14 / 51
第3章 海賊と聖女と海軍と
3-2・私ひとりで十分だ
しおりを挟む
部屋の中はいたってシンプルで、ベッドと小さなテーブルがひとつ置かれているだけだった。窓はあるがカーテンは閉められており、換気の行き届いていない室内は少しだけ煙草と香水の匂いが染みついている。
「風呂はそっちだ。シャワーだけだが我慢しろよ」
そう言って、さっき市場で買った服を手渡される。店の主が適当に見繕ってくれたものだ。どんな服かはじっくり見ていないのだが、女性の店主が選んでくれたのだからそう心配することもないだろう。
服の入った袋を持ってシャワー室の扉を開けたところで、メルヴィオラは少しだけ不安げにラギウスの方を振り返った。
「ねぇ……。どこにも行かない? 私が出てくるまでちゃんとここにいてくれる?」
先程の酒場の雰囲気。粗暴な男たちの様子は、イスラ・レウスから出たことのないメルヴィオラにとって初めて目にする「恐ろしい世界」だ。同じ海賊であるラギウスたちの方が異質なのかもしれないが、少なくとも酒場にいる男たちよりはよっぽど安全だと思えた。
「何だ? ビビってんのか?」
「だって……」
「へぇ。お前でもそういう顔できんのな」
「そういう顔って何よ」
それには答えず、薄く笑みを浮かべたラギウスにくいっと顎を掬われて、メルヴィオラの体がおかしいくらいに跳ね上がった。
「怖いんなら、一緒に入ってやってもいいぜ?」
顎を掴み上げるラギウスの指先がつうっと肌を滑って、メルヴィオラの細い喉を掠めていく。触れた箇所はほんのわずかなのに、ラギウスの指先を辿るように肌が熱を持ってしまい、それはあまやかな痺れとなってメルヴィオラから呼吸さえ奪ってしまう。
更にさっきの店主の言葉までもがよみがえり、「ごゆっくり」の意味をようやく理解した頭が、火山のようにボンッと噴火した。
「いっ、いらない!」
突き飛ばす勢いでラギウスの胸を押し戻し、メルヴィオラは逃げるようにシャワー室へと駆け込んでいく。薄い扉の向こうに聞こえる笑い声は、強めに出したシャワーの水音でかき消すことにした。
本音を言えばもう少しゆっくりと浴びたいところだったが、隣の部屋にラギウスがいるという状況はなかなか落ち着かない。手早く汚れを落として体にバスタオルを巻くと、メルヴィオラは新しい洋服に袖を通した。
鎖骨が見えるくらいに襟の開いた白いブラウスは、袖の部分がふんわりと膨らんでいる。ワンピースは肩紐のないタイプで、胸元にある編み上げのリボンをきつめに結べばずり落ちることはなさそうだ。肩紐の代わりなのか、首で結ぶリボンまでついている。
いつも着ている服はゆったりとしたワンピースばかりだったが、こういう服も珍しくて少しだけわくわくする。ワンピースは膝丈で少し短い気もするが、裾の青いフリルがまるで人魚の尾ひれのようでかわいい。
今まで着ていたものに比べると肌の露出が多いのは否めないが、動きやすさは抜群に上がった。仕上げに膝下までの編み上げブーツを履くと、鏡に映ったメルヴィオラはまるで女海賊のように溌剌とした印象に変わっていた。
これならばラギウスと隣に並んでも違和感はないだろう。と、そこまで考えてハッとする。
(な、なんでラギウスが基準なのよ。別に海賊になりたいわけじゃないし、服が思ってた以上にかわいかっただけなんだから!)
ぶんっと頭を横に振って余計な思考を振り払う。それでもにわかに上昇した体温と室内に篭もる蒸れた湿気に、メルヴィオラの肌がかっと熱を持ってしまった。気を紛らわせようとして窓を開ければ、シャワー後の湿った空気と入れ替わるようにして涼しい風が吹いてくる。それと同時に――にゅっと現れた無骨な手が、メルヴィオラの腕を乱暴に掴んだ。
「……っ!」
叫ぶ間もなく、口元が湿った布に塞がれる。鼻を刺激する嫌な臭いが脳まで届き、メルヴィオラの視界がぐわんと揺れた。
「見ろよ、この髪。やっぱり見間違いなんかじゃなかった。コイツは聖女だ」
「聖女じゃなくてもかなりの上玉じゃねぇか。こりゃぁいい値で売れるぞ」
薄れていく意識の中で、下品に笑う男たちの声がする。体を無遠慮に撫でる手が気持ち悪くて身を捩ると、力の入らない足が滑って備え付けの棚の足にぶつかった。その衝撃で棚に置かれていた石鹸などの小物が床に転がり落ち、浴室に派手な音が響き渡る。
「おまっ……何やってんだ。静かにさせろ!」
男のひとりが焦ったように窓枠に足をかけると、もう片方がメルヴィオラを肩に担いで後に続く。逃げようともがいてみたが、どうやらさきほど嗅がされたものは何かよくない薬だったらしく、メルヴィオラの意識はおろか体の力さえ抜け落ちてしまっていた。
「……ラギ……っ」
助けを求めて、必死に手を伸ばした。その指先が何かに触れることはなく、メルヴィオラの視界も既に薬が効いて真っ暗だ。けれど。
「ヴィオラ!」
意識を完全に飛ばすその前に、ラギウスの声を確かに聞いたような気がした。
***
「大佐!」
ティダールの街を密かに巡回していたパトリックの元へ、一人の部下が駆け足で近寄って来る。その様子から何か新しい情報を得たに違いないと、パトリックは青の双眸を薄く細めた。
「見つかったのか?」
「いえ。ですが少々怪しげな噂を耳にしました」
「噂?」
「はっ! 何でも聖女が競売にかけられていると」
「なんだと!?」
ティダールの港には部下を配置してある。新たに船が入港すればすぐにわかるし、それが追っているラギウスの海賊船エルフィリーザ号なら尚更だ。
しかし船の目撃情報はなく、代わりにもたらされたのは聖女の競売。いつの間に街へ入り込んでいたのかはわからないが、競売の話が本当ならパトリックが優先すべきは聖女の保護だ。おそらくだが、ラギウスもそこにいるだろうと予想する。
「港の警備は残しつつ、近くの岸壁も徹底的に調べ上げろ。残り半分は引き続き街を巡回し、エルフィリーザ号のクルーを見かけたらただちに捕縛」
「聖女の方はいかがいたします?」
「私ひとりで十分だ」
腰に佩いた剣の柄をきゅっと握りしめるその手には、赤い石の指輪が炎を揺らめかせるように輝いていた。
「風呂はそっちだ。シャワーだけだが我慢しろよ」
そう言って、さっき市場で買った服を手渡される。店の主が適当に見繕ってくれたものだ。どんな服かはじっくり見ていないのだが、女性の店主が選んでくれたのだからそう心配することもないだろう。
服の入った袋を持ってシャワー室の扉を開けたところで、メルヴィオラは少しだけ不安げにラギウスの方を振り返った。
「ねぇ……。どこにも行かない? 私が出てくるまでちゃんとここにいてくれる?」
先程の酒場の雰囲気。粗暴な男たちの様子は、イスラ・レウスから出たことのないメルヴィオラにとって初めて目にする「恐ろしい世界」だ。同じ海賊であるラギウスたちの方が異質なのかもしれないが、少なくとも酒場にいる男たちよりはよっぽど安全だと思えた。
「何だ? ビビってんのか?」
「だって……」
「へぇ。お前でもそういう顔できんのな」
「そういう顔って何よ」
それには答えず、薄く笑みを浮かべたラギウスにくいっと顎を掬われて、メルヴィオラの体がおかしいくらいに跳ね上がった。
「怖いんなら、一緒に入ってやってもいいぜ?」
顎を掴み上げるラギウスの指先がつうっと肌を滑って、メルヴィオラの細い喉を掠めていく。触れた箇所はほんのわずかなのに、ラギウスの指先を辿るように肌が熱を持ってしまい、それはあまやかな痺れとなってメルヴィオラから呼吸さえ奪ってしまう。
更にさっきの店主の言葉までもがよみがえり、「ごゆっくり」の意味をようやく理解した頭が、火山のようにボンッと噴火した。
「いっ、いらない!」
突き飛ばす勢いでラギウスの胸を押し戻し、メルヴィオラは逃げるようにシャワー室へと駆け込んでいく。薄い扉の向こうに聞こえる笑い声は、強めに出したシャワーの水音でかき消すことにした。
本音を言えばもう少しゆっくりと浴びたいところだったが、隣の部屋にラギウスがいるという状況はなかなか落ち着かない。手早く汚れを落として体にバスタオルを巻くと、メルヴィオラは新しい洋服に袖を通した。
鎖骨が見えるくらいに襟の開いた白いブラウスは、袖の部分がふんわりと膨らんでいる。ワンピースは肩紐のないタイプで、胸元にある編み上げのリボンをきつめに結べばずり落ちることはなさそうだ。肩紐の代わりなのか、首で結ぶリボンまでついている。
いつも着ている服はゆったりとしたワンピースばかりだったが、こういう服も珍しくて少しだけわくわくする。ワンピースは膝丈で少し短い気もするが、裾の青いフリルがまるで人魚の尾ひれのようでかわいい。
今まで着ていたものに比べると肌の露出が多いのは否めないが、動きやすさは抜群に上がった。仕上げに膝下までの編み上げブーツを履くと、鏡に映ったメルヴィオラはまるで女海賊のように溌剌とした印象に変わっていた。
これならばラギウスと隣に並んでも違和感はないだろう。と、そこまで考えてハッとする。
(な、なんでラギウスが基準なのよ。別に海賊になりたいわけじゃないし、服が思ってた以上にかわいかっただけなんだから!)
ぶんっと頭を横に振って余計な思考を振り払う。それでもにわかに上昇した体温と室内に篭もる蒸れた湿気に、メルヴィオラの肌がかっと熱を持ってしまった。気を紛らわせようとして窓を開ければ、シャワー後の湿った空気と入れ替わるようにして涼しい風が吹いてくる。それと同時に――にゅっと現れた無骨な手が、メルヴィオラの腕を乱暴に掴んだ。
「……っ!」
叫ぶ間もなく、口元が湿った布に塞がれる。鼻を刺激する嫌な臭いが脳まで届き、メルヴィオラの視界がぐわんと揺れた。
「見ろよ、この髪。やっぱり見間違いなんかじゃなかった。コイツは聖女だ」
「聖女じゃなくてもかなりの上玉じゃねぇか。こりゃぁいい値で売れるぞ」
薄れていく意識の中で、下品に笑う男たちの声がする。体を無遠慮に撫でる手が気持ち悪くて身を捩ると、力の入らない足が滑って備え付けの棚の足にぶつかった。その衝撃で棚に置かれていた石鹸などの小物が床に転がり落ち、浴室に派手な音が響き渡る。
「おまっ……何やってんだ。静かにさせろ!」
男のひとりが焦ったように窓枠に足をかけると、もう片方がメルヴィオラを肩に担いで後に続く。逃げようともがいてみたが、どうやらさきほど嗅がされたものは何かよくない薬だったらしく、メルヴィオラの意識はおろか体の力さえ抜け落ちてしまっていた。
「……ラギ……っ」
助けを求めて、必死に手を伸ばした。その指先が何かに触れることはなく、メルヴィオラの視界も既に薬が効いて真っ暗だ。けれど。
「ヴィオラ!」
意識を完全に飛ばすその前に、ラギウスの声を確かに聞いたような気がした。
***
「大佐!」
ティダールの街を密かに巡回していたパトリックの元へ、一人の部下が駆け足で近寄って来る。その様子から何か新しい情報を得たに違いないと、パトリックは青の双眸を薄く細めた。
「見つかったのか?」
「いえ。ですが少々怪しげな噂を耳にしました」
「噂?」
「はっ! 何でも聖女が競売にかけられていると」
「なんだと!?」
ティダールの港には部下を配置してある。新たに船が入港すればすぐにわかるし、それが追っているラギウスの海賊船エルフィリーザ号なら尚更だ。
しかし船の目撃情報はなく、代わりにもたらされたのは聖女の競売。いつの間に街へ入り込んでいたのかはわからないが、競売の話が本当ならパトリックが優先すべきは聖女の保護だ。おそらくだが、ラギウスもそこにいるだろうと予想する。
「港の警備は残しつつ、近くの岸壁も徹底的に調べ上げろ。残り半分は引き続き街を巡回し、エルフィリーザ号のクルーを見かけたらただちに捕縛」
「聖女の方はいかがいたします?」
「私ひとりで十分だ」
腰に佩いた剣の柄をきゅっと握りしめるその手には、赤い石の指輪が炎を揺らめかせるように輝いていた。
0
お気に入りに追加
30
あなたにおすすめの小説
溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
死んでるはずの私が溺愛され、いつの間にか救国して、聖女をざまぁしてました。
みゅー
恋愛
異世界へ転生していると気づいたアザレアは、このままだと自分が死んでしまう運命だと知った。
同時にチート能力に目覚めたアザレアは、自身の死を回避するために奮闘していた。するとなぜか自分に興味なさそうだった王太子殿下に溺愛され、聖女をざまぁし、チート能力で世界を救うことになり、国民に愛される存在となっていた。
そんなお話です。
以前書いたものを大幅改稿したものです。
フランツファンだった方、フランツフラグはへし折られています。申し訳ありません。
六十話程度あるので改稿しつつできれば一日二話ずつ投稿しようと思います。
また、他シリーズのサイデューム王国とは別次元のお話です。
丹家栞奈は『モブなのに、転生した乙女ゲームの攻略対象に追いかけられてしまったので全力で拒否します』に出てくる人物と同一人物です。
写真の花はリアトリスです。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
家出令嬢が海賊王の嫁!?〜新大陸でパン屋さんになるはずが巻き込まれました〜
香月みまり
恋愛
20も離れたおっさん侯爵との結婚が嫌で家出したリリ〜シャ・ルーセンスは、新たな希望を胸に新世界を目指す。
新世界でパン屋さんを開く!!
それなのに乗り込んだ船が海賊の襲撃にあって、ピンチです。
このままじゃぁ船が港に戻ってしまう!
そうだ!麦の袋に隠れよう。
そうして麦にまみれて知ってしまった海賊の頭の衝撃的な真実。
さよなら私の新大陸、パン屋さんライフ〜
神様の手違いで、おまけの転生?!お詫びにチートと無口な騎士団長もらっちゃいました?!
カヨワイさつき
恋愛
最初は、日本人で受験の日に何かにぶつかり死亡。次は、何かの討伐中に、死亡。次に目覚めたら、見知らぬ聖女のそばに、ポツンとおまけの召喚?あまりにも、不細工な為にその場から追い出されてしまった。
前世の記憶はあるものの、どれをとっても短命、不幸な出来事ばかりだった。
全てはドジで少し変なナルシストの神様の手違いだっ。おまけの転生?お詫びにチートと無口で不器用な騎士団長もらっちゃいました。今度こそ、幸せになるかもしれません?!
今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。
そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。
だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。
そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる