16 / 28
16 クラウスside3
しおりを挟む
問われて、顔を見合わせながら頷いたものの、あからさまに警戒心剥き出しだったのだろう。
目の前で上品な顔が笑顔のまま眉根を下げる。
「そんなに構なくていい。少し話を聞いてもらいたいだけだから」
端的にいえば、生徒会長の話とは生徒会への勧誘だった。
人手が欲しいらしく優秀な生徒に声をかけているらしい。
だが正直なところ、クラウスには微塵も興味をそそられない話であった。元々この学園に入ったのも、クラウスの魔術の才能を活かした方がいいという両親の勧めがあったからでしかない。
そして現に、思い入れのかけらもない学園の生徒会への勧誘など――喜ばしいどころか、エルダとの放課後を邪魔してきたことも相まって不快な感情しか湧いてこなかった。
即断ってしまいたい。
それが嘘偽りないクラウスの本心だった。
しかしライナルトが言うとおり、エルダは男爵令嬢という身分を持つ貴族であった。本人から明確に身分を聞いたことはないが、周囲の反応を見れば貴族か平民かなどの判断は容易い。
魔術学園は身分を問わず優秀な者を受け入れるが、だからといって身分差がないわけではない。
エルダが第三皇子からの誘いを光栄だと受けることはあっても、断ることはないのだろうと考え、それなら自分も生徒会に入ろうか。そんなことを考えた瞬間だった。
「すみませんが、お断りします」
予想外の言葉にクラウスだけでなくライナルトまでも固まった。
「私は自分の研究に没頭しているのが好きなだけで、生徒会で活躍できるようなタイプではありませんし……今は放課後にここで過ごすことが一番の楽しみなんです」
なのですみません。と続けるエルダの横顔を見て、クラウスはどうしようもない優越感に包まれる。
「俺も同じです。生徒会で力になれるような資質はありませんので、お力にはなれないと思います。それに……俺は、この外見ですので」
暗に異国人の見た目を指して言えば、ライナルトはきょとんとした顔でクラウスを見る。
隣ではエルダも同じような表情を浮かべていた。
あまりにも薄い反応に、クラウスの方が驚くほど。
「外見って、カルビークだよな? だからどうしたっていうんだ。そんなのお前の実力に関係ないだろう」
皇族の口から出たまさかの言葉に虚を突かれた。
「外見と実力は切り離すべきだ。これからはそういう時代だろう?」
なかなか思っていた人物像とは違った皇子のようである。
だが言葉は立派だが、言っていることは綺麗すぎる理想にすぎない。
現段階でエルダよりも優先するものにはなりえなかった。
「だとしても、俺は向いていないと思います」
この機を逃すまいと、クラウスもエルダに倣って断ればライナルトは苦笑を浮かべた。
皇族の誘いを断るなど、通常であれば拒否権はないのだろうが、表面上は身分を問わず平等を掲げる学園であるし、目の前の第三皇子はこれで怒るような人物ではないだろうとアタリをつける。
これでも幼少期より散々周囲の悪意に晒されてきたのだ。人を見る目には多少自信がある。
案の定、ライナルトはそれ以上食い下がってはこなかった。
「そうか、残念だが強制ではないからな。それでかまわない」
「こちらとしてはありがたいですが、先輩は大丈夫ですか? 会長に咎められたりしませんか?」
突然のおかしな発言に、エルダ以外の二人がギョッと目を剥いた。
咎めるもなにも、その会長本人が目の前にいるというのに。
信じられないことに、どうやらエルダは第三皇子であり生徒会長を務めるライナルトから直接勧誘されたことに気が付いていなかったらしい。
平民のクラウスでさえ顔を知っているというのに、貴族令嬢であるはずのエルダがこれでいいのだろうか。
――いや、間違いなくよくはないだろう。現にライナルトの口元が引きつっている。だが申し訳ないが堪えるのが辛いほど面白い。
「名乗らず申し訳なかった。俺は三年のライナルト・フォン・ディモスだ。これでも生徒会長をしている。心配してくれてありがとう」
名乗られたエルダの顔は傑作だった。
ライナルトもこの学園で今まで名乗る必要などなかったのだろう。まさか顔を知らない生徒がいるとは思いもしなかったはずだ。
どこか胸のすく思いを感じたと同時に、このひとときは一生忘れることがないだろうほどに、クラウスの心に深く刻み込まれた。
エルダにとって自分は、なによりも優先されるものとなりえていたことに。
「生徒会長の誘い、断っちゃったね」
ライナルトが立ち去るのを見送ってから、エルダは照れたようにはにかんだ笑みを浮かべる。
そうしてクラウスに向けられたアクアの瞳は、目が合うなり恥ずかしそうに細められた。
その背後に、晴れ渡る青空が広がっているような錯覚を覚えるほど、このときの微笑みは眩かった。
やはり彼女は空の天使であったのだ。
彼女の存在はクラウス自身気がつかないうちに、無視できないものとなっていたことに、この瞬間気がついた。
目の前で上品な顔が笑顔のまま眉根を下げる。
「そんなに構なくていい。少し話を聞いてもらいたいだけだから」
端的にいえば、生徒会長の話とは生徒会への勧誘だった。
人手が欲しいらしく優秀な生徒に声をかけているらしい。
だが正直なところ、クラウスには微塵も興味をそそられない話であった。元々この学園に入ったのも、クラウスの魔術の才能を活かした方がいいという両親の勧めがあったからでしかない。
そして現に、思い入れのかけらもない学園の生徒会への勧誘など――喜ばしいどころか、エルダとの放課後を邪魔してきたことも相まって不快な感情しか湧いてこなかった。
即断ってしまいたい。
それが嘘偽りないクラウスの本心だった。
しかしライナルトが言うとおり、エルダは男爵令嬢という身分を持つ貴族であった。本人から明確に身分を聞いたことはないが、周囲の反応を見れば貴族か平民かなどの判断は容易い。
魔術学園は身分を問わず優秀な者を受け入れるが、だからといって身分差がないわけではない。
エルダが第三皇子からの誘いを光栄だと受けることはあっても、断ることはないのだろうと考え、それなら自分も生徒会に入ろうか。そんなことを考えた瞬間だった。
「すみませんが、お断りします」
予想外の言葉にクラウスだけでなくライナルトまでも固まった。
「私は自分の研究に没頭しているのが好きなだけで、生徒会で活躍できるようなタイプではありませんし……今は放課後にここで過ごすことが一番の楽しみなんです」
なのですみません。と続けるエルダの横顔を見て、クラウスはどうしようもない優越感に包まれる。
「俺も同じです。生徒会で力になれるような資質はありませんので、お力にはなれないと思います。それに……俺は、この外見ですので」
暗に異国人の見た目を指して言えば、ライナルトはきょとんとした顔でクラウスを見る。
隣ではエルダも同じような表情を浮かべていた。
あまりにも薄い反応に、クラウスの方が驚くほど。
「外見って、カルビークだよな? だからどうしたっていうんだ。そんなのお前の実力に関係ないだろう」
皇族の口から出たまさかの言葉に虚を突かれた。
「外見と実力は切り離すべきだ。これからはそういう時代だろう?」
なかなか思っていた人物像とは違った皇子のようである。
だが言葉は立派だが、言っていることは綺麗すぎる理想にすぎない。
現段階でエルダよりも優先するものにはなりえなかった。
「だとしても、俺は向いていないと思います」
この機を逃すまいと、クラウスもエルダに倣って断ればライナルトは苦笑を浮かべた。
皇族の誘いを断るなど、通常であれば拒否権はないのだろうが、表面上は身分を問わず平等を掲げる学園であるし、目の前の第三皇子はこれで怒るような人物ではないだろうとアタリをつける。
これでも幼少期より散々周囲の悪意に晒されてきたのだ。人を見る目には多少自信がある。
案の定、ライナルトはそれ以上食い下がってはこなかった。
「そうか、残念だが強制ではないからな。それでかまわない」
「こちらとしてはありがたいですが、先輩は大丈夫ですか? 会長に咎められたりしませんか?」
突然のおかしな発言に、エルダ以外の二人がギョッと目を剥いた。
咎めるもなにも、その会長本人が目の前にいるというのに。
信じられないことに、どうやらエルダは第三皇子であり生徒会長を務めるライナルトから直接勧誘されたことに気が付いていなかったらしい。
平民のクラウスでさえ顔を知っているというのに、貴族令嬢であるはずのエルダがこれでいいのだろうか。
――いや、間違いなくよくはないだろう。現にライナルトの口元が引きつっている。だが申し訳ないが堪えるのが辛いほど面白い。
「名乗らず申し訳なかった。俺は三年のライナルト・フォン・ディモスだ。これでも生徒会長をしている。心配してくれてありがとう」
名乗られたエルダの顔は傑作だった。
ライナルトもこの学園で今まで名乗る必要などなかったのだろう。まさか顔を知らない生徒がいるとは思いもしなかったはずだ。
どこか胸のすく思いを感じたと同時に、このひとときは一生忘れることがないだろうほどに、クラウスの心に深く刻み込まれた。
エルダにとって自分は、なによりも優先されるものとなりえていたことに。
「生徒会長の誘い、断っちゃったね」
ライナルトが立ち去るのを見送ってから、エルダは照れたようにはにかんだ笑みを浮かべる。
そうしてクラウスに向けられたアクアの瞳は、目が合うなり恥ずかしそうに細められた。
その背後に、晴れ渡る青空が広がっているような錯覚を覚えるほど、このときの微笑みは眩かった。
やはり彼女は空の天使であったのだ。
彼女の存在はクラウス自身気がつかないうちに、無視できないものとなっていたことに、この瞬間気がついた。
11
お気に入りに追加
169
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結)余りもの同士、仲よくしましょう
オリハルコン陸
恋愛
婚約者に振られた。
「運命の人」に出会ってしまったのだと。
正式な書状により婚約は解消された…。
婚約者に振られた女が、同じく婚約者に振られた男と婚約して幸せになるお話。
◇ ◇ ◇
(ほとんど本編に出てこない)登場人物名
ミシュリア(ミシュ): 主人公
ジェイソン・オーキッド(ジェイ): 主人公の新しい婚約者
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
病めるときも健やかなるときも、お前だけは絶対許さないからなマジで
あだち
恋愛
ペルラ伯爵家の跡取り娘・フェリータの婚約者が、王女様に横取りされた。どうやら、伯爵家の天敵たるカヴァリエリ家の当主にして王女の側近・ロレンツィオが、裏で糸を引いたという。
怒り狂うフェリータは、大事な婚約者を取り返したい一心で、祝祭の日に捨て身の行動に出た。
……それが結果的に、にっくきロレンツィオ本人と結婚することに結びつくとも知らず。
***
『……いやホントに許せん。今更言えるか、実は前から好きだったなんて』
捨てた騎士と拾った魔術師
吉野屋
恋愛
貴族の庶子であるミリアムは、前世持ちである。冷遇されていたが政略でおっさん貴族の後妻落ちになる事を懸念して逃げ出した。実家では隠していたが、魔力にギフトと生活能力はあるので、王都に行き暮らす。優しくて美しい夫も出来て幸せな生活をしていたが、夫の兄の死で伯爵家を継いだ夫に捨てられてしまう。その後、王都に来る前に出会った男(その時は鳥だった)に再会して国を左右する陰謀に巻き込まれていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
いつかの空を見る日まで
たつみ
恋愛
皇命により皇太子の婚約者となったカサンドラ。皇太子は彼女に無関心だったが、彼女も皇太子には無関心。婚姻する気なんてさらさらなく、逃げることだけ考えている。忠実な従僕と逃げる準備を進めていたのだが、不用意にも、皇太子の彼女に対する好感度を上げてしまい、執着されるはめに。複雑な事情がある彼女に、逃亡中止は有り得ない。生きるも死ぬもどうでもいいが、皇宮にだけはいたくないと、従僕と2人、ついに逃亡を決行するのだが。
------------
復讐、逆転ものではありませんので、それをご期待のかたはご注意ください。
悲しい内容が苦手というかたは、特にご注意ください。
中世・近世の欧風な雰囲気ですが、それっぽいだけです。
どんな展開でも、どんと来いなかた向けかもしれません。
(うわあ…ぇう~…がはっ…ぇえぇ~…となるところもあります)
他サイトでも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
モブの私がなぜかヒロインを押し退けて王太子殿下に選ばれました
みゅー
恋愛
その国では婚約者候補を集め、その中から王太子殿下が自分の婚約者を選ぶ。
ケイトは自分がそんな乙女ゲームの世界に、転生してしまったことを知った。
だが、ケイトはそのゲームには登場しておらず、気にせずそのままその世界で自分の身の丈にあった普通の生活をするつもりでいた。だが、ある日宮廷から使者が訪れ、婚約者候補となってしまい……
そんなお話です。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
不機嫌な悪役令嬢〜王子は最強の悪役令嬢を溺愛する?〜
晴行
恋愛
乙女ゲームの貴族令嬢リリアーナに転生したわたしは、大きな屋敷の小さな部屋の中で窓のそばに腰掛けてため息ばかり。
見目麗しく深窓の令嬢なんて噂されるほどには容姿が優れているらしいけど、わたしは知っている。
これは主人公であるアリシアの物語。
わたしはその当て馬にされるだけの、悪役令嬢リリアーナでしかない。
窓の外を眺めて、次の転生は鳥になりたいと真剣に考えているの。
「つまらないわ」
わたしはいつも不機嫌。
どんなに努力しても運命が変えられないのなら、わたしがこの世界に転生した意味がない。
あーあ、もうやめた。
なにか他のことをしよう。お料理とか、お裁縫とか、魔法がある世界だからそれを勉強してもいいわ。
このお屋敷にはなんでも揃っていますし、わたしには才能がありますもの。
仕方がないので、ゲームのストーリーが始まるまで悪役令嬢らしく不機嫌に日々を過ごしましょう。
__それもカイル王子に裏切られて婚約を破棄され、大きな屋敷も貴族の称号もすべてを失い終わりなのだけど。
頑張ったことが全部無駄になるなんて、ほんとうにつまらないわ。
の、はずだったのだけれど。
アリシアが現れても、王子は彼女に興味がない様子。
ストーリーがなかなか始まらない。
これじゃ二人の仲を引き裂く悪役令嬢になれないわ。
カイル王子、間違ってます。わたしはアリシアではないですよ。いつもツンとしている?
それは当たり前です。貴方こそなぜわたしの家にやってくるのですか?
わたしの料理が食べたい? そんなのアリシアに作らせればいいでしょう?
毎日つくれ? ふざけるな。
……カイル王子、そろそろ帰ってくれません?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
「契約結婚だって言ったよな?」「そもそも結婚って契約でしょ?」~魔術師令嬢の契約結婚~
神田柊子
恋愛
王立魔術院に勤めるジェシカは、爵位を継ぐために結婚相手を探していた。
そこで、大きな商会の支店長ユーグに見合いを申し込む。
魔力の相性がいいことだけが結婚相手の条件というジェシカ。ユーグとジェシカの魔力の相性は良く、結婚を進めたいと思う。
ユーグは子どもを作らない条件なら結婚してもいいと言う。
「契約結婚ってわけだ」
「契約結婚? そもそも結婚って契約でしょ?」
……という二人の結婚生活の話。
-----
西洋風異世界。電気はないけど魔道具があるって感じの世界観。
魔術あり。政治的な話なし。戦いなし。転移・転生なし。
三人称。視点は予告なく変わります。
※本作は2021年10月から2024年12月まで公開していた作品を修正したものです。旧題「魔術師令嬢の契約結婚」
-----
※小説家になろう様にも掲載中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる