12 / 174
3章.Graduale
対面せしは
しおりを挟む
「やぁ、ミカエル。よく来てくれた」
そのとき部屋にやって来た人物に、ゾフィエルはギョッとした。
「陛下、殿下、」
「ゾフィエル、そなたもご苦労であった」
「はい…」
ミカエルはゆったりやって来た煌びやかな二人をまっすぐ捉える。
「ミカエル。出生について、聞いているようだな。私がそなたの父、ヨハエルだ。これなるは息子のラジエル。そなたの兄にあたる」
「はじめまして、ミカエル」
「……はじめまして」
先ほどのソフィーエルもそうだが、彼らはグイグイ来る。この事は彼らにとって、あまり触れたくない事だろうと思っていたミカエルは、わずかに後ずさりした。
「そう構えるでない。そなたは母親似だな。その瞳が青であったなら…」
「父上」
「おお、すまぬ。ミカエル、そなたを庶子として認知しようと思う。どうだ?」
「しょし?」
ゾフィエルが驚きの反応を見せたこともあり、ミカエルは首を傾げた。
「そうだ。正妻でない相手との間にできた子を王が認めた場合、その者は王の血を引く者として認識される。そうなれば、相応の地位を与えることもできるのだ」
「でも、俺の母親は、」
「間違いなく正妻だ。だが、それを公にすることはできぬ」
ヨハエルははっきり述べた。
息を吐き、ミカエルは肩をすくめる。
「俺はバラキエルに育てられた。王の血を引くとか、そういうのはどうでもいい」
「では、認知を拒むと?」
「おう。……拒みます」
視線を逸らして言葉を付け加えた。
ヨハエルとラジエルが顔を見合わせている。
「そなたは欲のない男だな」
「森で好きなように暮らしてえです」
「なるほど、聖学校から飛び出たのも、それが理由だったな」
「はい、そうです」
堂々と答えるミカエルに、ヨハエルは笑って言う。
「普段のように話せば良い。余計な気遣いはいらぬ」
「俺は王族じゃねえので」
「それでもそなたは、私の子だ」
ミカエルは一瞬言葉に詰まり、ふいっとそっぽを向いた。
「バラキエルの子です」
「……バラキエル殿は手強いな」
そこでふと、ラジエルが口を開く。
「ミカエル、先ほどは戦に関わらぬと、よく宣言した」
感情の読めない瑠璃色の目が、つと細められた。
「ちょうど父上が戦に乗り気になられたところだ。父上、ブランデレン公国と、再び開戦なさるのでしょう?」
「おまえは鋭いな」
ヨハエルは肩をすくめる。ラジエルは分かりきっていたように続けた。
「近頃、彼の国の内情や付近の状況を綿密に探らせておいでですし、シュイツともやり取りなさっている。シュイツの傭兵は、強いと評判です」
ミカエルは現実味のない話をぼんやり聞いている。
ヨハエルの視線がミカエルを捉えた。
「ミカエル?」
「……なんで戦うんですか」
「ふむ。あの地は豊かでな。次なる戦のために得ておきたいのだ」
「次の戦?」
「代々続いているパラディッセの地における戦いだ。私の代で覇権を握りたい」
そう思うのが当然とばかりにヨハエルは語る。
聖学校で学んだところによると、パラディッセと呼ばれる地域には幾つかの国や教皇領があったはずだ。最終的な狙いは、教皇の権威を削ぐことだろうか。
「先王の時代に追い出されてしまいましたからね」
「教皇の呼びかけがあってな。どの国も、ああいう時ばかり一丸となるのだ」
「我が国もそうでしょう。利害が一致すれば、昨日の敵は今日の友」
「そうとも。ああ、逆もしかりだ」
ヨハエルは鼻で笑った。
ルシエルの忠告を聞いてよかったと心底思う。彼らの話す内容は、ミカエルにはちっとも共感できなかった。
二人が去ると、ミカエルはやたらと弾むソファに腰掛け、息を吐く。縦長の窓から斜陽が差し、視界を橙色に染め上げていた。
踏みこんでしまった世界に眩暈を覚える。
「ゾフィ、おまえは普段、こんな所にいるんだな」
「王宮のことか?」
「それだけじゃねえよ」
ヨハエルたちは一見好意的だが、腹の底では何を考えているかわからない。
特にラジエル。
穏やかな雰囲気ながら、その目はミカエルを品定めするようだった。
「次はぜってぇルシにも来てもらう」
ミカエルが眉根を寄せて首を振ると、ゾフィエルは苦笑した。
「ところで、彼とはどうやって知り合ったんだ?」
「あ? あー、風呂場で」
「っ、ふッ!?」
「そんなに驚くことか?」
咳き込んだゾフィエルを見上げ、眉を上げる。
「いや、想像もつかない」
「遅い時間に行ったら、あいつと遭遇した」
「ほぅ…」
「あいつがいたから、あそこから出れたんだ。……俺も、あいつの力になりてえ」
前屈みになって腿についた両腕で指を組む姿は祈るかのようだ。この空間にあって、どこか神聖ですらある。その美しさに、ゾフィエルはしばし見惚れた。
そのとき部屋にやって来た人物に、ゾフィエルはギョッとした。
「陛下、殿下、」
「ゾフィエル、そなたもご苦労であった」
「はい…」
ミカエルはゆったりやって来た煌びやかな二人をまっすぐ捉える。
「ミカエル。出生について、聞いているようだな。私がそなたの父、ヨハエルだ。これなるは息子のラジエル。そなたの兄にあたる」
「はじめまして、ミカエル」
「……はじめまして」
先ほどのソフィーエルもそうだが、彼らはグイグイ来る。この事は彼らにとって、あまり触れたくない事だろうと思っていたミカエルは、わずかに後ずさりした。
「そう構えるでない。そなたは母親似だな。その瞳が青であったなら…」
「父上」
「おお、すまぬ。ミカエル、そなたを庶子として認知しようと思う。どうだ?」
「しょし?」
ゾフィエルが驚きの反応を見せたこともあり、ミカエルは首を傾げた。
「そうだ。正妻でない相手との間にできた子を王が認めた場合、その者は王の血を引く者として認識される。そうなれば、相応の地位を与えることもできるのだ」
「でも、俺の母親は、」
「間違いなく正妻だ。だが、それを公にすることはできぬ」
ヨハエルははっきり述べた。
息を吐き、ミカエルは肩をすくめる。
「俺はバラキエルに育てられた。王の血を引くとか、そういうのはどうでもいい」
「では、認知を拒むと?」
「おう。……拒みます」
視線を逸らして言葉を付け加えた。
ヨハエルとラジエルが顔を見合わせている。
「そなたは欲のない男だな」
「森で好きなように暮らしてえです」
「なるほど、聖学校から飛び出たのも、それが理由だったな」
「はい、そうです」
堂々と答えるミカエルに、ヨハエルは笑って言う。
「普段のように話せば良い。余計な気遣いはいらぬ」
「俺は王族じゃねえので」
「それでもそなたは、私の子だ」
ミカエルは一瞬言葉に詰まり、ふいっとそっぽを向いた。
「バラキエルの子です」
「……バラキエル殿は手強いな」
そこでふと、ラジエルが口を開く。
「ミカエル、先ほどは戦に関わらぬと、よく宣言した」
感情の読めない瑠璃色の目が、つと細められた。
「ちょうど父上が戦に乗り気になられたところだ。父上、ブランデレン公国と、再び開戦なさるのでしょう?」
「おまえは鋭いな」
ヨハエルは肩をすくめる。ラジエルは分かりきっていたように続けた。
「近頃、彼の国の内情や付近の状況を綿密に探らせておいでですし、シュイツともやり取りなさっている。シュイツの傭兵は、強いと評判です」
ミカエルは現実味のない話をぼんやり聞いている。
ヨハエルの視線がミカエルを捉えた。
「ミカエル?」
「……なんで戦うんですか」
「ふむ。あの地は豊かでな。次なる戦のために得ておきたいのだ」
「次の戦?」
「代々続いているパラディッセの地における戦いだ。私の代で覇権を握りたい」
そう思うのが当然とばかりにヨハエルは語る。
聖学校で学んだところによると、パラディッセと呼ばれる地域には幾つかの国や教皇領があったはずだ。最終的な狙いは、教皇の権威を削ぐことだろうか。
「先王の時代に追い出されてしまいましたからね」
「教皇の呼びかけがあってな。どの国も、ああいう時ばかり一丸となるのだ」
「我が国もそうでしょう。利害が一致すれば、昨日の敵は今日の友」
「そうとも。ああ、逆もしかりだ」
ヨハエルは鼻で笑った。
ルシエルの忠告を聞いてよかったと心底思う。彼らの話す内容は、ミカエルにはちっとも共感できなかった。
二人が去ると、ミカエルはやたらと弾むソファに腰掛け、息を吐く。縦長の窓から斜陽が差し、視界を橙色に染め上げていた。
踏みこんでしまった世界に眩暈を覚える。
「ゾフィ、おまえは普段、こんな所にいるんだな」
「王宮のことか?」
「それだけじゃねえよ」
ヨハエルたちは一見好意的だが、腹の底では何を考えているかわからない。
特にラジエル。
穏やかな雰囲気ながら、その目はミカエルを品定めするようだった。
「次はぜってぇルシにも来てもらう」
ミカエルが眉根を寄せて首を振ると、ゾフィエルは苦笑した。
「ところで、彼とはどうやって知り合ったんだ?」
「あ? あー、風呂場で」
「っ、ふッ!?」
「そんなに驚くことか?」
咳き込んだゾフィエルを見上げ、眉を上げる。
「いや、想像もつかない」
「遅い時間に行ったら、あいつと遭遇した」
「ほぅ…」
「あいつがいたから、あそこから出れたんだ。……俺も、あいつの力になりてえ」
前屈みになって腿についた両腕で指を組む姿は祈るかのようだ。この空間にあって、どこか神聖ですらある。その美しさに、ゾフィエルはしばし見惚れた。
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
大嫌いだったアイツの子なんか絶対に身籠りません!
みづき
BL
国王の妾の子として、宮廷の片隅で母親とひっそりと暮らしていたユズハ。宮廷ではオメガの子だからと『下層の子』と蔑まれ、次期国王の子であるアサギからはしょっちゅういたずらをされていて、ユズハは大嫌いだった。
そんなある日、国王交代のタイミングで宮廷を追い出されたユズハ。娼館のスタッフとして働いていたが、十八歳になり、男娼となる。
初めての夜、客として現れたのは、幼い頃大嫌いだったアサギ、しかも「俺の子を孕め」なんて言ってきて――絶対に嫌! と思うユズハだが……
架空の近未来世界を舞台にした、再会から始まるオメガバースです。
転生先のぽっちゃり王子はただいま謹慎中につき各位ご配慮ねがいます!
梅村香子
BL
バカ王子の名をほしいままにしていたロベルティア王国のぽっちゃり王子テオドール。
あまりのわがままぶりに父王にとうとう激怒され、城の裏手にある館で謹慎していたある日。
突然、全く違う世界の日本人の記憶が自身の中に現れてしまった。
何が何だか分からないけど、どうやらそれは前世の自分の記憶のようで……?
人格も二人分が混ざり合い、不思議な現象に戸惑うも、一つだけ確かなことがある。
僕って最低最悪な王子じゃん!?
このままだと、破滅的未来しか残ってないし!
心を入れ替えてダイエットに勉強にと忙しい王子に、何やらきな臭い陰謀の影が見えはじめ――!?
これはもう、謹慎前にののしりまくって拒絶した専属護衛騎士に守ってもらうしかないじゃない!?
前世の記憶がよみがえった横暴王子の危機一髪な人生やりなおしストーリー!
騎士×王子の王道カップリングでお送りします。
第9回BL小説大賞の奨励賞をいただきました。
本当にありがとうございます!!
※本作に20歳未満の飲酒シーンが含まれます。作中の世界では飲酒可能年齢であるという設定で描写しております。実際の20歳未満による飲酒を推奨・容認する意図は全くありません。

【完結】I adore you
ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。
そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。
※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。
悪役令息の七日間
リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。
気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
幽閉王子は最強皇子に包まれる
皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。
表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる