上 下
54 / 66

54日目 なぜ、がんばれないのか? その1

しおりを挟む
なにかを達成したいと思っている時、思うように行動が取れないことがあります。

やる気が出なかったり、思うように上達していかなかったり、そもそも行動自体が取れないこともあります。

こうしたとき、どうしてがんばれないのだろうかと考えがちです。

自分では一生懸命にがんばろうとしている。けれど、がんばれない。
こう思って苦しむことになります。

ところがです。

そもそもが、自分が想定している状態は、今よりもできている状態です。それは常に今の自分よりも先にあります。

だからいつまで経っても、その状態になれることはないわけで、つまり、いつまで経ってもがんばれていない自分がずっと続くわけです。

ちょうど目の前に人参がぶら下がっていて、どこまで走ってもその人参にはたどり着けないようなものです。

自分はもっとやれるはずだという思い込みがあります。
ここにも自分に都合の良いバイアスがかかっていて、自分の能力を高めに見積もっています。(バイアスとは思い込みや先入観のことです。)

そしてその見積もりは実態よりも少し高い状態です。到達ができそうな微妙なラインです。けれど、実際はかなり難しかったりします。

がんばれないという考えを生み出しているのは思考です。私たちは思考で生きてしまっており、思考が絶対正しいものと信じ込んでしまっています。

ところが、思考というものは実態とは異なる先入観や思い込みに支配されており、私たちはそのことに気がついていません。

思考に従って生きてしまうことが苦しみの原因にもなっています。

この苦しみから逃れるには、まず、私たちの正体は思考ではないということに気がつく必要があります。『考える私』が『私』の正体ではないということです。

私たちには脳があり、知能があり、『物を考えている私』こそが『私』である、そのように信じ込んでしまっています。しかし、これは正しくありません。

ChatGPTを使ったことがある人はわかると思いますが、AIが返してくる答えは多くの人間の平均値です。そこには知能があるわけではなくて、AIは知能の模倣です。AIの答えは正しいとは限らず、あくまでも平均値を出力しています。

私たちの思考もこれに似ているところがあって、私たちが正しい考えだと思っているものは、「それらしい答え」や「もっともらしい答え」を思考という形であてはめたものです。

私たちが正しいと考えている『自分の思考』つまり『自分の考え』というものは、ほんの少しの『ずれ』が内包されています。

つまり、思考は正しい考えができているようで、その実、少しズレた現実を含んでいるということです。

それなのに、それが真実であり絶対であると思って、私たちはこれまで生きてきました。

がんばろうとするのは自分ではない何かになろうとすることであり、本当はもっと素直に、今この瞬間にやりたいと思ったことだけをやっていけばいいだけです。

私たちは『よく考えて』生きなければならないと思いこんでいます。

ところが、この『よく考える』ということでは正しい答えを導き出せません。
正しそうに見えて、少しズレているからです。

思考はもっともらしいことを言ってくるので注意をしなければなりません。たとえばこんなことを言ってきます。それができないと困るよ、締切があるでしょ、お金が入らないでしょ、誰かが困るよ、夢が叶わないよ、みんながんばっているよ、みんなできているよ、と、いろいろな形でもっともらしいことを言ってきます。

だから余計に私たちは思考に従って生きてしまいます。

ではどうすればいいかといったら、思考に従うのではなく、カーナビに従うことです。

私たちには車のカーナビと似たようなナビゲーションシステムが備わっています

カーナビは目的地までの道のりを案内してくれます。道から外れたら、外れたことを教えてくれます。

私たちは願望や疑問を持っています。
たとえばこんな疑問です。

どう生きればいいのか? どうすれば、もっとできるようになるのか?
がんばっていると思える自分になるには?
夢に向かうにはどうしたらいい? どうすれば願望を達成できるのか?

これに対し、
「その道であっていますよ、そのまま進んでください」「今は道を外れていますよ」「元のルートに戻ってください」「新しいルートはこちらです」
こうしたことを教えてくれるカーナビを私たちは持っています。

では、カーナビとはなにか?
私たちに備わっているナビゲーションシステムとは?

長くなりましたので次回に続きます。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

【急報】HOTランキングチャレンジ

蒼井星空
エッセイ・ノンフィクション
自作を投稿したときのHOTランキングの推移と興奮をお伝えしたいと思います。 そもそも載ると思ってなかったので急遽ですw

カクヨムでアカウント抹消されました。

たかつき
エッセイ・ノンフィクション
カクヨムでアカウント抹消された話。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

昨日19万円失った話(実話)

アガサ棚
エッセイ・ノンフィクション
19万円を失った様とその後の奇行を記した物

冒険者ギルドのある世界 ~テンプレなろう小説の書き方~

King_of_Narope
エッセイ・ノンフィクション
東大法学政治学研究科修了の法律・政治の専門家がなろう小説を徹底分析!これを読めば貴方も異世界小説を書ける!アンチなろうの人も楽しめる! Bookwalkerにて公開中!

処理中です...