24 / 25
第四章 過去と現在
鬼丸と結衣の過去①
しおりを挟む
まるで夜の海に漂っているような、そんな奇妙な感覚だ。既視感を覚え、今朝の夢に似ているのだと思い至った。
「頭領、何の冗談ですか」
「冗談じゃねぇさ。ちょいと退屈凌ぎに現世に顔を出すだけだ」
急に視界が開け、飛び込んできたのはどこか和風の建物の一室。ゆらりとゆらめく蝋燭の火に照らされた横顔には見覚えがある。漆黒の艶やかな長髪に、切長の紅瞳。鬼丸だ。
結衣は室内の天井付近で漂いながら眼下の様子を見守る。
「全く、あなたほどのあやかしがそう簡単に境界を跨いでいいとでもお思いですか」
「だからお前に頼んでいるのだろう」
「はあ……」
どうやら、鬼丸は現世に赴くために対面に座る鬼の男性に協力を仰いでいるようだ。白髪で、顔に刻まれた皺からも壮年の男性であることが窺える。
「現世に行くのは黄昏時のわずかな時間。少し散歩をしたら戻る」
「はあ……あなた様は一度やると言ったことは曲げませんからね。ここで押し問答をしても無駄だということはよーく分かっておりますとも」
「さすがだ」
楽しそうな鬼丸に対し、頭を抱える白髪の男性。深いため息をつきながらも、懐からあるものを取り出した。
「では、こちらをお着けくださいませ。妖力を封じる呪いが込められた腕輪です」
「ほう」
男性から腕輪を受け取った鬼丸は、興味深そうに腕輪を光に翳している。
「いいですか。それは通常のあやかしには有効ですが、あなた様の力を完全に抑えることができるか……呪いと妖力が反発して、身体に負担をかける場合もあります。もし、腕輪が破壊されるようなことがあれば、強制的にこちらに戻ってくるように制御もかけておりますゆえ、ゆめゆめお忘れなきよう」
「くっ、準備がいいじゃねえか」
鬼丸はピン、と指で腕輪を弾いて空中で掴み取ると、躊躇いなく腕輪を装着した。
「じゃあ、行ってくる」
「お気をつけて」
腕輪をつけた鬼丸は、意気揚々と立ち上がると眼前に手を伸ばした。鬼丸の手のひらを中心に、ぐわんと空間が歪む。やがて大の男一人通れるほどの大きさとなり、鬼丸はその歪みの中へと消えていった。
◇◇◇
瞬きをすると、そこは夕陽に染まる屋敷の外だった。どうやら場面が変わったようだ。
「へえ、これが現世ね……なかなかに趣があって興味深い」
こちらの世界に降り立った鬼丸は、顎に手を当てて辺りを見回している。彼の様子から、初めて現世を訪れたのであろうことは自明である。まるで初めて遊園地に連れていってもらった子供のように、目を輝かせている。
「さあて、街の方へ行こうか……ぐっ」
グッと伸びをして、街中へと繰り出そうとした鬼丸であったが、急に胸を押さえてその場に膝をついた。
「はぁ……なるほど、こういうことか」
ポタポタと顎に伝った冷や汗が地面に落ちては地中に吸収されていく。どうやら、腕輪をくれた男性の心配した通りのことが起こったらしい。鬼の中でも飛び抜けた力を持つ鬼丸の妖力を腕輪一つで封じることは叶わなかったのだろう。
「これは、想像以上にキツい」
自嘲気味た笑みを漏らし、鬼丸はぐしゃりと地に臥してしまった。サラリとした美しい黒髪が扇のように地面に広がる。身体に力が入らない様子だ。この状態だと、隠世に帰ることもままならないだろう。
どうなってしまうのかとハラハラしながら見守っていると、前方からテテテッと一人の少女が駆けてきた。さすがに見紛うわけがない。幼き日の結衣だった。
「どうしたの? しんどい? 大丈夫?」
まだあどけなさの残る結衣が、無垢な表情で鬼丸の傍らにしゃがみ込んだ。
そうか。やはり、結衣は幼い頃に鬼丸に出会っていたのだ。
「……お前、俺が見えるのか」
「え? うん。私はほおづき家の子だもの。あやかしさんといっしょにお仕事しているんだよ」
幼き結衣は、鬼丸を前に警戒することなく笑顔を向けている。この頃の結衣は、才能に恵まれて両親や屋敷の人々から愛されて育ってきた。
「ぐ、そうか……宝月の」
「うん、そう。だから怖がらないで? 私はあやかしさんがすきだから」
「――は?」
「あ、おにーさん。その手首についてる輪っか。そこから強い力があふれてる。そっか、だからしんどいんだね。待っててね、取ってあげる」
あっ、と思ったが、今の結衣の声は記憶の中の幼き結衣には届かない。
「ばっ、それに触るな……!」
「え? ――きゃあっ!?」
鬼丸も慌てて静止するが、その時には腕輪は真っ二つに割れてしまっていた。
「頭領、何の冗談ですか」
「冗談じゃねぇさ。ちょいと退屈凌ぎに現世に顔を出すだけだ」
急に視界が開け、飛び込んできたのはどこか和風の建物の一室。ゆらりとゆらめく蝋燭の火に照らされた横顔には見覚えがある。漆黒の艶やかな長髪に、切長の紅瞳。鬼丸だ。
結衣は室内の天井付近で漂いながら眼下の様子を見守る。
「全く、あなたほどのあやかしがそう簡単に境界を跨いでいいとでもお思いですか」
「だからお前に頼んでいるのだろう」
「はあ……」
どうやら、鬼丸は現世に赴くために対面に座る鬼の男性に協力を仰いでいるようだ。白髪で、顔に刻まれた皺からも壮年の男性であることが窺える。
「現世に行くのは黄昏時のわずかな時間。少し散歩をしたら戻る」
「はあ……あなた様は一度やると言ったことは曲げませんからね。ここで押し問答をしても無駄だということはよーく分かっておりますとも」
「さすがだ」
楽しそうな鬼丸に対し、頭を抱える白髪の男性。深いため息をつきながらも、懐からあるものを取り出した。
「では、こちらをお着けくださいませ。妖力を封じる呪いが込められた腕輪です」
「ほう」
男性から腕輪を受け取った鬼丸は、興味深そうに腕輪を光に翳している。
「いいですか。それは通常のあやかしには有効ですが、あなた様の力を完全に抑えることができるか……呪いと妖力が反発して、身体に負担をかける場合もあります。もし、腕輪が破壊されるようなことがあれば、強制的にこちらに戻ってくるように制御もかけておりますゆえ、ゆめゆめお忘れなきよう」
「くっ、準備がいいじゃねえか」
鬼丸はピン、と指で腕輪を弾いて空中で掴み取ると、躊躇いなく腕輪を装着した。
「じゃあ、行ってくる」
「お気をつけて」
腕輪をつけた鬼丸は、意気揚々と立ち上がると眼前に手を伸ばした。鬼丸の手のひらを中心に、ぐわんと空間が歪む。やがて大の男一人通れるほどの大きさとなり、鬼丸はその歪みの中へと消えていった。
◇◇◇
瞬きをすると、そこは夕陽に染まる屋敷の外だった。どうやら場面が変わったようだ。
「へえ、これが現世ね……なかなかに趣があって興味深い」
こちらの世界に降り立った鬼丸は、顎に手を当てて辺りを見回している。彼の様子から、初めて現世を訪れたのであろうことは自明である。まるで初めて遊園地に連れていってもらった子供のように、目を輝かせている。
「さあて、街の方へ行こうか……ぐっ」
グッと伸びをして、街中へと繰り出そうとした鬼丸であったが、急に胸を押さえてその場に膝をついた。
「はぁ……なるほど、こういうことか」
ポタポタと顎に伝った冷や汗が地面に落ちては地中に吸収されていく。どうやら、腕輪をくれた男性の心配した通りのことが起こったらしい。鬼の中でも飛び抜けた力を持つ鬼丸の妖力を腕輪一つで封じることは叶わなかったのだろう。
「これは、想像以上にキツい」
自嘲気味た笑みを漏らし、鬼丸はぐしゃりと地に臥してしまった。サラリとした美しい黒髪が扇のように地面に広がる。身体に力が入らない様子だ。この状態だと、隠世に帰ることもままならないだろう。
どうなってしまうのかとハラハラしながら見守っていると、前方からテテテッと一人の少女が駆けてきた。さすがに見紛うわけがない。幼き日の結衣だった。
「どうしたの? しんどい? 大丈夫?」
まだあどけなさの残る結衣が、無垢な表情で鬼丸の傍らにしゃがみ込んだ。
そうか。やはり、結衣は幼い頃に鬼丸に出会っていたのだ。
「……お前、俺が見えるのか」
「え? うん。私はほおづき家の子だもの。あやかしさんといっしょにお仕事しているんだよ」
幼き結衣は、鬼丸を前に警戒することなく笑顔を向けている。この頃の結衣は、才能に恵まれて両親や屋敷の人々から愛されて育ってきた。
「ぐ、そうか……宝月の」
「うん、そう。だから怖がらないで? 私はあやかしさんがすきだから」
「――は?」
「あ、おにーさん。その手首についてる輪っか。そこから強い力があふれてる。そっか、だからしんどいんだね。待っててね、取ってあげる」
あっ、と思ったが、今の結衣の声は記憶の中の幼き結衣には届かない。
「ばっ、それに触るな……!」
「え? ――きゃあっ!?」
鬼丸も慌てて静止するが、その時には腕輪は真っ二つに割れてしまっていた。
0
お気に入りに追加
44
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】夫は私に精霊の泉に身を投げろと言った
冬馬亮
恋愛
クロイセフ王国の王ジョーセフは、妻である正妃アリアドネに「精霊の泉に身を投げろ」と言った。
「そこまで頑なに無実を主張するのなら、精霊王の裁きに身を委ね、己の無実を証明してみせよ」と。
※精霊の泉での罪の判定方法は、魔女狩りで行われていた水審『水に沈めて生きていたら魔女として処刑、死んだら普通の人間とみなす』という逸話をモチーフにしています。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

この子、貴方の子供です。私とは寝てない? いいえ、貴方と妹の子です。
サイコちゃん
恋愛
貧乏暮らしをしていたエルティアナは赤ん坊を連れて、オーガスト伯爵の屋敷を訪ねた。その赤ん坊をオーガストの子供だと言い張るが、彼は身に覚えがない。するとエルティアナはこの赤ん坊は妹メルティアナとオーガストの子供だと告げる。当時、妹は第一王子の婚約者であり、現在はこの国の王妃である。ようやく事態を理解したオーガストは動揺し、彼女を追い返そうとするが――
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。

駆け落ちした姉に代わって、悪辣公爵のもとへ嫁ぎましたところ 〜えっ?姉が帰ってきた?こっちは幸せに暮らしているので、お構いなく!〜
あーもんど
恋愛
『私は恋に生きるから、探さないでそっとしておいてほしい』
という置き手紙を残して、駆け落ちした姉のクラリス。
それにより、主人公のレイチェルは姉の婚約者────“悪辣公爵”と呼ばれるヘレスと結婚することに。
そうして、始まった新婚生活はやはり前途多難で……。
まず、夫が会いに来ない。
次に、使用人が仕事をしてくれない。
なので、レイチェル自ら家事などをしないといけず……とても大変。
でも────自由気ままに一人で過ごせる生活は、案外悪くなく……?
そんな時、夫が現れて使用人達の職務放棄を知る。
すると、まさかの大激怒!?
あっという間に使用人達を懲らしめ、それからはレイチェルとの時間も持つように。
────もっと残忍で冷酷な方かと思ったけど、結構優しいわね。
と夫を見直すようになった頃、姉が帰ってきて……?
善意の押し付けとでも言うべきか、「あんな男とは、離婚しなさい!」と迫ってきた。
────いやいや!こっちは幸せに暮らしているので、放っておいてください!
◆小説家になろう様でも、公開中◆
【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。
ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。
彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。
「誰も、お前なんか必要としていない」
最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。
だけどそれも、意味のないことだったのだ。
彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。
なぜ時が戻ったのかは分からない。
それでも、ひとつだけ確かなことがある。
あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。
私は、私の生きたいように生きます。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる