43 / 86
【第四章】
【第五話】魔装具店のお客さん③
しおりを挟む
数十歩程度歩いて行き着いた先は、不用品や処分予定の物ばかりが集められた感のある二畳半程度しかない縦長の狭い部屋だった。壁側一面に天井まである高い棚があり、中には壊れた物がそのまま無造作に置かれている。明かり取り用の窓が上に方にあるにはあるがかなり小さく、あまり役には立たなさそうだ。上からぶら下がる照明は剥き出しのままの電球で、『…… お話に出てくる、お仕置き部屋っぽいや』と思った七音の肩が寒気でブルッと震えた。
「あの中に入れてある物を焼却しておきたいんだ」
クルスの指差した先を見ると、部屋の最奥にドラム缶を半分に切った感じの丸い筒状の物が置かれていた。何度も使った物なのか、表面に黒く焦げた箇所が幾つもある。
(あれを外にでも運んで使うのかな?)
ドラム缶の側に立ち、クルスと七音が揃って中を覗く。中には無造作にラッピングを破った後のプレゼントっぽい品や手紙の束が沢山放り込まれていた。
「うっ!」
七音が反射的に顔を顰め、口と鼻を手で強く覆った。呼吸の過程で自然と吸い込んでしまった空気の匂いが、色々な種類の香水やお菓子と混じり合い、完全に異臭と化していたからだ。それに加え、何やら気味の悪い臭いも混じっている。血のような、ヒトの皮脂や時間の経過した唾液っぽい臭いまで感じ取り、七音は動物的な動きで咄嗟に一歩後ろへと下がった。
「あぁ、俺達の様な獣人型にはキツイよな。悪い…… んな事に付き合わせて」
「いえ、付き合うと言ったのは私ですから」
とは言ったものの七音は少し後悔していた。魔力を使って解析せずとも分かる程、ドラム缶の中からは悪臭に混じって呪術に近いものまで漂っている。この体は魔力量が多いせいで何もせずともそれらを自然と感じ取ってしまうみたいだ。部屋に入った途端に感じた寒気はこのせいだったのかと七音はすぐに納得した。
「一昨日貰った品なんだが、昨日はバタバタしていたからな。すっかりこの存在を忘れてたんだよ」
「…… お客様からの、プレゼントですか?」
「まぁ、そうだな。コレを贈り物と括るのが正しいかは、疑問しかないけどな」
(確かに…… )
それぞれがお気に入りの香水を振りかけたであろう何通もの恋文っぽい封筒。髪の毛を糸に編み込んだ物を使って刺繍した模様の入るハンカチ。血を混ぜた染料で染め上げた手作りの手袋。唾液の混じるクッキーといったお菓子類。盗聴機能のある小型ゴーレムの置物や監視魔法をかけたぬいぐるみもドラム缶の中には詰め込まれていたが、それらはもうエルナトの手によって既に機能停止状態になっていた。
「ヒト型は魔力が無いからな。大枚叩いて変な物を買ったり、こういったおまじないに縋る者が多いんだよ」
「お、おまじない…… ですか」
(『好き』の度合いがいき過ぎて、もうコレ、“おまじない”の域を超えて呪いと化しているんですけど…… )
『彼は私だけのモノよ』
『誰にも渡したくない』
『カッコイイ彼氏を連れ歩いて、みんなに自慢したい』
『振り向いて欲しい、手に入れたい——』
受け取るエルナトの感情なんか度外しした身勝手な思いがたっぷり閉じ込められた物を、『贈り物』と言うのは確かに躊躇うものがある。愛情というよりはもう、ただの我欲しか感じられない。心からエルナト自身に惚れているというよりは、見た目のいいいブランドモノを持ち歩きたい欲求に駆られているに近い感情だ。
『みんなが憧れるモノを手に入れて、自分だけが勝ち組になりたい』
そんな身勝手な感情の篭った物なんて早々に廃棄したいと思うエルナトとクルスの気持ちが、七音は痛い程理解出来た。
「これ、外に運ぶんですか?」
ポケットから取り出したハンカチを三角に折って口元を隠し、後頭部でしっかりと縛る。イヤでも感じ取ってしまう不快な念に対してこんなをしたって気休めにしかならなくても、少しだけマシな気がした。
「いや、このままで大丈夫だ。エルナトの魔法がかかっているから、此処で焼却しても火事にはならないからな」
「じゃあ、さっさと燃やしてしまいましょう!」
力強く拳を握り、七音が言う。ちょっと驚いた顔をクルスがしたが、「あぁ、そうだな」と言った時にはもう笑顔に戻っていた。
(…… やっぱり、ナナリーの隣は心地いい)
汚物としか例えようが無い物を前にして感じる不快感すらも綺麗に拭い去ってくれる七音の声と態度が、クルスの心にじんわりと広がっていく。こんな物を押し付けてくる客達の感情と、七音へ抱く自分の感情にはほとんど差が無いとわかってはいても、『こんなナナリーだからこそ、どうしても手に入れたい。自分のモノにしたい。このまま地下室にでも閉じ込めて、永遠に誰の目にも触れない様にしてしまいたい——』と心底願ってしまう。
(汚物と同じ想いを俺が君に抱いていても、君はそれでも、俺に対してこの先もずっと…… 笑っていてくれるんだろうか?)
そんな疑問は口にせず、クルスが近くの棚に置かれたマッチ箱を手に取った。中から一本取り出し、火を付けてドラム缶の中にぽんっと放り込む。すると事前に油でもかけてあったみたいに火が瞬く間に燃え広がり、中にあった品は一瞬で灰と化した。火で浄化でもしたみたいに、不快なモノが全てドラム缶の中から消えていく。七音が口元からハンカチを避けても、もう何も変な臭いは感じ取れなくなった。
「さて、次はっと…… 」
クルスが棚にしまってあった一冊のノートを手に取り、後半のページを開く。そしてドラム缶の中から少しだけ灰を掬い取ると、開いてあったページの上にそれを振りかけた。
「あ、熱くないんですか?」
驚き、七音の声が震えた。仕掛けのおかげか中の火はもうすっかり消えているが、灰に熱は残っているはずだと思ったからだ。
「平気だ。エルナトがその辺の調整はしておいてくれているからな」
魔法万歳。自分だって魔法世界で育ったくせに、こういった方向には魔法を利用した経験の無い七音は感心するばかりだ。
「これでよしっと」
灰を振りかけた本の上で灰が勝手にうねうねと動き出し、文字として定着していく。七音がそっと覗き込むと、そこには誰から何を貰ったのかや、受け取った日付などの情報が詳細に書き込まれていた。
「これは目録ですか」
「あぁ。『贈った物、使って頂けましたか?』とか『使い心地は?』だ『味は』どうだと色々訊かれる場合もあるからな。客商売だとあまり蔑ろにも出来ないし、情報として一応保存しておくんだ。…… 食い物は全て『食べられちゃって』と言って誤魔化しているけどな」
「なるほど」と言って、七音が頷く。一連の作業の流れは理解出来たので次回からは是非とも私がやる!と志願しようと心に決めた。
(こんな感情にいつまでも晒され続けていたら、エルナトさんの心が壊れちゃうからね)
そんな気遣いがより一層、彼らの七音に対する執着心を助長する事になるのだと気付かぬまま、客達の歪んだ感情の焼却作業は幕を閉じた。
「あの中に入れてある物を焼却しておきたいんだ」
クルスの指差した先を見ると、部屋の最奥にドラム缶を半分に切った感じの丸い筒状の物が置かれていた。何度も使った物なのか、表面に黒く焦げた箇所が幾つもある。
(あれを外にでも運んで使うのかな?)
ドラム缶の側に立ち、クルスと七音が揃って中を覗く。中には無造作にラッピングを破った後のプレゼントっぽい品や手紙の束が沢山放り込まれていた。
「うっ!」
七音が反射的に顔を顰め、口と鼻を手で強く覆った。呼吸の過程で自然と吸い込んでしまった空気の匂いが、色々な種類の香水やお菓子と混じり合い、完全に異臭と化していたからだ。それに加え、何やら気味の悪い臭いも混じっている。血のような、ヒトの皮脂や時間の経過した唾液っぽい臭いまで感じ取り、七音は動物的な動きで咄嗟に一歩後ろへと下がった。
「あぁ、俺達の様な獣人型にはキツイよな。悪い…… んな事に付き合わせて」
「いえ、付き合うと言ったのは私ですから」
とは言ったものの七音は少し後悔していた。魔力を使って解析せずとも分かる程、ドラム缶の中からは悪臭に混じって呪術に近いものまで漂っている。この体は魔力量が多いせいで何もせずともそれらを自然と感じ取ってしまうみたいだ。部屋に入った途端に感じた寒気はこのせいだったのかと七音はすぐに納得した。
「一昨日貰った品なんだが、昨日はバタバタしていたからな。すっかりこの存在を忘れてたんだよ」
「…… お客様からの、プレゼントですか?」
「まぁ、そうだな。コレを贈り物と括るのが正しいかは、疑問しかないけどな」
(確かに…… )
それぞれがお気に入りの香水を振りかけたであろう何通もの恋文っぽい封筒。髪の毛を糸に編み込んだ物を使って刺繍した模様の入るハンカチ。血を混ぜた染料で染め上げた手作りの手袋。唾液の混じるクッキーといったお菓子類。盗聴機能のある小型ゴーレムの置物や監視魔法をかけたぬいぐるみもドラム缶の中には詰め込まれていたが、それらはもうエルナトの手によって既に機能停止状態になっていた。
「ヒト型は魔力が無いからな。大枚叩いて変な物を買ったり、こういったおまじないに縋る者が多いんだよ」
「お、おまじない…… ですか」
(『好き』の度合いがいき過ぎて、もうコレ、“おまじない”の域を超えて呪いと化しているんですけど…… )
『彼は私だけのモノよ』
『誰にも渡したくない』
『カッコイイ彼氏を連れ歩いて、みんなに自慢したい』
『振り向いて欲しい、手に入れたい——』
受け取るエルナトの感情なんか度外しした身勝手な思いがたっぷり閉じ込められた物を、『贈り物』と言うのは確かに躊躇うものがある。愛情というよりはもう、ただの我欲しか感じられない。心からエルナト自身に惚れているというよりは、見た目のいいいブランドモノを持ち歩きたい欲求に駆られているに近い感情だ。
『みんなが憧れるモノを手に入れて、自分だけが勝ち組になりたい』
そんな身勝手な感情の篭った物なんて早々に廃棄したいと思うエルナトとクルスの気持ちが、七音は痛い程理解出来た。
「これ、外に運ぶんですか?」
ポケットから取り出したハンカチを三角に折って口元を隠し、後頭部でしっかりと縛る。イヤでも感じ取ってしまう不快な念に対してこんなをしたって気休めにしかならなくても、少しだけマシな気がした。
「いや、このままで大丈夫だ。エルナトの魔法がかかっているから、此処で焼却しても火事にはならないからな」
「じゃあ、さっさと燃やしてしまいましょう!」
力強く拳を握り、七音が言う。ちょっと驚いた顔をクルスがしたが、「あぁ、そうだな」と言った時にはもう笑顔に戻っていた。
(…… やっぱり、ナナリーの隣は心地いい)
汚物としか例えようが無い物を前にして感じる不快感すらも綺麗に拭い去ってくれる七音の声と態度が、クルスの心にじんわりと広がっていく。こんな物を押し付けてくる客達の感情と、七音へ抱く自分の感情にはほとんど差が無いとわかってはいても、『こんなナナリーだからこそ、どうしても手に入れたい。自分のモノにしたい。このまま地下室にでも閉じ込めて、永遠に誰の目にも触れない様にしてしまいたい——』と心底願ってしまう。
(汚物と同じ想いを俺が君に抱いていても、君はそれでも、俺に対してこの先もずっと…… 笑っていてくれるんだろうか?)
そんな疑問は口にせず、クルスが近くの棚に置かれたマッチ箱を手に取った。中から一本取り出し、火を付けてドラム缶の中にぽんっと放り込む。すると事前に油でもかけてあったみたいに火が瞬く間に燃え広がり、中にあった品は一瞬で灰と化した。火で浄化でもしたみたいに、不快なモノが全てドラム缶の中から消えていく。七音が口元からハンカチを避けても、もう何も変な臭いは感じ取れなくなった。
「さて、次はっと…… 」
クルスが棚にしまってあった一冊のノートを手に取り、後半のページを開く。そしてドラム缶の中から少しだけ灰を掬い取ると、開いてあったページの上にそれを振りかけた。
「あ、熱くないんですか?」
驚き、七音の声が震えた。仕掛けのおかげか中の火はもうすっかり消えているが、灰に熱は残っているはずだと思ったからだ。
「平気だ。エルナトがその辺の調整はしておいてくれているからな」
魔法万歳。自分だって魔法世界で育ったくせに、こういった方向には魔法を利用した経験の無い七音は感心するばかりだ。
「これでよしっと」
灰を振りかけた本の上で灰が勝手にうねうねと動き出し、文字として定着していく。七音がそっと覗き込むと、そこには誰から何を貰ったのかや、受け取った日付などの情報が詳細に書き込まれていた。
「これは目録ですか」
「あぁ。『贈った物、使って頂けましたか?』とか『使い心地は?』だ『味は』どうだと色々訊かれる場合もあるからな。客商売だとあまり蔑ろにも出来ないし、情報として一応保存しておくんだ。…… 食い物は全て『食べられちゃって』と言って誤魔化しているけどな」
「なるほど」と言って、七音が頷く。一連の作業の流れは理解出来たので次回からは是非とも私がやる!と志願しようと心に決めた。
(こんな感情にいつまでも晒され続けていたら、エルナトさんの心が壊れちゃうからね)
そんな気遣いがより一層、彼らの七音に対する執着心を助長する事になるのだと気付かぬまま、客達の歪んだ感情の焼却作業は幕を閉じた。
0
お気に入りに追加
61
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
地獄の業火に焚べるのは……
緑谷めい
恋愛
伯爵家令嬢アネットは、17歳の時に2つ年上のボルテール侯爵家の長男ジェルマンに嫁いだ。親の決めた政略結婚ではあったが、小さい頃から婚約者だった二人は仲の良い幼馴染だった。表面上は何の問題もなく穏やかな結婚生活が始まる――けれど、ジェルマンには秘密の愛人がいた。学生時代からの平民の恋人サラとの関係が続いていたのである。
やがてアネットは男女の双子を出産した。「ディオン」と名付けられた男児はジェルマンそっくりで、「マドレーヌ」と名付けられた女児はアネットによく似ていた。
※ 全5話完結予定
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
だいたい全部、聖女のせい。
荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」
異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。
いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。
すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。
これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
10年間の結婚生活を忘れました ~ドーラとレクス~
緑谷めい
恋愛
ドーラは金で買われたも同然の妻だった――
レクスとの結婚が決まった際「ドーラ、すまない。本当にすまない。不甲斐ない父を許せとは言わん。だが、我が家を助けると思ってゼーマン伯爵家に嫁いでくれ。頼む。この通りだ」と自分に頭を下げた実父の姿を見て、ドーラは自分の人生を諦めた。齢17歳にしてだ。
※ 全10話完結予定
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。
【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~
tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。
番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。
ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。
そして安定のヤンデレさん☆
ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。
別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる