56 / 86
【第五章】
【第一話】報告の手紙と度重なる求愛
しおりを挟む
閉店間際に竜紀とヴァイスが駆け込んで来て、魔装具店が何故かなんでもお悩み相談室と化した日から一週間程が過ぎた。
長い期間二人が悩んでいた件が、ヴァイスが言いたくてもずっと言えずにいた、たった一言を告げただけであっさり解決した為拍子抜けしつつも、その後は全て七音の提案通りに事は進んだ。『今ではもう幻術魔法を使えるまで魔力が馴染んできた』と、ヴァイスから七音個人宛に伝書鳩が運んできた手紙で報告を受けた。八代家の両親にも報告をし、最初はヴァイスが獣人型の姿をしていたせいで随分と心配されたそうだが、『結婚する相手はこのヒトじゃないと、跡は継がない!』と駄々をこねたおかげで、どうにか婚約にまでこぎつけたそうだ。そもそも結婚相手は親の決めた相手との見合いでなければいけなかった訳ではなく、自分で見付けた相手がいるのならそのヒトとでも問題無かったらしい。『先に言ってよ!』と竜紀が親に文句を言ったら、『だってアンタ、誰とも付き合おうとしていないんだもの』と母に呆れた声で言われたそうだ。
すぐに兄である竜斗も協力してくれ、今ではすっかりヴァイスも竜紀の家族と馴染み、普通に生活を送れている。ただあくまでも周囲に彼は“獣人型の女性体である”という幻覚を見せているだけなので、どうしたって本来の体格並にスペースを取ってしまう為、パーソナルスペースを徹底しての生活には相当難儀しているそうだ。
「…… そっか。元の体がかなり大きいから、何もないはずの位置からでも体がぶつかったりとかしちゃうのか」
竜紀達からの手紙を読みながら、七音がクスッと笑った。
「おや、何だか楽しそうですね」
居住スペースの居間に置かれた一人掛け用のソファーに座っている七音の後ろから手紙を軽く覗き込み、エルナトが声を掛けた。
「実は、竜紀さん達から現状報告をもらったんです。エルナトさんの魔装具のおかげもあって、結構上手くいっているみたいですよ」
「それは良い事ですね。ナナリーから提案を貰った時はどうなる事かと思っていたんですけど、作った甲斐がありました。あー…… でも、彼の卒業前に、ヴァイスさんの妊娠報告がこないといいんですが」
二人の頭の中に、帰り間際の二人の様子が蘇る。ヴァイスが大事そうに竜紀を腕に抱えているまではまぁ納得出来る範囲だったのだが、二人揃って妙にソワソワとしていて、まるで発情期のきた獣みたいな匂いを振り撒いていたからだ。どう考えたってあの後私室でよろしくやった事が想像に容易い。
「…… 無いとは、言えなさそうですねぇ」
あははと乾いた笑いをこぼし、七音はそっと手紙を畳んだ。最後の行にヴァイスの筆記で『答え合わせくらいなら、もう出来る』と書かれていたからだ。多分これは元の世界への帰還魔法についての件だろう。正しい術式が組めているかの確認くらいならやれると言いたいのだと思う。はっきりと詳しく記載されている訳では無くとも、エルナトに見られるとマズイ気がしてならない。多分そう感じるのは此処最近の彼の視線のせいだろう。
(…… 今までみたいに過保護だからというより、まるで見張られているみたいなんだよね。私の気のせい…… だといいんだけど)
竜紀達とのやり取り以降、そうとしか受け取れない視線を背中に感じる事が増えた気がする。だが目が合うと普通に話し掛けてくるので、確信が持てない。でも、それだけならまだいい。私室に篭ってしまえば流石に一人っきりにさせてもらえているので、視線から逃げる事が可能だから。
それよりも、七音にとって最大の問題は——
「ところで、彼らの心配もいいですが、僕らの入籍はいつにしますか?」
また、プロポーズに対する返事の催促をされてしまった。コレが…… 目下の最大の悩みになっている。
にっこりと微笑みながらエルナトが七音の肩の上に両手を置いた。返事を誤魔化し、彼女が自分の部屋にそそくさと逃げるのを防止する為だろう。
「え、えっと…… それは、まだ早いのでは?」
二人は逢ってまだ十五日にも満たないので、七音の言い分は当然である。なのに七音はクルスからも『俺達もそろそろ番わないか?もういいだろ、“ヨミガエリ”探しなんて面倒な事は』と毎朝の様に言われ始めてしまい、二重に頭を悩ませていた。『私、プロポーズなんてされていましたっけ?』と忘れる暇も無いくらいの頻度で。
(寝起きすぐのぼけっとした顔でクルスさんは攻めてくるしっ!エルナトさんもエルナトさんで、二人きりになるたびに訊いてくるし。何なの、一体…… )
まさか竜紀達に当てられたのだろうか?うん、きっとそうだ、と七音が勝手に結論付ける。あの日を境にだから、まず間違いないと。
「でもあまり先延ばしにしていると、クルスに取られてしまうかもしれないので僕としては不安で不安で…… 」
しゅんっと項垂れられてしまい、七音は言い知れぬ罪悪感を抱いた。だがすぐに『——やっ!無茶苦茶な事言ってるのそっちですよ⁉︎』と気が付けたから良かったが、美形な見目をした者の母性をくすぐる表情は非常に危険なものだった。
「クルスさんの誘いを受ける気はもちろんありません。…… 食べられるだなんて、怖過ぎますし」
『“ヨミガエリ”であるとバレれば、クルスに食われる』
初めてその話を彼女にした日以降も、エルナトは折を見ては七音の耳元で同じ様な話を囁いていた。まるで何か意図して、そうであると思い込ませるみたいに、何度も何度も何度も。
「何も、奴だってナナリーを急には食べないですよ。“ヨミガエリ”は、番にしてから頂くんですから」と言いながら、エルナトが指先で七音の首筋をそっと撫でる。動脈のラインに沿って、上から下へ降りていく指先のせいで、七音の体が軽く震えた。
「自分のモノにしてからじゃないと、ただの殺人になってしまいますからね」
「…… 差が、よくわからないんですが」
「『自分のモノだから、腹に仕舞う』んですよ。大事に、大事にする為に。誰にも触れさせない為に」
そっと首から指先を離し、「もっとも、一般的にはそうだってだけの話で、違う目的で番を食らう者も一部にはいますけどね」とこぼして、珍しくエルナトは七音から軽く視線を逸らした。
「あ、でも、“ヨミガエリ”であるとはバレない自信があって、どうしてもクルスがいいと言うなら、僕はこれ以上止めはしませんよ」
急にパッと明るく笑い、エルナトがくしゃりと七音の頭を獣耳ごと撫でた。作り笑いには見えないのできっと本心なのだろう。
「でも、僕とクルス。そのどちらでもない他人相手では、絶対に祝福出来ないですけどね」
すっと冷めた瞳で言われ、七音の背中に冷たい汗が伝う。
いや、ちょっと待って欲しい。まず前提がオカシイのでは?と七音が頭を抱えた。そもそも結婚相手を探してもいなければ、交際したい相手がいるでもなし。ほとんど接客もさせてはもらえず、古書店に行った日以降一度も外出すらしていないのだ。そんな状況下では誰かと知り合う機会すらほぼ無いというのに、『一体このヒトは何を心配しているんだろうか?』と七音は不思議でならない。
「とにかく、ちゃんと考えておいて下さいね?僕はもう、ナナリーの添い寝無しでは眠れないので」
「…… せめて、もっと考える時間を」と呟き、膝の上で手をぎゅっと握る。何でこんなに急かされているんだろうかと気になったが、初対面の時既に彼は一目惚れがどうこう言っていた事を思い出し『あれ?そう言えば…… このヒト、最初からこうだった!』と七音は心の中で叫んだ。
「んー…… そうですねぇ。やっと好きになれたヒトを逃したくないので『いくらでも待つ』とは言えませんが、でも、今日はまだ、逃してあげましょうか」
そう言って、七音の頭からエルナトが手を離す。
「じゃあ僕はこれからお向かいに商品の納品で行かないといけないので、留守番をお願いしますね。店の方はクルスが対応してくれるので、七音は寝室の片付けや掃除を頼めますか?」
エルナトの口から『寝室』という単語を聞いただけで七音の腹の奥が不思議と少し重たくなった。普段この部屋では漂っていないはずの甘い香りも微かに感じ、少し肌に汗が滲む。
(何だろう?この感覚は…… )
疑問符が頭に浮かぶが、この反応の正体が全くわからない。チリチリと胸の奥が焼ける様な錯覚まで起き始め、七音は胸の辺りをギュッと掴んだ。
「わ、わかりました。この後すぐに取り掛かりますね」
「えぇ、お願いします。昨夜はちょっと寝相が悪かったので大変かもしれせんが、大丈夫ですか?」
可愛い顔で首を軽く傾げられ、七音の頭の中に今朝の様子が蘇った。今朝はまたまたエルナトとクルスが揃って七音の体に絡みつき、寝衣がかなり大胆に捲れ上がっていたのだ。『アレってもう、寝相が悪いとかそういう問題なんだろうか?』とは思うが、当人達は本当に寝ている間の事みたいだし、どうやら全く自覚がなさそうなのでそういう事にせざるおえない。『真相なんか知りたくない!』と顔を背け、七音は無自覚に染まる頬を手でそっと冷やしながら、「…… 頑張ります」とぶっきらぼうに答えたのだった。
長い期間二人が悩んでいた件が、ヴァイスが言いたくてもずっと言えずにいた、たった一言を告げただけであっさり解決した為拍子抜けしつつも、その後は全て七音の提案通りに事は進んだ。『今ではもう幻術魔法を使えるまで魔力が馴染んできた』と、ヴァイスから七音個人宛に伝書鳩が運んできた手紙で報告を受けた。八代家の両親にも報告をし、最初はヴァイスが獣人型の姿をしていたせいで随分と心配されたそうだが、『結婚する相手はこのヒトじゃないと、跡は継がない!』と駄々をこねたおかげで、どうにか婚約にまでこぎつけたそうだ。そもそも結婚相手は親の決めた相手との見合いでなければいけなかった訳ではなく、自分で見付けた相手がいるのならそのヒトとでも問題無かったらしい。『先に言ってよ!』と竜紀が親に文句を言ったら、『だってアンタ、誰とも付き合おうとしていないんだもの』と母に呆れた声で言われたそうだ。
すぐに兄である竜斗も協力してくれ、今ではすっかりヴァイスも竜紀の家族と馴染み、普通に生活を送れている。ただあくまでも周囲に彼は“獣人型の女性体である”という幻覚を見せているだけなので、どうしたって本来の体格並にスペースを取ってしまう為、パーソナルスペースを徹底しての生活には相当難儀しているそうだ。
「…… そっか。元の体がかなり大きいから、何もないはずの位置からでも体がぶつかったりとかしちゃうのか」
竜紀達からの手紙を読みながら、七音がクスッと笑った。
「おや、何だか楽しそうですね」
居住スペースの居間に置かれた一人掛け用のソファーに座っている七音の後ろから手紙を軽く覗き込み、エルナトが声を掛けた。
「実は、竜紀さん達から現状報告をもらったんです。エルナトさんの魔装具のおかげもあって、結構上手くいっているみたいですよ」
「それは良い事ですね。ナナリーから提案を貰った時はどうなる事かと思っていたんですけど、作った甲斐がありました。あー…… でも、彼の卒業前に、ヴァイスさんの妊娠報告がこないといいんですが」
二人の頭の中に、帰り間際の二人の様子が蘇る。ヴァイスが大事そうに竜紀を腕に抱えているまではまぁ納得出来る範囲だったのだが、二人揃って妙にソワソワとしていて、まるで発情期のきた獣みたいな匂いを振り撒いていたからだ。どう考えたってあの後私室でよろしくやった事が想像に容易い。
「…… 無いとは、言えなさそうですねぇ」
あははと乾いた笑いをこぼし、七音はそっと手紙を畳んだ。最後の行にヴァイスの筆記で『答え合わせくらいなら、もう出来る』と書かれていたからだ。多分これは元の世界への帰還魔法についての件だろう。正しい術式が組めているかの確認くらいならやれると言いたいのだと思う。はっきりと詳しく記載されている訳では無くとも、エルナトに見られるとマズイ気がしてならない。多分そう感じるのは此処最近の彼の視線のせいだろう。
(…… 今までみたいに過保護だからというより、まるで見張られているみたいなんだよね。私の気のせい…… だといいんだけど)
竜紀達とのやり取り以降、そうとしか受け取れない視線を背中に感じる事が増えた気がする。だが目が合うと普通に話し掛けてくるので、確信が持てない。でも、それだけならまだいい。私室に篭ってしまえば流石に一人っきりにさせてもらえているので、視線から逃げる事が可能だから。
それよりも、七音にとって最大の問題は——
「ところで、彼らの心配もいいですが、僕らの入籍はいつにしますか?」
また、プロポーズに対する返事の催促をされてしまった。コレが…… 目下の最大の悩みになっている。
にっこりと微笑みながらエルナトが七音の肩の上に両手を置いた。返事を誤魔化し、彼女が自分の部屋にそそくさと逃げるのを防止する為だろう。
「え、えっと…… それは、まだ早いのでは?」
二人は逢ってまだ十五日にも満たないので、七音の言い分は当然である。なのに七音はクルスからも『俺達もそろそろ番わないか?もういいだろ、“ヨミガエリ”探しなんて面倒な事は』と毎朝の様に言われ始めてしまい、二重に頭を悩ませていた。『私、プロポーズなんてされていましたっけ?』と忘れる暇も無いくらいの頻度で。
(寝起きすぐのぼけっとした顔でクルスさんは攻めてくるしっ!エルナトさんもエルナトさんで、二人きりになるたびに訊いてくるし。何なの、一体…… )
まさか竜紀達に当てられたのだろうか?うん、きっとそうだ、と七音が勝手に結論付ける。あの日を境にだから、まず間違いないと。
「でもあまり先延ばしにしていると、クルスに取られてしまうかもしれないので僕としては不安で不安で…… 」
しゅんっと項垂れられてしまい、七音は言い知れぬ罪悪感を抱いた。だがすぐに『——やっ!無茶苦茶な事言ってるのそっちですよ⁉︎』と気が付けたから良かったが、美形な見目をした者の母性をくすぐる表情は非常に危険なものだった。
「クルスさんの誘いを受ける気はもちろんありません。…… 食べられるだなんて、怖過ぎますし」
『“ヨミガエリ”であるとバレれば、クルスに食われる』
初めてその話を彼女にした日以降も、エルナトは折を見ては七音の耳元で同じ様な話を囁いていた。まるで何か意図して、そうであると思い込ませるみたいに、何度も何度も何度も。
「何も、奴だってナナリーを急には食べないですよ。“ヨミガエリ”は、番にしてから頂くんですから」と言いながら、エルナトが指先で七音の首筋をそっと撫でる。動脈のラインに沿って、上から下へ降りていく指先のせいで、七音の体が軽く震えた。
「自分のモノにしてからじゃないと、ただの殺人になってしまいますからね」
「…… 差が、よくわからないんですが」
「『自分のモノだから、腹に仕舞う』んですよ。大事に、大事にする為に。誰にも触れさせない為に」
そっと首から指先を離し、「もっとも、一般的にはそうだってだけの話で、違う目的で番を食らう者も一部にはいますけどね」とこぼして、珍しくエルナトは七音から軽く視線を逸らした。
「あ、でも、“ヨミガエリ”であるとはバレない自信があって、どうしてもクルスがいいと言うなら、僕はこれ以上止めはしませんよ」
急にパッと明るく笑い、エルナトがくしゃりと七音の頭を獣耳ごと撫でた。作り笑いには見えないのできっと本心なのだろう。
「でも、僕とクルス。そのどちらでもない他人相手では、絶対に祝福出来ないですけどね」
すっと冷めた瞳で言われ、七音の背中に冷たい汗が伝う。
いや、ちょっと待って欲しい。まず前提がオカシイのでは?と七音が頭を抱えた。そもそも結婚相手を探してもいなければ、交際したい相手がいるでもなし。ほとんど接客もさせてはもらえず、古書店に行った日以降一度も外出すらしていないのだ。そんな状況下では誰かと知り合う機会すらほぼ無いというのに、『一体このヒトは何を心配しているんだろうか?』と七音は不思議でならない。
「とにかく、ちゃんと考えておいて下さいね?僕はもう、ナナリーの添い寝無しでは眠れないので」
「…… せめて、もっと考える時間を」と呟き、膝の上で手をぎゅっと握る。何でこんなに急かされているんだろうかと気になったが、初対面の時既に彼は一目惚れがどうこう言っていた事を思い出し『あれ?そう言えば…… このヒト、最初からこうだった!』と七音は心の中で叫んだ。
「んー…… そうですねぇ。やっと好きになれたヒトを逃したくないので『いくらでも待つ』とは言えませんが、でも、今日はまだ、逃してあげましょうか」
そう言って、七音の頭からエルナトが手を離す。
「じゃあ僕はこれからお向かいに商品の納品で行かないといけないので、留守番をお願いしますね。店の方はクルスが対応してくれるので、七音は寝室の片付けや掃除を頼めますか?」
エルナトの口から『寝室』という単語を聞いただけで七音の腹の奥が不思議と少し重たくなった。普段この部屋では漂っていないはずの甘い香りも微かに感じ、少し肌に汗が滲む。
(何だろう?この感覚は…… )
疑問符が頭に浮かぶが、この反応の正体が全くわからない。チリチリと胸の奥が焼ける様な錯覚まで起き始め、七音は胸の辺りをギュッと掴んだ。
「わ、わかりました。この後すぐに取り掛かりますね」
「えぇ、お願いします。昨夜はちょっと寝相が悪かったので大変かもしれせんが、大丈夫ですか?」
可愛い顔で首を軽く傾げられ、七音の頭の中に今朝の様子が蘇った。今朝はまたまたエルナトとクルスが揃って七音の体に絡みつき、寝衣がかなり大胆に捲れ上がっていたのだ。『アレってもう、寝相が悪いとかそういう問題なんだろうか?』とは思うが、当人達は本当に寝ている間の事みたいだし、どうやら全く自覚がなさそうなのでそういう事にせざるおえない。『真相なんか知りたくない!』と顔を背け、七音は無自覚に染まる頬を手でそっと冷やしながら、「…… 頑張ります」とぶっきらぼうに答えたのだった。
0
お気に入りに追加
61
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
地獄の業火に焚べるのは……
緑谷めい
恋愛
伯爵家令嬢アネットは、17歳の時に2つ年上のボルテール侯爵家の長男ジェルマンに嫁いだ。親の決めた政略結婚ではあったが、小さい頃から婚約者だった二人は仲の良い幼馴染だった。表面上は何の問題もなく穏やかな結婚生活が始まる――けれど、ジェルマンには秘密の愛人がいた。学生時代からの平民の恋人サラとの関係が続いていたのである。
やがてアネットは男女の双子を出産した。「ディオン」と名付けられた男児はジェルマンそっくりで、「マドレーヌ」と名付けられた女児はアネットによく似ていた。
※ 全5話完結予定
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
だいたい全部、聖女のせい。
荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」
異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。
いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。
すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。
これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
10年間の結婚生活を忘れました ~ドーラとレクス~
緑谷めい
恋愛
ドーラは金で買われたも同然の妻だった――
レクスとの結婚が決まった際「ドーラ、すまない。本当にすまない。不甲斐ない父を許せとは言わん。だが、我が家を助けると思ってゼーマン伯爵家に嫁いでくれ。頼む。この通りだ」と自分に頭を下げた実父の姿を見て、ドーラは自分の人生を諦めた。齢17歳にしてだ。
※ 全10話完結予定
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。
【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~
tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。
番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。
ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。
そして安定のヤンデレさん☆
ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。
別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる