32 / 144
2月5日(金)
しおりを挟むやっと週末。
休みの前日という解放感からお酒が進む。
旦那は旦那で仕事で大きな現場を任されている上、指示を聞かない年配者達にピリピリイライラしている為、お酒がやたら進んでいた。
歳を取るのは嫌な反面、お酒を楽しめるのは大人の特権なので、大人になって良かったな……とも思う。
昨日、私が大ファンの鬼滅の刃、公式ファンブックが発売された。
偶々旦那が休みだったので、しつこく頼んで朝イチで本屋に突撃して貰った。
売り切れてたらやだなぁ……という私の心配は杞憂に終わり、旦那曰く、別に本屋も混んでなかったし、普通に買えた………との事。
職場の同じく鬼滅ファンのパートさんも気をもんでいたようだったが、無事購入出来た模様。
ファンブックは分厚くて、読み終えるまでに1時間半掛かった。
それでも所々読み飛ばしたりはした。
個人的には凄く大満足の一冊だった。
特に、柱の人間関係が分かるページが良かった。
本編では大して柱同士の絡みはなかったものだから、お互いにどう思っていたんだろう?仲良かったのかな?と気になってた。
誰の悪口も言わない前向きで明るい煉獄さんが、他の柱の皆から好かれてて、嬉しかったな。
本編終了後の書き下ろし漫画は、全体的にほんわかした雰囲気だったけれど、読んでて何だか胸がきゅー……っと締め付けられた感じ。
主人公の炭治郎のモノローグが所々引っ掛かった。
妹達にお金を残しておきたい、俺がいなくなっても……の辺り。
何だか自分はもうすぐ死ぬと言っているみたいで悲しかった。
オラついたヤンキーみたいな実弥というキャラがいて、彼に炭治郎が手紙を書いて送っても返事が来ない。
その理由が実弥は字は読めても書けないという事だから何とも切なくなった。
貧乏子沢山の家の長男に生まれて散々苦労したもんね、他の弟妹を養わないといけないから勉強なんて二の次三の次だったんだね……
アンタよく頑張ったよ、幸せになりなね……と、親戚のおばさん目線でほろり。
架空の存在なのにね。
今回のファンブック、私はとても堪能させて貰って満足したけれど、ガチでキャラに恋しているような人にはちょっとキツい部分もあったんじゃないかな……と思った。
このファンブックを機に鬼滅離れする女性ファン多いかもなぁ。
娘の友達は鬼滅に飽きて呪術廻戦(←漢字が分からん……)にハマり出しているらしい。
そちらも気になりつつ、私はまだまだ鬼滅の世界観に浸っていたい。
月曜日、また職場のパートさんと鬼滅トークで盛り上がりそうだわ。
ちょっと楽しみ。フフフ……
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
私が場面緘黙症を受け入れるまで
お鮫
エッセイ・ノンフィクション
私が場面緘黙症で大変だったことや、こういうことを思っていたというのをただ話すだけです。もし自分が場面緘黙症だったり、身近にいるかたに、こういう子もいるんだって知ってもらえれば幸いです。もちろん場面緘黙症ってなんぞや、という方ものぞいてみてください。
ほとんど私の体験談をそのまま文字に起こしています。
初めての投稿になります。生暖かく見守りください
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
【2024】イラスト帳★創作日記
双葉
エッセイ・ノンフィクション
いつか「双葉の絵柄が好き」と言ってくれる方に巡り合うことができたなら――そんな夢を見つつ、マイペースで更新していきます♪
◆◆本作のイラストは全てAI学習禁止です◆◆
※2022年~2024年の作品まとめ
※四コマ漫画風の小ネタあり
※絵は全て【アイビスペイント】で描いております(各イラストの背景・フレームなどにアイビスペイント内の素材を使用)
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
BL書籍の印税で娘の振り袖買うつもりが無理だった話【取らぬ狸の皮算用】
月歌(ツキウタ)
エッセイ・ノンフィクション
【取らぬ狸の皮算用】
書籍化したら印税で娘の成人式の準備をしようと考えていましたが‥‥無理でした。
取らぬ狸の皮算用とはこのこと。
☆書籍化作家の金銭的には夢のないお話です。でも、暗い話じゃないよ☺子育ての楽しさと創作の楽しさを満喫している貧弱書籍化作家のつぶやきです。あー、重版したいw
☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆
『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#)
その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。
☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです
長年の憧れ!さっぽろ雪まつり~ウポポイ(民族共生象徴空間)
夏目碧央
エッセイ・ノンフィクション
長年の憧れだったさっぽろ雪まつりに行く事に。しかし、寒さが心配。あれこれ準備するが……。予期せぬ前日の用事から始まり、あまりに幸先の悪い出来事。何とか到着したものの、お腹が……。最後まで目が離せない!……多分。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる