24 / 88
第二章
【第九話】宿屋『月下草』
しおりを挟む
夕焼けの茜色が街を照らし始めた頃。ウォセカムイ地区のシンボルマークである煉瓦造りの時計塔が鐘を鳴らして十七時を知らせ始めた。
『到着ネ』
「此処が、宿屋の『月下草』かぁ」
建物の正面に飾られた看板を見上げた後、カーネは建物の全貌を見渡した。
馬車も通れる様にと整備された石畳の道路に面したこの宿屋は白をベースとした建物だ。宿屋は二階建てで横に長く、一階には小さな料理店も併設されているのが窓の奥に見える。馬を休ませるスペースが建物のすぐ横にあり、ララの話によると宿の裏手には小さな農園もあって宿泊客に出される料理にはそこの野菜が使われているそうだ。
実はこの宿はセレネ公爵家の領地と隣接しており、近隣には彼の巨大な邸宅があるのだが、メンシスが何処に住んでいるのかも知らないカーネは、『貴族の邸宅が思いの外近いんだね』くらいなもので、もちろん全く全然気が付いてはいない。
『さぁさァ、入りましょうカ』
「そうだね」とカーネが言葉を返し、一緒に宿屋の木製の扉を開ける。すると扉の上部についた大きいベルがガランッと鈍い音を鳴らし、それと共に店内からは「いらっしゃいませー!」と元気な声が聞こえてきた。
「お食事のお客様ですか?それとも、お泊まりかしら」
豊かな金髪を後ろで一本にまとめている気の良さそうな女性がカーネに声を掛ける。手には料理の乗ったトレーを持っており、どうやら今は給仕中の様だった。
「えっと、泊まりです」
「この後受付ますから、そちらのベンチでちょーっと待っていてもらってもいいですか?」
「あ、はい」と答えながらカーネが周囲を見渡す。眼鏡越しに見る宿屋の店員の周囲には明るい色が溢れており、この店もララが勧めるだけあって害はなさそうだと安堵しながら指示通りベンチに座った。
「——お待たせしました!何泊をご希望ですか?」
受付のカウンターまで案内されつつ、カーネはそう訊かれた。だがすぐには返事が出来ない。どうしたものかとカーネが困った顔をしながら肩に乗っているララに視線を向けると、彼女は『そうねぇ、ひとまず一泊デ。場合によっては延長も可能か訊いておくといいと思うワ』と丁寧に答えてくれた。
「一泊でお願いします。えっと…… 状況次第では、延長も可能ですか?」
「はい、大丈夫ですよ。今は閑散期ですから」
「閑散期…… ?」
その割には食事を楽しんでいる人達の姿が店の奥に大勢見えたので、カーネは不思議に思った。
「あぁ、ウチはお食事だけで来店するお客様が多いんですよ」と言って、店員があはは!と笑う。店は繁盛していて忙しそうなのに、店員の顔に疲れた様子はない。
「今夜のご飯、期待していていいですよ!何と言っても今日は、騎士団からの差し入れで猪の丸焼きを出しますから、いつもよりもご馳走をお出し出来ます!」
「…… 猪って、食べられるんですか?」
「おや、食べた事無い感じですか?あ、でも心配いりませんよ。豚肉とあんまり変わらないんで、抵抗なく食べられるんじゃないかな」
「そうなんですか」と答えたものの、豚肉すら食べたのはいつの話だろうか?とカーネが一人記憶を遡る。ウィンナーくらいなら年に何度か出してもらえたが、いかにもな肉料理なんか口にした事など十八年分の人生を振り返っても数える程度だった。
「こちらが部屋の鍵になります。すぐに夕食もお出し出来ますから、お荷物は私が部屋にお運びしますよ」
「いいんですか?ありがとうございます」
『貴重品だけ抜いておいた方がいいワ。彼女を信用出来ないとかじゃなく、普通の行動としてやっておくべきネ』とララがカーネに耳打ちする。返事の代わりにカーネはゆっくり瞬きをすると、貴重品を中から取り出し、鞄を店員に預けた。
「お預かりします。お一人様ですし、空いているカウンター席にお座り下さい。すぐに飲み物の注文なども出来ますから、四人席に座るよりも色々と楽ですよ」
「わかりました、ありがとうございます。では、鞄の方はお願いしますね」
軽く会釈し、カーネが飲食スペースの方へ移動した。
鞄から回収した全財産を入れている小さな袋は、シリウス公爵邸の隠し部屋で見付けた逃走資金が入っていた物だ。空間魔法の付与されたマジックアイテムで、彼女が持っている金銭程度の物であれば全て入る便利な袋である。
(ウエストのベルトに引っ掛けておけば大丈夫かな?)
袋の紐をベルトに引っ掛け、ぎゅっと結ぶ。これを無くせば途端に一文無しになる為、カーネはちょっときつめに結んでおいた。
『どれも美味しそうネ』
カウンター席に座り、メニュー表をララと共に覗き込む。カーネは宿泊客である為、基本的には三種類のセットの中から好きな物を選ぶ感じらしい。
「そ、そうなの?…… 料理名を見てもよくわかんないや」
店内はとても賑わっているので誰も気にする者はいなさそうだが、カーネは念の為小声で返答した。
『そんなノ、これから知っていけばいいのヨ』と言って、ララが優しい笑顔を浮かべる。彼女は猫なのに本当に表情が豊かだ。
『アタシのおすすめはこの魚のグリル焼きセットネ。付け合わせでキノコが沢山添えてあるから体に良さそうだシ。猪のお肉はスープの方に入っているみたイ。しっかり煮込んでいるでしょうから食べ易いと思うわヨ』
「そっか。じゃあそうしようかな。——すみません。夕飯は、こちらのセットでお願いします」
メニュー表を指差し、カウンター向こうに居た店員に声を掛ける。無事に夕飯の注文を終えると、カーネは一息ついて、今後の方針の詳細を決めておこうと心に決めた。
「…… (うーん)」
…… が、どうしたらいいのかとなると何も浮かばない。
何かいい手段はないものかと思いながら店内をぐるりと見渡すと、飲食店スペースと宿屋の丁度境界線辺りの壁に大きな掲示板があるのが目に入った。
「…… ねぇ、あれは何だろう?」
指差して、カーネが軽く腰を浮かせる。するとララが掲示板に視線をやり、『あァ』と言った後に色々と教えてくれた。
『こういったヒトが多く集まる場所にはよくある掲示板ネ。発表会や講演会の案内が多みたいだけド、たまに仕事の募集なんかも貼ってあるらしいワ』
「そうなんだ…… 」
仕事もあると聞き、食事前だというのにどうしても気になってしまう。だからかカーネの視線は掲示板に釘付けだ。
『…… 見に行ってみたラ?少しくらい席を離れてモ、平気だと思うわヨ』
「本当?じゃあ見に行きたい!」
『じゃア、見てみましょうカ』
笑顔を交わし合うと、カーネとララは席を立ち、店内にある掲示板へ足を向けた。
『到着ネ』
「此処が、宿屋の『月下草』かぁ」
建物の正面に飾られた看板を見上げた後、カーネは建物の全貌を見渡した。
馬車も通れる様にと整備された石畳の道路に面したこの宿屋は白をベースとした建物だ。宿屋は二階建てで横に長く、一階には小さな料理店も併設されているのが窓の奥に見える。馬を休ませるスペースが建物のすぐ横にあり、ララの話によると宿の裏手には小さな農園もあって宿泊客に出される料理にはそこの野菜が使われているそうだ。
実はこの宿はセレネ公爵家の領地と隣接しており、近隣には彼の巨大な邸宅があるのだが、メンシスが何処に住んでいるのかも知らないカーネは、『貴族の邸宅が思いの外近いんだね』くらいなもので、もちろん全く全然気が付いてはいない。
『さぁさァ、入りましょうカ』
「そうだね」とカーネが言葉を返し、一緒に宿屋の木製の扉を開ける。すると扉の上部についた大きいベルがガランッと鈍い音を鳴らし、それと共に店内からは「いらっしゃいませー!」と元気な声が聞こえてきた。
「お食事のお客様ですか?それとも、お泊まりかしら」
豊かな金髪を後ろで一本にまとめている気の良さそうな女性がカーネに声を掛ける。手には料理の乗ったトレーを持っており、どうやら今は給仕中の様だった。
「えっと、泊まりです」
「この後受付ますから、そちらのベンチでちょーっと待っていてもらってもいいですか?」
「あ、はい」と答えながらカーネが周囲を見渡す。眼鏡越しに見る宿屋の店員の周囲には明るい色が溢れており、この店もララが勧めるだけあって害はなさそうだと安堵しながら指示通りベンチに座った。
「——お待たせしました!何泊をご希望ですか?」
受付のカウンターまで案内されつつ、カーネはそう訊かれた。だがすぐには返事が出来ない。どうしたものかとカーネが困った顔をしながら肩に乗っているララに視線を向けると、彼女は『そうねぇ、ひとまず一泊デ。場合によっては延長も可能か訊いておくといいと思うワ』と丁寧に答えてくれた。
「一泊でお願いします。えっと…… 状況次第では、延長も可能ですか?」
「はい、大丈夫ですよ。今は閑散期ですから」
「閑散期…… ?」
その割には食事を楽しんでいる人達の姿が店の奥に大勢見えたので、カーネは不思議に思った。
「あぁ、ウチはお食事だけで来店するお客様が多いんですよ」と言って、店員があはは!と笑う。店は繁盛していて忙しそうなのに、店員の顔に疲れた様子はない。
「今夜のご飯、期待していていいですよ!何と言っても今日は、騎士団からの差し入れで猪の丸焼きを出しますから、いつもよりもご馳走をお出し出来ます!」
「…… 猪って、食べられるんですか?」
「おや、食べた事無い感じですか?あ、でも心配いりませんよ。豚肉とあんまり変わらないんで、抵抗なく食べられるんじゃないかな」
「そうなんですか」と答えたものの、豚肉すら食べたのはいつの話だろうか?とカーネが一人記憶を遡る。ウィンナーくらいなら年に何度か出してもらえたが、いかにもな肉料理なんか口にした事など十八年分の人生を振り返っても数える程度だった。
「こちらが部屋の鍵になります。すぐに夕食もお出し出来ますから、お荷物は私が部屋にお運びしますよ」
「いいんですか?ありがとうございます」
『貴重品だけ抜いておいた方がいいワ。彼女を信用出来ないとかじゃなく、普通の行動としてやっておくべきネ』とララがカーネに耳打ちする。返事の代わりにカーネはゆっくり瞬きをすると、貴重品を中から取り出し、鞄を店員に預けた。
「お預かりします。お一人様ですし、空いているカウンター席にお座り下さい。すぐに飲み物の注文なども出来ますから、四人席に座るよりも色々と楽ですよ」
「わかりました、ありがとうございます。では、鞄の方はお願いしますね」
軽く会釈し、カーネが飲食スペースの方へ移動した。
鞄から回収した全財産を入れている小さな袋は、シリウス公爵邸の隠し部屋で見付けた逃走資金が入っていた物だ。空間魔法の付与されたマジックアイテムで、彼女が持っている金銭程度の物であれば全て入る便利な袋である。
(ウエストのベルトに引っ掛けておけば大丈夫かな?)
袋の紐をベルトに引っ掛け、ぎゅっと結ぶ。これを無くせば途端に一文無しになる為、カーネはちょっときつめに結んでおいた。
『どれも美味しそうネ』
カウンター席に座り、メニュー表をララと共に覗き込む。カーネは宿泊客である為、基本的には三種類のセットの中から好きな物を選ぶ感じらしい。
「そ、そうなの?…… 料理名を見てもよくわかんないや」
店内はとても賑わっているので誰も気にする者はいなさそうだが、カーネは念の為小声で返答した。
『そんなノ、これから知っていけばいいのヨ』と言って、ララが優しい笑顔を浮かべる。彼女は猫なのに本当に表情が豊かだ。
『アタシのおすすめはこの魚のグリル焼きセットネ。付け合わせでキノコが沢山添えてあるから体に良さそうだシ。猪のお肉はスープの方に入っているみたイ。しっかり煮込んでいるでしょうから食べ易いと思うわヨ』
「そっか。じゃあそうしようかな。——すみません。夕飯は、こちらのセットでお願いします」
メニュー表を指差し、カウンター向こうに居た店員に声を掛ける。無事に夕飯の注文を終えると、カーネは一息ついて、今後の方針の詳細を決めておこうと心に決めた。
「…… (うーん)」
…… が、どうしたらいいのかとなると何も浮かばない。
何かいい手段はないものかと思いながら店内をぐるりと見渡すと、飲食店スペースと宿屋の丁度境界線辺りの壁に大きな掲示板があるのが目に入った。
「…… ねぇ、あれは何だろう?」
指差して、カーネが軽く腰を浮かせる。するとララが掲示板に視線をやり、『あァ』と言った後に色々と教えてくれた。
『こういったヒトが多く集まる場所にはよくある掲示板ネ。発表会や講演会の案内が多みたいだけド、たまに仕事の募集なんかも貼ってあるらしいワ』
「そうなんだ…… 」
仕事もあると聞き、食事前だというのにどうしても気になってしまう。だからかカーネの視線は掲示板に釘付けだ。
『…… 見に行ってみたラ?少しくらい席を離れてモ、平気だと思うわヨ』
「本当?じゃあ見に行きたい!」
『じゃア、見てみましょうカ』
笑顔を交わし合うと、カーネとララは席を立ち、店内にある掲示板へ足を向けた。
0
お気に入りに追加
164
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
番から逃げる事にしました
みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。
前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。
彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。
❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。
❋独自設定有りです。
❋他視点の話もあります。
❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
【完結】アラサー喪女が転生したら悪役令嬢だった件。断罪からはじまる悪役令嬢は、回避不能なヤンデレ様に溺愛を確約されても困ります!
美杉。祝、サレ妻コミカライズ化
恋愛
『ルド様……あなたが愛した人は私ですか? それともこの体のアーシエなのですか?』
そんな風に簡単に聞くことが出来たら、どれだけ良かっただろう。
目が覚めた瞬間、私は今置かれた現状に絶望した。
なにせ牢屋に繋がれた金髪縦ロールの令嬢になっていたのだから。
元々は社畜で喪女。挙句にオタクで、恋をすることもないままの死亡エンドだったようで、この世界に転生をしてきてしあったらしい。
ただまったく転生前のこの令嬢の記憶がなく、ただ状況から断罪シーンと私は推測した。
いきなり生き返って死亡エンドはないでしょう。さすがにこれは神様恨みますとばかりに、私はその場で断罪を行おうとする王太子ルドと対峙する。
なんとしても回避したい。そう思い行動をした私は、なぜか回避するどころか王太子であるルドとのヤンデレルートに突入してしまう。
このままヤンデレルートでの死亡エンドなんて絶対に嫌だ。なんとしても、ヤンデレルートを溺愛ルートへ移行させようと模索する。
悪役令嬢は誰なのか。私は誰なのか。
ルドの溺愛が加速するごとに、彼の愛する人が本当は誰なのかと、だんだん苦しくなっていく――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
お腹の子と一緒に逃げたところ、結局お腹の子の父親に捕まりました。
下菊みこと
恋愛
逃げたけど逃げ切れなかったお話。
またはチャラ男だと思ってたらヤンデレだったお話。
あるいは今度こそ幸せ家族になるお話。
ご都合主義の多分ハッピーエンド?
小説家になろう様でも投稿しています。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる