19 / 66
19日目 物語の展開が思いつかない
しおりを挟む
物語を書こうと思っても、先の展開が全然、思いつかない。
さっぱりです。
こういう経験は誰にでもあると思います。
そもそも、ぽんぽん展開が思いつくのなら、誰も苦労なんてしていません。
おそらくは苦労せずに書けている人なんていないでしょう。
それでも、やっぱり、苦しいものは苦しいし、なんとかしたいと思います。
まず、面白いものを書こうという欲を捨てることにしました。
こうした思考は役に立ちません。むしろ、アイデアの湧出を阻害してきます。
湧き出てこようとしている蛇口を塞いてしまうのです。
だから、欲は捨てます。
その上で、物語をそのまま、動きが自然発生するように流してあげます。
しかし、止まっているものが動き出すことはありません。
軽く刺激を与えてあげる必要があります。
そのために、物語の中で何かを起こしてみます。それは問題だったり、困難だったり、事件だったり、変化だったりします。
大きな事件でなくていいのです。
物語の展開を自分で考えるのではなく、物語のほうで勝手に流れ出してほしいのです。
私がやるのはそのための着火作業です。導火線に火をつけるところまでです。
物語が勝手に流れ出し、キャラクターが勝手に動き出すと、書いている私の脳内からは怪しい汁が流れ出します。
楽しくて、楽しくて、仕方がない状態になります。
物語には目的を与えてあげます。いや、正確に言うと、流れ出した物語に隠れている目的を探すということかもしれません。そして、最終的にどうしたいのかを聞きます。最後はどうやって終わりたい? と物語に聞いてあげます。
これで、スタートとラストが決まります。
ラストが決まると、物語に芯が生まれます。決まっていないと、ふらふらと軟体動物のように落ち着きません。
というか、ラストを決めておかないと、書く側は不安で苦しくて、仕方がないです。
ゴールが設定されていないマラソンを走ることはできません。
スタートとゴールを決めてあげました。こうなれば、もうブレないのでは?
途中は何も考えないで、走ればいいのです。
物語とキャラクターに任せてしまいます。
だって、苦しい思いはしたくないし、苦しんだからといって面白いものになるわけではないですから。
産みの苦しみという言葉がありますが、産み落とすその時だけ、苦しめばいいのです。
なんてことを思っています。
実際に書いてみるとなかなか思う通りには進みません。
やっぱり苦しみます。
結局のところ、一番いいのは手を止めないことでした。書いたものがボツになってしまうことを恐れないこと。
あとは、書いていくうちになぜだか勝手に進んでいくことがあります。この不思議な現象を利用します。
さっぱりです。
こういう経験は誰にでもあると思います。
そもそも、ぽんぽん展開が思いつくのなら、誰も苦労なんてしていません。
おそらくは苦労せずに書けている人なんていないでしょう。
それでも、やっぱり、苦しいものは苦しいし、なんとかしたいと思います。
まず、面白いものを書こうという欲を捨てることにしました。
こうした思考は役に立ちません。むしろ、アイデアの湧出を阻害してきます。
湧き出てこようとしている蛇口を塞いてしまうのです。
だから、欲は捨てます。
その上で、物語をそのまま、動きが自然発生するように流してあげます。
しかし、止まっているものが動き出すことはありません。
軽く刺激を与えてあげる必要があります。
そのために、物語の中で何かを起こしてみます。それは問題だったり、困難だったり、事件だったり、変化だったりします。
大きな事件でなくていいのです。
物語の展開を自分で考えるのではなく、物語のほうで勝手に流れ出してほしいのです。
私がやるのはそのための着火作業です。導火線に火をつけるところまでです。
物語が勝手に流れ出し、キャラクターが勝手に動き出すと、書いている私の脳内からは怪しい汁が流れ出します。
楽しくて、楽しくて、仕方がない状態になります。
物語には目的を与えてあげます。いや、正確に言うと、流れ出した物語に隠れている目的を探すということかもしれません。そして、最終的にどうしたいのかを聞きます。最後はどうやって終わりたい? と物語に聞いてあげます。
これで、スタートとラストが決まります。
ラストが決まると、物語に芯が生まれます。決まっていないと、ふらふらと軟体動物のように落ち着きません。
というか、ラストを決めておかないと、書く側は不安で苦しくて、仕方がないです。
ゴールが設定されていないマラソンを走ることはできません。
スタートとゴールを決めてあげました。こうなれば、もうブレないのでは?
途中は何も考えないで、走ればいいのです。
物語とキャラクターに任せてしまいます。
だって、苦しい思いはしたくないし、苦しんだからといって面白いものになるわけではないですから。
産みの苦しみという言葉がありますが、産み落とすその時だけ、苦しめばいいのです。
なんてことを思っています。
実際に書いてみるとなかなか思う通りには進みません。
やっぱり苦しみます。
結局のところ、一番いいのは手を止めないことでした。書いたものがボツになってしまうことを恐れないこと。
あとは、書いていくうちになぜだか勝手に進んでいくことがあります。この不思議な現象を利用します。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ふと思ったこと
マー坊
エッセイ・ノンフィクション
たまにはのんびり考えるのも癒しになりますね。
頭を使うけど頭を休める運動です(笑)
「そうかもしれないね」という納得感。
「どうなんだろうね?」という疑問符。
日記の中からつまみ食いをしてみました(笑)
「世界平和とお金のない世界」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる