10 / 102
第1章 白銀の龍と漆黒の剣──交わる二色の光──
9 公爵様の女性関係
しおりを挟む
「では契約内容はこれで確定でいいな?変更したいことがあれば要相談ということで」
「はい」
契約内容は大体こんな感じ。
一、この夫婦関係は結婚からちょうど三年後に切れ、離婚とする。アルヴィン·フェルリア(以下「甲」という)はその際、リーシャ·フランクス(以下「乙」という)に慰謝料を支払うこと。
二、乙は公爵夫人に見合った振る舞いをし、甲はフランクス伯爵家の現在の借金を全て返すこと。
三、乙の社交は最低限で良いとする。
四、お互いの本業について詮索しないこと。破った際は契約とは別に厳しいペナルティを科す。
五、乙は甲に愛人を持つことを許可するが、乙を巻き込まないこと。
「五番目の内容、別に私は愛人を持つつもりはないぞ?」
「まだ分からないじゃないですか。あとで問題にならないように一応書いておきましょう」
「…まあいいが」
そんなに浮気してほしいのか?とか何とか呟いていますけど、あなたが後で後悔しないためですよ、公爵様。感謝するならともかく、呆れないでほしいんだけど。きっと一ヵ月後くらいにはわたしに感謝することになりますよ!
「……」
「なんだ?」
「いえ。綺麗なお顔をしていらっしゃるなと思っただけです」
「今更だろう」
「わたしの好みではないですけどね」
漆黒の髪に同じ色の瞳。本当の色は赤と金でそちらもだけど黒は黒で似合っている。男前で、でも綺麗で高身長だし。素敵な方だとは思うんだけどねえ。性格は残念だけど。
「私の顔が好みではない?なら、どういうのが好みなんだ?」
「んー秘密です」
特に好みなどない。何となくこの人には拒否反応が出るだけです、はい。あなた、昔わたしに何かしたのですかね?お会いした記憶はないですけどどこかで見たことがあるような気がするんですよ。
社交界でご令嬢方に囲まれているのを見ただけかもしれないですけど。
「好きな男はいないのか?私は愛人を持つことを許可できないが」
「安心してください。そんな相手いませんよ。愛人を持つつもりもありません」
そもそもわたしなんかに寄って来る物好きはいないと思いますしね。魅力の欠片もない容姿ですから。お母様似なので磨けば光るかもですけど、わかりません。期待しておきましょうか。
えら公爵が愛人を持たないと言い張る理由はわからないんだけどね?
「そういう公爵様はお好きな方などいらっしゃらないのですか?離婚予定なのですから新しい奥様を決めないといけませんよね」
「どうだろうな。別に離婚したあと妻を娶るつもりはないし養子を取れば良いことだろう」
「せっかくおモテになるのにもったいないですね。美しいご令嬢と結婚して愛人作って両手に花はしないのですか?男性の夢ではありません?」
「そんなことしない。夢だと思うやつもいるだろうが少なくとも私は女好きではないからな。君は未来の夫がそんなことをしていて何とも思わないのか?」
そうは言ってもね。未来の夫とはきっかり三年で別れることが決まってるんだし何も思わないかな。わたしだって好きだから結婚するわけじゃないし、愛人もご自由にって言ってあるし、気にするだけ無駄じゃないかな?
それとも自分が愛人作った時にわたしとその相手で揉めてほしいの?だとしたらちょっと……
「なんだその目は。失礼なことを考えていないか?」
「いえ、なんでもないですよ。おほほほ」
「白々しいな」
だって、ねえ?さすがに勝手に想像して勝手に引いたとは言えないよね。だから目を逸らしちゃうのも仕方ないんですよ。正直に言ったら絶対怒られるじゃないですか。そんなの絶対嫌だからね。美形が怒ると美形なんだろうなーとは思うけど。
「でしたら公爵様、好みの女性のタイプは?女性との交際経験などはあるのですか?」
社交界のご令嬢方の良い餌になるんじゃない?それでこの人の弱みでも握れたら良いんだけど。女性との交際経験はなさそうだよね。あったら社交界で騒がれるはずですから。
「交際経験はない。好みのタイプは笑顔が可愛い子。と言うかなんでこんなことに答えなければならないんだ」
「別に良いじゃないですか。わたしは未来の妻ですので~。それにしても女性のタイプは意外ですね。てっきり「利用価値のある女」とか、「仕事が出来る女」とか「言いなりに出来る女」とかって言うかと思いましたよ」
悪人面……はしてないけど性格が悪いのだ。わたしがこんな想像をしてもおかしくないですよね?その性格で笑顔が可愛い子、というのは本当に意外だ。ギャップがすごい。
現にこうして他国の王女との縁談を断るためにわたしに契約結婚を申し込んできたんだし。
「……ものすごく失礼なことを言われたが悲しいことに否定できないな」
「契約結婚の話を持ってきたぐらいですしね」
「ノリノリだったのは誰だったか」
わたしですね、はい。だって言い訳させてくださいよ!ちょうど悪くない条件で契約結婚してくれる下は二歳、上は十歳以内くらいの男性はいないかなって探していたところにタイミングよく結婚を申し込まれて。これを断る馬鹿はいないでしょう?
「むしろ私に言ったようなタイプを好むというか、結婚相手に選びそうなのは君の方だろう。デメリットが少なく少しでも利益があるなら多少自分を犠牲にしてでも行動を起こしそうだ」
「うっ!そ、そんなことは……」
ない、はずです。お願いだからそんな呆れた目をしないでくださいよ!わたしだってよくよく条件を確認するくらいはしますよ。多少自分を犠牲にしてでも行動を起こさなければならない時というのは誰にでもあるものではないですかね。
いつの間にか会話の主導権を握られてるし、この公爵様油断ならないね。
「まあ契約内容が破られなければ私はそれでいい」
「それはわたしのセリフなんですけど!含みがある視線を向けてこないでください!」
公爵様はからかってきて、喧嘩は買いますよ!とわたしが応戦するので婚約初日からぎゃあぎゃあと騒ぐことになり、今後の結婚生活がさっそく不安になった今日この頃でした。
「はい」
契約内容は大体こんな感じ。
一、この夫婦関係は結婚からちょうど三年後に切れ、離婚とする。アルヴィン·フェルリア(以下「甲」という)はその際、リーシャ·フランクス(以下「乙」という)に慰謝料を支払うこと。
二、乙は公爵夫人に見合った振る舞いをし、甲はフランクス伯爵家の現在の借金を全て返すこと。
三、乙の社交は最低限で良いとする。
四、お互いの本業について詮索しないこと。破った際は契約とは別に厳しいペナルティを科す。
五、乙は甲に愛人を持つことを許可するが、乙を巻き込まないこと。
「五番目の内容、別に私は愛人を持つつもりはないぞ?」
「まだ分からないじゃないですか。あとで問題にならないように一応書いておきましょう」
「…まあいいが」
そんなに浮気してほしいのか?とか何とか呟いていますけど、あなたが後で後悔しないためですよ、公爵様。感謝するならともかく、呆れないでほしいんだけど。きっと一ヵ月後くらいにはわたしに感謝することになりますよ!
「……」
「なんだ?」
「いえ。綺麗なお顔をしていらっしゃるなと思っただけです」
「今更だろう」
「わたしの好みではないですけどね」
漆黒の髪に同じ色の瞳。本当の色は赤と金でそちらもだけど黒は黒で似合っている。男前で、でも綺麗で高身長だし。素敵な方だとは思うんだけどねえ。性格は残念だけど。
「私の顔が好みではない?なら、どういうのが好みなんだ?」
「んー秘密です」
特に好みなどない。何となくこの人には拒否反応が出るだけです、はい。あなた、昔わたしに何かしたのですかね?お会いした記憶はないですけどどこかで見たことがあるような気がするんですよ。
社交界でご令嬢方に囲まれているのを見ただけかもしれないですけど。
「好きな男はいないのか?私は愛人を持つことを許可できないが」
「安心してください。そんな相手いませんよ。愛人を持つつもりもありません」
そもそもわたしなんかに寄って来る物好きはいないと思いますしね。魅力の欠片もない容姿ですから。お母様似なので磨けば光るかもですけど、わかりません。期待しておきましょうか。
えら公爵が愛人を持たないと言い張る理由はわからないんだけどね?
「そういう公爵様はお好きな方などいらっしゃらないのですか?離婚予定なのですから新しい奥様を決めないといけませんよね」
「どうだろうな。別に離婚したあと妻を娶るつもりはないし養子を取れば良いことだろう」
「せっかくおモテになるのにもったいないですね。美しいご令嬢と結婚して愛人作って両手に花はしないのですか?男性の夢ではありません?」
「そんなことしない。夢だと思うやつもいるだろうが少なくとも私は女好きではないからな。君は未来の夫がそんなことをしていて何とも思わないのか?」
そうは言ってもね。未来の夫とはきっかり三年で別れることが決まってるんだし何も思わないかな。わたしだって好きだから結婚するわけじゃないし、愛人もご自由にって言ってあるし、気にするだけ無駄じゃないかな?
それとも自分が愛人作った時にわたしとその相手で揉めてほしいの?だとしたらちょっと……
「なんだその目は。失礼なことを考えていないか?」
「いえ、なんでもないですよ。おほほほ」
「白々しいな」
だって、ねえ?さすがに勝手に想像して勝手に引いたとは言えないよね。だから目を逸らしちゃうのも仕方ないんですよ。正直に言ったら絶対怒られるじゃないですか。そんなの絶対嫌だからね。美形が怒ると美形なんだろうなーとは思うけど。
「でしたら公爵様、好みの女性のタイプは?女性との交際経験などはあるのですか?」
社交界のご令嬢方の良い餌になるんじゃない?それでこの人の弱みでも握れたら良いんだけど。女性との交際経験はなさそうだよね。あったら社交界で騒がれるはずですから。
「交際経験はない。好みのタイプは笑顔が可愛い子。と言うかなんでこんなことに答えなければならないんだ」
「別に良いじゃないですか。わたしは未来の妻ですので~。それにしても女性のタイプは意外ですね。てっきり「利用価値のある女」とか、「仕事が出来る女」とか「言いなりに出来る女」とかって言うかと思いましたよ」
悪人面……はしてないけど性格が悪いのだ。わたしがこんな想像をしてもおかしくないですよね?その性格で笑顔が可愛い子、というのは本当に意外だ。ギャップがすごい。
現にこうして他国の王女との縁談を断るためにわたしに契約結婚を申し込んできたんだし。
「……ものすごく失礼なことを言われたが悲しいことに否定できないな」
「契約結婚の話を持ってきたぐらいですしね」
「ノリノリだったのは誰だったか」
わたしですね、はい。だって言い訳させてくださいよ!ちょうど悪くない条件で契約結婚してくれる下は二歳、上は十歳以内くらいの男性はいないかなって探していたところにタイミングよく結婚を申し込まれて。これを断る馬鹿はいないでしょう?
「むしろ私に言ったようなタイプを好むというか、結婚相手に選びそうなのは君の方だろう。デメリットが少なく少しでも利益があるなら多少自分を犠牲にしてでも行動を起こしそうだ」
「うっ!そ、そんなことは……」
ない、はずです。お願いだからそんな呆れた目をしないでくださいよ!わたしだってよくよく条件を確認するくらいはしますよ。多少自分を犠牲にしてでも行動を起こさなければならない時というのは誰にでもあるものではないですかね。
いつの間にか会話の主導権を握られてるし、この公爵様油断ならないね。
「まあ契約内容が破られなければ私はそれでいい」
「それはわたしのセリフなんですけど!含みがある視線を向けてこないでください!」
公爵様はからかってきて、喧嘩は買いますよ!とわたしが応戦するので婚約初日からぎゃあぎゃあと騒ぐことになり、今後の結婚生活がさっそく不安になった今日この頃でした。
60
お気に入りに追加
142
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
筆頭婚約者候補は「一抜け」を叫んでさっさと逃げ出した
基本二度寝
恋愛
王太子には婚約者候補が二十名ほどいた。
その中でも筆頭にいたのは、顔よし頭良し、すべての条件を持っていた公爵家の令嬢。
王太子を立てることも忘れない彼女に、ひとつだけ不満があった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完
瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。
夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。
*五話でさくっと読めます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
誰も残らなかった物語
悠十
恋愛
アリシアはこの国の王太子の婚約者である。
しかし、彼との間には愛は無く、将来この国を共に治める同士であった。
そんなある日、王太子は愛する人を見付けた。
アリシアはそれを支援するために奔走するが、上手くいかず、とうとう冤罪を掛けられた。
「嗚呼、可哀そうに……」
彼女の最後の呟きは、誰に向けてのものだったのか。
その呟きは、誰に聞かれる事も無く、断頭台の露へと消えた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【7話完結】婚約破棄?妹の方が優秀?あぁそうですか・・・。じゃあ、もう教えなくていいですよね?
西東友一
恋愛
昔、昔。氷河期の頃、人々が魔法を使えた時のお話。魔法教師をしていた私はファンゼル王子と婚約していたのだけれど、妹の方が優秀だからそちらと結婚したいということ。妹もそう思っているみたいだし、もう教えなくてもいいよね?
7話完結のショートストーリー。
1日1話。1週間で完結する予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ただずっと側にいてほしかった
アズやっこ
恋愛
ただ貴方にずっと側にいてほしかった…。
伯爵令息の彼と婚約し婚姻した。
騎士だった彼は隣国へ戦に行った。戦が終わっても帰ってこない彼。誰も消息は知らないと言う。
彼の部隊は敵に囲まれ部下の騎士達を逃がす為に囮になったと言われた。
隣国の騎士に捕まり捕虜になったのか、それとも…。
怪我をしたから、記憶を無くしたから戻って来れない、それでも良い。
貴方が生きていてくれれば。
❈ 作者独自の世界観です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私には何もありませんよ? 影の薄い末っ子王女は王の遺言書に名前が無い。何もかも失った私は―――
西東友一
恋愛
「遺言書を読み上げます」
宰相リチャードがラファエル王の遺言書を手に持つと、12人の兄姉がピリついた。
遺言書の内容を聞くと、
ある兄姉は周りに優越を見せつけるように大声で喜んだり、鼻で笑ったり・・・
ある兄姉ははしたなく爪を噛んだり、ハンカチを噛んだり・・・・・・
―――でも、みなさん・・・・・・いいじゃないですか。お父様から贈り物があって。
私には何もありませんよ?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる