36 / 87
前篇
昔と現在
しおりを挟む
ゼフは気まずそうに長めの前髪を後ろへ流している。
「どうしてかよく分からないんだが、おまえに何かしてしまったような気がして、ここの所ずっと胸が痛かった。……リア、俺はまた、何かやらかしてしまったか?」
少々天然なところがあるゼフは、たまに予期せずリアの機嫌を損ねることがあるらしい。
眉尻を下げた同じ瞳の相手に、リアは再び睫毛を伏せてしまう。
「いや…」
「しかし、」
「俺にも分からない。分からないが…、おまえを見ると、やる瀬なさや怒りが湧くんだ」
本当に参ったというように、リアは長めの前髪をくしゃりと握った。
「リアもか。俺も、アスに殺意が湧いて困っているところだ」
しれっとそんな事を言ったジンに、アスファーがぎょっと顔を向ける。
「おま、本人を前に言うか? っつか、どこまで本気なんだ」
「その時はかなり本気だな。おまえは最近、俺に侮辱するような視線を向けてくるだろう?」
「……そうか?」
「そうだ。それに触発される」
アスファーは思い出そうと腕を組んで眉根を寄せる。
「そんな記憶ねぇぞ」
「俺の場合は、理由が分かっているから抑え込む努力はしている」
「……俺、何かしたか?」
喧嘩はよくする二人だが、一応友人関係にあると思われるため、アスファーは微かに申し訳なさそうな声を出した。
「おまえではないんだろうがな…」
「はあ?」
そこでおもむろにこちらを向いたジンが、少し疲れた顔で言う。
「気持ちが引き摺られるのはどうしたらいい」
「え? うーん、全部思い出せば、スカッとするんじゃない?」
話を振られると思わなかったため、少し驚いた。
おれらのやり取りに不審な顔をしたのはアスファーだ。
「なんの話だよ?」
「俺の一部の話だ。……おまえもきっと、知る時がくる」
今や、くっきりと眉間にしわを刻んだアスファー。しかし次に声を発したのはリアだった。
「俺のこの感情も、俺自身のものではないのか?」
視線が迷いなくおれに向けられたことに少し戸惑う。
「一部だけど、リア自身のじゃないよ。リアは、自分だけど自分じゃないような夢って見る?」
「……たまにな」
「それ、魂の記憶かもしれないよ」
そこで一度瞬きをしたリアは、会得したという顔をする。
「アトロに助言したのはおまえか」
「あー…、うん」
何事か聞き及んでいたらしいリアが不安そうな顔のゼフへ目をやる。
「何を知っても、今ここにいるのは俺たちの方だ」
ゼフは首を傾げたが、真摯な眼差しを向けるリアに一つ頷いて見せた。
生徒祭終了の放送が入り、片付けをしに各自教室へ戻る。
浮かない顔のアスファーとラウレルに対し、ジンはどこかぼんやりしていた。
背の高いアスファーが飾りの取り外しを手伝いに行き、ラウレルが生徒会の用事で教室を去る。
机を一緒に運んでいると、ふとジンが口を開いた。
「昔、同じ時を生きた奴らが、随分と集まっている」
「……そうだな」
「おまえもそうとは思わなかったが」
悪戯に笑ったジンに、微笑み返す。
おれは彼らとかなり立場が異なる。ジンの知った過去の時を、おれは明日体験することも可能なのだ。
「全部思い出せたら、俺らの関係は何か変わるのか」
「それはジン次第だ」
向こうでせっせと飾りを外しているアスファーへ目をやり、ジンは切なげに朱色の瞳を細めた。
晩飯を食べ終わった頃、放送が流れ、花火の打ち上げが始まる。
おれたちはそれをアスファーの部屋のバルコニーから眺めていた。少し遠いが、夜空を彩る美しさは変わらないし、弾ける前に鳴る独特な音色も聞こえる。
「きれいだ」
呟いた声は誰のものだったろう。
闇夜を天へ向かって駆け昇り、鮮やかに弾け、大輪の花を咲かせては散っていく。最後に消え行く光の破片が、きらきらと輝いていた。
魂を弔うために始まったという花火。
おれには、花火自体が人の生き様のように思える。
気付けば、アスファーとジンは胸に手を当て、祈りを捧げていた。
ラウレルはバルコニーの木製の柵を強く握り締め、何かを切望するように花火を見詰めている。
――どうか、彼らの望む世界が見れますように。
静けさが戻った後も、しばらく静寂が続いた。
「中、入ろう。冷えちゃったよ」
おれは頃合いを見計らって声を掛け、部屋に戻る。
「これで、今年度最後の行事が終わったな」
少し寂しそうなラウレルの声に、アスファーが肩を竦める。
「ああ。あとは生徒会と風紀の引き継ぎだけだ」
「来年度は三人とも忙しそうだな」
「……そうだな。俺も生徒会に入らきゃならない」
渋い顔をしたジンに笑う。
「まぁさ、夏頃から考えたら、無事に来年度が来そうで良かったじゃん」
「……ああ」
とはいえ、彼らの悩みは絶えないだろう。けれど、今は今しかないから。
「余ったケーキ、もらったんだ。甘い物食べて疲れを癒そうぜ」
こっそりと冷蔵庫に入れておいたケーキを取り出せば、ジンとアスファーの目が輝く。
「俺、ティー淹れるわ」
そそくさとジンがキッチンに消えた。続いてキッチンへ向かったアスファーは、お皿とフォークを手に戻って来る。二人の素早い動きを目にしたラウレルは、肩で笑ってケーキをお皿に乗せていた。
こうして、和やかな夜は深まっていった。
「どうしてかよく分からないんだが、おまえに何かしてしまったような気がして、ここの所ずっと胸が痛かった。……リア、俺はまた、何かやらかしてしまったか?」
少々天然なところがあるゼフは、たまに予期せずリアの機嫌を損ねることがあるらしい。
眉尻を下げた同じ瞳の相手に、リアは再び睫毛を伏せてしまう。
「いや…」
「しかし、」
「俺にも分からない。分からないが…、おまえを見ると、やる瀬なさや怒りが湧くんだ」
本当に参ったというように、リアは長めの前髪をくしゃりと握った。
「リアもか。俺も、アスに殺意が湧いて困っているところだ」
しれっとそんな事を言ったジンに、アスファーがぎょっと顔を向ける。
「おま、本人を前に言うか? っつか、どこまで本気なんだ」
「その時はかなり本気だな。おまえは最近、俺に侮辱するような視線を向けてくるだろう?」
「……そうか?」
「そうだ。それに触発される」
アスファーは思い出そうと腕を組んで眉根を寄せる。
「そんな記憶ねぇぞ」
「俺の場合は、理由が分かっているから抑え込む努力はしている」
「……俺、何かしたか?」
喧嘩はよくする二人だが、一応友人関係にあると思われるため、アスファーは微かに申し訳なさそうな声を出した。
「おまえではないんだろうがな…」
「はあ?」
そこでおもむろにこちらを向いたジンが、少し疲れた顔で言う。
「気持ちが引き摺られるのはどうしたらいい」
「え? うーん、全部思い出せば、スカッとするんじゃない?」
話を振られると思わなかったため、少し驚いた。
おれらのやり取りに不審な顔をしたのはアスファーだ。
「なんの話だよ?」
「俺の一部の話だ。……おまえもきっと、知る時がくる」
今や、くっきりと眉間にしわを刻んだアスファー。しかし次に声を発したのはリアだった。
「俺のこの感情も、俺自身のものではないのか?」
視線が迷いなくおれに向けられたことに少し戸惑う。
「一部だけど、リア自身のじゃないよ。リアは、自分だけど自分じゃないような夢って見る?」
「……たまにな」
「それ、魂の記憶かもしれないよ」
そこで一度瞬きをしたリアは、会得したという顔をする。
「アトロに助言したのはおまえか」
「あー…、うん」
何事か聞き及んでいたらしいリアが不安そうな顔のゼフへ目をやる。
「何を知っても、今ここにいるのは俺たちの方だ」
ゼフは首を傾げたが、真摯な眼差しを向けるリアに一つ頷いて見せた。
生徒祭終了の放送が入り、片付けをしに各自教室へ戻る。
浮かない顔のアスファーとラウレルに対し、ジンはどこかぼんやりしていた。
背の高いアスファーが飾りの取り外しを手伝いに行き、ラウレルが生徒会の用事で教室を去る。
机を一緒に運んでいると、ふとジンが口を開いた。
「昔、同じ時を生きた奴らが、随分と集まっている」
「……そうだな」
「おまえもそうとは思わなかったが」
悪戯に笑ったジンに、微笑み返す。
おれは彼らとかなり立場が異なる。ジンの知った過去の時を、おれは明日体験することも可能なのだ。
「全部思い出せたら、俺らの関係は何か変わるのか」
「それはジン次第だ」
向こうでせっせと飾りを外しているアスファーへ目をやり、ジンは切なげに朱色の瞳を細めた。
晩飯を食べ終わった頃、放送が流れ、花火の打ち上げが始まる。
おれたちはそれをアスファーの部屋のバルコニーから眺めていた。少し遠いが、夜空を彩る美しさは変わらないし、弾ける前に鳴る独特な音色も聞こえる。
「きれいだ」
呟いた声は誰のものだったろう。
闇夜を天へ向かって駆け昇り、鮮やかに弾け、大輪の花を咲かせては散っていく。最後に消え行く光の破片が、きらきらと輝いていた。
魂を弔うために始まったという花火。
おれには、花火自体が人の生き様のように思える。
気付けば、アスファーとジンは胸に手を当て、祈りを捧げていた。
ラウレルはバルコニーの木製の柵を強く握り締め、何かを切望するように花火を見詰めている。
――どうか、彼らの望む世界が見れますように。
静けさが戻った後も、しばらく静寂が続いた。
「中、入ろう。冷えちゃったよ」
おれは頃合いを見計らって声を掛け、部屋に戻る。
「これで、今年度最後の行事が終わったな」
少し寂しそうなラウレルの声に、アスファーが肩を竦める。
「ああ。あとは生徒会と風紀の引き継ぎだけだ」
「来年度は三人とも忙しそうだな」
「……そうだな。俺も生徒会に入らきゃならない」
渋い顔をしたジンに笑う。
「まぁさ、夏頃から考えたら、無事に来年度が来そうで良かったじゃん」
「……ああ」
とはいえ、彼らの悩みは絶えないだろう。けれど、今は今しかないから。
「余ったケーキ、もらったんだ。甘い物食べて疲れを癒そうぜ」
こっそりと冷蔵庫に入れておいたケーキを取り出せば、ジンとアスファーの目が輝く。
「俺、ティー淹れるわ」
そそくさとジンがキッチンに消えた。続いてキッチンへ向かったアスファーは、お皿とフォークを手に戻って来る。二人の素早い動きを目にしたラウレルは、肩で笑ってケーキをお皿に乗せていた。
こうして、和やかな夜は深まっていった。
0
お気に入りに追加
23
あなたにおすすめの小説
【完結】断罪ざまぁも冴えない王子もお断り!~せっかく公爵令嬢に生まれ変わったので、自分好みのイケメン見つけて幸せ目指すことにしました~
古堂 素央
恋愛
【完結】
「なんでわたしを突き落とさないのよ」
学園の廊下で、見知らぬ女生徒に声をかけられた公爵令嬢ハナコ。
階段から転げ落ちたことをきっかけに、ハナコは自分が乙女ゲームの世界に生まれ変わったことを知る。しかもハナコは悪役令嬢のポジションで。
しかしなぜかヒロインそっちのけでぐいぐいハナコに迫ってくる攻略対象の王子。その上、王子は前世でハナコがこっぴどく振った瓶底眼鏡の山田そっくりで。
ギロチンエンドか瓶底眼鏡とゴールインするか。選択を迫られる中、他の攻略対象の好感度まで上がっていって!?
悪役令嬢? 断罪ざまぁ? いいえ、冴えない王子と結ばれるくらいなら、ノシつけてヒロインに押しつけます!
黒ヒロインの陰謀を交わしつつ、無事ハナコは王子の魔の手から逃げ切ることはできるのか!?
後輩に嫌われたと思った先輩と その先輩から突然ブロックされた後輩との、その後の話し…
まゆゆ
BL
澄 真広 (スミ マヒロ) は、高校三年の卒業式の日から。
5年に渡って拗らせた恋を抱えていた。
相手は、後輩の久元 朱 (クモト シュウ) 5年前の卒業式の日、想いを告げるか迷いながら待って居たが、シュウは現れず。振られたと思い込む。
一方で、シュウは、澄が急に自分をブロックしてきた事にショックを受ける。
唯一自分を、励ましてくれた先輩からのブロックを時折思い出しては、辛くなっていた。
それは、澄も同じであの日、来てくれたら今とは違っていたはずで仮に振られたとしても、ここまで拗らせることもなかったと考えていた。
そんな5年後の今、シュウは住み込み先で失敗して追い出された途方に暮れていた。
そこへ社会人となっていた澄と再会する。
果たして5年越しの恋は、動き出すのか?
表紙のイラストは、Daysさんで作らせていただきました。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
『手紙を書いて、君に送るよ』
葉月
BL
俺(晶《あきら》)には、その人のことを考えると、心が震え、泣きたくなるほど好きな人がいる。
でも、その人が…。
先輩が想いを寄せるのは俺じゃない。
その人が想いを寄せているのは、俺の幼なじみの薫。
だけど、それでもいいんだ。
先輩と薫が幸せで、俺が2人のそばにいられるのなら。
だが7月5日。
晶の誕生日に事件がおこり…
そこから狂い始めた歯車。
『俺たちってさ…、付き合ってたのか?』
記憶を無くした先輩の問いかけに、俺は
『はい、俺、先輩の恋人です』
嘘をついた。
晶がついた嘘の行方は……
表紙の素敵なイラストは大好き絵師様、『七瀬』様に描いていただきました!!
少し長めの短編(?)を書くのは初めてで、ドキドキしていますが、読んでいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします(*´˘`*)♡
某国の皇子、冒険者となる
くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。
転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。
俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために……
異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。
主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。
※ BL要素は控えめです。
2020年1月30日(木)完結しました。
隣国は魔法世界
各務みづほ
ファンタジー
【魔法なんてあり得ないーー理系女子ライサ、魔法世界へ行く】
隣接する二つの国、科学技術の発達した国と、魔法使いの住む国。
この相反する二つの世界は、古来より敵対し、戦争を繰り返し、そして領土を分断した後に現在休戦していた。
科学世界メルレーン王国の少女ライサは、人々の間で禁断とされているこの境界の壁を越え、隣国の魔法世界オスフォード王国に足を踏み入れる。
それは再び始まる戦乱の幕開けであった。
⚫︎恋愛要素ありの王国ファンタジーです。科学vs魔法。三部構成で、第一部は冒険編から始まります。
⚫︎異世界ですが転生、転移ではありません。
⚫︎挿絵のあるお話に◆をつけています。
⚫︎外伝「隣国は科学世界 ー隣国は魔法世界 another storyー」もよろしくお願いいたします。

【完結】元騎士は相棒の元剣闘士となんでも屋さん営業中
きよひ
BL
ここはドラゴンや魔獣が住み、冒険者や魔術師が職業として存在する世界。
カズユキはある国のある領のある街で「なんでも屋」を営んでいた。
家庭教師に家業の手伝い、貴族の護衛に魔獣退治もなんでもござれ。
そんなある日、相棒のコウが気絶したオッドアイの少年、ミナトを連れて帰ってくる。
この話は、お互い想い合いながらも10年間硬直状態だったふたりが、純真な少年との関わりや事件によって動き出す物語。
※コウ(黒髪長髪/褐色肌/青目/超高身長/無口美形)×カズユキ(金髪短髪/色白/赤目/高身長/美形)←ミナト(赤髪ベリーショート/金と黒のオッドアイ/細身で元気な15歳)
※受けのカズユキは性に奔放な設定のため、攻めのコウ以外との体の関係を仄めかす表現があります。
※同性婚が認められている世界観です。

【完結】I adore you
ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。
そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。
※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる