根古谷猫屋

八花月

文字の大きさ
上 下
8 / 20

008

しおりを挟む
 ちょっと迷いながら、時々人に道を聞いて、曲がるところを二・三回間違え、やっと目的地に着いた。

 大きな門だ。これは……民家なのか? ちょっと、いや、かなり緊張する。

 これも〝文化財〟なのだろうか。存分にそのような雰囲気はある。

 幸い現代的なドアフォンもついていた。恐る恐る押してみる。

「はい? どなたですか?」
「えーと……その、山海堂古書店さんに用事があるのですが」

 〝古書店〟にアクセントをつける。

……今更だがどこからどう見てもこの佇まいは古書店ではなかった。間違っていたらどうしよう、とドキドキする。

「ああ、入ってください。山海堂に御用でしたら断わる必要はありませんよ」

 呆気ないほど簡単に言われた。

 言葉通り、お寺のような屋根のついた木製の門は押せば簡単に開く。

 中に入ると、すぐに厳めしい文字で『山海堂』と墨書きされた看板が立っていた。明らかに母屋とは別方向に誘導されて到着したところは大きな土蔵の前であった。

 さっき道端で聞いてきた通りである。聞いてきた通りではあるのだが俄かに信じられない。

「あれ、夏雄君じゃないですか。久しぶりですね」

各務かがみさん!」 
 
 古本屋の店主は〝各務さん〟だった。今思い出した。

 最後にあの古本屋に行ってからだいぶ経ったと思っていたのだが(三~四年?)、各務さんの印象は全く変わっていなかった。

 元々色白だったのが、さらに白くなったような気がする。土蔵を背景にして見ると、ますます幽霊とか妖怪のような風情が醸し出されていた。

 僕は我ながら失礼なことを考えているな、と思って鼻の奥の方でふふっ、と小さく笑った。

 各務さんは、タックの入った会社員の人がはくようなズボンを着用していた。上は日に映える白が眩しい開襟シャツ。眼鏡の下の柔和な目は、涼しい顔の中でこちらに向けられている。

 男の僕から見ても均整のとれた顔立ちで、いかにも女子に騒がれそうな見た目ではあるのだが、如何せんこの場所では周囲と調和しすぎていて〝イケメン〟という雰囲気ではなかった。

「あの、お店こっちに変わったんですか?」

「ああいえ、っていうか家賃が払えなくなったんですよね」

 耳の後ろを掻きながら、各務さんは気弱そうに笑った。

「商品の整理も大変だし、どうしようかな、って思ってたんですけど家族が使ってない土蔵を店にして良いって許可をくれたんで……なんとか営業してる感じですね」

 恥ずかしそうに目を瞬かせながら、訥々と話してくれる。よくわからないが、僕のような子供に訊かれもしないのに話さなくても良い事なのではないかと思う。

「まあ入って」

 古本を買いに来たわけではないのだが、土蔵の古本屋さんというのも正直興味があるので、お邪魔することにした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

御伽噺のその先へ

雪華
キャラ文芸
ほんの気まぐれと偶然だった。しかし、あるいは運命だったのかもしれない。 高校1年生の紗良のクラスには、他人に全く興味を示さない男子生徒がいた。 彼は美少年と呼ぶに相応しい容姿なのだが、言い寄る女子を片っ端から冷たく突き放し、「観賞用王子」と陰で囁かれている。 その王子が紗良に告げた。 「ねえ、俺と付き合ってよ」 言葉とは裏腹に彼の表情は険しい。 王子には、誰にも言えない秘密があった。

えふえむ三人娘の物語

えふえむ
キャラ文芸
えふえむ三人娘の小説です。 ボブカット:アンナ(杏奈)ちゃん 三つ編み:チエ(千絵)ちゃん ポニテ:サキ(沙希)ちゃん

あやかし雑草カフェ社員寮 ~社長、離婚してくださいっ!~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 令和のはじめ。  めでたいはずの10連休を目前に仕事をクビになった、のどか。  同期と呑んだくれていたのだが、目を覚ますと、そこは見知らぬ会社のロビーで。  酔った弾みで、イケメンだが、ちょっと苦手な取引先の社長、成瀬貴弘とうっかり婚姻届を出してしまっていた。  休み明けまでは正式に受理されないと聞いたのどかは、10連休中になんとか婚姻届を撤回してもらおうと頑張る。  職だけでなく、住む場所も失っていたのどかに、貴弘は住まいを提供してくれるが、そこは草ぼうぼうの庭がある一軒家で。  おまけにイケメンのあやかしまで住んでいた。  庭にあふれる雑草を使い、雑草カフェをやろうと思うのどかだったが――。

職業、種付けおじさん

gulu
キャラ文芸
遺伝子治療や改造が当たり前になった世界。 誰もが整った外見となり、病気に少しだけ強く体も丈夫になった。 だがそんな世界の裏側には、遺伝子改造によって誕生した怪物が存在していた。 人権もなく、悪人を法の外から裁く種付けおじさんである。 明日の命すら保障されない彼らは、それでもこの世界で懸命に生きている。 ※小説家になろう、カクヨムでも連載中

デリバリー・デイジー

SoftCareer
キャラ文芸
ワケ有りデリヘル嬢デイジーさんの奮闘記。 これを読むと君もデリヘルに行きたくなるかも。いや、行くんじゃなくて呼ぶんだったわ……あっ、本作品はR-15ですが、デリヘル嬢は18歳にならないと呼んじゃだめだからね。 ※もちろん、内容は百%フィクションですよ!

加藤貴美華とツクモノウタ

はじめアキラ
キャラ文芸
――あ、あれ?……僕、なんでここに?……というか。  覚えているのは、名前だけ。付喪神の少年・チョコは自分が“何の付喪神なのか”も、何故気づいた時住宅街でぼんやりしていたのかも覚えてはいなかった。  一体自分は何故記憶を失っていたのか。自分は一体誰なのか。  そんなチョコが頼ったのは、加藤ツクモ相談所という不思議な施設。  所長の名前は、加藤貴美華という霊能者の女性。そこはなんと、政府から認可された“付喪神”に絡む事件を解決するという、特別な相談所で。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...