あやかし代行稼業の落ちこぼれ〜使い魔の鬼の子に過保護に愛されています〜

水都 ミナト

文字の大きさ
上 下
12 / 25
第一章 代行稼業と迷い猫

結衣と迷い猫④

しおりを挟む
 結衣と鬼丸が宝月の屋敷に帰ったのはすっかり日が暮れた後だった。

 民代は依頼料を支払いたがったが、元はと言えば結衣と鬼丸のお節介で関わったのだから、金銭を受け取ることはできない。また、困りごとがあったら依頼をしてくれと何とか民代に折れてもらった。
 今日は依頼料の提出がないので母屋に寄らなくても良い。時間的に屋外に使用人の姿もなく、ホッとしながら真っ直ぐに離れへと向かっていた。


「どこに行っていたの」


 そんな結衣の背中に冷たい声が突き刺さる。
 振り返らなくても分かる。声の主は――


「亜衣……」

 どうしてここにいるのだろう。

 結衣はゆっくりと振り返り、亜衣と向き合った。
 全て見透かすような鋭い視線。どうしても亜衣を前にすると、申し訳なさや、情けなさが腹の奥底から迫り上がってきてしまう。

 そんな結衣を守るように、鬼丸が一歩前に出て亜衣を睨む。


「神社に居座っていたあやかしは無事に隠世かくりよへ送り返せたようだな」

「当然。あやかしが通ってきた綻びも修復済みよ」


 二人の間に見えない火花が散る。どうしてか、鬼丸は随分と亜衣に対抗心を燃やしている。

 そんな二人の様子をハラハラしながら見守っている結衣であるが、亜衣が怪我なく無事にあやかしを送り返せたと聞いてホッと息を吐く。

 そして、綻びと聞いて、未だあちこちに点在するであろう小さな綻びのことが頭に浮かぶ。


「あ、亜衣。実はね、さっき一つ隠世かくりよに繋がる綻びを塞いだんだけど、多分小さな綻びがあちこちに生じているわ。放っておいたらきっと大変なことになる。だから……」


 結衣と鬼丸だけでは、悔しいけれど各地に生じた綻びの全てを見つけることも塞ぐことも叶わない。それに、次期当主である亜衣には、このことを伝えておくべきだと思っての発言だ。

 けれど、結衣の話を聞いた亜衣の表情はみるみるうちに強張っていく。


「綻びに、近づいたの?」

「え……?」


 僅かに肩を震わせながら、亜衣は恐ろしいほど低い声を発した。思わず萎縮する結衣に、亜衣が歩み寄る。


「あなた程度の力で、隠世かくりよに関わるのはやめて。一人で解決もできないような身に余る行動を取らないで。二度と向こうに近付かないで。綻びのことは私が調べるから、あなたは邪魔をしないで」


 一息に吐き捨てるようにそう言うと、亜依は振り返ることなく立ち去った。
 結衣は呆然と立ち尽くすことしかできなかった。


「チッ、何だあの態度は! 小さな綻びのことに気づいていなかったくせに」


 鬼丸は苛立ちを隠そうともせずに悪態をついている。


「ほら、結衣。あんな奴の言うことは気にするな。帰るぞ」

「うん……」


 結衣は鬼丸に手を引かれながら、もつれる足を懸命に動かして離れに向かった。

 亜衣の言う通りだと思った。
 結衣には綻びを探知することも、視認することもできない。正に身に余る事態なのだ。

 それなのに、どうして何か自分にできることがあると思ってしまったのだろう。一昨日の一件で、結衣が期待されていないことは痛いほど目の当たりにしたはずなのに。

 重い足取りで離れに帰ると、いつものように笑顔を携えた時子が迎え入れてくれた。


「お風呂が沸いていますよ。熱々の」

「さすが時子。結衣には熱いだろうから、俺が先に入ってやる」


 こんな時でも一番風呂は譲ってくれないらしい。
 いつもの調子に戻った鬼丸に、結衣の肩の力も抜けていく。


「今日は一緒に入る? 背中流してあげよっか」

「なっ! このド阿呆。一人で洗える」


 鬼丸はカッと顔を赤くしながら、ドスドスと大股で風呂場へと向かって行った。








「全く、結衣の野郎……」


 脱衣所に入った鬼丸は、ポイポイッと着ていた服を脱いで洗濯籠へと無造作に放り込んでいく。二人の風呂が終わったら、時子が回収して明日の朝洗濯をしてくれる。

 服を全て脱ぎ捨て、脱衣所にある大きな姿見に向き合った。
 そこに映るのは、どう見ても齢十歳ほどの幼気な少年である。肩は薄く、筋肉を感じないつるりとした身体。


「……これで男扱いしろという方が難しいか」


 自嘲するように吐き捨てる鬼丸は、そっと臍の辺りを撫でた。
 そこには、青白くぼんやりとした光を放つ紋様が刻まれている。結衣の手首と似た紋様。

 鬼丸は再びため息を吐くと、カラカラと浴室に続く扉を開け、湯煙の中へと消えていった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】夫は私に精霊の泉に身を投げろと言った

冬馬亮
恋愛
クロイセフ王国の王ジョーセフは、妻である正妃アリアドネに「精霊の泉に身を投げろ」と言った。 「そこまで頑なに無実を主張するのなら、精霊王の裁きに身を委ね、己の無実を証明してみせよ」と。 ※精霊の泉での罪の判定方法は、魔女狩りで行われていた水審『水に沈めて生きていたら魔女として処刑、死んだら普通の人間とみなす』という逸話をモチーフにしています。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

この子、貴方の子供です。私とは寝てない? いいえ、貴方と妹の子です。

サイコちゃん
恋愛
貧乏暮らしをしていたエルティアナは赤ん坊を連れて、オーガスト伯爵の屋敷を訪ねた。その赤ん坊をオーガストの子供だと言い張るが、彼は身に覚えがない。するとエルティアナはこの赤ん坊は妹メルティアナとオーガストの子供だと告げる。当時、妹は第一王子の婚約者であり、現在はこの国の王妃である。ようやく事態を理解したオーガストは動揺し、彼女を追い返そうとするが――

十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!

翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。 「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。 そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。 死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。 どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。 その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない! そして死なない!! そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、 何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?! 「殿下!私、死にたくありません!」 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ※他サイトより転載した作品です。

駆け落ちした姉に代わって、悪辣公爵のもとへ嫁ぎましたところ 〜えっ?姉が帰ってきた?こっちは幸せに暮らしているので、お構いなく!〜

あーもんど
恋愛
『私は恋に生きるから、探さないでそっとしておいてほしい』 という置き手紙を残して、駆け落ちした姉のクラリス。 それにより、主人公のレイチェルは姉の婚約者────“悪辣公爵”と呼ばれるヘレスと結婚することに。 そうして、始まった新婚生活はやはり前途多難で……。 まず、夫が会いに来ない。 次に、使用人が仕事をしてくれない。 なので、レイチェル自ら家事などをしないといけず……とても大変。 でも────自由気ままに一人で過ごせる生活は、案外悪くなく……? そんな時、夫が現れて使用人達の職務放棄を知る。 すると、まさかの大激怒!? あっという間に使用人達を懲らしめ、それからはレイチェルとの時間も持つように。 ────もっと残忍で冷酷な方かと思ったけど、結構優しいわね。 と夫を見直すようになった頃、姉が帰ってきて……? 善意の押し付けとでも言うべきか、「あんな男とは、離婚しなさい!」と迫ってきた。 ────いやいや!こっちは幸せに暮らしているので、放っておいてください! ◆小説家になろう様でも、公開中◆

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

処理中です...