3 / 25
第一章 代行稼業と迷い猫
結衣と鬼丸②
しおりを挟む
納屋の掃除を終え、ほくほくに出来上がった焼き芋を堪能した結衣と鬼丸は、依頼料をしっかりと受け取ると、宝月の屋敷へと帰った。
江戸時代から続く名家とあって、その佇まいは荘厳だ。
正門には道場の木札のようにデカデカと『宝月』と綴られた表札が掲げられている。外壁は母家と幾つもある離れをぐるりと囲んでおり、一周するのに何十分もかかってしまう。
結衣と鬼丸は、勝手口から敷地内に入ると、真っ直ぐに母家――ではなく、一番遠くの離れへと向かった。
宝月家は、広い敷地を管理するために、たくさんの使用人を雇っている。あちこちに庭や家屋を手入れしたり、大量の洗濯物を干したりする使用人の姿が見える。
けれど、宝月家の長女である結衣が戻ったというのに、誰一人として労いの言葉をかける素振りはない。
それどころか、結衣に向けられるのは人を見下したような目線であった。
「あら、結衣様が戻られたわ」
「誰か出迎えたら?」
「ええ? 嫌よ。忙しいもの。落ちこぼれのお嬢様に構う時間なんてないわ」
「今日はどんな依頼を受けたのかしら?」
「きっとまた雑用まがいの依頼をこなしてきたのよ」
「あら、知らないの? 落ち葉集めと納屋掃除よ」
「プフッ、子供でもできそうな依頼じゃない」
「そんなに落ち葉掃除が得意なら私たちの仕事を手伝って欲しいものね」
「妹であり、次期当主の亜衣様とは雲泥の差ね」
「ちょっと、聞こえるわよ」
クスクス、と嘲笑の声があちこちから聞こえてくる。
その空気を切るように、結衣は背筋を伸ばして颯爽と離れへの道のりを進む。
そんな姿をも嘲笑う使用人に、鬼丸が殺気の籠った視線を向ける。
「ひっ。それにしても、落ちこぼれがどうして最高位の鬼と契約できたんだかねえ」
「知らないわよ。でも、鬼とはいえ子供でしょう?」
「違うわよ。子供とはいえ鬼なのよ。ヤダヤダ。なんでずっとこっちにいるのかしらね」
「あら、あっちから呼び寄せるには力が足りないからじゃないの?」
「ああ、そういうこと」
ヒソヒソと、けれど明確な悪意を持った声は纏わりつくように耳に絡みつく。
「チッ」
鬼丸は嫌悪感を露わにもう一度使用人たちを睨みつけると、足早に結衣の後を追った。
使用人たちの言うことは正しくもあり、間違ってもいる。
宝月の人間は、必要に際して使い魔契約をしたあやかしを隠世から呼び寄せる。つまり、あやかしは日頃、隠世で彼らの生活を営んでいる。
けれど、鬼丸は常に現世にいる。
それは結衣にあやかしを呼び寄せる力が不足しているからではなく、鬼丸の意思によるものである。先ほどのように、結衣に向けられる悪意の眼差しから彼女を守るため、唯一の使い魔として彼女の側に仕えるためであった。
「ふう、もうすっかり慣れちゃったわね」
日当たりの悪い最奥の離れに結衣の部屋がある。その部屋に着いてドカッとベッドに腰を下ろした結衣は、うーん、と伸びをしながら肩を回した。努めて明るく振る舞っているが、その瞳には寂しさの色が滲んでいる。
「あんな奴らクビにすればいいだろう」
「ダメよ。彼女たちにも生活があるんだから」
高い位置でまとめていた髪紐を解き、パサリと艶のある黒髪が結衣の肩に流れる。
上着を脱ぐと、左手首に刻まれた鎖のような紋様が嫌でも目についた。
由緒正しき宝月家の長女に生まれたのに、一番奥まった離れに部屋を与えられ、使用人からも馬鹿にされる結衣。
それも仕方がない。
だって、結衣は生まれ持った膨大な力を失い、今では僅かばかりの巫力を残すのみとなってしまったのだから。
江戸時代から続く名家とあって、その佇まいは荘厳だ。
正門には道場の木札のようにデカデカと『宝月』と綴られた表札が掲げられている。外壁は母家と幾つもある離れをぐるりと囲んでおり、一周するのに何十分もかかってしまう。
結衣と鬼丸は、勝手口から敷地内に入ると、真っ直ぐに母家――ではなく、一番遠くの離れへと向かった。
宝月家は、広い敷地を管理するために、たくさんの使用人を雇っている。あちこちに庭や家屋を手入れしたり、大量の洗濯物を干したりする使用人の姿が見える。
けれど、宝月家の長女である結衣が戻ったというのに、誰一人として労いの言葉をかける素振りはない。
それどころか、結衣に向けられるのは人を見下したような目線であった。
「あら、結衣様が戻られたわ」
「誰か出迎えたら?」
「ええ? 嫌よ。忙しいもの。落ちこぼれのお嬢様に構う時間なんてないわ」
「今日はどんな依頼を受けたのかしら?」
「きっとまた雑用まがいの依頼をこなしてきたのよ」
「あら、知らないの? 落ち葉集めと納屋掃除よ」
「プフッ、子供でもできそうな依頼じゃない」
「そんなに落ち葉掃除が得意なら私たちの仕事を手伝って欲しいものね」
「妹であり、次期当主の亜衣様とは雲泥の差ね」
「ちょっと、聞こえるわよ」
クスクス、と嘲笑の声があちこちから聞こえてくる。
その空気を切るように、結衣は背筋を伸ばして颯爽と離れへの道のりを進む。
そんな姿をも嘲笑う使用人に、鬼丸が殺気の籠った視線を向ける。
「ひっ。それにしても、落ちこぼれがどうして最高位の鬼と契約できたんだかねえ」
「知らないわよ。でも、鬼とはいえ子供でしょう?」
「違うわよ。子供とはいえ鬼なのよ。ヤダヤダ。なんでずっとこっちにいるのかしらね」
「あら、あっちから呼び寄せるには力が足りないからじゃないの?」
「ああ、そういうこと」
ヒソヒソと、けれど明確な悪意を持った声は纏わりつくように耳に絡みつく。
「チッ」
鬼丸は嫌悪感を露わにもう一度使用人たちを睨みつけると、足早に結衣の後を追った。
使用人たちの言うことは正しくもあり、間違ってもいる。
宝月の人間は、必要に際して使い魔契約をしたあやかしを隠世から呼び寄せる。つまり、あやかしは日頃、隠世で彼らの生活を営んでいる。
けれど、鬼丸は常に現世にいる。
それは結衣にあやかしを呼び寄せる力が不足しているからではなく、鬼丸の意思によるものである。先ほどのように、結衣に向けられる悪意の眼差しから彼女を守るため、唯一の使い魔として彼女の側に仕えるためであった。
「ふう、もうすっかり慣れちゃったわね」
日当たりの悪い最奥の離れに結衣の部屋がある。その部屋に着いてドカッとベッドに腰を下ろした結衣は、うーん、と伸びをしながら肩を回した。努めて明るく振る舞っているが、その瞳には寂しさの色が滲んでいる。
「あんな奴らクビにすればいいだろう」
「ダメよ。彼女たちにも生活があるんだから」
高い位置でまとめていた髪紐を解き、パサリと艶のある黒髪が結衣の肩に流れる。
上着を脱ぐと、左手首に刻まれた鎖のような紋様が嫌でも目についた。
由緒正しき宝月家の長女に生まれたのに、一番奥まった離れに部屋を与えられ、使用人からも馬鹿にされる結衣。
それも仕方がない。
だって、結衣は生まれ持った膨大な力を失い、今では僅かばかりの巫力を残すのみとなってしまったのだから。
0
お気に入りに追加
44
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】夫は私に精霊の泉に身を投げろと言った
冬馬亮
恋愛
クロイセフ王国の王ジョーセフは、妻である正妃アリアドネに「精霊の泉に身を投げろ」と言った。
「そこまで頑なに無実を主張するのなら、精霊王の裁きに身を委ね、己の無実を証明してみせよ」と。
※精霊の泉での罪の判定方法は、魔女狩りで行われていた水審『水に沈めて生きていたら魔女として処刑、死んだら普通の人間とみなす』という逸話をモチーフにしています。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

この子、貴方の子供です。私とは寝てない? いいえ、貴方と妹の子です。
サイコちゃん
恋愛
貧乏暮らしをしていたエルティアナは赤ん坊を連れて、オーガスト伯爵の屋敷を訪ねた。その赤ん坊をオーガストの子供だと言い張るが、彼は身に覚えがない。するとエルティアナはこの赤ん坊は妹メルティアナとオーガストの子供だと告げる。当時、妹は第一王子の婚約者であり、現在はこの国の王妃である。ようやく事態を理解したオーガストは動揺し、彼女を追い返そうとするが――
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。

駆け落ちした姉に代わって、悪辣公爵のもとへ嫁ぎましたところ 〜えっ?姉が帰ってきた?こっちは幸せに暮らしているので、お構いなく!〜
あーもんど
恋愛
『私は恋に生きるから、探さないでそっとしておいてほしい』
という置き手紙を残して、駆け落ちした姉のクラリス。
それにより、主人公のレイチェルは姉の婚約者────“悪辣公爵”と呼ばれるヘレスと結婚することに。
そうして、始まった新婚生活はやはり前途多難で……。
まず、夫が会いに来ない。
次に、使用人が仕事をしてくれない。
なので、レイチェル自ら家事などをしないといけず……とても大変。
でも────自由気ままに一人で過ごせる生活は、案外悪くなく……?
そんな時、夫が現れて使用人達の職務放棄を知る。
すると、まさかの大激怒!?
あっという間に使用人達を懲らしめ、それからはレイチェルとの時間も持つように。
────もっと残忍で冷酷な方かと思ったけど、結構優しいわね。
と夫を見直すようになった頃、姉が帰ってきて……?
善意の押し付けとでも言うべきか、「あんな男とは、離婚しなさい!」と迫ってきた。
────いやいや!こっちは幸せに暮らしているので、放っておいてください!
◆小説家になろう様でも、公開中◆
【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。
ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。
彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。
「誰も、お前なんか必要としていない」
最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。
だけどそれも、意味のないことだったのだ。
彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。
なぜ時が戻ったのかは分からない。
それでも、ひとつだけ確かなことがある。
あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。
私は、私の生きたいように生きます。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる