いつか殺し合う君と紡ぐ恋物語

月咲やまな

文字の大きさ
上 下
25 / 93
第三章

【第五話】仮面の入手・後編(リアン・談)

しおりを挟む
 …… 魔物を殺してしまった。

 望まれての殺害だったとはいえども、仲間殺しは気分の良いものでは決して無く、俺の心に重くのしかかる。今までだって『気に入らない』だとか『職務を全う出来なかったから殺した』などのような如何にも悪人っぽい行動をした事が無いので余計に、かもしれない。こんな調子ではこの先どうなるのか、本当に心配だ。

 剥ぎ取り作業をしてマジックアイテムの入手を終えはしたが、出てくるのはため息ばかりで、手に入って嬉しいとはまだあまり思えてこない。現物を見れば少しは実感が湧くかもと思い、荷物入れの中から、入手したアイテムを取り出してみた。

 “隠れ身の仮面”
 名から察することが出来る様に、装備した者の姿を他者に認知させないようにする魔法効果の付与されたアイテムだ。しかもコレは、姿を隠したまま相手に攻撃しようとも効果は切れず、そのまま攻撃し続けられる優れた代物である。本来ならば攻撃力が極めて低い白魔導士が低レベルのうちだけ装備出来る物として考えていたアイテムだ。
 入手方法が特別な個体からのドロップであり、尚且つ譲渡や売買不可にしてしまったのに、対象の敵がそれなりに強くて低レベルでは入手出来ないという不具合付きである。この世界でなければ、確実に公式に対して苦情案件になっていた一品だろう。

 それにしても、この先絶対に必要になる日が来るであろうアイテムが、まさか向こうからやって来るとは。もしかしたら主人である焔の固有スキル・“劇運”のおかげかもしれない。自分だけではこう上手い流れにはならなかっただろう。

「“企画者権限”で白魔導士専用のロックを解除してっと…… 」

 手にした仮面へ固有スキルを使って、仕様の変更をする。そして顔の上半分に仮面を装備すると、簡単には外れないよう魔法で固定した。

「大事に使わせてもらうよ、白い蛇幸汰…… 」

 ボソッと呟いて顔を真っ直ぐ前に向ける。
 村人1の様な今の服装では格好がつかないが、普段のいかにも悪者くさい黒衣の衣装のままであれば、きっと自分は完全にオペラ座の怪人っぽくなれていたであろうが、今はそうでは無い事が少し残念だ。もっとも、彼には自分の様な大きな角は無いので、結局は今のように怪人風には思えず、鏡の前でがっかりした可能性もあり得るが。


 白い蛇幸汰のように古参の魔物達の大半は、他殺や水子などの様な、元の世界で理不尽な死に方をしてしまった者達の転生者ばかりだ。
 対して人間達の大半はこの世界で生まれたものばかりなせいか、正直殺しても自分は罪悪感を感じない。元の世界から転移されて来た者達はどうせ殺しても元の世界へ戻るだけだし、尚更罪悪感なんぞ微塵も無い。
 でもやっぱり…… 魔物達は別物だ。ただでさえ元の世界でも辛い思いをしたのに、いくら満足した死を迎えれば元の世界の輪廻の輪に戻ると知らされていようとも、罪悪感を感じずにはいられない。

 ——自分が考えた企画書には無い決まり事だから、尚更かもしれないな。

 だけど、自分は。この世界を俺が認知した時点で、何故か知識として知っていた。まるで、焔の瞳の色が赤であると記憶の奥から思い出せたみたいに。

「あー…… 胸糞悪いな、ったく」

 肌を強く掻きむしり、苛立ちを発散しようとする。だけど無理だ、知らないはずの事を知っている事が気持ち悪くて仕方が無い。
 世界の有り様を知っていた事への違和感は時間が解決してくれた。俺の企画を勝手に流用した、神的な何かしらの大いなる存在が此処にはいるのだろうなという考えのおかげもあるかもしれない。
 今回もそうである事を願いながら、ステータス画面を確認する。

「毛皮の量はこんなもので十分だろう。召喚士では革装備なんか着ないしな」

 そろそろログハウスに戻るか、不要な長居は無用だ。
 後ろを振り返って拠点を目指す。そう遠くまで来たつもりは無かったのだが、建物を目視する事は出来なかった。だがログハウスと一体になっている木の上部は見えるのでそれを目印にして歩いて行く。

「それにしても、名付けの効果はすごいな」

 “名も無き森”であった時と打って変わって、“ノトス”と命名された今は生き物に溢れている。動物だけじゃない。木々には実りの数も多くて、少し進むたびあちらこちらに採取ポイントも多数あった。

 何か自分も拾っていこうか。

 ちょっとだけそんな事を考えたが、すぐにやめた。段々と冷静になってきたからなのか、もう焔に会いたい。少し離れているだけで胸が苦しくなる。今まで彼の存在を知らずに生きてこられた自分を不思議に思えてくるくらいに。

 今から戻れば昼丁度くらいに差し掛かる頃だろう。食事の必要な無いが、何か材料があれば食事でも作ろうか。草餅であれだけ喜んでいたのだから、きっと食べる事自体は好きなはずだ。元々料理は出来るがすごく得意という程ではなかったが、この世界に居るおかげで一通りの物は作れるし、焔のはにかんだような笑顔がまた見られるのなら何だってしてやりたい。
 仮面を装着したまま拠点へと戻る道中、考えるのはもうそんな事ばかりだった。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

大嫌いだったアイツの子なんか絶対に身籠りません!

みづき
BL
国王の妾の子として、宮廷の片隅で母親とひっそりと暮らしていたユズハ。宮廷ではオメガの子だからと『下層の子』と蔑まれ、次期国王の子であるアサギからはしょっちゅういたずらをされていて、ユズハは大嫌いだった。 そんなある日、国王交代のタイミングで宮廷を追い出されたユズハ。娼館のスタッフとして働いていたが、十八歳になり、男娼となる。 初めての夜、客として現れたのは、幼い頃大嫌いだったアサギ、しかも「俺の子を孕め」なんて言ってきて――絶対に嫌! と思うユズハだが…… 架空の近未来世界を舞台にした、再会から始まるオメガバースです。

放課後教室

Kokonuca.
BL
ある放課後の教室で彼に起こった凶事からすべて始まる

美人に告白されたがまたいつもの嫌がらせかと思ったので適当にOKした

亜桜黄身
BL
俺の学校では俺に付き合ってほしいと言う罰ゲームが流行ってる。 カースト底辺の卑屈くんがカースト頂点の強気ド美人敬語攻めと付き合う話。 (悪役モブ♀が出てきます) (他サイトに2021年〜掲載済)

美しき父親の誘惑に、今宵も息子は抗えない

すいかちゃん
BL
大学生の数馬には、人には言えない秘密があった。それは、実の父親から身体の関係を強いられている事だ。次第に心まで父親に取り込まれそうになった数馬は、彼女を作り父親との関係にピリオドを打とうとする。だが、父の誘惑は止まる事はなかった。 実の親子による禁断の関係です。

美貌の騎士候補生は、愛する人を快楽漬けにして飼い慣らす〜僕から逃げないで愛させて〜

飛鷹
BL
騎士養成学校に在席しているパスティには秘密がある。 でも、それを誰かに言うつもりはなく、目的を達成したら静かに自国に戻るつもりだった。 しかし美貌の騎士候補生に捕まり、快楽漬けにされ、甘く喘がされてしまう。 秘密を抱えたまま、パスティは幸せになれるのか。 美貌の騎士候補生のカーディアスは何を考えてパスティに付きまとうのか……。 秘密を抱えた二人が幸せになるまでのお話。

ブレスレットが運んできたもの

mahiro
BL
第一王子が15歳を迎える日、お祝いとは別に未来の妃を探すことを目的としたパーティーが開催することが発表された。 そのパーティーには身分関係なく未婚である女性や歳の近い女性全員に招待状が配られたのだという。 血の繋がりはないが訳あって一緒に住むことになった妹ーーーミシェルも例外ではなく招待されていた。 これまた俺ーーーアレットとは血の繋がりのない兄ーーーベルナールは妹大好きなだけあって大いに喜んでいたのだと思う。 俺はといえば会場のウェイターが足りないため人材募集が貼り出されていたので応募してみたらたまたま通った。 そして迎えた当日、グラスを片付けるため会場から出た所、廊下のすみに光輝く何かを発見し………?

騎士が花嫁

Kyrie
BL
めでたい結婚式。 花婿は俺。 花嫁は敵国の騎士様。 どうなる、俺? * 他サイトにも掲載。

処理中です...