73 / 166
それを聞いて私は
しおりを挟む
館君の唐突な告白に私は思考が止まってしまいました。
「安見さんの事が好き」 「1人の女の子として」
そんな言葉が反復してくる。 館君の言葉が、館君の声で、頭の中で反復を繰り返す。
館君と初めてあってから色々な事を彼と体験してしました。 時には怖い思いもしたけれど、それでも彼といれば、安心できました。
そう感じていた。 それだけだった。 なのに、彼は「安見さんの事が好き」という一言が私を揺るがした。 もちろん驚きもありましたが、彼が私の事を想っているなど思いもしなかったからです。
館君がなにかを喋っているのは分かるけれど、それがどんな内容なのかさっぱり耳に入ってこない。 それだけ衝撃的な発言だったからだ。
受け答えに困っていると、
「だけど、これを伝えるのは、まだ早いんだ。 僕の気持ちに、しっかりとした整理が出来ていないから。 その時になったらちゃんと言うよ。 だから待ってて欲しい。 それだけが僕の願い。」
そこで館君の話は終わる。 私は絞り終わったタオルを彼の額に乗せる。 そうすると彼は目を閉じ始めました。 私はそんな彼の・・・頬に・・・自分の唇・を当てました。 とても熱い感触が、自分の気持ちと呼応するように伝わってきた気分でした。
「あ、光輝は元気になったかしら?」
「今は眠ってしまっています。 でも来たときよりは大分落ち着いている様子でしたので、大丈夫だと思います。」
「そう。 ありがとうね安見ちゃん。 ・・・? 顔が赤いけど、大丈夫?」
「私は大丈夫です。 では私は帰ります。」
「あら? 夕飯良かったら食べていってもいいのよ?」
「いえ、家族が心配しますので。 失礼します。」
「また来てね。 歓迎するわ。」
そう言われてから、館君の家の玄関を出る。 ここから自分の家まではそんなに大した距離ではなかったので、街灯の照らす道を歩く。 だんだんと歩く速度が速くなる。 そして走り出す。 体が火照っているようで、かなり暑い。 心臓の鼓動が速くなる。 でも止まってしまったら、この鼓動も止まってしまいそうで。 気が付けば自分の家の目の前まで着いていた。
荒げている呼吸を整えようと、玄関先で深呼吸を何度も、何度もする。 そして落ち着いたところで、先程のやり取りを思い出す。
「・・・・・・・・館君・・・」
弱っていたから発してしまった虚言なのか、本音なのか分からない。 分からないけれど、はっきりと聞いていた。
「安見さんの事が、好きになったみたい」
そんな何気ない一言。 だけれど、私の胸には深く、深く残った。
館君の事は、初めて会ったときは「私の事をどう思ってるのだろう? 迷惑ではないか」と不安の連続だったりもした。 だけれど、彼はそんな素振りを一切せずに、ただただ私に寄り添っていました。 ゴールデンウィークでの思い出は彼との思い出でもあり、心のどこかで彼の事を想い始めていたのかもしれないと感じる程に。
だからこそなのか、他の女子の事を話されるとどこかモヤモヤしたし、加奈実さんと一緒にいるときは、ムッとした感じになったのかもしれないです。
加奈実さんも館君の事を想っているとは、どこかで勘づいてはいました。 ですがまさかその本人から「好きなんだね」と言われたときは心底驚きました。
館君がどこまで覚えているのか・・・いや、いっそのこと忘れててくれていた方が、私も恥ずかしい想いをせずに済むかもしれない。 特に最後の「キス」に関しては、終わったあとに何をしているのかと、自問自答したくらいだから。
呼吸を整えたのにまだ息苦しい。 走ったせいなのか体が火照っている。 そう、これはそれだけのこと。 でもそうじゃないなら、この想いは・・・・
「お姉、帰ってきてたの・・・ お姉! どうしたの!?」
玄関が開けられたと思ったら、味柑がそこにいた。 どうやら私が胸を当てながら蹲っていることに驚いてしまったようだ。
「あ、ごめんなさい味柑。 大丈夫です。 心配を掛けました。」
「え? う、うん。 大丈夫ならいいんだけど。」
そう言って玄関を抜けて、リビングへと入る。 そこには姉さんとお母さんが座ってなにかを話していた。 今後の事の相談だろうか?
「お帰り安見。 今日は遅かったのね。」
「一応連絡は入れましたよ? 確認してないのですか?」
「確認はしっかりしてあるよ。 でも内容くらいは書いてくれないと分からないから。」
そう言えば遅くなる理由を書いていなかったのを思い出しました。 それは心配をさせてしまいますね。
「ごめんなさい。 それとご飯を食べてきてないので、なにかあると嬉しいのですが。」
「そういうと思って、今日はカレーにしといたよ。 全く、館君の家に行くなら行くって言いなさいよね。」
それなら良かった。 早速台所に・・・
「・・・なんで館君の家に行ったことを知ってるんですか?」
「陽子さんから連絡があったの。 「光輝の看病をしてます」って。 そうならそうと言ってくれれば良かったのに。」
忘れかけていた、いや、胸の中にしまっておきたかった事が再度甦る。 頭が沸騰しそうなくらいに熱くなっていた。
「うわ! お姉の顔が真っ赤になってる!」
「それは大変! ご飯は私たちが用意するから、安見は座ってて。」
そういって無理矢理席に座らされ、頭を冷やした。
「私は、どうしてしまったのでしょうか?」
「ま、その気持ちに気づくのは、もう少し彼と話し合ってからかな?」
母さんの謎の言動を聞いて、ご飯を食べて、お風呂に入り、そのまま寝ることにしました。 館君。 明日しっかりと治ってればいいなと願いながら、私は目を瞑り、夢の中に誘われました。
「安見さんの事が好き」 「1人の女の子として」
そんな言葉が反復してくる。 館君の言葉が、館君の声で、頭の中で反復を繰り返す。
館君と初めてあってから色々な事を彼と体験してしました。 時には怖い思いもしたけれど、それでも彼といれば、安心できました。
そう感じていた。 それだけだった。 なのに、彼は「安見さんの事が好き」という一言が私を揺るがした。 もちろん驚きもありましたが、彼が私の事を想っているなど思いもしなかったからです。
館君がなにかを喋っているのは分かるけれど、それがどんな内容なのかさっぱり耳に入ってこない。 それだけ衝撃的な発言だったからだ。
受け答えに困っていると、
「だけど、これを伝えるのは、まだ早いんだ。 僕の気持ちに、しっかりとした整理が出来ていないから。 その時になったらちゃんと言うよ。 だから待ってて欲しい。 それだけが僕の願い。」
そこで館君の話は終わる。 私は絞り終わったタオルを彼の額に乗せる。 そうすると彼は目を閉じ始めました。 私はそんな彼の・・・頬に・・・自分の唇・を当てました。 とても熱い感触が、自分の気持ちと呼応するように伝わってきた気分でした。
「あ、光輝は元気になったかしら?」
「今は眠ってしまっています。 でも来たときよりは大分落ち着いている様子でしたので、大丈夫だと思います。」
「そう。 ありがとうね安見ちゃん。 ・・・? 顔が赤いけど、大丈夫?」
「私は大丈夫です。 では私は帰ります。」
「あら? 夕飯良かったら食べていってもいいのよ?」
「いえ、家族が心配しますので。 失礼します。」
「また来てね。 歓迎するわ。」
そう言われてから、館君の家の玄関を出る。 ここから自分の家まではそんなに大した距離ではなかったので、街灯の照らす道を歩く。 だんだんと歩く速度が速くなる。 そして走り出す。 体が火照っているようで、かなり暑い。 心臓の鼓動が速くなる。 でも止まってしまったら、この鼓動も止まってしまいそうで。 気が付けば自分の家の目の前まで着いていた。
荒げている呼吸を整えようと、玄関先で深呼吸を何度も、何度もする。 そして落ち着いたところで、先程のやり取りを思い出す。
「・・・・・・・・館君・・・」
弱っていたから発してしまった虚言なのか、本音なのか分からない。 分からないけれど、はっきりと聞いていた。
「安見さんの事が、好きになったみたい」
そんな何気ない一言。 だけれど、私の胸には深く、深く残った。
館君の事は、初めて会ったときは「私の事をどう思ってるのだろう? 迷惑ではないか」と不安の連続だったりもした。 だけれど、彼はそんな素振りを一切せずに、ただただ私に寄り添っていました。 ゴールデンウィークでの思い出は彼との思い出でもあり、心のどこかで彼の事を想い始めていたのかもしれないと感じる程に。
だからこそなのか、他の女子の事を話されるとどこかモヤモヤしたし、加奈実さんと一緒にいるときは、ムッとした感じになったのかもしれないです。
加奈実さんも館君の事を想っているとは、どこかで勘づいてはいました。 ですがまさかその本人から「好きなんだね」と言われたときは心底驚きました。
館君がどこまで覚えているのか・・・いや、いっそのこと忘れててくれていた方が、私も恥ずかしい想いをせずに済むかもしれない。 特に最後の「キス」に関しては、終わったあとに何をしているのかと、自問自答したくらいだから。
呼吸を整えたのにまだ息苦しい。 走ったせいなのか体が火照っている。 そう、これはそれだけのこと。 でもそうじゃないなら、この想いは・・・・
「お姉、帰ってきてたの・・・ お姉! どうしたの!?」
玄関が開けられたと思ったら、味柑がそこにいた。 どうやら私が胸を当てながら蹲っていることに驚いてしまったようだ。
「あ、ごめんなさい味柑。 大丈夫です。 心配を掛けました。」
「え? う、うん。 大丈夫ならいいんだけど。」
そう言って玄関を抜けて、リビングへと入る。 そこには姉さんとお母さんが座ってなにかを話していた。 今後の事の相談だろうか?
「お帰り安見。 今日は遅かったのね。」
「一応連絡は入れましたよ? 確認してないのですか?」
「確認はしっかりしてあるよ。 でも内容くらいは書いてくれないと分からないから。」
そう言えば遅くなる理由を書いていなかったのを思い出しました。 それは心配をさせてしまいますね。
「ごめんなさい。 それとご飯を食べてきてないので、なにかあると嬉しいのですが。」
「そういうと思って、今日はカレーにしといたよ。 全く、館君の家に行くなら行くって言いなさいよね。」
それなら良かった。 早速台所に・・・
「・・・なんで館君の家に行ったことを知ってるんですか?」
「陽子さんから連絡があったの。 「光輝の看病をしてます」って。 そうならそうと言ってくれれば良かったのに。」
忘れかけていた、いや、胸の中にしまっておきたかった事が再度甦る。 頭が沸騰しそうなくらいに熱くなっていた。
「うわ! お姉の顔が真っ赤になってる!」
「それは大変! ご飯は私たちが用意するから、安見は座ってて。」
そういって無理矢理席に座らされ、頭を冷やした。
「私は、どうしてしまったのでしょうか?」
「ま、その気持ちに気づくのは、もう少し彼と話し合ってからかな?」
母さんの謎の言動を聞いて、ご飯を食べて、お風呂に入り、そのまま寝ることにしました。 館君。 明日しっかりと治ってればいいなと願いながら、私は目を瞑り、夢の中に誘われました。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。
石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。
自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。
そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。
好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。
この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】愛とは呼ばせない
野村にれ
恋愛
リール王太子殿下とサリー・ペルガメント侯爵令嬢は六歳の時からの婚約者である。
二人はお互いを励まし、未来に向かっていた。
しかし、王太子殿下は最近ある子爵令嬢に御執心で、サリーを蔑ろにしていた。
サリーは幾度となく、王太子殿下に問うも、答えは得られなかった。
二人は身分差はあるものの、子爵令嬢は男装をしても似合いそうな顔立ちで、長身で美しく、
まるで対の様だと言われるようになっていた。二人を見つめるファンもいるほどである。
サリーは婚約解消なのだろうと受け止め、承知するつもりであった。
しかし、そうはならなかった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者の態度が悪いので婚約破棄を申し出たら、えらいことになりました
神村 月子
恋愛
貴族令嬢アリスの婚約者は、毒舌家のラウル。
彼と会うたびに、冷たい言葉を投げつけられるし、自分よりも妹のソフィといるほうが楽しそうな様子を見て、アリスはとうとう心が折れてしまう。
「それならば、自分と妹が婚約者を変わればいいのよ」と思い付いたところから、えらいことになってしまうお話です。
登場人物たちの不可解な言動の裏に何があるのか、謎解き感覚でお付き合いください。
※当作品は、「小説家になろう」、「カクヨム」にも掲載しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
竜帝は番に愛を乞う
浅海 景
恋愛
祖母譲りの容姿で両親から疎まれている男爵令嬢のルー。自分とは対照的に溺愛される妹のメリナは周囲からも可愛がられ、狼族の番として見初められたことからますます我儘に振舞うようになった。そんなメリナの我儘を受け止めつつ使用人のように働き、学校では妹を虐げる意地悪な姉として周囲から虐げられる。無力感と諦めを抱きながら淡々と日々を過ごしていたルーは、ある晩突然現れた男性から番であることを告げられる。しかも彼は獣族のみならず世界の王と呼ばれる竜帝アレクシスだった。誰かに愛されるはずがないと信じ込む男爵令嬢と番と出会い愛を知った竜帝の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
おさななじみの次期公爵に「あなたを愛するつもりはない」と言われるままにしたら挙動不審です
あなはにす
恋愛
伯爵令嬢セリアは、侯爵に嫁いだ姉にマウントをとられる日々。会えなくなった幼馴染とのあたたかい日々を心に過ごしていた。ある日、婚活のための夜会に参加し、得意のピアノを披露すると、幼馴染と再会し、次の日には公爵の幼馴染に求婚されることに。しかし、幼馴染には「あなたを愛するつもりはない」と言われ、相手の提示するルーティーンをただただこなす日々が始まり……?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる