レベル596の鍛冶見習い

寺尾友希(田崎幻望)

文字の大きさ
上 下
113 / 133
連載

ウェブ版鍛冶見習い99・『霧の森』のダンジョンでキャンプ

しおりを挟む
前回のあらすじ・『暗闇のダンジョン』産のハチミツが王都で大人気だった。




「やー、思ったよりローヤルゼリーもハチミツも手に入ったし。
 満足満足」

 日が暮れてから、テリテおばさんのキャンプに戻ると、あたたかいご飯が待っていた。
 マリル兄ちゃんの料理の腕前はオイラより格上だ。
 色々な野草とグレートボアの肉が入った鍋物に、フキの煮物、肉の串焼きまである。
 野草は、ヨモギにオオバコ、ナズナ、セリあたりか。
 キノコも何種類か。
 よそってもらったのを見ると、キク芋まで入っている。
 ノビロはきれいに洗って、味噌が添えてフキの葉っぱに置いてある。
 そこらの石で組んだかまどに、持参の鍋と調味料。
 かまどは、ちゃんと風が抜けるように計算して作ってある。
 ダンジョンでこんな食事が食べられるなんて、ここのキャンプだけだろう。
 シロウトが採取すると、セリと毒ぜりを間違えたり、毒キノコが混ざっていたりして危険だけれど、農家はやたらな冒険者より野草に詳しい。
 マリル兄ちゃんの作ったものなら安心して食べられる。

「豪勢だねー」

 るんるんでお椀を受け取ったオイラに対して、ユーリはぶすっとしている。

「この僕に、そのへんに生えてた草を食べろっていうの!?」

 なんだかこのやり取りもテンプレになってきたなぁ。

「別に食べなくてもいいさ。
 一人で味気ない非常食をかじってるのも、マリルの作ったもんを食べるのも、あんたの自由だよ」

 テリテおばさんの身もふたもない言いぐさに、ユーリは不貞腐れつつもお椀を受け取る。
 冒険者ご用達の非常食は、とても不味いことで知られている。
 出来ればオイラも食べたくない。

「まあ、そう言うなって。
 そんへんの野草のほうが、普通の野菜より体に良かったりするんだぜ?
 ヨモギやオオバコは腹痛治し、ナズナもオオバコも目にいいしな。
 キク芋はカロリー低くて栄養があるし、セリも栄養がいっぱいだ。
 野菜食わねーとふんづまりになるぞ」

「……
 さいてー」

 ユーリが鼻にしわを寄せて、マリル兄ちゃんにべーっと舌を出す。
 農家にとっては、家畜のふんを観察するのは日常業務だ。
 さらに人間の出した○○も、農家に肥やしとして結構な値で売れたりする。
 まあ、テリテおばさんちは牛の堆肥があるから、人間のは使ってないけど。
 王族の方々とは感覚が違う。

「マリルはサイテーだけど、マリルの作ったご飯はサイコーだよ?」

 カウラが、フォローになっていないフォローをしつつ、よそってもらった鍋物をすする。
 まあ、鍋に入れる前にちゃんとあく抜きしてあるとか、肉にも隠し包丁を入れてあるとか、さりげに入ってる野生のエノキとかシメジとか見つけるのムチャクチャ大変なんだとか、マリル兄ちゃんの人知れぬ気遣いは分かってないんだろうし。
 カウラもユーリも、人に何かしてもらうのが当たり前の人種だ。

「……うん、まあ、確かに」

 ユーリもしぶしぶと鍋物を食べ始めるころには、既にご隠居もブルさんもおかわりに手を出している。
 テリテおばさんもいるし、グズグズしているとオイラのおかわりの分もなくなりそうだ。

「キク芋というのはうまいのぉ。
 初めて食べるわい」

「ダンジョンじゃあ炭水化物は貴重ですからね。
 折よくマリル君が見つけてくれて良かった」

「俺は鼻がいいからね。
 って、まあ、母ちゃんには負けるんだけど。
 何個かムカゴも見つけたから、たぶん、山芋もあると思うよ」

「ダンジョンのお供に、マリル君はかかせんのぉ」

「一家に一台マリル君、ですね」

 ご隠居と満月先生に褒められて、マリル兄ちゃんが鼻を赤くしている。
 ノビルを何個かまとめて噛み砕きながら、テリテおばさんが肉の串焼きに手をのばす。
 ノビルは、玉ねぎ状の球根?を食べるものだけれど、生だと少し辛みがある。
 オイラもマリル兄ちゃんも苦手だけれど、テリテおばさんの好物だ。
 マリル兄ちゃんが用意したんだろう。
 ってか、犬科の獣人は、基本的に生のネギ系が苦手だ。
 普通の犬と違って、食べたからタマネギ病になる、ってもんでもないけど。

「そういえば、ノアちゃん。
 収穫はどうだったんだい?」

「うん、ばっちり。
 クイーンビーのとこまで、6往復は出来たかな。
 クイーンビーのとこにはハチもいっぱいいるし、ローヤルゼリーが5壺と、ハチミツが……にの、しの、ろの……18?」

「そりゃあ大漁だねぇ」

「必ずドロップするわけじゃないからねぇ。
 ハチを倒して、ハチミツをドロップするのは、1割以下じゃないかな」

「ってことは、なに?
 180匹も倒して来たってこと!?」

「『くらやみハニー』が18壺!?
 ねぇ、ちょっと味見してみようよー」

 カウラとユーリが、また対照的な反応をしている。

「ちょっと、ユーリ。
 ノアが手に入れて来たハチミツなんだから」

「えー、だって、18もあるんだよ?
 ひとつくらいくれたってバチは当たんないよぉ」

 二人のやり取りに苦笑する。
 そういえば、ユーリは『くらやみハニー』を使ったお菓子が好物だと言っていた。
 このぶんじゃ、オイラがいない間に、ハチの魔獣とは出会わなかったのかな?

「ユーリたちは、ハチミツ手に入んなかったの?」

「ぜーんぜんダメ。
 この階にいるハチは、ぜーんぶ、入り口にいる冒険者たちに狩られちゃったんだよ、絶対。
 明日、ノアがハチ狩ったとこ教えてよ。
 ノアがくれないなら、自分でとりに行くからさ」

 確かに、この階でハチは見なかった気がする。

「別にいいよ?」

「ほんと?
 やったー!」

 無邪気に喜ぶユーリに、ご隠居が苦言を呈する。

「こらこら、ちょっと待つんじゃ。
 このハチミツは、『くらやみハニー』と言ったかの?
 ローヤルゼリーを持っとるクイーンビーは、『暗闇のクイーンビー』。
 ここは『暗闇のダンジョン』。
 ここのハチたちは、ハチにしては珍しく、夜目がきく。
 確かここのクイーンビーがいるのは、地下十階。
 暗闇エリアじゃ。
 四階までの、森・草原エリアにいるのは、たまたま迷い込んだはぐれハチだけじゃ。
 地下六階からは、文字通りのハチの巣。
 気軽に踏み込めば、あっという間にたかられてお陀仏じゃ」

「えーー」

 ユーリが非難のまなざしでオイラを見る。

「いやだって、ここのハチってレベル40未満だよ?
 ユーリたちには、いい鍛錬相手だと思ったんだけどなぁ」

「それって、一対一なら何とか戦える、ってレベルだからね。
 一対多数で圧倒できるレベルじゃないから」

 カウラの白い目に耐えていると、ものすっごい視線を感じた。
 テリテおばさんが、よだれを垂らさんばかりにして、オイラの抱えているハチミツの壺を見つめている。
 くれとは言わない。
 そこはテリテおばさんだ。
 でも、知ってる。
 テリテおばさんが、ものすっごいハチミツ好きだってこと。

「……いる?」

「いいのかい!?」

 テリテおばさんがものすっごい笑顔でハチミツの壺を受け取ると、手をつっこんで無心に食べ始めた。
 まんま、本物の熊がミツバチの巣を食べてるとこに見える。
 もちろん、テリテおばさんなら、ハチの魔獣を殲滅してハチミツを独り占めすることも出来る。
 暗闇でもオイラ以上に鼻がきくし、不自由もないだろう。
 でも、今回の旅には連れがいる以上、オイラに譲って自分は行かずに我慢してくれたんだろう。
 進呈しないわけにはいかない。

「うわ、ずっるーい。
 テリテさんだけー」

 美少女のおねだりに勝てるものは、この世にない。
 口をとがらすユーリに苦笑しつつ、オイラはマリル兄ちゃんに確認する。

「マリル兄ちゃんのことだから、デザートとかも用意してたりして?」

「おう、準備万端だぜ。
 クマイチゴとアケビがあるけど、どっちがいい?」

 クマイチゴは甘みもあるけど酸味がきつく、アケビは甘くて酸味が少ない。
 ハチミツと合わせるなら、クマイチゴだろう。

「じゃあ、クマイチゴで。
 アケビは明日の朝ごはんにね。
 ハチミツかけてみんなに配るね」

 お鍋を食べ終わったお椀を軽く洗い、マリル兄ちゃんが洗っておいてくれたクマイチゴを等分に分ける。
 クマイチゴは木にトゲが多い。
 マリル兄ちゃんの手の甲にあるひっかき傷は、そのせいだろう。
 いいとこ見せたくて頑張ってるんだろうに、その地味な努力を、ユーリは理解してやっているのだろうか?

「やった、くらやみハニー!」

 せっかくなので、ひとつ分の壺の中身も均等に分けて、たっぷりとクマイチゴにかける。
 キラキラとした目で、ユーリが真っ先にお椀を受け取る。
 普通、こーいうときはご隠居からだと思うんだけど。

「うーん!
 この濃厚だけど、くどくない舌ざわり!
 この野いちごの酸味との相性がばつぐんだね!
 こんなにいっぱい『くらやみハニー』が食べられるなんて……
 最初はどうなるかと思ったけど、ついてきて良かったよ」

 満面の笑顔でクマイチゴを頬張るユーリを、マリル兄ちゃんが嬉しそうに見つめている。
 ……そう、やっぱりマリル兄ちゃんは、ユーリのこと気にいったわけね。
 まあ、こんなけ美人なら、男でもいいか。
 ちっちゃい頃からずっと一緒だったマリル兄ちゃんに好きな人が出来るのはさみしいけど、マリル兄ちゃんには幸せになってほしいし。
 微妙に応援しようかな?

「ホントに美味しいね。
 『くらやみハニー』のスイーツ、手に入ってもユーリがみーんな独り占めして食べちゃうんだから。
 献上品でもらったときだって、最初の一口だけだったよ、私が食べられたの」

「だって、限定品なんだよ?
 『くらやみハニー』が入荷しないときはお休みなんだよ?
 お金を払ったからって手に入るものじゃないんだよ?」

「だったら自分でとればいいんだよ」

 にっこり笑って言うオイラに、白い眼を向けるかと思いきや、ユーリは拳を握りしめる。

「そうだね。
 僕も……この僕の天賦の才をもってすれば、攻撃魔法のひとつやふたつ!」

「そういえばさ、ルル婆に魔法教わったって言ってたけど?
 魔法って、スキルを取得すれば使える、ってもんじゃないの?」

「何言ってるの?
 魔法ってのは、魔法スキルが取得出来るのは最低条件。
 知識に適性、センスに師匠。
 その全てが合わさった、総合芸術なんだよ?」

 魔法のスキルがないオイラにはよく分かんないけど、鍛冶も、スキルだけじゃまともな剣が打てなくて、父ちゃんに教わるようになってから格段にレベルアップしたし、それと同じようなもんかな?

 その夜は、テリテおばさんが張ってくれたテントで皆休んだ。
 テントは二張り。
 テリテおばさんとマリル兄ちゃんとリリィとオイラ。
 ご隠居と満月先生とブルさんとユーリにカウラ。
 男女別に分けた方が、と思わなくもないけれど、テリテおばさんはイビキも豪快なので、この仕訳が最適だと思う。
 寝つきの良いテリテおばさんが眠るより早く、そっこーで眠りに落ちるマリル兄ちゃんとオイラは、もはや職人芸と言っていい領域だ。


後書き
牛雑学・牛の鼻かんは、昔は金属製でねじで止めていたけれど、最近はプラスチック。青、緑、オレンジ、黄色、白、と色とりどり。何色を使うかは酪農家の気分次第。ただ、この前、白がちの子牛に青の鼻かんしたらものすっごい似合わなかった。ので、個人的には白か暖色系がオススメ。
しおりを挟む
感想 658

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

側妃契約は満了しました。

夢草 蝶
恋愛
 婚約者である王太子から、別の女性を正妃にするから、側妃となって自分達の仕事をしろ。  そのような申し出を受け入れてから、五年の時が経ちました。

余命1年の侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
余命を宣告されたその日に、主人に離婚を言い渡されました

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判

七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。 「では開廷いたします」 家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

もふもふと始めるゴミ拾いの旅〜何故か最強もふもふ達がお世話されに来ちゃいます〜

双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
「ゴミしか拾えん役立たずなど我が家にはふさわしくない! 勘当だ!」 授かったスキルがゴミ拾いだったがために、実家から勘当されてしまったルーク。 途方に暮れた時、声をかけてくれたのはひと足先に冒険者になって実家に仕送りしていた長兄アスターだった。 ルークはアスターのパーティで世話になりながら自分のスキルに何ができるか少しづつ理解していく。 駆け出し冒険者として少しづつ認められていくルーク。 しかしクエストの帰り、討伐対象のハンターラビットとボアが縄張り争いをしてる場面に遭遇。 毛色の違うハンターラビットに自分を重ねるルークだったが、兄アスターから引き止められてギルドに報告しに行くのだった。 翌朝死体が運び込まれ、素材が剥ぎ取られるハンターラビット。 使われなくなった肉片をかき集めてお墓を作ると、ルークはハンターラビットの魂を拾ってしまい……変身できるようになってしまった! 一方で死んだハンターラビットの帰りを待つもう一匹のハンターラビットの助けを求める声を聞いてしまったルークは、その子を助け出す為兄の言いつけを破って街から抜け出した。 その先で助け出したはいいものの、すっかり懐かれてしまう。 この日よりルークは人間とモンスターの二足の草鞋を履く生活を送ることになった。 次から次に集まるモンスターは最強種ばかり。 悪の研究所から逃げ出してきたツインヘッドベヒーモスや、捕らえられてきたところを逃げ出してきたシルバーフォックス(のちの九尾の狐)、フェニックスやら可愛い猫ちゃんまで。 ルークは新しい仲間を募り、一緒にお世話するブリーダーズのリーダーとしてお世話道を極める旅に出るのだった! <第一部:疫病編> 一章【完結】ゴミ拾いと冒険者生活:5/20〜5/24 二章【完結】ゴミ拾いともふもふ生活:5/25〜5/29 三章【完結】ゴミ拾いともふもふ融合:5/29〜5/31 四章【完結】ゴミ拾いと流行り病:6/1〜6/4 五章【完結】ゴミ拾いともふもふファミリー:6/4〜6/8 六章【完結】もふもふファミリーと闘技大会(道中):6/8〜6/11 七章【完結】もふもふファミリーと闘技大会(本編):6/12〜6/18

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。