須今 安見は常に眠たげ

風祭 風利

文字の大きさ
上 下
14 / 166

須今さんが見ている

しおりを挟む
「それで預かって、今やっているということですか。」


 昼休みに差し掛かり、僕は須今さんと一緒に前に見つけた大樹の下で前と同じようにお昼ご飯を楽しんだ後に、円藤さんが再度僕の机の前に来て、今度は最初から脱いだ状態で渡しにきた。 ちゃんとハーフパンツも履いていた。


「そうそう。 ここなら裁縫室も近いし少し糸を拝借しようと思ってね。」


 ここの大樹の近くには調理室があることから須今さんが見つけたスポット。 調理室が近いと言うことは裁縫室も近くにある。 家庭科部で使われている教室があるので、そのまま糸も拝借出来るということだ。


「普段は買い置きをしておくんだけど、そのストックも無くなりそうだったのを忘れててね。 こうして少しだけ貰ったって訳。」

「勝手に持っていっても良いものなのでしょうか?」

「放課後に言えば大丈夫だし、先輩たちも「自由に使っていい」って言ってくれてたから、今回はご好意に甘えようかなって。」


 また休みの時に買いに行かないとなぁ。


「お優しいのですね。」

「まあ、頼まれたからにはねぇ。 やらないとなって思ってるんだけど・・・ なんでそんなにむくれてるの?」


 僕も須今さんもお弁当は食べ終えて、今は所謂ゆっくりしている時間だ。 それなのにスカートを縫っているのを横目に見える須今さんは、ご機嫌ナナメな感じなのだ。


「別になんでもないですよ? 平然と他人のスカートを持って一緒に行動して、その上でこういう場ですぐに直す姿勢は素晴らしいと思いますよ?」


 何故だろう、微妙に褒めてるのか分からないような事を言い始めた須今さん。 その間こっち側に顔を向けてくれない。


「でもなにも隣に女子がいるときにやることはないと思うんですけれど、その辺りはどうお考えで?」


 返す言葉が一切見当たらない。 須今さんの言葉が突き刺さるようだ。


「大体こんなところまで持ってきて、いくら裁縫室が近くにあるとはいえ、直した後すぐに返せないじゃないですか。 その間困ってしまうのは円藤さんなのではないですか?」


 これに関しては僕自身も全く危惧していなかった。 スカートを僕に預けていると言うことは今円藤さんはハーフパンツ状態でいることになる。 学生としてはあまり誉められた格好ではない。


「そ、それは分かったよ。 次があるかは分からないけれど気を付ける。 でもそれで須今さんが怒る理由があまり見当たらないんだけど・・・・・・」


 そう、これは完全に僕自身の不注意やら突発的な行動から来ているものなので、反省はしなければならない。 だがそれだけなのに須今さんが異様に言ってくることに少々疑問を持った。


「それに関しては・・・・・・私にも良く分からないんです。 他の女子のみなさんとお話している分にはあまり気にはならないのに、円藤さんのスカートを直してるという事実があることに、何故かモヤモヤするのです。」

「そっか、須今さん自身が分からないなら僕が分かるわけないよね。 あ、もしかして相手が円藤さんだからかな? ほら彼女、かなり身勝手にだけどクラスのマドンナになっちゃたし。」

「名誉を取られたくらいではこんな風にはなりません。 第一あんなのは投票とも言えないでしょう?」

「それは確かにね。」


 他愛ない話をしながらも須今さんの方を見るが未だに機嫌は直っていない。 彼女の何を怒らせてしまったのだろうか? 乙女心いうものは分からない。


「よし、なんとか出来た。」


 手に持っているスカートの裂けていた部分を修復出来たので、改めてどこか他に悪いところがないか確認をする。


 全体を見て、特に無いようなのでホッとする。


「スカートをそんなにジロジロと見るものではありませんよ?」


 その様子を見ていたのか、須今さんがまた突っ込んでくる。 なんというか、普段は寝ている姿の方が多い須今さんだが、こうして怒る姿を見るのは初めてだ。 あまり怒っているという表情には見えないが、ヒシヒシと怒りは伝わってくる。


「須今さん。 まだ怒ってるの?」

「別に怒っている訳ではありません。 ただ館さんが、あまりにも物事を考えてないなと思っているだけです。」


 それじゃあ良くわからないんだけど。 まだ機嫌は直ってくれなさそうだ。


「えっと、須今さん。 機嫌を直していただけると、僕としても有難いんですけれど・・・・・・」


 正直今の須今さんとはやりにくい節が出てきている。 なんとか彼女の機嫌を元に戻さなければと思うのだが。


「では1つだけ。 まずは正座してください。」

「う、うん。 分かった。」


 そう言われてすぐに正座の体勢にはいる。 ここからお説教タイムになってしまうのだろうか?


「これから私が行うことを何一つ嫌な顔をせずに、見ていてください。」

「え?」


 そう言うと須今さんは頭を僕の正座している太ももに乗せてきた。 膝枕と言うものになっている状態だ。 顔は僕と同じ方向を向いている。


「す、すすす、須今さん!?」


 あまりにも唐突な事をされて、僕はパニックになっている。 そんなことを知ってか知らずか、須今さんはそのまま眠りについてしまった。


「え、ええっとぉ・・・」


 完全に動けなくなってしまった僕はもうどうすることも出来なかった。 そんな状態で須今さんは寝返りをうつ。 その眠ってる表情やたるや、どこか吸い込まれそうなくらいに美しい寝顔だった。 いつもは突っ伏しているので良く見えなかったが、こうして見ると良く眠れているのが良く分かる。


 須今さんの事はまだまだ知らないことが多い。 でも、この寝顔を見ていると、これも彼女の一面なんだと改めて思う。 大樹の下で春の暖かさを感じながら、須今さんが起きるまで、この暖かさを堪能したのだった。


 もちろん須今さんが起きたときには、昼休みが終わるギリギリだったし、スカートもちゃんと円藤さんに返したけどね。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。

石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。 自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。 そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。 好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。 この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

初恋の兄嫁を優先する私の旦那様へ。惨めな思いをあとどのくらい我慢したらいいですか。

梅雨の人
恋愛
ハーゲンシュタイン公爵の娘ローズは王命で第二王子サミュエルの婚約者となった。 王命でなければ誰もサミュエルの婚約者になろうとする高位貴族の令嬢が現れなかったからだ。 第一王子ウィリアムの婚約者となったブリアナに一目ぼれしてしまったサミュエルは、駄目だと分かっていても次第に互いの距離を近くしていったためだった。 常識のある周囲の冷ややかな視線にも気が付かない愚鈍なサミュエルと義姉ブリアナ。 ローズへの必要最低限の役目はかろうじて行っていたサミュエルだったが、常にその視線の先にはブリアナがいた。 みじめな婚約者時代を経てサミュエルと結婚し、さらに思いがけず王妃になってしまったローズはただひたすらその不遇の境遇を耐えた。 そんな中でもサミュエルが時折見せる優しさに、ローズは胸を高鳴らせてしまうのだった。 しかし、サミュエルとブリアナの愚かな言動がローズを深く傷つけ続け、遂にサミュエルは己の行動を深く後悔することになる―――。

不貞の子を身籠ったと夫に追い出されました。生まれた子供は『精霊のいとし子』のようです。

桧山 紗綺
恋愛
【完結】嫁いで5年。子供を身籠ったら追い出されました。不貞なんてしていないと言っても聞く耳をもちません。生まれた子は間違いなく夫の子です。夫の子……ですが。 私、離婚された方が良いのではないでしょうか。 戻ってきた実家で子供たちと幸せに暮らしていきます。 『精霊のいとし子』と呼ばれる存在を授かった主人公の、可愛い子供たちとの暮らしと新しい恋とか愛とかのお話です。 ※※番外編も完結しました。番外編は色々な視点で書いてます。 時系列も結構バラバラに本編の間の話や本編後の色々な出来事を書きました。 一通り主人公の周りの視点で書けたかな、と。 番外編の方が本編よりも長いです。 気がついたら10万文字を超えていました。 随分と長くなりましたが、お付き合いくださってありがとうございました!

ブチ切れ公爵令嬢

Ryo-k
恋愛
突然の婚約破棄宣言に、公爵令嬢アレクサンドラ・ベルナールは、画面の限界に達した。 「うっさいな!! 少し黙れ! アホ王子!」 ※完結まで執筆済み

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。

Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。 そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。 だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。 これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。 (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

処理中です...