73 / 97
第6話『最終決戦』
72.人形師の天敵
しおりを挟む◆第4階層<第17ラウンドの続き…>
◆迷宮戦争・最終決戦 戦闘MAP図<ラウンド⑤の続き…>
■■■■■■■■■■■■■■ 扉 ■■■■■■■■■■■■■■
■ |ローラン | | バニラ | ■
■ |カール大帝| | | ■
■―――――+―――――+―――――+―――――+―――――■
■ | | | |軍師孔明 ■
■―――――+―――――+―――――+―――――+―――――■
■ | | | | ■
■―――――+―――――+―――――+―――――+―――――■
■ | | | | ■
■―――――+―――――+―――――+―――――+―――――■
■ |シェリエ | ピノ | | ■
■■■■■■■■■■■■■■ 扉 ■■■■■■■■■■■■■■
【行動順】
行動値14:①人形師ピノ〈行動済〉
【運命譚1点/聖痕2個/聖典の断章2個/《踊れ英雄よ》】
行動値13:②軍師孔明 【運命譚0点/秘儀魔法《賢神の理よ》】
行動値10:③歌姫シェリエ【運命譚0点/聖痕2個/聖典の断章0個】
行動値8:④英雄ローラン 【運命譚0点/《城塞如く》】
行動値7:⑤歌姫バニラ 【運命譚2点/聖痕1個/聖典の断章2個】
行動値6:⑥カール大帝 【運命譚0点/《城塞如く》《戦鬼の業よ①》】
T君:あぁーっ待ってくれぇ!?(d;>Д<)そうかッあるぞ、人形師ピノの
「攻略方法」があるぞぉ!?
K君:な、何だってぇーッ!?(>□<;驚)
◆◇◆
K君:いやぁ~それが本当ならメチャ気になるなぁ~(>□<*b)えっと、次は
軍師孔明の番なんだけど、何かやった方が良いことってあるかい?
T君:おう、そうだねぇ…(考*=□=)
(うぅむ、理想を言えば……英雄ローランに順番が回る前に、普通にピノを
倒してほしいところだけど……果たして今日のK君のダイス運で、軍師孔
明の攻撃がピノに当たるのだろうか?)
〈T君の脳内会議〉
【審議中】(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・` )<う~む。
↓
【判決】(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・` )<いやムリだろ…ww
T君:……うむ。軍師孔明は待機すると良いんじゃないかな?(d*=ω=)
K君:ちょっとT君、いま失礼な事を考えてなかった?(一同爆笑)まぁ~いいや
了解だよ、それでは軍師孔明は行動待機します!(>ω<*b)
◆◇◆◇◆◇◆
K君:それでは次に――歌姫シェリエの番だよ!
T君:おっしゃーいくぜぃ!(d*>□<)歌姫シェリエは深紅衣を靡かせ魔導書
をバッと開帳すると――呪歌魔法《悲しい唄よ・鎮め魂よ》を二重詠唱ッ!
人形師ピノに向けて呪歌攻撃を唄い放つぜぇぇーッ!!
K君:ほう、ここで呪歌攻撃とな?(少し考えて)……あぁーッそういう事か!?
(>□<;)呪歌攻撃という事は――
T君:ふっふっふっ、その通りだぜ!(d*>皿<)呪歌攻撃の場合、判定対決は
「命中判定vs回避判定」ではなく「呪歌判定vs精神判定」になるのだぁ!!
(一同歓声)
K君:くうぅ~なるほど、つまりこの呪歌攻撃に対して人形師ピノは――鬼畜性能
と畏怖されてきた、回避魔法《加速せよ・舞える蝶よ》の複合技が使えない
って事かぁーッ!?(>皿<;困)
T君:どうだッ、これが俺の発見した「人形師ピノの攻略法」だぜぇ!(d*>Д<)
T君:それじゃ~呪歌判定いくぞぉ!(d*>皿<)歌姫シェリエの呪歌判定値は
7+3D6点だな…(ダイスを振る)…よしよしっ、出目1・4・6だから
呪歌達成値18点だぜ!
K君:ぐぬぅ、ピノの呪歌抵抗=精神判定値は4+2D6点かぁ…(ダイスを振る)
…むきぃ~出目4・4だから呪歌抵抗の達成値12点だッ!?(>△<;)
やっぱりダメだぁーっ呪歌攻撃がピノに命中したぁ!?
T君:よっしゃーっ、ついに人形師ピノに攻撃が命中したぞぉ!(d*>Д<)
K君:くうぅ~それではピノが、呪歌魔法《鎮め魂よ》の効果「HPロス9点」と
同じく呪歌魔法《悲しい唄よ》の効果:戦闘異常「失神=自身の順番が来る
までの間、リアクション判定-1D6点」を喰らったよぉ!?(>□<;困)
T君:しかし、感情の欠落した人造生命体の人形少女ピノに対する「有効策」が、
歌姫シェリエの唄う「悲しみの歌」というのはキャラ設定的に面白いなぁ!
(笑*>ω<)
K君:それはたしかに(>△<*b)しかし人形師ピノの天敵は「歌姫」かぁ……
これは相性最悪だなぁ…(HPを記録するために、ピノのPC用紙を確認
する)…あははっ、マジかよ!?(>□<;笑)人形師ピノは、今回の被弾
が《迷宮戦争》における「初めてのダメージ」だわ!(一同爆笑)
T君:(驚;>□<)うえぇーっウソだろう!?(ピノのPC用紙を確認して)
……うわっ本当だ、ピノのHP記入欄が真っ白だわ!?(一同爆笑)つまり
ピノは今までの激戦を「無傷」で切り抜けて来たって事かよ、マジで凄えぇ
な!?(笑)
K君:だけど、難攻不落に思えた人形師ピノにも「天敵」が現れた……ピノに奪わ
れた《聖典の断章》を歌姫シェリエが奪い返す可能性も充分あるぞぉ…!?
(>□<*b)勝利の行方は、ホントまだ分からないね!
◆◇◆◇◆◇◆
K君:さぁ新たな局面を迎えた「迷宮戦争・最終決戦」も中盤戦――次は英雄騎士
ローランの番だよ!
T君:むうぅ~早く残りの《聖典の断章》2個を奪取すべく、歌姫バニラを攻撃し
たいとこだけど……接敵状態のカール大帝がすっごくジャマだなぁ~!?
(笑;>皿<)
K君:ふふん(>ω<*)敵対PCと接敵状態にある場合、エンゲージを離脱後は
「移動距離=5m固定」になるから――英雄ローランの現在位置からでは、
10m離れた場所にいる歌姫バニラには到達=接敵できないもんね!
T君:くそぉ~しょうがない、とりあえずカール大帝との接敵状態から離脱=下方
向5mに移動するぜ!(*>Д<)これでローランの守護魔法《城塞如く》の
射程20mの効果範囲内に人形師ピノが入ったぞぉ!(一同歓声)
K君:おぉ~っこれでこの戦闘中に1回限定ではあるけど、ピノが回避失敗しても
英雄ローランが守ってくれるね(>□<*b)
T君:にししっ♪(d*>皿<)ピノ&ローラン陣営はいよいよ盤石の布陣を築けた
ぜぃ!
◆◇◆◇◆◇◆
K君:それでは次に――歌姫バニラ様の番だね!
T君:とりあえずローラン達と距離を取るために下方向へ10m移動、防衛態勢を
整えて行動終了するぜ!
K君:いやぁ~それは良い位置取りだね!(>△<*b)次番のカール大帝は最大
移動距離16m=3マス分だから、その場所だと歌姫バニラには接近&攻撃
できないやぁ~(>ω<;残念)
T君:もうとにかく全陣営から襲撃される可能性があって怖いやい(笑;>□<)
◆◇◆◇◆◇◆
T君:それじゃあ次の順番は――そのカール大帝の番だぜぃ?
K君:うぅむ…(少し考えて)…現在進行中の「歌姫シェリエvs人形師ピノ」の
直接対決は歌姫シェリエが優位だけれども、呪歌攻撃による戦闘異常「HP
ロス9点」は固定値ダメージだから長期戦になるのは避けられないんだよね
(>ω<;)よって今一番危惧すべきは……歌姫シェリエが人形師ピノから
《聖典の断章》を奪い返す前に、英雄ローランが歌姫バニラを倒して《聖典
の断章》を奪取=人形師ピノが全四篇の《聖典の断章》を蒐集し、優勝を決
めてしまう事だな!?
T君:なるほど。けど逆に軍師孔明が人形師ピノを倒して、歌姫バニラが《聖典の
断章》を全て蒐集=優勝しちゃう可能性もあるんじゃね?(>□<;)
K君:いやだって軍師孔明の攻撃がピノに当たるわけないじゃん?(一同爆笑)
T君:何だこの謎の説得力はーっ!?(一同爆笑;>□<)
K君:まあ冗談はさて置き(笑*>∀<)先ほどの英雄ローランの攻撃に対して、
歌姫バニラ達は防御魔法を展開するも、残りHP4点で何とかギリギリ耐え
た感じだったでしょ?
T君:まぁ~正直に言えば「ピノ討伐」より「バニラ討伐」の方がイケそうな感じ
はあったよねぇ~?(笑;>ω<)
K君:もちろん、カール大帝が歌姫バニラを先に倒して《聖典の断章》2個を奪い
返す事ができるのならば、それが一番理想的だけど――
T君:あぁ~なるほど(納得*=ω=)たしかに行動値&移動力では英雄ローランの
方が優位だから――先攻を取れないカール大帝は、歌姫バニラを獲物とした
「争奪戦」をそもそも起こさせない方が安全策ってわけだ?
K君:その通りだね(>□<*b)そこで次番のカール大帝は――英雄ローランに
対して「追撃&足止め作戦」を開始します!(一同歓声)
T君:くうぅ~こりゃまた厄介な作戦だぜぇ…!?(困;>皿<)
K君:ではいくよ!(>□<*b)カール大帝が聖剣を横薙ぎに構えて戦場を疾駆
すると――戦技魔法《疾風如く:命中達成値+1D6点》と《戦の剛毅よ⑤
:武器攻撃力を+5D6点》――さらに今回は1シーン1回限定の必殺奥儀
魔法《戦鬼の業よ①:武器攻撃力を+2D6点》も解放して三重発動ォー!
英雄騎士ローランに対して再戦を挑み攻撃するぞぉッ!!(一同歓声)
T君:うおぉーッ先ほどの1シナリオ1回限定の秘儀魔法《戦神の理よ》に続いて、
今回は1シーン1回限定の「切り札」奥儀魔法《戦鬼の業よ①》を使ってく
るのか!?(驚;>Д<)って言うかこの流れだとまた空振りそうだなぁ?
(一同爆笑)
K君:それはホントに勘弁してぇ…(>△<;笑)ではカール大帝が命中判定値5
+4D6点だぞぉ…(ダイスを振る)…おぉー今回は結構出目も良いぞ!?
出目1・4・5・6だから命中達成値21点だぁ!(>□<*歓喜)
T君:うわぁーっそれは厳しいぜ、英雄ローランは回避判定値8+2D6点だから
「クリティカル」を出さないと回避失敗だ!?(ダイスを振る)くそぉーっ
やっぱり無理だ、英雄ローランが回避失敗したぁー!?(;>□<)
K君:よぉーし、これでカール大帝の「アホ毛」返上だぁ!(笑*>□<)
K君:ではカール大帝の剣撃威力が物理15+10D6点だね、うりゃ!(ダイス
10個を振る)……うむ、ダイスの出目も合計37点だからそこそこ良いぞ♪
(>ω<*b)カール大帝が聖方具の黄金聖剣を天に掲げ構えるや聖剣銀刃が
閃光に輝く!「全ては平和の礎に…開闢せよ、『皇帝の剣-ジュワユーズ-』
…!」咆哮と共に繰り出された聖剣光刃一閃が衝撃波となり英雄騎士を襲う
――剣撃威力は合計・物理52点だ!
T君:うぐぐっ、では英雄ローランが同じく聖方具の黄金聖剣を楯に構えるぜぇ!
「万物を斬り裂く不滅の刃よ…! 全てを斬り裂け…『不滅の聖剣-デュラン
ダル-』…!」その瞬間、両手剣による防御戦技魔法《巨剣の楯よ:装備武器
の重量分=7点ダメージ軽減する》を発動ォ! これで英雄ローランの物理
防御は合計22点になるけど…(ダメージ計算して)…くそぉーっそれでも
物理30点もダメージ喰らったかぁ!?(;>Д<)
K君:いやったぁー!(>□<*喜)あぁーしかしピノ視点だと困ったな!(笑)
T君:英雄騎士ローランは先ほど軍師孔明の魔術攻撃を喰らった事で、既にHPが
減った状態だったから…(計算して)…うわっ、これで英雄ローランは残り
HP18点だぁ!?(困;>皿<)これは真剣にマズイぞぉ!?
K君:残りHP18点だと、敵の攻撃が一撃でも当たれば戦闘不能状態になり得る
「危険域」だねぇ…(>△<;困)
T君:ピノ&ローラン陣営には、仲間全員をHP全回復する《聖痕:復活》の効果
以外にHP回復手段が無いっ!(;>皿<)俄然苦しい戦況になっちまった
ぜぇ…。
◆◇◆◇◆◇◆
K君:それでは最後に――冒頭に行動待機していた軍師孔明の番だね。さぁて何を
しようかなぁ…?(>ω<;)
T君:忘れたのかしら《Ⅰ.魔術師の英雄譚》、現在の人形師ピノは戦闘異常「失神
=自身の行動権が来るまでの間、リアクション判定-1D6点」状態ですわ!
(d*>□<)byバニラ様(笑)
K君:あぁーっなるほど、それで軍師孔明に行動待機させたのか!?(>□<*b)
T君:防御魔法頼りのバニラ陣営は、どうしても防御面に不安が残る……ここで何
としてもピノを倒して、残りの《聖典の断章》2個を奪取=優勝を決めたい
とこだぜ!(d*>Д<)
K君:では軍師孔明が漢詩風の魔法を高速詠唱するや、召喚魔法《喚びし海竜よ》
を発動! 先ほど迷宮石畳に砕け散った大河激流の水滴が、ザァッと虚空に
舞い上がり結集するや再び水龍が牙顎を剥き降臨――人形師ピノを目掛けて
襲うぞぉ!(>□<*b)
T君:おぉーっカッコイイ演出キターッ!(d*>Д<)これは勝利フラグかぁ!?
(笑)
K君:一方、呪歌攻撃を喰らい瞬間的に「失神」した人形師ピノは朦朧とする意識
下で魔導書を開帳する――刹那、人造生命体の生命根源たる無銘の魔導書が
同調率を過熱させるや錬金魔法《蜘蛛の糸よ》を自律錬成=魔術糸を主人の
体躯巡る魔力回路に癒着&結合させると糸操り人形の如く機動させ、残影を
遺しながら高速回避させる!(一同歓声)
T君:あぁーっけどこっちも演出カッコイイぃ!?(笑;>□<)けど、さすがに
戦闘異常「失神:回避判定-1D6点」を喰らっている相手に攻撃を外したり
は――
K君:まずは軍師孔明の魔術判定7+3D6点…(ダイスを振る)…出目1・3・
5だから魔術達成値16点っ! 対する人形師ピノは回避魔法《加速せよ》
《舞える蝶よ》を二重詠唱ッ!(ダイスを振る)……出目5・6だから回避
達成値21点っ!……あれ?(一同爆笑)
T君:うわぁーっどうして失神している相手に避けられるんだよぉーっ!?(一同
大爆笑)
K君:あぁ~そうか、冷静に考えると軍師孔明は魔術判定値7+3D6点で――?
T君:戦闘異常「失神」状態のピノは、回避魔法を同時発動すると回避判定値10
+2D6点だから……なるほど、固定値差を加味するとピノが「失神」状態
になって、それで漸く互角の勝負なのかぁ!?(;>皿<)こりゃあマジで
大接戦だぜ、さぁー戦局はどうなる!?
K君:それでは以上で「迷宮戦争・最終決戦」戦闘ラウンド⑤を終了しましょう!
(>□<;b)
<次回につづく…!>
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
だいたい全部、聖女のせい。
荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」
異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。
いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。
すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。
これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる