あやかし代行稼業の落ちこぼれ〜使い魔の鬼の子に過保護に愛されています〜

水都 ミナト

文字の大きさ
上 下
22 / 25
第三章 記憶と緩まる封印

夢と封印

しおりを挟む
 その日の夜、結衣は夢を見ていた。

 影が長く伸びる夕暮れ時、随分と周囲のものが大きく見える。
 自分の手のひらに視線を落とすと、随分と指が短くてぷっくりしている。
 これは、幼い頃の記憶の中なのだろうか。

 どこか地に足つかないような不思議な感覚に包まれながら、子どもの姿になった結衣は道なりに歩みを進めていく。聳え立つ高い塀は、恐らく宝月家の外壁だろう。幼い頃はよく夕暮れ時に抜け出して、辺りを駆け回っていた。

 懐かしさを感じながら辺りを見回していると、前方に誰かが倒れているのを発見した。
 結衣は慌てて駆け寄ろうとし、バチン、と何かに弾かれて尻餅をついた。

 結衣と、地に伏している誰かとの間には、見えない壁があるようだった。手を伸ばせば、電流が走ったような痛みを感じる。

 目の前に苦しんでいる人がいるのに、助けることができないもどかしさに地団駄を踏む。

 触れてはいけない。
 手を伸ばしてはいけない。
 なぜか、そう、本能的に脳が警鐘を鳴らしている。

 ドン、と痛みを覚悟して見えない壁を拳で叩いた瞬間、結衣の周りの景色が一転していた。無重力の世界に放り出されたような奇妙な感覚。身体がふわふわ浮いている。夢の中だからか、息はできるようだ。水中を泳ぐように足を交互に動かすと、ゆっくりと身体が前進する。

 やがて結衣は、大きな錠前を見つけた。幼い結衣の両手では抱えきれないほど大きい。

 錠前には鎖が幾重にも絡み付いており、鍵穴が辛うじて見えるばかりだ。開こうにも鍵を持っていない。鎖も硬くてびくともしない。

 何か大切なものが封じられている。
 なぜかそんな気がする。

 どうすれば開けることができる? 鍵はどこ?

 真っ暗な世界をキョロキョロ見回すも、辺りには何も無い。

 やがて、一筋の光が差し、結衣は眩しくて目を眇めた。光は段々と大きくなり、やがて結衣を飲み込んでしまった。






「う……夢?」


 窓から差し込む朝日の眩さにより、結衣は眠りの世界から意識を浮上させた。

 分厚い羽毛布団を身体に巻きつけるようにして、のそりと上体を起こす。

 随分と不思議な夢だった。
 道端で倒れていた人は誰だったのだろうか。遠い遠い昔、結衣は誰かを助けたことがあった気がする。それに、あの錠前はいったい何を封じているというのだろう。


「考えても仕方がないか。鬼丸を起こしに行こう」


 布団から出ると、途端にブルリと身震いをしてしまう。年の瀬の朝はかなり冷え込む。結衣はしっかりと肌着を着込んで身支度を整える。今日も今日とて依頼が入っている。納屋の片付けに雪掻き、粗大ゴミの運搬などなど。大晦日まで依頼がびっしり詰まっているのだ。


「鬼丸、朝だよ。起きて」


 冬の日の朝、鬼丸はほとんど結衣よりも起床が遅い。夏はそんなことはないので、かなり寒さに弱いのだろう。秋を過ぎたあたりから、眠っている時間が増えているように思う。

 そんな鬼丸を起こすのが、すっかり日課となってしまった。


「体調はどう? 元気になった?」


 鬼丸の部屋の前に立ち、扉に手をかけようとした時、慌てた時子の声が耳に入った。


「い、いけません! そんな、勝手に入られては困ります」

「やかましい。緊急事態や。結衣はどこや!?」

「御影の坊っちゃま!」


 離れの廊下をドシドシと荒々しく踏みしめているのは、どうやら辰輝らしい。離れは結衣の寝所があるので、時子があれほど慌てているのだろう。

 辰輝が廊下の角を曲がって姿を現したところで、バチンと視線が交差した。


「おはよう、こんなところに来るなんて珍しいね。どうかした?」

「どうかした? やあらへんわ! どないなっとんねん!」

「え? な、何が?」


 結衣を確認した辰輝は、すごい剣幕で近づいてくる。その余りの勢いに、結衣は思わず後ずさる。


「……なんだ、朝から騒々しい」


「あ、鬼丸。おは……よ、う?」


 鬼丸の部屋の前で騒いでいたため、部屋の主人である鬼丸がガラリと扉を開けた。不機嫌そうな声が、から降ってきて、思わず朝の挨拶が疑問形になってしまった。いつも鬼丸の頭がある位置には、緩んだ浴衣で辛うじて隠れている男性の腰がある。結衣は恐る恐る顔を上げた。

 気だるそうに眉間に皺を寄せた美丈夫がそこにいた。

 漆黒の艶やかな黒髪が、サラリと肩に流れている。腰ほどの長さがありそうだ。キリッとした眉に、すらりと高い鼻梁。切長の瞳は燃えるように真っ赤だ。そして頭の上には、艶感のある立派な二本の角が生えている。


「ど、どちら様でしょうか? えっと、その……この部屋は私の使い魔の鬼の子が使用しているはずなのですが……」


 突如現れた見知らぬ男に、結衣はジリ、と後退する。


「は? 何を言っている。寝ぼけているのか? それとも、熱でもあるのか?」


 黒髪の男は、怪訝な顔をしながら結衣の額に手を伸ばそうとし――


「ド阿呆! お前の使い魔やろうが! 現実を見ろ!」


 辰輝が結衣を背中に隠すようにして二人の間に割り入った。


「え……鬼丸? だって、そんな……」


 鬼丸は可愛い鬼の子で、人間でいう十歳にも満たない少年の風貌をしている。今目の前に立っているのはどう見ても成人男性だ。一晩での成長にしては早すぎる。


「全く、何を馬鹿なことを言って……ん? 結衣、お前、小さくなったな」

「お、鬼丸が大きくなったんでしょう!?」

「は?」


 どうやら当の本人は姿が変わっている認識がないらしい。
 結衣は辰輝を振り切って鬼丸らしい男性を強引に回れ右させて室内に押し込んだ。そしてそのまま姿見の前に連れて行き、自分の姿を確認させた。


「は……? なぜ、姿に戻っている?」


 ふらりとよろめきながら、鬼丸は姿見をがっしり掴んで信じられないとばかりに覗き込んでいる。


「ま、まさか……!?」


 そして丈が足りていない浴衣から素早く腕を抜いて、バサリと上半身を露出した。


「きゃっ!」


 結衣が慌てて両手で顔を覆う。鬼丸は鏡に映った自分の腹部を震える手でなぞっている。


「封印の紋が、ほとんど消えかけている。どういうことだ?」

「どういうことやあらへんわ。何がどうなっとるんか説明してくれるか?」


 結衣たちの後から入室してきた辰輝が、壁にもたれて二人の顔を交互に見ている。


「説明って言われても……そういえば、どうして辰輝くんはここに来たの?」


 戸惑う結衣の言葉に、辰輝は盛大なため息をついた。


「あのなあ。こないなとんでもない妖気垂れ流しといて、気付かんわけないやろうが。今頃母屋は大騒ぎや。さっきから黙って聞いとったら、『元の姿』やら、『封印の紋』やら不穏な単語が飛び交っとるし」


 辰輝は頭を掻きむしり、ビシッと鬼丸に人差し指を突きつけた。


「お前、ほんまは鬼の中でもかなり高位な鬼やろう。向こうでもそれなりの地位についとったんと違うか? それが、なんで姿を偽ってまで結衣の使い魔に成り下がっとるんや?」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】夫は私に精霊の泉に身を投げろと言った

冬馬亮
恋愛
クロイセフ王国の王ジョーセフは、妻である正妃アリアドネに「精霊の泉に身を投げろ」と言った。 「そこまで頑なに無実を主張するのなら、精霊王の裁きに身を委ね、己の無実を証明してみせよ」と。 ※精霊の泉での罪の判定方法は、魔女狩りで行われていた水審『水に沈めて生きていたら魔女として処刑、死んだら普通の人間とみなす』という逸話をモチーフにしています。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

この子、貴方の子供です。私とは寝てない? いいえ、貴方と妹の子です。

サイコちゃん
恋愛
貧乏暮らしをしていたエルティアナは赤ん坊を連れて、オーガスト伯爵の屋敷を訪ねた。その赤ん坊をオーガストの子供だと言い張るが、彼は身に覚えがない。するとエルティアナはこの赤ん坊は妹メルティアナとオーガストの子供だと告げる。当時、妹は第一王子の婚約者であり、現在はこの国の王妃である。ようやく事態を理解したオーガストは動揺し、彼女を追い返そうとするが――

十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!

翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。 「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。 そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。 死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。 どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。 その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない! そして死なない!! そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、 何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?! 「殿下!私、死にたくありません!」 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ※他サイトより転載した作品です。

駆け落ちした姉に代わって、悪辣公爵のもとへ嫁ぎましたところ 〜えっ?姉が帰ってきた?こっちは幸せに暮らしているので、お構いなく!〜

あーもんど
恋愛
『私は恋に生きるから、探さないでそっとしておいてほしい』 という置き手紙を残して、駆け落ちした姉のクラリス。 それにより、主人公のレイチェルは姉の婚約者────“悪辣公爵”と呼ばれるヘレスと結婚することに。 そうして、始まった新婚生活はやはり前途多難で……。 まず、夫が会いに来ない。 次に、使用人が仕事をしてくれない。 なので、レイチェル自ら家事などをしないといけず……とても大変。 でも────自由気ままに一人で過ごせる生活は、案外悪くなく……? そんな時、夫が現れて使用人達の職務放棄を知る。 すると、まさかの大激怒!? あっという間に使用人達を懲らしめ、それからはレイチェルとの時間も持つように。 ────もっと残忍で冷酷な方かと思ったけど、結構優しいわね。 と夫を見直すようになった頃、姉が帰ってきて……? 善意の押し付けとでも言うべきか、「あんな男とは、離婚しなさい!」と迫ってきた。 ────いやいや!こっちは幸せに暮らしているので、放っておいてください! ◆小説家になろう様でも、公開中◆

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

処理中です...