【完結】もふもふ好きの前向き人魚姫は獣人王子をもふもふしたいっ!

水都 ミナト

文字の大きさ
上 下
19 / 43

第19話 獣王国立学園初等部①

しおりを挟む
「はぁ…楽しみですわね」
「相手は子供だからな。くれぐれも暴走するなよ」
「おほほ、もちろんですわ。流石の私も場を弁えますとも」
「信用ならんな…」

 朝食会の後、支度が整ったマリアンヌとラルフは獣王国立学園に向かう馬車に揺られていた。シェリルと同じ年の頃の子供たちが通う初等部。多種多様な動物から加護を受けた獣人の子供たちはさぞ愛らしいに違いない。マリアンヌは期待に胸膨らませ、口角が上がって仕方がない。

 その様子にもすっかり見慣れてしまったラルフは、窓辺に肘をついてため息をつく。

「父上の言う通り、未だ我が国には魚人にいい印象を持っていない者も多い。この間街で絡まれた奴らのことは覚えているだろう?どうしても根付いた偏見というものは払拭するのが困難でな…」
「あら、それはお互い様です。魚人も獣人は野蛮で獰猛な種族だと思い込んでいる者が多いですもの。はぁ…どうして獣人さんの魅力が分からないのか不思議でなりませんわ。ですが、魚人の姫である私が獣人さんと結婚をして幸せになれば、ある程度は民の考えが変わるのではないかと思っておりますわ。というわけで結婚しませんか?」
「お前の話は突拍子もなさすぎる!するわけないだろう!」
「あら残念です」

 口ではそう言うものの、マリアンヌに凹んだ様子は見られない。
 マリアンヌは以前獣人との結婚が夢であり野望だと語った。その相手が誰であれ、獣人であれば構わないのだろう。
 それが分かるからこそ、ラルフはマリアンヌが冗談混じりで求婚してくるたびにモヤッと胸に引っ掛かるものを感じていた。
 マリアンヌの人となりを知れば知るほど印象は好転しているのだが、ラルフはそのことを決して口には出さない。口に出したら認めたことになるし、何だか悔しいからだ。打ち明けた時のマリアンヌのにやけ顔が目に浮かぶようで、面白くない。

 ラルフは気を取り直して再びマリアンヌに向かい合う。

「子供たちは活発で元気が有り余っている。相手をするのは少し骨が折れるぞ」
「あら、私は兄弟が多いので子供の相手は慣れておりますわ」

 ふふんと得意げに胸を逸らすマリアンヌに、ラルフは僅かに笑みを溢し、窓の外に視線を投げた。そこには雲一つない青々とした爽やかな空が広がっている。

「子供は純真無垢だからな。それ故に…残酷な一面を持つ」
「え?」

 『残酷』という子供に似つかわしくない単語に、マリアンヌは目を瞬かせる。

「子供は親の影響を大いに受ける。親が差別的だと、どうしてもその子供も同じ思想になりがちなんだよ。だからもし、嫌な思いをしたら必ず俺に言え」
「…分かりましたわ」

 ラルフの言わんとすることを理解し、マリアンヌは笑みを深めた。純粋だからこそ、悪意なき言葉を投げかけられるかもしれない。そのことを杞憂し、気にかけてくれているのだ。

(やっぱり王子殿下は優しい人ね)

 大好きな国を担う人物がラルフのような人でよかったと、マリアンヌは今朝感じた思いを改めて胸に抱いた。


◇◇◇

「はわ…はわわわ…あっちにも、こっちにも…!!」
「落ち着け。涎を拭け。表情を引き締めろ」
「む、無理ですわ…!だって、だってこんなにも愛くるしい獣人さんがたくさん…はぁぁん」

 獣王国立学園の初等部に到着し、マリアンヌは興奮絶頂であった。今は休憩時間なのか、校庭や中庭、廊下のあちこちで小さい獣人の子供たちが元気に駆け回っているのだ。
 その姿にマリアンヌは目を輝かせ、両手で頬を押さえるが、口元は緩み切って涎が垂れている。頬をバラ色に染め、はぁはぁと荒い息を吐く姿は不審者そのものである。ラルフは苦笑しつつもマリアンヌにハンカチを押し付けた。

「ありがとうございます」
「落ち着いたら今日訪問するクラスに行くぞ」
「はいっ!」

 今朝聞いた話によると、王子殿下であるラルフが王立学園の初等部を訪れたのは、間も無く開催される学園の運動祭の視察のためだという。毎年気候のいい時期に開催される運動祭は、学園の子供たちとその保護者が列席する催しで、運動自慢の獣人にとっては誇らしい舞台らしい。
 中でも目玉は、徒競走と競泳を組み合わせたリレーらしい。千メートルの距離を三人で繋ぎ、更に五百メートルの距離を二人で泳ぐという内容だ。各クラスでも足に自慢のある生徒が一同に会す運動祭の花形種目である。

 ラルフは王国一の俊足と名高く、生徒たちに檄を入れる役目も担っているようだ。マリアンヌはラルフが走っている姿を未だ見たことがないため、目の前で見れることを楽しみにしていた。

 長い廊下を歩き、目的の教室の前に到着した。

「落ち着いたか?入るぞ」
「ええ、大丈夫です。すー…はぁぁー…よしっ」
「…不安でしかない」

 深く深呼吸をして気合いを入れるマリアンヌを横目に、ラルフは教室の扉に手をかけた。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果

てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。 とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。 「とりあえずブラッシングさせてくれません?」 毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。 そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。 ※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。

ふまさ
恋愛
 楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。  でも。  愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて

おもち。
恋愛
「——君を愛してる」 そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった—— 幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。 あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは…… 『最初から愛されていなかった』 その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。 私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。  『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』  『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』 でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。 必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。 私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……? ※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。 ※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。 ※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。 ※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!

音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。 愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。 「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。 ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。 「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」 従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

処理中です...