3 / 3
3. 人のことを言えません
しおりを挟む
「あら、副委員長。お疲れ様ですわ。殿下の件はつつがなく終わりまして?」
「ええ、もちろんです。彼の真っ赤な顔をお見せしたかったです」
「ふふふ。謹慎期間に心を入れ替えていただきたいものですわ」
ミハイルが風紀委員室に戻ると、そこにはすでにエリクシーラの姿があった。彼女は猛然とペンを動かして書類の山を片付けている。
この学園の校則は随分と細かい。
それは、今後国を担う優秀な人材を世に送り出すため、そしてそんな人材が思春期の気の迷いで自らの将来に傷を付けることがないようにするためでもある。
だからこそ、エリクシーラはこの仕事に誇りを持っているし、少しの校則違反も見逃さない。そのお陰でエリクシーラが風紀委員長に着任してから、大きな事件はすべて未然に防がれている。
「ロイ殿下はアレクシア様のことが大好きなのでしょう。彼の目を見れば一目瞭然でしたわ。気高く聡明な彼女の気持ちを確かめるために、わざわざ協力者を仕込んで婚約破棄を演じようとするなんて……なんとか阻止できましたが、最悪の場合、すれ違ったまま本当に婚約破棄――そしてロイ殿下は国王陛下のお怒りを買って廃嫡、となってもおかしくありませんでしたわ」
「恋は盲目と言いますが、殿下の猪突猛進っぷりにも困ったものですね」
先ほどの一幕だけを見れば、とんだ愚か者に見えるロイであるが、本来、人望に厚く、外国語や他国の文化にも造詣が深い。成績も優秀で、王子として相応しい人物なのだ。
そんなロイを血迷わせるほど二人の中は拗れていたのだろう。何せお互い言葉が足りず見栄っ張り。想い合っているのに素直になれない性格をしているのだ。
まあ、きっと今頃はお互いに気持ちを確かめ合って収まるところに収まっているのだろうが。
ミハイルはやれやれ、と小さく肩をすくめた。
恋は拗らせると途端に厄介なことになる。
だから、愛する人には真っ直ぐに愛を伝えるべきなのだ――自分のように。
そんなことを考えていると、目にも止まらぬ速さで動いていたエリクシーラのペンが止まった。
「本当に……どうして簡単に婚約破棄などできるのでしょうか。不当な婚約破棄を禁ずる条項が事細かに記されているということは、過去に同類の事件が起こったということですわ。家のための婚約であれ、お相手がいることです。よき夫婦となるために、互いに歩み寄る心持ちが大切ですのに……」
「……そうだよねえ。本当、理解できないよ」
ミハイルは、丸眼鏡を外して長めの前髪を掻き上げた。隠されていたアメジストの瞳が煌めき、先ほどまでと打って変わって砕けた口調になる。
肩を落とすエリクシーラに歩み寄り、美しい黒髪を一房掬い上げる。
「まあ、僕に関しては……子供の頃に一目惚れして、必死のアプローチが実ってようやく掴んだ婚約者の座だからね。ちょっとやそっとじゃ退いてやるつもりはないよ」
エリクシーラの漆黒の髪を指で遊ばせ、悪戯な笑みを浮かべながら艶やかな毛先にそっと唇を落とした。
「~~っ! ちょっ、ちょっと! 学園で過度なスキンシップはよしなさいと再三言っておりますでしょう!? 学園規則第二条『学園内での男女の過度な接触は禁ずる』に違反しますわ!」
エリクシーラは、ブンッとミハイルを振り返り、鋭く睨みつける。その頬は熟れたリンゴのように真っ赤だ。
「今は二人きりだし大目に見てよ。それに、これぐらいで『過度』とは言わないんだよ。シーラにはもう少しお勉強してもらう必要がありそうだね……よし、今日は君の家に遊びに行くとしよう。その時、『過度なスキンシップ』が何たるかをしっかり教えてあげるから、楽しみにしていて?」
「んなあ~~~っ!?」
「ふふっ、可愛い」
みんなの憧れの的、風紀委員長であり気高きリリエント侯爵家のエリクシーラは、実は押しが強く腹黒い婚約者に翻弄される日々を送っているのである。
「じゃあ、僕はロイ殿下の一件を報告書にまとめるから、仕事が終わったら一緒に帰ろうね」
ミハイルは素早くエリクシーラの額に唇を落とすと、鼻歌を歌いながら自分の席に着いた。
このあとのことを思い、エリクシーラの頭からは湯気が立ち上っていた。
大好きな婚約者との触れ合いが嫌なわけがない。
けれど、そんなことは恥ずかしすぎて口にはできない。
(ロイ殿下のことを言えませんわね……)
ここにも素直になれないご令嬢が一人。
そんなエリクシーラが秘めた想いを当人に伝えられるのは、まだ先のことである。
――もちろん、彼女の想いもすべて知った上で今の関係をも楽しんでいるミハイルなのだが。
エリクシーラが学園の秩序を守るために奔走しつつ、ミハイルに翻弄される日々はこれからも続きそうだ。
おしまい
ーーーーー
最後まで読んでくださりありがとうございます!
ノリと勢いで書いた短編です( ˘ω˘ )
エリクシーラが可愛いね(親バカ)
しっかりものの委員長(実は押しに弱い)×地味でおとなしい副委員長(実は押しが強く腹黒い)の組み合わせいいですよね。
昨日完結した「元強面騎士団長様は可愛いものがお好き~虐げられた元聖女は、お腹と心が満たされて幸せになる~」もよろしければ読んでください!(直球)
「ええ、もちろんです。彼の真っ赤な顔をお見せしたかったです」
「ふふふ。謹慎期間に心を入れ替えていただきたいものですわ」
ミハイルが風紀委員室に戻ると、そこにはすでにエリクシーラの姿があった。彼女は猛然とペンを動かして書類の山を片付けている。
この学園の校則は随分と細かい。
それは、今後国を担う優秀な人材を世に送り出すため、そしてそんな人材が思春期の気の迷いで自らの将来に傷を付けることがないようにするためでもある。
だからこそ、エリクシーラはこの仕事に誇りを持っているし、少しの校則違反も見逃さない。そのお陰でエリクシーラが風紀委員長に着任してから、大きな事件はすべて未然に防がれている。
「ロイ殿下はアレクシア様のことが大好きなのでしょう。彼の目を見れば一目瞭然でしたわ。気高く聡明な彼女の気持ちを確かめるために、わざわざ協力者を仕込んで婚約破棄を演じようとするなんて……なんとか阻止できましたが、最悪の場合、すれ違ったまま本当に婚約破棄――そしてロイ殿下は国王陛下のお怒りを買って廃嫡、となってもおかしくありませんでしたわ」
「恋は盲目と言いますが、殿下の猪突猛進っぷりにも困ったものですね」
先ほどの一幕だけを見れば、とんだ愚か者に見えるロイであるが、本来、人望に厚く、外国語や他国の文化にも造詣が深い。成績も優秀で、王子として相応しい人物なのだ。
そんなロイを血迷わせるほど二人の中は拗れていたのだろう。何せお互い言葉が足りず見栄っ張り。想い合っているのに素直になれない性格をしているのだ。
まあ、きっと今頃はお互いに気持ちを確かめ合って収まるところに収まっているのだろうが。
ミハイルはやれやれ、と小さく肩をすくめた。
恋は拗らせると途端に厄介なことになる。
だから、愛する人には真っ直ぐに愛を伝えるべきなのだ――自分のように。
そんなことを考えていると、目にも止まらぬ速さで動いていたエリクシーラのペンが止まった。
「本当に……どうして簡単に婚約破棄などできるのでしょうか。不当な婚約破棄を禁ずる条項が事細かに記されているということは、過去に同類の事件が起こったということですわ。家のための婚約であれ、お相手がいることです。よき夫婦となるために、互いに歩み寄る心持ちが大切ですのに……」
「……そうだよねえ。本当、理解できないよ」
ミハイルは、丸眼鏡を外して長めの前髪を掻き上げた。隠されていたアメジストの瞳が煌めき、先ほどまでと打って変わって砕けた口調になる。
肩を落とすエリクシーラに歩み寄り、美しい黒髪を一房掬い上げる。
「まあ、僕に関しては……子供の頃に一目惚れして、必死のアプローチが実ってようやく掴んだ婚約者の座だからね。ちょっとやそっとじゃ退いてやるつもりはないよ」
エリクシーラの漆黒の髪を指で遊ばせ、悪戯な笑みを浮かべながら艶やかな毛先にそっと唇を落とした。
「~~っ! ちょっ、ちょっと! 学園で過度なスキンシップはよしなさいと再三言っておりますでしょう!? 学園規則第二条『学園内での男女の過度な接触は禁ずる』に違反しますわ!」
エリクシーラは、ブンッとミハイルを振り返り、鋭く睨みつける。その頬は熟れたリンゴのように真っ赤だ。
「今は二人きりだし大目に見てよ。それに、これぐらいで『過度』とは言わないんだよ。シーラにはもう少しお勉強してもらう必要がありそうだね……よし、今日は君の家に遊びに行くとしよう。その時、『過度なスキンシップ』が何たるかをしっかり教えてあげるから、楽しみにしていて?」
「んなあ~~~っ!?」
「ふふっ、可愛い」
みんなの憧れの的、風紀委員長であり気高きリリエント侯爵家のエリクシーラは、実は押しが強く腹黒い婚約者に翻弄される日々を送っているのである。
「じゃあ、僕はロイ殿下の一件を報告書にまとめるから、仕事が終わったら一緒に帰ろうね」
ミハイルは素早くエリクシーラの額に唇を落とすと、鼻歌を歌いながら自分の席に着いた。
このあとのことを思い、エリクシーラの頭からは湯気が立ち上っていた。
大好きな婚約者との触れ合いが嫌なわけがない。
けれど、そんなことは恥ずかしすぎて口にはできない。
(ロイ殿下のことを言えませんわね……)
ここにも素直になれないご令嬢が一人。
そんなエリクシーラが秘めた想いを当人に伝えられるのは、まだ先のことである。
――もちろん、彼女の想いもすべて知った上で今の関係をも楽しんでいるミハイルなのだが。
エリクシーラが学園の秩序を守るために奔走しつつ、ミハイルに翻弄される日々はこれからも続きそうだ。
おしまい
ーーーーー
最後まで読んでくださりありがとうございます!
ノリと勢いで書いた短編です( ˘ω˘ )
エリクシーラが可愛いね(親バカ)
しっかりものの委員長(実は押しに弱い)×地味でおとなしい副委員長(実は押しが強く腹黒い)の組み合わせいいですよね。
昨日完結した「元強面騎士団長様は可愛いものがお好き~虐げられた元聖女は、お腹と心が満たされて幸せになる~」もよろしければ読んでください!(直球)
58
お気に入りに追加
68
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(1件)
あなたにおすすめの小説

極悪皇女が幸せになる方法
春野オカリナ
恋愛
ブルーネオ帝国には、『極悪皇女』と呼ばれる我儘で暴虐無人な皇女がいる。
名をグレーテル・ブルーネオ。
生まれた時は、両親とたった一人の兄に大切に愛されていたが、皇后アリージェンナが突然原因不明の病で亡くなり、混乱の中で見せた闇魔法が原因でグレーテルは呪われた存在に変わった。
それでも幼いグレーテルは父や兄の愛情を求めてやまない。しかし、残酷にも母が亡くなって3年後に乳母も急逝してしまい皇宮での味方はいなくなってしまう。
そんな中、兄の将来の側近として挙がっていたエドモンド・グラッセ小公子だけは、グレーテルに優しかった。次第にグレーテルは、エドモンドに異常な執着をする様になり、彼に近付く令嬢に嫌がらせや暴行を加える様になる。
彼女の度を超えた言動に怒りを覚えたエドモンドは、守る気のない約束をして雨の中、グレーテルを庭園に待ちぼうけさせたのだった。
発見された時には高熱を出し、生死を彷徨ったが意識を取り戻した数日後にある変化が生まれた。
皇女グレーテルは、皇女宮の一部の使用人以外の人間の記憶が無くなっていた。勿論、その中には皇帝である父や皇太子である兄…そしてエドモンドに関しても…。
彼女は雨の日に何もかも諦めて、記憶と共に全てを捨て去ったのだった。


王子がイケメンだなんて誰が決めたんですか?
しがついつか
恋愛
白の国の王子は、余り器量が良くない。
結婚適齢期にさしかかっているというのに未だに婚約者がいなかった。
両親に似て誠実、堅実であり人柄は良いのだが、お見合いをした令嬢達からは断られてばかりいた。
そんな彼に、大国の令嬢との縁談が舞い込んできた。
お相手は、帝国の第二皇子の元婚約者という、やや訳ありの御令嬢であった。

だいたい全部、聖女のせい。
荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」
異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。
いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。
すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。
これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。

その断罪、三ヶ月後じゃダメですか?
荒瀬ヤヒロ
恋愛
ダメですか。
突然覚えのない罪をなすりつけられたアレクサンドルは兄と弟ともに深い溜め息を吐く。
「あと、三ヶ月だったのに…」
*「小説家になろう」にも掲載しています。
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

【完結】魔法による人格入れ替わりを伝える、シンプルな方法。
BBやっこ
恋愛
魔法、火を出し水を出す。令嬢の日常生活においてはそれほど利便性はない。
守り、メイド達には家事を楽にできる重宝する力らしい。
私の光魔法は、相手の目を眩ませる程度で、防犯に使える。
そんな私に、敵対行為をしたのは派閥が同じ令嬢だった。
なんとかこの現状を誰かに理解してもらわなきゃ!

私立龍宝韻学園の風紀委員長様!
天星 えあり
恋愛
私立龍宝韻学園は世に言う『王道学園』。
しかしある日やって来た王道転校生は最悪の『アンチ王道転校生』だった。
次々と有数の美形達を陥していく転校生に荒れる学園。
そして生徒会唯一の良心と呼ばれた生徒会長が転校生に怪我をさせられ退場した事により、本格的に学園は崩壊の一途を辿り、最早回復の余地無しかと思われた。
だがその時、一切動かず静観していた『学園の【王】』が漸く重い腰を上げたーー
1話ごとに視点が基本変わります。主人公は3話か4話ぐらいで。
あんまりにも見ている人が少なかったら下げるかもです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
基本小説家になろうで執筆しています。これはお試し感覚の投稿。
ゆーったり書くのでいつ更新されるかわからない。
唯一分かるのはいつでも零時ジャスト投稿www
好意的でなくても厳しいご指摘でも構いません。この作品をより良いものに仕上げるため、どんどんご意見よろしくお願いします。
一度投稿しましたが自分で読んで読みにくく思えたため、翌日から再投稿します。一章ごとに投稿するので、各話投稿するのは毎日零時。
続きが出来次第、次の章を投稿します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
長編にして欲しいくらい面白かったです。
副委員長最高です。
ありがとうございますー!嬉しい(;ω;)
二人の関係は作者も気に入ってます♡