86 / 374
083
しおりを挟む
「あと、これは妹さんに」
王都で購入したもう1つの包みを渡した。
「い、妹にまで!? もはや何と御礼を申し上げていいのか」
「同じ物ではないが、似た感じのを選んだ。ルルカの御家族にも買ってあるから気にするな」
「……本当にありがとうございます」
「俺がいない間に何かあったか?」
「家には特に。ツトム様のプリンとアイスクリームが今日から売りに出されて早くも話題になっていますよ」
「そうか」
翌朝、まずはギルドに行く。
職員のミリスさんに調査依頼のことを聞いたが、指名したパーティーが前の依頼を終えてないらしく俺の依頼はまだ正式には受けてないとのこと。
仕方ないのでそのまま依頼の打診を継続する。
次は城に行く。
姫様への献上品とロイター子爵に面会する為だ。
面会が済んだらどうしようか?
南の砦で狩りをするかギルドで剣の指導でも受けるかな。
そんなことを考えながら歩いていると何やら人だかりが……
その店はノーグル商会の系列らしくプリンとアイスクリームを販売していた。
物珍しさもあってか大した人気である。
しかし見事に女性客だけだった。
男が割り込む余地はナッシングだ。
内城の受付で面会を申し込む。
もちろん王族たる姫様への面会が最優先でロイター子爵は予約を入れておく感じだ。
待合室には10人を超える人数が順番待ちをしていた。
朝1番の時間だからだろう、待ってる人は商人風か貴族風のどちらかでそれ以外は俺だけだ。
「お若い人はどなたへの面会ですかな?」
隣に座っている商人風の初老の人に話し掛けられた。
「イリス姫様です」
「ほぉほぉ。王家の方へ表敬訪問なさるとはお若いのに御立派な事です」
「そのような大層なことでは……。お爺さんはどなたに?」
「ワシは領主様、エルスト・グレドール伯爵閣下にお目通りを願っております。お若い方は西にあるアルタナ王国は御存知ですかな?」
「え、ええ。名前だけで行ったことはありませんが……」
今日はロイター子爵にアルタナ王国の情勢も聞くつもりだったのでドキッとした。
「ワシは商人をしておりましてな、昨晩アルタナ王国に出してる店から至急便が届きまして、魔物の軍勢が南部の守りを突破して王都に迫っているとか」
「それは確かなのでしょうか? もし本当なら人族に危機が訪れていることになりますが……」
南部の守りとはおそらくランテスの言っていたルミナス大要塞のことだろう。
魔物如きではビクともしないと豪語していたが……
「もちろんアルタナの店の者も直接見た訳ではありませんが、信頼の置けるアルタナ軍関係者からの確かな情報です」
「ではその情報を領主様にお伝えする為に?」
「フォッフォッフォ、国同士や軍では魔術士を使って素早く情報のやり取りをしていますからな、ワシらの持つ情報など価値はありません」
飛行魔法による高速伝令網といったところか。
「でしたら領主様には何を? あっ、失礼しました。自分如きが聞けるような話ではありませんね」
「ワシから話し掛けたのですから構いませんよ。もし伯爵閣下がアルタナに援軍を出されるようならその援助を申し出ようと思いまして。
しかしながらここバルーカは言わずと知れた南部防衛の要衝。援軍は中央からということになりましょう。
ですので我らとしては別の形での支援という話に落ち着くはずです」
「別の形と言いますと食料でしょうか?」
「それもあります。他には資金ですかな。こういうことは商人が各自勝手に行うのではなく伯爵閣下の名の下にまとめて行うほうが都合が良いのです」
アルタナ王国はもちろんのこと伯爵にも貸しを作れるという訳か。
お、老人が立ち上がった。
今呼ばれた名前はこの老人だったのか、聞き逃したな。
「その若さでここにいるということは何某かの力をお持ちのはず。それをどう使うかは君次第ですぞ。ツトム君」
「恐縮です」
俺ができることなんて魔物を倒すぐらいしかないけど……
大要塞を突破し1国を危機に追い込むほどの魔物の軍勢に対して俺の倒す数程度がどれほどの効果があるのか。
面会の後でちょっと様子見に行ってみるかなぁ。
「あっ!!」
周りの人たちが一斉にこちらを見た。
「申し訳ありません、失礼しました」
平謝りして顔を伏せる。
あの老人俺の名前を知っていた!?
どういうことだ?
なぜ商人が一介の冒険者の名前を知っている?
俺の名前を知る機会なんて……城内ギルドで行われた昇格試験か。
しかし言うてもたかだか5等級への昇格試験だぞ。商人が気にするような事柄でもないはずなのだが……
頭の中に疑問符ばかりが浮かぶ状況で名前が呼ばれてしまった。
「本日はイリス様の麗しき御尊顔を拝し奉り、恐悦至極に存じ奉り……」
「ツトム、それでは前回と変わりないではありませんか」
姫様の前で片膝を付いて挨拶しているのだが、直前の老人ショックが尾を引いてるようだ。
「申し訳ありません。改めまして……コホン。
今日という良き日に姫様への拝謁を賜りましたるこの栄誉を我が一族は未来永劫語り継いでいきたい所存であります」
「拝謁を許した程度で大げさに語り継がないで欲しいです」
くっ、老人ショックが……
「姫様のあまりのお美しさを前に緊張してしまい失敗してしまう私めをお許しください」
「あら。今度はお世辞を言って誤魔化すつもりなのかしら?」
「本心でございます。姫様に一目お会いした時からその天上の女神が如き美しいお姿が忘れられません。
此度は先日のノーグル商会との縁を仲介して頂いた御礼の品をお持ちしました。姫様に釣り合う品でないのは重々承知しているのですが、どうか若さ故の至らなさとして御寛恕して頂きますよう伏してお願い申し上げ奉りまする」
もう何言ってるのかわからねーよ。
とっととこれあげて帰りたい……
ため息を吐きながら俺の前にやって来たマイナさんに豪華に装飾された包みと、貴金属店の店主に渡された品質証明書を渡した。
マイナさんが中身の超豪華な首飾りが見えるようにして姫様の前に差し出す。
「ほぉ……」
姫様は首飾りを手に取りその豪華さと品質を確かめてるようだ。
金さえ払ってしまえば俺からすればあんなのはやたらキラキラするだけの玩具にしか過ぎんが、女性にとっては一大事なのだろう。
男のロマンを女性が理解できないことの逆バージョンだな。
王都で購入したもう1つの包みを渡した。
「い、妹にまで!? もはや何と御礼を申し上げていいのか」
「同じ物ではないが、似た感じのを選んだ。ルルカの御家族にも買ってあるから気にするな」
「……本当にありがとうございます」
「俺がいない間に何かあったか?」
「家には特に。ツトム様のプリンとアイスクリームが今日から売りに出されて早くも話題になっていますよ」
「そうか」
翌朝、まずはギルドに行く。
職員のミリスさんに調査依頼のことを聞いたが、指名したパーティーが前の依頼を終えてないらしく俺の依頼はまだ正式には受けてないとのこと。
仕方ないのでそのまま依頼の打診を継続する。
次は城に行く。
姫様への献上品とロイター子爵に面会する為だ。
面会が済んだらどうしようか?
南の砦で狩りをするかギルドで剣の指導でも受けるかな。
そんなことを考えながら歩いていると何やら人だかりが……
その店はノーグル商会の系列らしくプリンとアイスクリームを販売していた。
物珍しさもあってか大した人気である。
しかし見事に女性客だけだった。
男が割り込む余地はナッシングだ。
内城の受付で面会を申し込む。
もちろん王族たる姫様への面会が最優先でロイター子爵は予約を入れておく感じだ。
待合室には10人を超える人数が順番待ちをしていた。
朝1番の時間だからだろう、待ってる人は商人風か貴族風のどちらかでそれ以外は俺だけだ。
「お若い人はどなたへの面会ですかな?」
隣に座っている商人風の初老の人に話し掛けられた。
「イリス姫様です」
「ほぉほぉ。王家の方へ表敬訪問なさるとはお若いのに御立派な事です」
「そのような大層なことでは……。お爺さんはどなたに?」
「ワシは領主様、エルスト・グレドール伯爵閣下にお目通りを願っております。お若い方は西にあるアルタナ王国は御存知ですかな?」
「え、ええ。名前だけで行ったことはありませんが……」
今日はロイター子爵にアルタナ王国の情勢も聞くつもりだったのでドキッとした。
「ワシは商人をしておりましてな、昨晩アルタナ王国に出してる店から至急便が届きまして、魔物の軍勢が南部の守りを突破して王都に迫っているとか」
「それは確かなのでしょうか? もし本当なら人族に危機が訪れていることになりますが……」
南部の守りとはおそらくランテスの言っていたルミナス大要塞のことだろう。
魔物如きではビクともしないと豪語していたが……
「もちろんアルタナの店の者も直接見た訳ではありませんが、信頼の置けるアルタナ軍関係者からの確かな情報です」
「ではその情報を領主様にお伝えする為に?」
「フォッフォッフォ、国同士や軍では魔術士を使って素早く情報のやり取りをしていますからな、ワシらの持つ情報など価値はありません」
飛行魔法による高速伝令網といったところか。
「でしたら領主様には何を? あっ、失礼しました。自分如きが聞けるような話ではありませんね」
「ワシから話し掛けたのですから構いませんよ。もし伯爵閣下がアルタナに援軍を出されるようならその援助を申し出ようと思いまして。
しかしながらここバルーカは言わずと知れた南部防衛の要衝。援軍は中央からということになりましょう。
ですので我らとしては別の形での支援という話に落ち着くはずです」
「別の形と言いますと食料でしょうか?」
「それもあります。他には資金ですかな。こういうことは商人が各自勝手に行うのではなく伯爵閣下の名の下にまとめて行うほうが都合が良いのです」
アルタナ王国はもちろんのこと伯爵にも貸しを作れるという訳か。
お、老人が立ち上がった。
今呼ばれた名前はこの老人だったのか、聞き逃したな。
「その若さでここにいるということは何某かの力をお持ちのはず。それをどう使うかは君次第ですぞ。ツトム君」
「恐縮です」
俺ができることなんて魔物を倒すぐらいしかないけど……
大要塞を突破し1国を危機に追い込むほどの魔物の軍勢に対して俺の倒す数程度がどれほどの効果があるのか。
面会の後でちょっと様子見に行ってみるかなぁ。
「あっ!!」
周りの人たちが一斉にこちらを見た。
「申し訳ありません、失礼しました」
平謝りして顔を伏せる。
あの老人俺の名前を知っていた!?
どういうことだ?
なぜ商人が一介の冒険者の名前を知っている?
俺の名前を知る機会なんて……城内ギルドで行われた昇格試験か。
しかし言うてもたかだか5等級への昇格試験だぞ。商人が気にするような事柄でもないはずなのだが……
頭の中に疑問符ばかりが浮かぶ状況で名前が呼ばれてしまった。
「本日はイリス様の麗しき御尊顔を拝し奉り、恐悦至極に存じ奉り……」
「ツトム、それでは前回と変わりないではありませんか」
姫様の前で片膝を付いて挨拶しているのだが、直前の老人ショックが尾を引いてるようだ。
「申し訳ありません。改めまして……コホン。
今日という良き日に姫様への拝謁を賜りましたるこの栄誉を我が一族は未来永劫語り継いでいきたい所存であります」
「拝謁を許した程度で大げさに語り継がないで欲しいです」
くっ、老人ショックが……
「姫様のあまりのお美しさを前に緊張してしまい失敗してしまう私めをお許しください」
「あら。今度はお世辞を言って誤魔化すつもりなのかしら?」
「本心でございます。姫様に一目お会いした時からその天上の女神が如き美しいお姿が忘れられません。
此度は先日のノーグル商会との縁を仲介して頂いた御礼の品をお持ちしました。姫様に釣り合う品でないのは重々承知しているのですが、どうか若さ故の至らなさとして御寛恕して頂きますよう伏してお願い申し上げ奉りまする」
もう何言ってるのかわからねーよ。
とっととこれあげて帰りたい……
ため息を吐きながら俺の前にやって来たマイナさんに豪華に装飾された包みと、貴金属店の店主に渡された品質証明書を渡した。
マイナさんが中身の超豪華な首飾りが見えるようにして姫様の前に差し出す。
「ほぉ……」
姫様は首飾りを手に取りその豪華さと品質を確かめてるようだ。
金さえ払ってしまえば俺からすればあんなのはやたらキラキラするだけの玩具にしか過ぎんが、女性にとっては一大事なのだろう。
男のロマンを女性が理解できないことの逆バージョンだな。
22
お気に入りに追加
1,587
あなたにおすすめの小説

転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

俺の好きな人は勇者の母で俺の姉さん! パーティ追放から始まる新しい生活
石のやっさん
ファンタジー
主人公のリヒトは勇者パーティを追放されるが別に気にも留めていなかった。
ハーレムパーティ状態だったので元から時期が来たら自分から出て行く予定だったし、三人の幼馴染は確かに可愛いが、リヒトにとって恋愛対象にどうしても見られなかったからだ。
だから、ただ見せつけられても困るだけだった。
何故ならリヒトの好きなタイプの女性は…大人の女性だったから。
この作品の主人公は転生者ですが、精神的に大人なだけでチートは知識も含んでありません。
勿論ヒロインもチートはありません。
他のライトノベルや漫画じゃ主人公にはなれない、背景に居るような主人公やヒロインが、楽しく暮すような話です。
1~2話は何時もの使いまわし。
亀更新になるかも知れません。
他の作品を書く段階で、考えてついたヒロインをメインに純愛で書いていこうと思います。
ボッチになった僕がうっかり寄り道してダンジョンに入った結果
安佐ゆう
ファンタジー
第一の人生で心残りがあった者は、異世界に転生して未練を解消する。
そこは「第二の人生」と呼ばれる世界。
煩わしい人間関係から遠ざかり、のんびり過ごしたいと願う少年コイル。
学校を卒業したのち、とりあえず幼馴染たちとパーティーを組んで冒険者になる。だが、コイルのもつギフトが原因で、幼馴染たちのパーティーから追い出されてしまう。
ボッチになったコイルだったが、これ幸いと本来の目的「のんびり自給自足」を果たすため、町を出るのだった。
ロバのポックルとのんびり二人旅。ゴールと決めた森の傍まで来て、何気なくフラっとダンジョンに立ち寄った。そこでコイルを待つ運命は……
基本的には、ほのぼのです。
設定を間違えなければ、毎日12時、18時、22時に更新の予定です。

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します
湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。
そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。
しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。
そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。
この死亡は神様の手違いによるものだった!?
神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。
せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!!
※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

補助魔法しか使えない魔法使い、自らに補助魔法をかけて物理で戦い抜く
burazu
ファンタジー
冒険者に憧れる魔法使いのニラダは補助魔法しか使えず、どこのパーティーからも加入を断られていた、しかたなくソロ活動をしている中、モンスターとの戦いで自らに補助魔法をかける事でとんでもない力を発揮する。
最低限の身の守りの為に鍛えていた肉体が補助魔法によりとんでもなくなることを知ったニラダは剣、槍、弓を身につけ戦いの幅を広げる事を試みる。
更に攻撃魔法しか使えない天然魔法少女や、治癒魔法しか使えないヒーラー、更には対盗賊専門の盗賊と力を合わせてパーティーを組んでいき、前衛を一手に引き受ける。
「みんなは俺が守る、俺のこの力でこのパーティーを誰もが認める最強パーティーにしてみせる」
様々なクエストを乗り越え、彼らに待ち受けているものとは?
※この作品は小説家になろう、エブリスタ、カクヨム、ノベルアッププラスでも公開しています。

嫌われ賢者の一番弟子 ~師匠から教わった武術と魔術、世間では非常識らしいですよ!?~
草乃葉オウル
ファンタジー
かつて武術と魔術の双方において最強と呼ばれた賢者がいた。
しかし、賢者はその圧倒的な才能と野心家な性格をうとまれ歴史の表舞台から姿を消す。
それから時は流れ、賢者の名が忘れ去られた時代。
辺境の地から一人の少女が自由騎士学園に入学するために旅立った。
彼女の名はデシル。最強賢者が『私にできたことは全てできて当然よ』と言い聞かせ、そのほとんどの技術を習得した自慢の一番弟子だ。
だが、他人とあまり触れあうことなく育てられたデシルは『自分にできることなんてみんなできて当然』だと勘違いをしていた!
解き放たれた最強一番弟子の常識外れな学園生活が始まる!

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる