God & Devil-Ⅱ.森でのどかに暮らしたいミカエルの巻き込まれ事変-

日灯

文字の大きさ
上 下
21 / 174
3章.Graduale

山道登り

しおりを挟む
 向けられた瞳に、特に感情は見られなかった。

「俺、おまえのことも大切だから」

 白皙はくせきの美貌が固まる。
 ミカエルは気にせず続けた。

「もっと自分を大事にしろよ」
「……なぜそんな話に?」
「ずっと思ってたんだ。俺は信用できるヤツにしか、自分のこと話す気にならねえ。けど、おまえは違うんだろうなって」

 ルシエルは首を傾げる。

「俺も誰にでも話そうとは思わない。むしろ、会話したいと思う相手は稀だ」
「俺とは会話したいと思ってんだな」
「言っただろう。気に入ってるって」

 ミカエルは目を瞬いて、話を戻した。

「おまえ、俺にどう思われてもいいと思って話してるだろ」
「どう思うも君の勝手だ」
「そうだけど、嫌われたくねえとか、思わねえのかよ」
「君は思うんだ?」

 紅の瞳が楽しげに見下ろしてくるので、眉根を寄せて目をそらす。

「……思うもんだろ」

 ――いや。正しくは、"思うようになった" のだ。
 森で暮らしていた頃のミカエルは考えたこともなかった。聖学校に入れられてからも、考えていなかった。しかし、記憶を失くしたミカエルは違った。自分という存在が覚束なくて、必要としてくれるラファエルの信頼を失いたくない、嫌われたくないと、思っていた。……例え、利用されているだけなのだとしても。
 記憶を取り戻したミカエルは、あの頃の自分が抱いていた恐怖や心細さを知っている。
 ミカエルにはバラキエルがいる。師匠との繋がりは揺るぎない。それは家族だからだ。それ以外の繋がりは、柔軟に変化する。そう思ったら、大切にしたいと思った。――失いたくないものを、失わないように。

「俺にも?」
「耳許で言うんじゃねえッ」

 思わず飛び退けば、ルシエルはくつくつ笑った。

「俺じゃなくておまえの話してんだよ。おまえは、自分が嫌われんのは当然だって顔して、」
「それが?」
「だからっ、自分大事にしろって言ったんだ。おまえ見てると、砂嵐のなかに裸で突っ込んでくみてえで痛々しいんだよ」
「俺を露出狂扱いしないでくれる?」
「言いてえのはそこじゃねえ!」

 ミカエルは空々しく答えた相手をキッと睨んだ。
 ルシエルはやれやれと首を振り、肩をすくめる。

「君の言い方をするなら、俺は教会に捕らわれたあと、砂嵐のなかに引きづり込まれて素っ裸にされたんだろう」
「おまえはもう、だいたいそこにはいねえ」
「そう、だいたい」

 ルシエルは小さく息を吐く。

「光を知るほど、たまに訪れる闇が耐えがたく暗く感じる。だから俺は、強い光は知りたくない。それなのに君といるなんて、矛盾してる」

 自分が理解できないとばかりに眉を上げたルシエルに歩み寄り、ミカエルはまっすぐに彼を見上げた。
 
「おまえは闇より光が好きだから、ここにいるんだろ」
「そうかな」
「そうだろ。だから、苦しくても手ぇ放すな」

 ぐいと手を引かれ、ルシエルはかすかに目を丸くした。

「あの山越えて、コルセに行く」
「……イエッサー」

 こうして歩みを再開させた二人。

「いつまで手ぇ繋いでんだよ」
「放すなって言ったのは君」
「……歩きにきぃだろ山道だぞ、ッ」
「っごめん滑った」

 倒れそうになったルシエルと繋いだ手がグンと引かれ、ミカエルは後ろに倒れて尻餅をついた。そのキョトンとした顔を見て、ルシエルが口許に手をやり笑う。

「山道で、手を繋ぐのはっ、危険、だっ」
「なんでおまえ倒れねえし」
「誰かさんが代わりに倒れてくれたから。上着、汚れただろう。大丈夫?」
「上着の心配してんのか俺の心配してんのかわかんねえ」
「うーん、君?」
「迷うんじゃねえよ。大丈夫だっつの」

 差し伸ばされた手を掴み、ミカエルは立ち上がる。

「暗くなる前にあの山越えてぇからな。急ぐぞ」
「りょーかい」

 その後、二人は黙々と歩いた。道中、デビルの気配を感じることはない。
 ミカエルは通りがかりの人に聞いてみる。

「デビルはいなかったか?」
「いないさ。倒したんだろ? こっちから来たのが言ってたが」
「衛兵がやったのか?」
「いや、強そうな男がでっかい剣で倒したってよ」

 やはり、師匠が倒したのだ。
 後から来たルシエルが小さく息を吐いた。

「つかれたか?」
「山登り、慣れてないから」
「あそこの小川で一休みしようぜ」

 ルシエルのひょろさは知っていたので、ミカエルは少し休憩することにした。冷たい水で喉を潤し、汚れていた上着の後ろを洗う。ルシエルの疲れた姿は新鮮だ。

「あーー生き返る」
「口空けて歩いてっから喉乾くんだよ」
「阿呆みたいに口開けてるような言い方しないでくれる? しんどくて、気付くと口呼吸になってるだけだから」
「なら、意識して口閉じとけ。おまえもそのうち、体力つくだろ」

 ルシエルはゆるりとミカエルの方を向く。

「……いま、君を師匠と呼びたくなった」
「なんだそれ」

 ミカエルは手帳に報告を書きながら、片眉を上げて笑った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令息の役目は終わりました

谷絵 ちぐり
BL
悪役令息の役目は終わりました。 断罪された令息のその後のお話。 ※全四話+後日談

大嫌いだったアイツの子なんか絶対に身籠りません!

みづき
BL
国王の妾の子として、宮廷の片隅で母親とひっそりと暮らしていたユズハ。宮廷ではオメガの子だからと『下層の子』と蔑まれ、次期国王の子であるアサギからはしょっちゅういたずらをされていて、ユズハは大嫌いだった。 そんなある日、国王交代のタイミングで宮廷を追い出されたユズハ。娼館のスタッフとして働いていたが、十八歳になり、男娼となる。 初めての夜、客として現れたのは、幼い頃大嫌いだったアサギ、しかも「俺の子を孕め」なんて言ってきて――絶対に嫌! と思うユズハだが…… 架空の近未来世界を舞台にした、再会から始まるオメガバースです。

淫愛家族

箕田 はる
BL
婿養子として篠山家で生活している睦紀は、結婚一年目にして妻との不仲を悩んでいた。 事あるごとに身の丈に合わない結婚かもしれないと考える睦紀だったが、以前から親交があった義父の俊政と義兄の春馬とは良好な関係を築いていた。 二人から向けられる優しさは心地よく、迷惑をかけたくないという思いから、睦紀は妻と向き合うことを決意する。 だが、同僚から渡された風俗店のカードを返し忘れてしまったことで、正しい三人の関係性が次第に壊れていく――

転生先のぽっちゃり王子はただいま謹慎中につき各位ご配慮ねがいます!

梅村香子
BL
バカ王子の名をほしいままにしていたロベルティア王国のぽっちゃり王子テオドール。 あまりのわがままぶりに父王にとうとう激怒され、城の裏手にある館で謹慎していたある日。 突然、全く違う世界の日本人の記憶が自身の中に現れてしまった。 何が何だか分からないけど、どうやらそれは前世の自分の記憶のようで……? 人格も二人分が混ざり合い、不思議な現象に戸惑うも、一つだけ確かなことがある。 僕って最低最悪な王子じゃん!? このままだと、破滅的未来しか残ってないし! 心を入れ替えてダイエットに勉強にと忙しい王子に、何やらきな臭い陰謀の影が見えはじめ――!? これはもう、謹慎前にののしりまくって拒絶した専属護衛騎士に守ってもらうしかないじゃない!? 前世の記憶がよみがえった横暴王子の危機一髪な人生やりなおしストーリー! 騎士×王子の王道カップリングでお送りします。 第9回BL小説大賞の奨励賞をいただきました。 本当にありがとうございます!! ※本作に20歳未満の飲酒シーンが含まれます。作中の世界では飲酒可能年齢であるという設定で描写しております。実際の20歳未満による飲酒を推奨・容認する意図は全くありません。

悪役令息の七日間

リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。 気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

もう人気者とは付き合っていられません

花果唯
BL
僕の恋人は頭も良くて、顔も良くておまけに優しい。 モテるのは当然だ。でも――。 『たまには二人だけで過ごしたい』 そう願うのは、贅沢なのだろうか。 いや、そんな人を好きになった僕の方が間違っていたのだ。 「好きなのは君だ」なんて言葉に縋って耐えてきたけど、それが間違いだったってことに、ようやく気がついた。さようなら。 ちょうど生徒会の補佐をしないかと誘われたし、そっちの方に専念します。 生徒会長が格好いいから見ていて癒やされるし、一石二鳥です。 ※ライトBL学園モノ ※2024再公開・改稿中

処理中です...