レベル596の鍛冶見習い

寺尾友希(田崎幻望)

文字の大きさ
上 下
111 / 133
連載

ウェブ版 鍛冶見習い97・『霧の森』のダンジョン

しおりを挟む
前回のあらすじ・テリテおばさんになついた虎が仲間になった



「うーん、まあ、当たり」

「信じられないっ。
 ただでさえ、この霧でドレスが濡れて気持ち悪いったらないのに!
 ノアに抱えられてばっかだから、リボンだってしわくちゃだし!
 着替えもないような場所で、濡れた草の上で寝ろっての!?」

「そういう問題じゃないよ、ユーリ。
 魔物の領域で野宿。
 ベテランの冒険者だって、寝ずの番を置いて、いつ襲撃があるかとびくびくしながら夜を明かすんだ。
 このメンバーでなんて……」

 カウラが周りを見回す。
 確かに、テリテおばさんとブルさんはともかく、ご隠居や満月先生、リリィに寝ずの番とか出来るとは思えない。
 まして、ユーリとカウラが今乗っている虎の魔獣は、さっき手なずけたばかりで、テイムもしていない。
 テリテおばさんに確認したところ、テリテおばさんにはテイマースキルはないそうだ。
 つまり、この虎は、裏切ろうと思えばいつでも裏切れる。
 まあ、テリテおばさんを裏切るなんてまね、そうそう思いつきもしないだろうけど……

「だったら、オイラの知り合いんとこに泊めてもらうしかないなぁ。
 一応、雨露はしのげるし?
 魔物の領域の魔獣も来ないし」

「ホントっ?」

 ぱぁっと華やぐような笑顔になったユーリと対照的に、カウラが懐疑的な目を向ける。

「それ、人間?
 魔物の領域に住んでるってことだよね、その人」

 カウラのスルドイ指摘に、オイラはぽりぽりと頬をかく。

「うーん、まあ、魔物かな?」

「やっぱり!」

 ジト目を向けられて苦笑する。
 だいぶカウラも、オイラの行動パターンが分かってきたようだ。

「それに関しては心配ないよ。
 アタシがテントも持ってきてるし、何よりうちにはこいつがいる」

 テリテおばさんがマリル兄ちゃんの頭をガシガシとなでる。
 よせよ母ちゃん、とか言いつつも、マリル兄ちゃんもなんだか嬉しそうだ。

「『無限の荒野』に縄張りを主張するにゃあ、まだ力不足だが、『霧の森』辺りならマリルのマーキングでも充分だ。
 立派に魔獣のいないキャンプ地を作ってくれるよ」

「マーキング?」

「狼のおしっこには、獣除けの効果があるんだって」

「……おしっこ」

 カウラがなんだか複雑な表情をする。
 つまりは、マリル兄ちゃんのおしっこに囲まれて寝るわけで……
 オイラはちっちゃい頃から一緒だからいいけど、カウラはホントはお姫様だし。
 深く考えないほうがいいと思う。

「へぇ、テリテさんの金魚のフンかと思ってたけど、役に立つじゃん!」

「金魚のフンて」

 文句を言いつつも、マリル兄ちゃんがユーリに褒められて顔を赤くしている。
 そういえば、ユーリが男だって言い忘れてた。
 見た目だけでいえば、金髪碧眼、白磁の肌の完璧な美少女だ。
 オイラが抱えてるときにはそんなに意識してなかったみたいだけど、こうやって虎にまたがっていると、その神様に愛されたような美貌がひときわ際立つ。
 金髪碧眼に、金糸でふちどられた赤いドレスの美少女。
 白金の髪に金の瞳の、白い騎士服の美少年。
 一緒に乗っているリリィでさえ、美しい双子を祝福しに現れた天使のようだ。
 それが巨大な虎に乗って現れたら……神々しさすら感じる。
 まあ、オイラは中身を知ってるから、アレだけど。
 ユーリとカウラの性別に関しては、秘密にしとく必要はなくなったそうだから、マリル兄ちゃんに言ってもいいんだけど……お風呂とかでばれたら面白そうだから、あえて黙ってる方向で。

「そんなわけで、今日はダンジョンの近くまで行ってキャンプかな。
 なんだかんだあって、みんな疲れてるだろうし。
 『霧の森』のダンジョンは、別名『暗闇のダンジョン』っていって、あんまり視界がきかないから」

「ええっ、またぁ?」

 ユーリが嫌そうな声をあげるものの、ここのダンジョンは結構有名どころなせいか、満月先生にもご隠居にも驚きは少ない。
 『暗闇のダンジョン』とは言っても、暗くなるのは地下五階以降で、それまでは草原や森のような地形になってるんだけど……
 ちなみにダンジョンは、土の妖精が作っていて地面の中にある、とはいっても、全てが洞窟形態と言うわけじゃない。
 なにがどうなってるのかは分からないけれど、地下だというのに森だったり草原だったり、砂漠だったりすることもある。
 太陽は見えないけれど、光もあるし、夜もくる。

「ところで、マリル兄ちゃんて、ダンジョンの中でも縄張り主張できたりする?」

「おう、周りの魔獣が、俺より弱きゃな」

「なら、ダンジョンに入ってからキャンプのほうがいいかな?
 外よりは湿度も低いと思うし」

 濡れた森の中と、乾いた草原。
 オイラなら、断然乾いた草原だ。
 さらに、ダンジョンは地中なだけあって、一年通してそんなに温度変化はない。
 もちろん、マグマとか雪とか、そういうテーマのあるダンジョンは別だけど。

 ところで、ダンジョンが、魔物の領域にあんまりない理由だけれど。
 ラウルと知り合って、オイラはひとつの仮説を思いついた。
 ダンジョンというのは、人間に来てもらってなんぼ。
 だから、あえて、人間が行きやすい場所に作っているのではないだろうか?
 周りに宿場町なんかできてくれるのは、土の妖精にとっても願ったり叶ったりなはずだ。
 その意味でも、ここのダンジョンを作ったダンジョンマスターは、いったい何を考えていたのか……
 まあ、だからこそ、野良ダンジョンになってしまっているのかも知れない。

「だ、ダンジョンの中でキャンプ?」

 カウラがビックリしているけれど。
 ダンジョンは何も日帰りで帰れる場所ばっかりじゃあない。
 広いダンジョンともなれば、何週間も潜りっぱなし、というのもザラだ。
 ダンジョンは地下にある都合上、所々に小部屋がある。
 その中の魔獣を殲滅して、入り口に見張りを置き、キャンプを張るのが冒険者の定石とされる。
 ただ、草原や森タイプのダンジョンに小部屋はないから、野宿の方法は魔物の領域に準じる。
 マリル兄ちゃんの能力は、それだけでも立派に冒険者向きだ。
 とは言っても、本人が強くなければ、宝の持ち腐れなんだけど……

「むしろ、ダンジョンの浅い階層の敵は弱いからね。
 外より安全かもよ?」

 安心させようとにっこり笑ってみるものの、なぜかユーリにまで白い眼を向けられる。
 あれ?
 オイラの信用どこいった?

「まあ、『霧の森』の適正レベルは30、ダンジョンの浅いとこも30くらいらしいから。
 キャンプを張ったら、ユーリたちも近場で魔獣狩ってみたら?」

 おそらく、箱入りのユーリとカウラは、魔獣と戦えはしても、解体なんてできないだろう。
 その意味でも、経験値を稼ぐにはダンジョンが向いてると思う。
 ダンジョンの魔獣は、ドロップしない限り肉も素材も手に入らないけれど、逆をいえば、ドロップさえしてくれれば、解体しなくても肉が手に入る。

「魔獣との戦闘か……
 いいね、久しぶりだ」

「僕に魔獣と戦えって!?」

 カウラとユーリの反応は対照的だった。

「えーっと、ユーリって、魔獣と戦ったことないの?」

「僕の才能は、主に魔力探知に使ってるからね。
 つまり補助魔法とか魔道具に適性があるんだ。
 攻撃魔法なんて野蛮なこと、王族が出来る必要なんてないし」

 ツン、と唇を尖らせてそっぽを向く。
 ああ、だから転移の魔方陣に興味津々だったのか。

「ってことは、ユーリのレベル40分の経験値ってどこから来たの?」

「経験値を得るのに、魔獣と戦闘する必要なんてないし。
 王城の魔力探知で十分だし」

 さっきからなんかツンツンしてるけど……なんだか微妙に、そっぽを向いた耳が赤い気がする。

「王城の魔力探知だけでレベル40までいったの?
 すごいね」

 それだけ王城中を覆う魔力探知網は難易度が高いということだ。
 普通の人が戦闘なしで、普通の仕事をしていただけでは、生涯にあがるレベルは10未満なんだから。

「だからっ、だからさ……
 魔獣が襲ってきたら、ノアが守ってよ」

 デレた。
 そうか、さっきのツンツンはこれのフラグか。
 向こうを向いたままの耳がいっそう赤くなり、まとめあげた金髪のうなじから、臭い立つような色気が香っている。
 これだけの美貌、男でもいい、って気にもなるけど……
 今までが今までだしなぁ。

「いや、ユーリも戦ってみようよ」

 オイラの普通な返しに、思わずユーリが虎の上でずっこけた。

「すごい。
 ユーリのこの攻撃を受けて、真顔なんて……」

 何やらカウラが感心してるけど。

「おっ、おい、守るなら俺もいるし」

「マリルには、縄張りの維持以上の期待はしてないし」

「ひどっ」

 ユーリがすげなくあしらっているけど、縄張りを維持できる、ってことは、周りの魔獣が、マリル兄ちゃんの臭いをかいで逃げ出すレベルってことなんだけどなぁ。
 本人がいくら強かろうが、マリル兄ちゃんはマリル兄ちゃんだ。
 ヘタレの印象はぬぐえない。

 そんなことをやっている内に、時間は過ぎて、夕方近くなったころ、前方にぽっかりと開いた洞窟の入り口が見えてきた。

「見えた、あれが『暗闇のダンジョン』だよ」

 ダンジョンの入り口には、金属製の看板がかかっていて、『ダンジョン入り口』と書いてある。
 けっこうあちこちのダンジョンで見かけるこの表示、てっきり冒険者ギルドあたりで設置しているものだと思っていたけれど、ひょっとしたら、土の妖精が設置しているのかもしれない。
 妖精に文字はない、って話だったけど、人間の協力者もいることだし。
 ダンジョンに入ろうとすると、ユーリたちを乗せていた虎の魔獣が尻ごみしだした。

「そーいえば、ダンジョンの魔獣はダンジョンの外に出てこられるみたいだけど、ダンジョンの外の魔獣って、中に入れるの?」

 聞いてみるものの、誰も知らないようだ。
 考えてみれば、このダンジョンの他は魔物の領域にない。
 ダンジョンの外から、他の魔獣が入ってくる機会はないだろう。

「しょうがないねぇ。
 あんたはここで帰るかい?」

 テリテおばさんにそう言われて、虎は悲しそうにテリテおばさんに体をこすりつける。
 本気でテリテおばさんにほれ込んでいるようだ。
 まあ、魔獣は本能的に強いものに惹かれるみたいだし。

「じゃあ、オイラとテイマー契約してみる?
 テリテおばさんはテイマースキルないんだって。
 テイマー契約してれば、たぶん、ダンジョンにも入れるんじゃない?」

 オイラの言葉に、虎が物凄い形相で鼻にしわを寄せてオイラにとびかかってきた。
 そのまま厚い舌で、オイラの顔をべろんべろんとなめる。
 嬉しそうにぐるるると喉を鳴らしていて。
 テリテおばさんじゃないならごめんだね、とか言われると思ったら。
 この虎は思ったより思い切りがいいらしい。
 テリテおばさんと一緒にいるためなら、手段は選ばないようだ。

「じゃあ承認してね」

 虎とテイマー契約して、改めて洞窟の入り口をくぐる。
 その瞬間、霧の巻いた森だった景色が、一転、夕暮れの草原になる。
 そして、その周辺には、幾つものテントが乱立していた。



後書き
牛雑学・牛の粉ミルクは20キロ入り。重い。高い(値段が)。

余談ですが。私の一番好きなキャラはテリテおばさん。え、知ってる?
しおりを挟む
感想 658

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

側妃契約は満了しました。

夢草 蝶
恋愛
 婚約者である王太子から、別の女性を正妃にするから、側妃となって自分達の仕事をしろ。  そのような申し出を受け入れてから、五年の時が経ちました。

余命1年の侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
余命を宣告されたその日に、主人に離婚を言い渡されました

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判

七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。 「では開廷いたします」 家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

もふもふと始めるゴミ拾いの旅〜何故か最強もふもふ達がお世話されに来ちゃいます〜

双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
「ゴミしか拾えん役立たずなど我が家にはふさわしくない! 勘当だ!」 授かったスキルがゴミ拾いだったがために、実家から勘当されてしまったルーク。 途方に暮れた時、声をかけてくれたのはひと足先に冒険者になって実家に仕送りしていた長兄アスターだった。 ルークはアスターのパーティで世話になりながら自分のスキルに何ができるか少しづつ理解していく。 駆け出し冒険者として少しづつ認められていくルーク。 しかしクエストの帰り、討伐対象のハンターラビットとボアが縄張り争いをしてる場面に遭遇。 毛色の違うハンターラビットに自分を重ねるルークだったが、兄アスターから引き止められてギルドに報告しに行くのだった。 翌朝死体が運び込まれ、素材が剥ぎ取られるハンターラビット。 使われなくなった肉片をかき集めてお墓を作ると、ルークはハンターラビットの魂を拾ってしまい……変身できるようになってしまった! 一方で死んだハンターラビットの帰りを待つもう一匹のハンターラビットの助けを求める声を聞いてしまったルークは、その子を助け出す為兄の言いつけを破って街から抜け出した。 その先で助け出したはいいものの、すっかり懐かれてしまう。 この日よりルークは人間とモンスターの二足の草鞋を履く生活を送ることになった。 次から次に集まるモンスターは最強種ばかり。 悪の研究所から逃げ出してきたツインヘッドベヒーモスや、捕らえられてきたところを逃げ出してきたシルバーフォックス(のちの九尾の狐)、フェニックスやら可愛い猫ちゃんまで。 ルークは新しい仲間を募り、一緒にお世話するブリーダーズのリーダーとしてお世話道を極める旅に出るのだった! <第一部:疫病編> 一章【完結】ゴミ拾いと冒険者生活:5/20〜5/24 二章【完結】ゴミ拾いともふもふ生活:5/25〜5/29 三章【完結】ゴミ拾いともふもふ融合:5/29〜5/31 四章【完結】ゴミ拾いと流行り病:6/1〜6/4 五章【完結】ゴミ拾いともふもふファミリー:6/4〜6/8 六章【完結】もふもふファミリーと闘技大会(道中):6/8〜6/11 七章【完結】もふもふファミリーと闘技大会(本編):6/12〜6/18

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。