サンキゼロの涙

たね ありけ

文字の大きさ
上 下
11 / 81
第一章 青の街道

第十一話 旅の基本

しおりを挟む
 水の都キョウまでの道程は長い。ガルツから徒歩でひと月はかかる距離だ。今回のように大量の荷があると倍近くかかる。だからこそ街道が雪で埋まってしまう前に出立しなければならない。一行は季節に阻まれる前に出発することはできたわけだ。

 最初に目指すのは中継地点となる北の都ノヘ。ガルツの村から街道を南下して十日程度で到着する見込みだ。そこまではひたすら森のなかの街道を南へ歩くことになる。




「ずっと森が続くんだな」

 出発して半日。風景が変わり映えしないことにジッツがぼやく。既に日は天頂を周り、木漏れ日が向きを変えていた。

「この辺りはあたしら冒険者には『青の森』って呼ばれてる。ここらに生えてる細い葉の木は年中、葉を落とさないからね」
「青の森か。海から見ると緑なんだよ」
「それは海がより青いからですね。昔から緑は青と表現するものなんです」
「なんか難しいな。なんで見えてるもんと違う言い方をするんだ?」
「感性の問題でしょうね。きっと昔は青い色が綺麗に見えたんでしょう。だから青と名付けるものは綺麗なもの、という意味があるのだと思います」
「へぇ、物知りだなお前」
「僕は本を読むのが好きなだけですよ」

 トウサは照れながら手綱を持ち直した。脇を御者のように歩くのはクロエとジッツは、ペースを作るために先頭を歩いていた。ジェロムは荷車の後ろを歩き、ディアナは狭い空きスペースに座っている。ここまでは何事もなく進んで来られた。

「ところでお若いお二人さん? 旅をするなら気をつけなきゃならねぇことがいくつもある。最初に言った隊列の話もそうだ。順に教えていこうじゃないか」
「ありがとうクロエ。色々教えてよ」
「よしよし、素直になったな。良いことだ。一番大事な心構えはそいつだ。見栄を張らない、無理をしない。一番最後まで生き残るのはそういう奴なんだ」

 あははと爽やかな笑顔を見せる赤毛の女傑は、冒険者という肩書きのわりに面倒見が良いことで有名だった。

「自分の実力を過信した時に無理をしちまうんだわ。男とか女とか関係なく、できねぇことはしない。ジェロム、お前みたいな子供から大人になりかけの奴が一番やっちまうんだ。よく覚えとけ?」
「ああ、わかったよ。逃げる時に逃げる」
「ジッツもだぜ?男だからって無茶すんなよ。命をかけるのは見通しがあるときだけだぜ」
「おお、オレは海に出るときはいつも命がけだ。もっともそれは海のことを知ってて、海のことなら何とかなるからだろうな。地上ここじゃよく分からんからクロエの言う通りするさ」

 筋骨隆々の海の男という外観から思いもよらぬ言葉を聞いたとジェロムは思った。こういった虚勢を張らない態度は、常に強さや賢さを求め続けるべしという彼の心情に反していたからだ。もっともそのな志は、自身の怠惰な性格で台無しになることも多かったわけだが。

「さって、一度休憩しようか。今日は青銅湖まで行ければいいから、そんなに急がなくて大丈夫だ」

 立ち止まるクロエに馬車も止まった。ジッツが道端にあった倒木に腰掛ける。トウサが皆に水筒を渡し、各々が好きなだけ飲んだ。

「ああ、うまい。動いた後に飲むとうまいぜ」
「ここで旅の心得、休憩についてだ。先ず、喉が渇いたからといって水を一気に飲まないこと」
「ぶほっ! げほっ・・・何だよ?」
「あはは! 悪ぃ悪ぃ、そんなつもりは無かったんだけどな」

 ジッツの肩をバンバン叩きながらクロエが続ける。

「水はさ、喉を潤す程度でいいんだ。汗が出た分だけ飲みたくなるが、それは本格的な休憩のときでいい。こういった軽い休憩の時に飲みすぎると、かえって身体が疲れるんだ」
「そうなんですね。いつも移動は馬車に乗りっぱなしだから、あまり気にしたことがないです」
「水が身体の疲れを全身に運んじまうからな。だから寝たりして疲れを取る時にしか飲まないほうがいいんだ。逆に食べ物は動いたぶんだけ食べたほうがいいぞ、頭が冴えて身体も軽くなる」
「食ったら眠くならねぇか?」
「そりゃ食い過ぎだ」

 再度、してやられたという表情をするジッツに、皆が笑った。

「休憩は頻度も大事だ。旅慣れないうちは、最初は元気だからなかなか休まなくて、疲れると何度も休んじまうってパターンになりがちだけど、これはダメ。身体が疲れていない時は回復も早いから、疲れたと思う前に休むのが定石。逆に疲れちまったときに休んじまうと、さっきの水みたいに全身に疲れが回っちまうから動けなくなる。だから1日の最後は少し無理しても先へ進む感じがいい」
「さすがです。僕も本でそういった話を読んだことがあります」
「だろだろ? 冒険者は身体で覚えるからな、こういった情報に間違いはないぜ」

 ふふん、と得意そうに胸を張る冒険者は、なるほど頼りになる知識が豊富だ。

「そんじゃ、水もほどほどにしといてくれ。軽く何か食べたら出るぞ」




 午後の道中も相変わらずの光景が続いた。段々と空が夕闇に染まると、鬱蒼と茂った草木からひたひたと夜が迫ってきていた。いくら街道が進みやすいといっても、夜になると危なそうだ。そう思ったジェロムの眼前が突然開けた。暗かった空が幾分か明るくなり、隙間から見えていた夕闇が眼前に広がる。空に赤と青の美しいコントラストが広がっており、地面にも同じ色が広がっていた。

「ついたぜ、ここが青銅湖だ。今日はここで野営しよう」

 言われて気付く。地面の色は湖が空を反射している色だった。湖面は穏やかで波立っておらず、周囲の光景を鮮やかに映し出していた。

「さて、今日は野宿・・・なんだが、地面にそのまま寝ると寒いだろ? 火を起こすためだけじゃなくて、寝袋の下に敷くために小枝を集めんだ。これが有るのと無いのじゃ、寝るときの心地よさが全然違う」
「どのくらい集めるんですか?」
「お、いいね、素直素直。寝っ転がったときに身体を押し返してくれる程度が理想だ。テントとか寝具があると一番いいんだけど・・・今回は馬車なのに持ってねぇからな。・・・あの村長、ケチなのか?」
「う~ん、そういうわけじゃないと思いますけど、ちょっとボケてたりしますね」
「あはは、自分とこの村長だろ! どうにかしてやれよ?」
「ずっとあの人だから、あれが普通だと思ってたぜ。そうか、ケチなのか」
「ここだけの話、報酬も値切られたらしいからな」

 クロエは笑い飛ばしながらも、あっという間に枝を集めてきた。ジェロムとディアナも一緒に集めたが、集まったものを見ると小さすぎるものも混じっており、使える量でいうと半分以下であった。

「おっと二人とも。もう少し集めたほうがいいぜ」
「ハイ」
「行ってきます」

 二人は少し奥まで足を伸ばして集めることにした。その間にクロエが火を起こし、ジッツが薪を集め、トウサが食事の器と食材を取り出す。戻ってきた頃にはすっかり野営の準備が終わっていた。

「みんな、ハヤイね」
「慣れだかんね、ちょっとずつ覚えてきな。野営の心得も幾つかあるんだけど、一番は早めの準備。日が暮れてからだと暗くて何もできねぇからな、準備が終わった頃に暗くなるのが理想的だ。今日は食料調達もしなくていいから楽だぜ」

 なるほど、とジェロムは寝床の用意を進める。出立前にオルドスに習った野営の話は、雨風のしのぎ方、警戒のやり方、火の維持方法などの「どうやれば」という知識で、タイミングや心得は無かった。知識を肉付けするという意味を少しだけ実感する。一方、隣で作業をしているディアナはあまり喋らないことにしていた。表向きは言葉が拙いと伝えてあるのだが、オルドス曰く、魔術を不用意に信頼のない人間の前で使うなと言われていたからだ。翻訳術は微小の魔力マナで発動するが、古代魔語ソグドで話すわけにもいかない。言葉を覚える意味で自分用に常に起動しているだけで、うっかり話さないようにしていたというわけだ。

「今日は水がいくらでも使えるからな、鍋にしようぜ。道中、あと1回は川の側で野営できるけど、残りは水場が近くにないんだ。水の有り難みを十分に味わっておくといい」
「クロエさん、鍋ならこの干節を使ってください」
「お、いいね。出汁の出るもんがあるんだな。これに途中で採ったキノコを入れようか」
「あと芋もあります」
「えらい豪勢だな? 後で足りないとか言わないでくれよ」
「二人とも、料理すんの手伝え」
「はーい」




 出汁の食欲をそそる匂いが皆を駆り立てたおかげで夕食はスムーズに完成した。

「こいつは美味ぇ! ガルツの干節はやっぱりいいな」
「はは、ありがとうございます。今回の商品に入れてありますから、良ければ買ってください」
「商売上手だねぇ。でもこれならあたしも欲しいな」

 外は水が凍るほどの冷え込みだったので、鍋はよく身体を温めてくれた。その心地よさに疲れが出たのか、ジェロムは急に眠気を覚えた。思わず欠伸をした顔をクロエは見逃さなかった。

「お、疲れたんだな? そこの二人は早く寝るといい。今日は旅慣れたヤツのペースで進んだからよくついて来たよ。明日も同じペースだから先に身体を休めときな。予定より早く北の都ノヘに着けば長めに休めるからな」
「おう、今日はオレたち三人で番をしとくからよ。気にせず寝ちまいな」
「僕も馬車に乗りっぱなしでしたから大丈夫ですよ。ゆっくり休んでください」
「・・・わかった、ありがとう」
「ミンナ、ありがとネ」
「ははは、よしよし正直だね。いいぞ」

 皆が揃って勧めるものだから二人は素直に従うことにした。もっとも、こう何度もクロエに素直と言われると、かえって子供扱いされているように思えてしまう。最初に強がってしまったことを少し後悔するジェロムだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

RUBBER LADY 屈辱の性奴隷調教

RUBBER LADY
ファンタジー
RUBBER LADYが活躍するストーリーの続編です

僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?

闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。 しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。 幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。 お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。 しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。 『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』 さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。 〈念の為〉 稚拙→ちせつ 愚父→ぐふ ⚠︎注意⚠︎ 不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。

[R18] 激しめエロつめあわせ♡

ねねこ
恋愛
短編のエロを色々と。 激しくて濃厚なの多め♡ 苦手な人はお気をつけくださいませ♡

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

(完結)私は家政婦だったのですか?(全5話)

青空一夏
恋愛
夫の母親を5年介護していた私に子供はいない。お義母様が亡くなってすぐに夫に告げられた言葉は「わたしには6歳になる子供がいるんだよ。だから離婚してくれ」だった。 ありがちなテーマをさくっと書きたくて、短いお話しにしてみました。 さくっと因果応報物語です。ショートショートの全5話。1話ごとの字数には偏りがあります。3話目が多分1番長いかも。 青空異世界のゆるふわ設定ご都合主義です。現代的表現や現代的感覚、現代的機器など出てくる場合あります。貴族がいるヨーロッパ風の社会ですが、作者独自の世界です。

[恥辱]りみの強制おむつ生活

rei
大衆娯楽
中学三年生になる主人公倉持りみが集会中にお漏らしをしてしまい、おむつを当てられる。 保健室の先生におむつを当ててもらうようにお願い、クラスメイトの前でおむつ着用宣言、お漏らしで小学一年生へ落第など恥辱にあふれた作品です。

処理中です...