ドッペル 〜悪役令嬢エレーヌ・ミルフォードの秘密

しげむろ ゆうき

文字の大きさ
上 下
46 / 55

46 アルフォンスside

しおりを挟む

 ある日、俺、アルフォンス・S・マグルスが所属する魔術会マグルスの杖に匿名で手紙がきた。
 魔王軍の生き残りが現れたから助けが欲しいと。当然、すぐに調査に出るかと思ったがなぜか今回、上層部が難色を示したのだ。まあ、原因はすぐにわかった。調査対象が秘密主義に外部からの接触を嫌っているローライト王国だったからだ。
 正直、これには俺も頭を痛めた。なにせこの国は過去に別件で俺達を突っぱねてきた記憶があるから。
 だが、今度は魔王軍の生き残りという言葉を聞いた以上、向こうが拒否しても俺達は動かなければならない。だからなんとか色々なツテを使い、ローライト王国の宰相と話し合いにまで持っていったのだ。
 そして、やっと内密に動くならと調査許が降りたのだが……
 
「はたしてまともな調査ができるのやら……」

 そう呟くと隣りの机で作業していた少年……俺の部下でもあるミゲルが肩をすくめた。

「ローライト王国に魔王軍の生き残りってあり得ないですよ。あそこは聖女アリスティア様の子孫が住んでるところですよね? ええと確か……」
「ミルフォード侯爵家だ」
「ああ、そうです。そのミルフォード侯爵家がいるから大丈夫なのでは?」
「ああ、最初は上層部でもそれが理由で行くことを渋られた。だが、こちらに助けを求める手紙が来た以上は行かないといけないと結論が出てな」
「なるほど」
「ということだから、これから俺達の班がローライト王国に行かないといけない。だから皆に声をかけておいてくれ」
「わかりました」

 ミゲルは頷くと早足で部屋を出て行く。もちろん俺もすぐに旅支度を始めようとしたのだが、つい本棚に目がいってしまう。
 ある本が気になってしまったからだ。

 『聖女が使用する力』か……

 俺はそのタイトルの本を本棚から手に取る。それから中身をパラパラとめくった後、自然と口角が上がってしまった。
 ローライト王国に行けば今まで一度もお目にかかれなかった魔法が見れるかもしれない。特に聖女アリスティアの子孫から。そう思ったからだ。

 確かミルフォード侯爵家の一人娘が聖エールライト魔法学院に通っていたな。

 俺は本の表紙に描かれた聖女アリスティアを見つめる。そしてつい鼻で笑ってしまった。ミルフォード侯爵家の一人娘であるエレーヌ嬢は聖女アリスティアと生写しと言われているぐらい似ているらしいからだ。
 正直、そんなことはないだろうと思っていたが心の底では期待もしていた。もちろん容姿のことではない。聖女アリスティア並とは言わずとも末裔ならある程度の力があるのではと思ったからだ。
 俺は期待を込めながら本の表紙に描かれた聖女アリスティアをなぞる。

「……まあ、どのみち確かめればわかるか」

 そう呟くとそっと本棚に本を戻すのだった。



 聖エールライト魔法学院に教員となって初日の朝、俺は教室に向かいながら先に学院に潜入していたミゲルから情報を聞いていた。

「なるほどな。そうなると王太子の周りが騒がしい以外はまともな学院って事か……」

 そう呟くと学生服を着たミゲルが頷く。

「はい。でも、その王太子殿下周りがなかなか面白い事になってまして」
「面白いね……。正直、王家は大丈夫なのかと問いただしたいところだがな」
「まあ、問いただしたところで無駄でしょう」
「確かにそうだな……」

 同意した後、俺は思わず舌打ちしそうになった。なぜならローライト王国に来てすぐに大規模な調査をしたいと宰相に願い出たがやはり聞いてもらえなかったから。
 おかげでマグルスの杖は現在ローライト王国内で自由が利かない状況である。

 自分達でなんでも出来ると思っているのだろうな……

 俺は溜め息を吐くとミゲルに視線を向けた。

「とにかくお前は今まで通り学院内の方の監視をしてくれ。誰が魔王軍の生き残りと関わっているかわからないからな」

 そう言いながら俺はカイル第二王子のことを思い出す。現在このローライト王国内で一番怪しい人物だからだ。

「一週間前から存在しない人物アメリ・サーザントに化け編入してきた……。いったい何がしたいんだかな……」

 するとミゲルが肩を小刻みに振るわせ言ってきた。

「それならこれからわかりますよ。ね、先生」

 そして俺を上から下まで見て笑みを浮かべたのだ。間違いなくバカにしているだろう。そのため、目の前で握り拳を作るとミゲルは慌てて逃げていった。

 ふん、似合わないのは俺が一番理解してるさ。

 教員の格好をした自分に苦笑しながら教室に向かう。だが、すぐに気持ちを切り替えた。教室の中から騒がしい声が聞こえてきたからだ。

 なんだ?

 教室に入ると一人の女子生徒に複数の生徒が絡んでいたのだ。俺は思わず顔を顰めかけたが、女子生徒の顔を見て驚いてしまう。聖女アリスティアにそっくりだったから。

 驚いた。本当にそっくりだ……

 職場にあった本の表紙を思い出すが、すぐ我に返り女子生徒……エレーヌ・ミルフォードとこの国の王太子であるケルビン・ローライトの間に入った。

「お前は人前で女性の腕に痣をつける趣味でもあるのか?」

 俺がそう尋ねると、ケルビン王太子は顔を真っ赤にして慌ててエレーヌ嬢から手を離す。どうやら、まともな判断はまだできたらしい。
 だが、その後のケルビン王太子の言動に俺は呆れてしまった。考えが足らないことを理解したからだ。

 ……この国の将来をこいつに任せて大丈夫なのか? 

 今は桃色髪の女子生徒……ルイーザ・スミノルフと共に席に戻っていくケルビン王太子の背中を呆れながら見ていると、視界の端に困り顔のエレーヌ嬢が映った。おそらく記憶喪失だから自分の席もわからないのだろう。
 俺は何も言わない従者を一瞥し、内心溜め息を吐くと彼女に声をかける。

「君はエレーヌ・ミルフォードだな。席はそこだからさっさと着け」
「あ、はい」

 ホッとした様子で席に着くエレーヌ嬢に俺は違和感も感じてしまう。まあ、すぐに魔力を高めてエレーヌ嬢を見ることで理解したが。

 魔力が感じられない。あの胸の辺り……魔導具辺りで魔法を封じられているのか?

 思わず眉間に皺が寄る。魔力を封じるという行為は体にも負担がいくからだ。だから、俺は授業をしながらもついエレーヌ嬢に視線がいってしまった。少し心配だったのもある。
 だがエレーヌ嬢を気にしているうちに隣りの席に座るアメリ・サーザント……いや、魔法か魔導具辺りで姿を変えたカイル第二王子の方が気になってしまったのだ。なにせカイル第二王子はエレーヌ嬢に探るような視線や絡みつくような視線を度々向けていたからだ。
 だが、それでカイル第二王子がなぜ姿を変えていたのか理解することができた。

 エレーヌ嬢に近づくためだったか。まあ、確かに彼女はケルビン王太子の婚約者ではあるんだが……

 そう思ったがある考えが浮かび俺はついカイル第二王子を見てしまう。

 まさか……

 思わず握り拳を握ってしまった。俺の考えた通りならカイル第二王子は最低な奴だからだ。

 ……全く、この国の上に立つ連中はろくな奴がいない。これは多少強引に進めてもいいかもな。

 そう思った後、少しは恥をかけといわんばかりにカイル第二王子に難しい質問を投げるのだった。



「やはりか……」

 そう呟くと今日集めた情報を報告してきたミゲルが頷く。

「ミルフォード侯爵令嬢が階段から転げ落ちた日に学院にいた複数の人物の所在が弄られていましたよ」
「その中にカイル第二王子もいたと……」

 俺は溜め息を吐く。これで余計な仕事が増えたことがわかったからだ。

「全く、魔王軍の生き残りにバカな二人の王子か……」
「ろくな国ではないですね」
「だが、知ってしまった以上やるしかない」
「では、どうします?」
「優先はもちろん魔王軍の生き残りを探す。ただあの二人も注意しよう。それと……」

 俺はルイーザ嬢のことを考える。それはケルビン王太子とエレーヌ嬢の仲が悪くなった原因はルイーザ嬢だからだ。
 編入してきてから何かとケルビン王太子に絡むようになり、今ではケルビン王太子は婚約者そっちのけでルイーザ嬢に構うようになっている。

 正直、ケルビン王太子は自分の立場を理解してるのかと問いただしたいがそれよりもルイーザ嬢だ。なんとなく胡散臭さいのである。

 だが、見た感じ魔王軍の生き残りと関わりがあるようには感じない……

「……それでも、調べてる価値はあるか」

 俺はそう判断するとミゲルを連れ、早速ルイーザ嬢を調べに向かうのだった。



 残念ながら、今回ルイーザ嬢と魔王軍の生き残りとの関わりは見つからなかった。
 まあ、相変わらず胡散臭さはあったが。それに彼女から微力ながら感じたのだ。魔導具で詳しく調べないとわからないが聖なる力を。

 魔王軍の生き残りと関係ないにしても気になるな。

 やっとケルビン王太子と別れて家に帰っていくルイーザ嬢の後ろ姿を見つめながら、俺は隣りにいるミゲルに声をかける。

「彼女の後ろに誰かいると思うか?」
「いえ、アルフォンス師団長がこちらに来る前に調べましたけれどいないはずです。ただ、他の生徒達と違い胡散臭さは常にありましたね」
「先ほど見たあれか……。確かにタイミングが良すぎるな」
「はい。まるでこれから何かが起こるのがわかっているようです。もう少し彼女を見ておきますか?」
「ああ。しばらく調査対象に入れておいてくれ」
「わかりました。ちなみにミルフォード侯爵家はどうします?」
「王家から近づくなと最初に忠告されている。しかもいっさいミルフォード侯爵家の情報はもらえなかった」
「怪しいですね」
「ああ、だからタイミングを見て念入りに調査をする。もちろんバレないようにな」

 そう言うとミゲルは苦笑しながら頷いた。

「わかりました。では、いつでも動けるように皆に声をかけておきます」
「頼む」

 俺は頷いた後、今日ルイーザ嬢を追跡するついでに集めた情報を思い出す。

 まさか、ミルフォード侯爵家が一番怪しくなるなんてな……。そうなると……

 ふとエレーヌ嬢の顔がよぎった。彼女は関係あるのだろうかと。だが、すぐに頭を振る。

 私情を挟むな。彼女だって魔王軍の生き残りと通じてるかもしれないんだ。
 だが、それでも……

 俺は職員室で見せたエレーヌ嬢の表情を思い出す。そして、願わくばあれが本来の姿であってほしいと思うのだった。
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

タイムリープ〜悪女の烙印を押された私はもう二度と失敗しない

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<もうあなた方の事は信じません>―私が二度目の人生を生きている事は誰にも内緒― 私の名前はアイリス・イリヤ。王太子の婚約者だった。2年越しにようやく迎えた婚約式の発表の日、何故か<私>は大観衆の中にいた。そして婚約者である王太子の側に立っていたのは彼に付きまとっていたクラスメイト。この国の国王陛下は告げた。 「アイリス・イリヤとの婚約を解消し、ここにいるタバサ・オルフェンを王太子の婚約者とする!」 その場で身に覚えの無い罪で悪女として捕らえられた私は島流しに遭い、寂しい晩年を迎えた・・・はずが、守護神の力で何故か婚約式発表の2年前に逆戻り。タイムリープの力ともう一つの力を手に入れた二度目の人生。目の前には私を騙した人達がいる。もう騙されない。同じ失敗は繰り返さないと私は心に誓った。 ※カクヨム・小説家になろうにも掲載しています

悪役令嬢、猛省中!!

***あかしえ
恋愛
「君との婚約は破棄させてもらう!」 ――この国の王妃となるべく、幼少の頃から悪事に悪事を重ねてきた公爵令嬢ミーシャは、狂おしいまでに愛していた己の婚約者である第二王子に、全ての罪を暴かれ断頭台へと送られてしまう。 処刑される寸前――己の前世とこの世界が少女漫画の世界であることを思い出すが、全ては遅すぎた。 今度生まれ変わるなら、ミーシャ以外のなにかがいい……と思っていたのに、気付いたら幼少期へと時間が巻き戻っていた!? 己の罪を悔い、今度こそ善行を積み、彼らとは関わらず静かにひっそりと生きていこうと決意を新たにしていた彼女の下に現れたのは……?! 襲い来るかもしれないシナリオの強制力、叶わない恋、 誰からも愛されるあの子に対する狂い出しそうな程の憎しみへの恐怖、  誰にもきっと分からない……でも、これの全ては自業自得。 今度こそ、私は私が傷つけてきた全ての人々を…………救うために頑張ります!

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

第一王子は私(醜女姫)と婚姻解消したいらしい

麻竹
恋愛
第一王子は病に倒れた父王の命令で、隣国の第一王女と結婚させられることになっていた。 しかし第一王子には、幼馴染で将来を誓い合った恋人である侯爵令嬢がいた。 しかし父親である国王は、王子に「侯爵令嬢と、どうしても結婚したければ側妃にしろ」と突っぱねられてしまう。 第一王子は渋々この婚姻を承諾するのだが……しかし隣国から来た王女は、そんな王子の決断を後悔させるほどの人物だった。

悪役令嬢に転生しましたが、行いを変えるつもりはありません

れぐまき
恋愛
公爵令嬢セシリアは皇太子との婚約発表舞踏会で、とある男爵令嬢を見かけたことをきっかけに、自分が『宝石の絆』という乙女ゲームのライバルキャラであることを知る。 「…私、間違ってませんわね」 曲がったことが大嫌いなオーバースペック公爵令嬢が自分の信念を貫き通す話 …だったはずが最近はどこか天然の主人公と勘違い王子のすれ違い(勘違い)恋愛話になってきている… 5/13 ちょっとお話が長くなってきたので一旦全話非公開にして纏めたり加筆したりと大幅に修正していきます 5/22 修正完了しました。明日から通常更新に戻ります 9/21 完結しました また気が向いたら番外編として二人のその後をアップしていきたいと思います

光の王太子殿下は愛したい

葵川真衣
恋愛
王太子アドレーには、婚約者がいる。公爵令嬢のクリスティンだ。 わがままな婚約者に、アドレーは元々関心をもっていなかった。 だが、彼女はあるときを境に変わる。 アドレーはそんなクリスティンに惹かれていくのだった。しかし彼女は変わりはじめたときから、よそよそしい。 どうやら、他の少女にアドレーが惹かれると思い込んでいるようである。 目移りなどしないのに。 果たしてアドレーは、乙女ゲームの悪役令嬢に転生している婚約者を、振り向かせることができるのか……!? ラブラブを望む王太子と、未来を恐れる悪役令嬢の攻防のラブ(?)コメディ。 ☆完結しました。ありがとうございました。番外編等、不定期更新です。

虐げられた人生に疲れたので本物の悪女に私はなります

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
伯爵家である私の家には両親を亡くして一緒に暮らす同い年の従妹のカサンドラがいる。当主である父はカサンドラばかりを溺愛し、何故か実の娘である私を虐げる。その為に母も、使用人も、屋敷に出入りする人達までもが皆私を馬鹿にし、時には罠を這って陥れ、その度に私は叱責される。どんなに自分の仕業では無いと訴えても、謝罪しても許されないなら、いっそ本当の悪女になることにした。その矢先に私の婚約者候補を名乗る人物が現れて、話は思わぬ方向へ・・? ※「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています

嘘つきな唇〜もう貴方のことは必要ありません〜

みおな
恋愛
 伯爵令嬢のジュエルは、王太子であるシリウスから求婚され、王太子妃になるべく日々努力していた。  そんなある日、ジュエルはシリウスが一人の女性と抱き合っているのを見てしまう。  その日以来、何度も何度も彼女との逢瀬を重ねるシリウス。  そんなに彼女が好きなのなら、彼女を王太子妃にすれば良い。  ジュエルが何度そう言っても、シリウスは「彼女は友人だよ」と繰り返すばかり。  堂々と嘘をつくシリウスにジュエルは・・・

処理中です...