645 / 724
644、胸のざわつき 響side
しおりを挟むSOUL'd OUT(ソウルドアウト) SSランク
死ぬまでに聴かないと損する度 100 SSランク
【解説】
SOUL'd OUTぐらい有名なミュージシャンであれば、改めてご紹介することもないのかと感じ、本来はSランクに抑えるつもりだったのだが、やはり何度も聴き直している内にその音楽性が凄すぎて、100以外はありえないだろうという結論に達したため、今回SSランクでの選出となった。
このSOUL'd OUTがどのような音楽性のグループなのかというと、主にヒップホップ、ラップを基調とした音楽ではあるのだが、そのアレンジが『異次元の音楽』というか、どのジャンルにも属さない『SOUL'd OUT』というジャンルであり、言葉で説明することは極めて困難、本当に聴いてもらえば分かるとしか言いようがないのだ。
筆者とSOUL'd OUTとの出逢い。
それはテレビアニメ『焼きたてジャパン』のエンディング曲に使われていた、『トゥーオールザドリーマーズ』という曲が初めてだった。
その曲を初めて聴いた時、筆者は本当に全身に稲妻が走るような衝撃を覚えたのである。
『なんだこの曲!?なんだこの声!?そしてこのメロディー!?専門的なことは分からんけどめちゃくちゃ格好いい!!』
何故そんな衝撃を覚えたのかというと、SOUL'd OUTの楽曲が本当に、それまで生きていて『全く一度たりとも耳に入れたことがない曲調』だったからだ。
それに加え、ボーカルのディギーモーの声も日本人とはとても思えない外人ハーフのような渋い声で格好良かったし、初めはディギーのラップの方がずっと良いと思っていたのだが、その後聴き込んでいく内に『ブラザーハイ』の高速ラップや声の良さにも気付き更にドハマリ。
そして、筆者はメンバーの中でディギーモーがダントツで飛び抜けて才能があると思っていたのだが、実はそうではなく、SOUL'd OUTの音楽とはトラックマスターの『シンノスケ』のアレンジが肝で、シンノスケがいなければSOUL'd OUTの楽曲、音楽性は成立しないことを後に思い知った。(その後のディギーモーのソロがSOUL'd OUTの音楽とはかなり違ったものだったため)
焼きたてジャパンで初めて『トゥーオールザドリーマーズ』を聴いてから、SOUL'd OUTがあまりに格好良すぎて、好きになりすぎて、筆者はその後デビューアルバムとセカンドアルバムの二枚を、ブックオフで二枚で3200円(一枚1600円)というかなりの高値で購入したことをハッキリと覚えている。
当時の貧乏生まれ、貧乏育ちの筆者にとってそれはけして安い金額ではなく(今でもだが)、そのなけなしのお金をSOUL'd OUTのアルバムに全集中するくらい、筆者がSOUL'd OUTを大好きだったことが伝わればいいと思っている(その後その二枚のアルバムはどんどん値段が下がって、底値では一枚100円から200円ほどになり、それを見た筆者はめちゃくちゃヘコんだ。まだあんまり聴き込んでいなかったのにと。まあその分先に聴けたから良かったと思うしかないのだが)。
ところで、ネットで『SOUL'd OUT』と検索すると、予測で横に『ダサい』とか出てきたりするのだが、そういうのを見る度に筆者などは『どこがだよ!!』『どこがどうダサいんだよ!!』『なんならSOUL'd OUT日本で一番格好いいぐらいまで思っとるわ!!』とツッコんだりしている。
そういうのを見る度に、ああ、人の感性って本当に様々なんだなぁと思うし、SOUL'd OUTのこの格好良さが分からない人も世の中にはいるんだなぁと、一種諦め(?)にも似た気持ちを覚えることもあった。
もちろん充分有名だし、セールス的には充分売れたとも思っているのだが、筆者の中では『まだまだ世間に過小評価されているのではないか?』という思いもずっとあり、巷では『時代が早すぎた』などとも言われているため、これから時代の方が追いついてきて、また『再評価』の流れが来るのではないか?とも感じている。
あと、カラオケでSOUL'd OUTを歌うのがあまりに難しすぎて、筆者は一度もまともに歌えたことがない。
初めから『歌わせる気がない』というか、初めから『歌ってもらおうとしていない』というか、それでだいぶカラオケ印税損しとるんちゃうかwwwと思わないでもないwwww(?)
本当に格好いいし凄いしいつ聴いても新鮮で斬新で新しいので(語彙力)、SOUL'd OUTの音楽がもっともっと評価されるような日本が来ればいいなと思っている。
結局、世の中のあらゆる事象というのは、次の一言で大体片付くのである。
アッアラララァアアァ!!(???)
死ぬまでに聴かないと損する度 100 SSランク
【解説】
SOUL'd OUTぐらい有名なミュージシャンであれば、改めてご紹介することもないのかと感じ、本来はSランクに抑えるつもりだったのだが、やはり何度も聴き直している内にその音楽性が凄すぎて、100以外はありえないだろうという結論に達したため、今回SSランクでの選出となった。
このSOUL'd OUTがどのような音楽性のグループなのかというと、主にヒップホップ、ラップを基調とした音楽ではあるのだが、そのアレンジが『異次元の音楽』というか、どのジャンルにも属さない『SOUL'd OUT』というジャンルであり、言葉で説明することは極めて困難、本当に聴いてもらえば分かるとしか言いようがないのだ。
筆者とSOUL'd OUTとの出逢い。
それはテレビアニメ『焼きたてジャパン』のエンディング曲に使われていた、『トゥーオールザドリーマーズ』という曲が初めてだった。
その曲を初めて聴いた時、筆者は本当に全身に稲妻が走るような衝撃を覚えたのである。
『なんだこの曲!?なんだこの声!?そしてこのメロディー!?専門的なことは分からんけどめちゃくちゃ格好いい!!』
何故そんな衝撃を覚えたのかというと、SOUL'd OUTの楽曲が本当に、それまで生きていて『全く一度たりとも耳に入れたことがない曲調』だったからだ。
それに加え、ボーカルのディギーモーの声も日本人とはとても思えない外人ハーフのような渋い声で格好良かったし、初めはディギーのラップの方がずっと良いと思っていたのだが、その後聴き込んでいく内に『ブラザーハイ』の高速ラップや声の良さにも気付き更にドハマリ。
そして、筆者はメンバーの中でディギーモーがダントツで飛び抜けて才能があると思っていたのだが、実はそうではなく、SOUL'd OUTの音楽とはトラックマスターの『シンノスケ』のアレンジが肝で、シンノスケがいなければSOUL'd OUTの楽曲、音楽性は成立しないことを後に思い知った。(その後のディギーモーのソロがSOUL'd OUTの音楽とはかなり違ったものだったため)
焼きたてジャパンで初めて『トゥーオールザドリーマーズ』を聴いてから、SOUL'd OUTがあまりに格好良すぎて、好きになりすぎて、筆者はその後デビューアルバムとセカンドアルバムの二枚を、ブックオフで二枚で3200円(一枚1600円)というかなりの高値で購入したことをハッキリと覚えている。
当時の貧乏生まれ、貧乏育ちの筆者にとってそれはけして安い金額ではなく(今でもだが)、そのなけなしのお金をSOUL'd OUTのアルバムに全集中するくらい、筆者がSOUL'd OUTを大好きだったことが伝わればいいと思っている(その後その二枚のアルバムはどんどん値段が下がって、底値では一枚100円から200円ほどになり、それを見た筆者はめちゃくちゃヘコんだ。まだあんまり聴き込んでいなかったのにと。まあその分先に聴けたから良かったと思うしかないのだが)。
ところで、ネットで『SOUL'd OUT』と検索すると、予測で横に『ダサい』とか出てきたりするのだが、そういうのを見る度に筆者などは『どこがだよ!!』『どこがどうダサいんだよ!!』『なんならSOUL'd OUT日本で一番格好いいぐらいまで思っとるわ!!』とツッコんだりしている。
そういうのを見る度に、ああ、人の感性って本当に様々なんだなぁと思うし、SOUL'd OUTのこの格好良さが分からない人も世の中にはいるんだなぁと、一種諦め(?)にも似た気持ちを覚えることもあった。
もちろん充分有名だし、セールス的には充分売れたとも思っているのだが、筆者の中では『まだまだ世間に過小評価されているのではないか?』という思いもずっとあり、巷では『時代が早すぎた』などとも言われているため、これから時代の方が追いついてきて、また『再評価』の流れが来るのではないか?とも感じている。
あと、カラオケでSOUL'd OUTを歌うのがあまりに難しすぎて、筆者は一度もまともに歌えたことがない。
初めから『歌わせる気がない』というか、初めから『歌ってもらおうとしていない』というか、それでだいぶカラオケ印税損しとるんちゃうかwwwと思わないでもないwwww(?)
本当に格好いいし凄いしいつ聴いても新鮮で斬新で新しいので(語彙力)、SOUL'd OUTの音楽がもっともっと評価されるような日本が来ればいいなと思っている。
結局、世の中のあらゆる事象というのは、次の一言で大体片付くのである。
アッアラララァアアァ!!(???)
45
お気に入りに追加
852
あなたにおすすめの小説

こども病院の日常
moa
キャラ文芸
ここの病院は、こども病院です。
18歳以下の子供が通う病院、
診療科はたくさんあります。
内科、外科、耳鼻科、歯科、皮膚科etc…
ただただ医者目線で色々な病気を治療していくだけの小説です。
恋愛要素などは一切ありません。
密着病院24時!的な感じです。
人物像などは表記していない為、読者様のご想像にお任せします。
※泣く表現、痛い表現など嫌いな方は読むのをお控えください。
歯科以外の医療知識はそこまで詳しくないのですみませんがご了承ください。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

身体検査
RIKUTO
BL
次世代優生保護法。この世界の日本は、最適な遺伝子を残し、日本民族の優秀さを維持するとの目的で、
選ばれた青少年たちの体を徹底的に検査する。厳正な検査だというが、異常なほどに性器と排泄器の検査をするのである。それに選ばれたとある少年の全記録。

うちの前に落ちてたかわいい男の子を拾ってみました。
まつも☆きらら
BL
ある日、弟の海斗とマンションの前にダンボールに入れられ放置されていた傷だらけの美少年『瑞希』を拾った優斗。『1ヵ月だけ置いて』と言われ一緒に暮らし始めるが、どこか危うい雰囲気を漂わせた瑞希に翻弄される海斗と優斗。自分のことは何も聞かないでと言われるが、瑞希のことが気になって仕方ない2人は休みの日に瑞希の後を尾けることに。そこで見たのは、中年の男から金を受け取る瑞希の姿だった・・・・。




ある少年の体調不良について
雨水林檎
BL
皆に好かれるいつもにこやかな少年新島陽(にいじまはる)と幼馴染で親友の薬師寺優巳(やくしじまさみ)。高校に入学してしばらく陽は風邪をひいたことをきっかけにひどく体調を崩して行く……。
BLもしくはブロマンス小説。
体調不良描写があります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる