12 / 20
012
しおりを挟む
「猫と狐が仲が良いって話は結構ありましてね。一緒に酒盛りしたり踊ったり、って民話はわりと見ますよ。一説には〝猫も狐も陰獣なので仲が良い〟なんて言いますね」
「いんじゅう? ですか……」
「江戸川乱歩じゃありませんけどね」
各務さんは珍しく快活に口を開けて笑った。お客さんがびっくりして注目している。
「いや、失敬……。猫や狐、蛇などが陰獣と呼ばれることがあるようですが、詳しいことは僕もわかりません。陰陽五行説に基づいて、なんて話もありますが、なんとなく陰険な感じがする動物、くらいでいいんじゃないですかね。ほら、猫も狐も蛇もお話の中ではよく化けたり祟ったり騙したりするじゃありませんか」
「別に猫を陰険だと思ったことないけどなあ」
「そこはまあ、あくまでお話ですから」
不満を露わにした僕に、抑えて抑えて、と各務さんは手ぶりをまじえて示した。
「で、まあ本題ですが、お江戸日本橋玄治店の三光稲荷や大阪浪花西長堀の稲荷、その名もストレートに〝猫稲荷〟などはいなくなった猫が帰ってくるように、と願かけする有名な祠だったらしいですよ。帰ってくるとお礼に油揚げを一枚奉納するのが習わしだったそうで」
「あ、それやってなかったから……!」
やっぱり各務さんに相談して良かった! パッと目の前に光明が差したような気がした。
「ええまあ、願解きはすべき……だったかもしれませんね。お婆さんも。ただ僕にはどうもそれで解決、能力がなくなるとは思えないんですが」
「えっ?」
「そもそもお婆さんは何を願掛けしていたのか、わかりませんからねえ」
僕はあ、と小さく声を上げた。各務さんの奥深い瞳がちらりと僕を覗き込んだ気がした。
そうだ。各務さんには黙っていたのだ。
ただ、これは婆ちゃんの話ではなく本当は僕の話だ。
そして僕は各務さんの稲荷の話のように、まさに〝猫が帰ってきますように〟とお願いしたのだ。
辻褄は合う!
「いんじゅう? ですか……」
「江戸川乱歩じゃありませんけどね」
各務さんは珍しく快活に口を開けて笑った。お客さんがびっくりして注目している。
「いや、失敬……。猫や狐、蛇などが陰獣と呼ばれることがあるようですが、詳しいことは僕もわかりません。陰陽五行説に基づいて、なんて話もありますが、なんとなく陰険な感じがする動物、くらいでいいんじゃないですかね。ほら、猫も狐も蛇もお話の中ではよく化けたり祟ったり騙したりするじゃありませんか」
「別に猫を陰険だと思ったことないけどなあ」
「そこはまあ、あくまでお話ですから」
不満を露わにした僕に、抑えて抑えて、と各務さんは手ぶりをまじえて示した。
「で、まあ本題ですが、お江戸日本橋玄治店の三光稲荷や大阪浪花西長堀の稲荷、その名もストレートに〝猫稲荷〟などはいなくなった猫が帰ってくるように、と願かけする有名な祠だったらしいですよ。帰ってくるとお礼に油揚げを一枚奉納するのが習わしだったそうで」
「あ、それやってなかったから……!」
やっぱり各務さんに相談して良かった! パッと目の前に光明が差したような気がした。
「ええまあ、願解きはすべき……だったかもしれませんね。お婆さんも。ただ僕にはどうもそれで解決、能力がなくなるとは思えないんですが」
「えっ?」
「そもそもお婆さんは何を願掛けしていたのか、わかりませんからねえ」
僕はあ、と小さく声を上げた。各務さんの奥深い瞳がちらりと僕を覗き込んだ気がした。
そうだ。各務さんには黙っていたのだ。
ただ、これは婆ちゃんの話ではなく本当は僕の話だ。
そして僕は各務さんの稲荷の話のように、まさに〝猫が帰ってきますように〟とお願いしたのだ。
辻褄は合う!
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
神の妖診療所
逢汲彼方
キャラ文芸
神として駆け出しの瑞穂は、人間からの人気がなく、まだ自分の神社を持っていなかった。そんな彼は、神々がおわす天界には住めず、人間や低級妖の住む下界で貧乏暮らしをしながら、「妖の診療所」を開いてなんとか食いつないでいた。
しかし、その経営も厳しく今や診療所は破綻寸前。
そんな時、瑞穂はある人間の娘と出会う。彼女とは、どこかで会ったことがある気がするのに瑞穂はどうしても思い出せない。楓と名乗ったその娘は、診療所で働きたいと言い出し、さらに彼女が拾ってきた猫又の美少年も加わり、診療所は賑やかになる。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
あやかし民宿『うらおもて』 ~怪奇現象おもてなし~
木川のん気
キャラ文芸
第8回キャラ文芸大賞応募中です。
ブックマーク・投票をよろしくお願いします!
【あらすじ】
大学生・みちるの周りでは頻繁に物がなくなる。
心配した彼氏・凛介によって紹介されたのは、凛介のバイト先である『うらおもて』という小さな民宿だった。気は進まないながらも相談に向かうと、店の女主人はみちるにこう言った。
「それは〝あやかし〟の仕業だよ」
怪奇現象を鎮めるためにおもてなしをしてもらったみちるは、その対価として店でアルバイトをすることになる。けれど店に訪れる客はごく稀に……というにはいささか多すぎる頻度で怪奇現象を引き起こすのだった――?
推理小説家の今日の献立
東 万里央(あずま まりお)
キャラ文芸
永夢(えむ 24)は子どもっぽいことがコンプレックスの、出版社青雲館の小説編集者二年目。ある日大学時代から三年付き合った恋人・悠人に自然消滅を狙った形で振られてしまう。
その後悠人に新たな恋人ができたと知り、傷付いてバーで慣れない酒を飲んでいたのだが、途中質の悪い男にナンパされ絡まれた。危ういところを助けてくれたのは、なんと偶然同じバーで飲んでいた、担当の小説家・湊(みなと 34)。湊は嘔吐し、足取りの覚束ない永夢を連れ帰り、世話してくれた上にベッドに寝かせてくれた。
翌朝、永夢はいい香りで目が覚める。昨夜のことを思い出し、とんでもないことをしたと青ざめるのだが、香りに誘われそろそろとキッチンに向かう。そこでは湊が手作りの豚汁を温め、炊きたてのご飯をよそっていて?
「ちょうどよかった。朝食です。一度誰かに味見してもらいたかったんです」
ある理由から「普通に美味しいご飯」を作って食べたいイケメン小説家と、私生活ポンコツ女性編集者のほのぼのおうちご飯日記&時々恋愛。
.。*゚+.*.。 献立表 ゚+..。*゚+
第一話『豚汁』
第二話『小鮎の天ぷらと二種のかき揚げ』
第三話『みんな大好きなお弁当』
第四話『餡かけチャーハンと焼き餃子』
第五話『コンソメ仕立てのロールキャベツ』
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる