【完結】胸に左右されるは男も女も……誰が男の胸ですって!?~この恨み晴さでおくべきか~

兎卜 羊

文字の大きさ
上 下
6 / 12

清々した気分半分、憂鬱な気分半分

しおりを挟む
「神官からアンヌ嬢が離縁を望んでいる、という話も聞いたが……」

「はい……お義父様にもお義母様にも、実の娘の様に良くして頂いていたのに申し訳無いのですが……。あの日、アロイス様は私の言葉を聞こうとして下さらず、あまつさえ夜着一枚で私は深夜の外へと投げ捨てられました。運が悪ければ、私は悪漢に襲われ死んでいたかもしれません。そんな、私の命すら鑑みて下さらないアロイス様と夫婦でい続ける事は私には出来ません」

「本当に、あいつは何て事を……さぞかし恐ろしかった事だろう、すまなかった。アンヌ嬢の訴えは当然で尤もだ。アロイスから強引なまでに求婚しておいて、結婚した当日にこの様な仕打ち。離縁を望まれても仕方のない事だと理解している。アンヌ嬢の気の済むようにしてくれて構わないし、こちらが全面的に悪いのだから慰謝料も提示された額で支払わせて貰う」

「ありがとうございます」

「こちらの有責だ。礼なんて言わないでくれ」

 この僅かな話し合いの間でお義父様は一気に歳を取ったかの様に疲れ切っていて、凄く責任を感じて下さっているご様子だった。だけど、一番責任を感じて欲しいアロイス様はどうなのかしら?

「アングラード侯爵の誠意は分かった。だが、アロイス殿は離縁につてどう考えているのだろうか? 婚姻の取り消しを教会に願い出る位だ、離縁は望む所だと思うのだが、こちらからどれだけ手紙を送ってもなしの礫で何がしたいのかサッパリ分からん」

「それは……」

 お父様の言葉にお義父様が言い淀み、それからどこか諦めの表情で「重ね重ね、お恥ずかしい話なんだが……」と続けた。

「実は、あいつは手紙を一通も読んでいなかった」

「はい!? 一通も!? 私からもお父様からも何通も送っていたのですよ!?」

 ただ、返事を返さないだけで無く、まさか、読んですらいなかったなんて……どういうつもりで。

「どうせ言い訳と復縁を懇願する内容なのだから読む価値が無いと……。アンヌ嬢が離縁を口にしているのも自分の気を引きたいが為に言っているだけで、反応して会おうものならコルベール子爵家総出で引き止めに来るのが目に見えていると……本当に! 本当に申し訳ない!! 前々から思い込みが激しい傾向はあったのだが、まさかここまでとは……何を言っても自分の主張を曲げんのだ」

「そう、ですか……」

 一体、アロイス様の中の私という人物は、どんな人間だと思われているのかしら。確実に言える事は、その人間は私では無いという事ね。

 お義父様の言う様に、確かにアロイス様は思い込みが激しい方だった。だけど、そんな所も最初は他人の意見に振り回されない、自分という物をしっかり持っている方なんだと思っていた。他人の意見に振り回されないのじゃ無く、意見を聞かない、の間違いだった訳だけど。

「きっと、アロイス様が私を愛している、と、好意を抱いたのも思い込みだったのね」

 本当に、心から私を愛していた訳では無かったのよ。

「アンヌ……」
 
 心配げなお母様に手を握られ、私はお母様を安心させようと微笑み返したつもりだけど、上手に笑えたかは分からない。
 一度は愛して、結婚までした人のあまりな本質に虚しさが広がる。

「アロイス様がどの様に思われようと、私は離縁を求めます。アロイス様が話し合いすら拒否されるなら、それでも構いません。ですが、離縁だけはお互いの為にもすべきだとお伝え願えますか?」

「分かった。必ず伝えよう」

「それと……こちらに、離縁の書類がございます。あとは、アロイス様のサインさえあれば提出出来る状態です」

 予め、いつでも提出できるよう用意していた書類を取り出すと、お義父様はしっかりと受け取り、書類の内容とサインを確認して大きく頷かれた。

「あの馬鹿がどう言おうが必ずサインさせると約束しよう。これ以上、アンヌ嬢とコルベール子爵に迷惑を掛ける訳にはいかん。殴り倒してでもサインさせる。それと、アンヌ嬢に一生消えぬ傷をつけてしまった事を心から謝罪する。愚息が、本当にすまなかった。」

「宜しく、お願いいたします。アングラード侯爵」





 そして、アングラード侯爵との話し合いをした五日後、私とアロイス様の離縁が無事受理された。
 
 こうして私の結婚は、たったの半月程度で終わってしまった。今や私は出戻り令嬢。清々した気分半分、憂鬱な気分半分ってところかしら。
 十八歳という、婚期真っただ中でのバツイチという重い傷を負ってしまった私に、新たな結婚相手が見つかるとも思えない。けど、あのままアロイス様と一緒にいるよりも何百倍もマシな事だけは確かだわ。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやらお前、死んだらしいぞ? ~変わり者令嬢は父親に報復する~

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「ビクティー・シークランドは、どうやら死んでしまったらしいぞ?」 「はぁ? 殿下、アンタついに頭沸いた?」  私は思わずそう言った。  だって仕方がないじゃない、普通にビックリしたんだから。  ***  私、ビクティー・シークランドは少し変わった令嬢だ。  お世辞にも淑女然としているとは言えず、男が好む政治事に興味を持ってる。  だから父からも煙たがられているのは自覚があった。  しかしある日、殺されそうになった事で彼女は決める。  「必ず仕返ししてやろう」って。  そんな令嬢の人望と理性に支えられた大勝負をご覧あれ。

妹に婚約者を取られましたが、辺境で楽しく暮らしています

今川幸乃
ファンタジー
おいしい物が大好きのオルロンド公爵家の長女エリサは次期国王と目されているケビン王子と婚約していた。 それを羨んだ妹のシシリーは悪い噂を流してエリサとケビンの婚約を破棄させ、自分がケビンの婚約者に収まる。 そしてエリサは田舎・偏屈・頑固と恐れられる辺境伯レリクスの元に厄介払い同然で嫁に出された。 当初は見向きもされないエリサだったが、次第に料理や作物の知識で周囲を驚かせていく。 一方、ケビンは極度のナルシストで、エリサはそれを知っていたからこそシシリーにケビンを譲らなかった。ケビンと結ばれたシシリーはすぐに彼の本性を知り、後悔することになる。

妹の身代わり人生です。愛してくれた辺境伯の腕の中さえ妹のものになるようです。

桗梛葉 (たなは)
恋愛
タイトルを変更しました。 ※※※※※※※※※※※※※ 双子として生まれたエレナとエレン。 かつては忌み子とされていた双子も何代か前の王によって、そういった扱いは禁止されたはずだった。 だけどいつの時代でも古い因習に囚われてしまう人達がいる。 エレナにとって不幸だったのはそれが実の両親だったということだった。 両親は妹のエレンだけを我が子(長女)として溺愛し、エレナは家族とさえ認められない日々を過ごしていた。 そんな中でエレンのミスによって辺境伯カナトス卿の令息リオネルがケガを負ってしまう。 療養期間の1年間、娘を差し出すよう求めてくるカナトス卿へ両親が差し出したのは、エレンではなくエレナだった。 エレンのフリをして初恋の相手のリオネルの元に向かうエレナは、そんな中でリオネルから優しさをむけてもらえる。 だが、その優しささえも本当はエレンへ向けられたものなのだ。 自分がニセモノだと知っている。 だから、この1年限りの恋をしよう。 そう心に決めてエレナは1年を過ごし始める。 ※※※※※※※※※※※※※ 異世界として、その世界特有の法や産物、鉱物、身分制度がある前提で書いています。 現実と違うな、という場面も多いと思います(すみません💦) ファンタジーという事でゆるくとらえて頂けると助かります💦

もしかして寝てる間にざまぁしました?

ぴぴみ
ファンタジー
令嬢アリアは気が弱く、何をされても言い返せない。 内気な性格が邪魔をして本来の能力を活かせていなかった。 しかし、ある時から状況は一変する。彼女を馬鹿にし嘲笑っていた人間が怯えたように見てくるのだ。 私、寝てる間に何かしました?

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草

ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)  10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。  親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。  同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……── ※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました! ※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※ ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

神託の聖女様~偽義妹を置き去りにすることにしました

青の雀
恋愛
半年前に両親を亡くした公爵令嬢のバレンシアは、相続権を王位から認められ、晴れて公爵位を叙勲されることになった。 それから半年後、突如現れた義妹と称する女に王太子殿下との婚約まで奪われることになったため、怒りに任せて家出をするはずが、公爵家の使用人もろとも家を出ることに……。

むしゃくしゃしてやった、後悔はしていないがやばいとは思っている

F.conoe
ファンタジー
婚約者をないがしろにしていい気になってる王子の国とかまじ終わってるよねー

記憶なし、魔力ゼロのおっさんファンタジー

コーヒー微糖派
ファンタジー
 勇者と魔王の戦いの舞台となっていた、"ルクガイア王国"  その戦いは多くの犠牲を払った激戦の末に勇者達、人類の勝利となった。  そんなところに現れた一人の中年男性。  記憶もなく、魔力もゼロ。  自分の名前も分からないおっさんとその仲間たちが織り成すファンタジー……っぽい物語。  記憶喪失だが、腕っぷしだけは強い中年主人公。同じく魔力ゼロとなってしまった元魔法使い。時々訪れる恋模様。やたらと癖の強い盗賊団を始めとする人々と紡がれる絆。  その先に待っているのは"失われた過去"か、"新たなる未来"か。 ◆◆◆  元々は私が昔に自作ゲームのシナリオとして考えていたものを文章に起こしたものです。  小説完全初心者ですが、よろしくお願いします。 ※なお、この物語に出てくる格闘用語についてはあくまでフィクションです。 表紙画像は草食動物様に作成していただきました。この場を借りて感謝いたします。

処理中です...