【完結】悪役令嬢と手を組みます! by引きこもり皇子
【クライマックス突入!】
ここは乙女ゲームが現実となった世界。悪役令嬢からの数々の嫌がらせを撥ね除けたヒロインは第一皇子と結ばれてハッピーエンドを迎えたのだが、物語はここで終わらない。
数年後、皇帝となった第一皇子とヒロインが善政改革をしまくるものだから、帝国はぐちゃぐちゃに。それを止めようと「やる気なし皇子」や「引きこもり皇子」と名高い第二皇子は悪役令嬢と手を組む。
この頼りなさそうな第二皇子には何やら秘密があるらしいが……
はてさて、2人の運命は如何に……
☆アルファポリス、小説家になろう、カクヨムで連載中です。
1日おきに1話更新中です。
ここは乙女ゲームが現実となった世界。悪役令嬢からの数々の嫌がらせを撥ね除けたヒロインは第一皇子と結ばれてハッピーエンドを迎えたのだが、物語はここで終わらない。
数年後、皇帝となった第一皇子とヒロインが善政改革をしまくるものだから、帝国はぐちゃぐちゃに。それを止めようと「やる気なし皇子」や「引きこもり皇子」と名高い第二皇子は悪役令嬢と手を組む。
この頼りなさそうな第二皇子には何やら秘密があるらしいが……
はてさて、2人の運命は如何に……
☆アルファポリス、小説家になろう、カクヨムで連載中です。
1日おきに1話更新中です。
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。
星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。
グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。
それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。
しかし。ある日。
シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。
聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。
ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。
──……私は、ただの邪魔者だったの?
衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【片思いの5年間】婚約破棄した元婚約者の王子様は愛人を囲っていました。しかもその人は王子様がずっと愛していた幼馴染でした。
五月ふう
恋愛
「君を愛するつもりも婚約者として扱うつもりもないーー。」
婚約者であるアレックス王子が婚約初日に私にいった言葉だ。
愛されず、婚約者として扱われない。つまり自由ってことですかーー?
それって最高じゃないですか。
ずっとそう思っていた私が、王子様に溺愛されるまでの物語。
この作品は
「婚約破棄した元婚約者の王子様は愛人を囲っていました。しかもその人は王子様がずっと愛していた幼馴染でした。」のスピンオフ作品となっています。
どちらの作品から読んでも楽しめるようになっています。気になる方は是非上記の作品も手にとってみてください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
完結、おめでとうございます。
フィリップが仕事をサボってる間にまさか、エステルが隣国を〈侵略〉しようといてたとは……。
あと、最終話……〈悪役令嬢〉が〈悪役令状〉になってましたよ。
長々とお付き合いくださり、有り難う御座いました!
さすがは悪役令嬢。
フィリップの戦力や学んだことを無駄にしませんでしたね。
大陸制覇は時間の問題でしょうw
しっかし、最後の最後に「令状」でやらかすとは……恥ずかしい!!w
教えてくれて、本当に有り難う御座いました!!
フィリップ、マジでバカ皇帝を政治に使う気?😓
あの人、最新話でも見事なアホっぷりをみせてたけど、本当に大丈夫?😓
使うんだったら〈しっかり監視して〉馬車🐴のようにこき使いなよ😏
聖女ちゃんには『自分の子供を取り上げられる』というツライ結果になったけど、『フィリップの提案』が今考えられる〈最良の判断〉だと思う。
もし、このままバカ皇帝と聖女ちゃんの側に子供がいたら、きっと小学4、5年生位になったら〈自分がバカ皇帝の子じゃないと感づく〉だろうし、〈聖女ちゃんと4バカの歪な関係〉を知ってショックを受けると思う。
子供の目には〈聖女ちゃんは娼婦にしか見えない〉し、きっとすぐに〈聖女ちゃんと4バカを憎むようになる〉😢
フィリップ、聖女ちゃんの子供(たぶん脳筋の子)にいい養子先を見つけてあげてね😆(養子先の両親が“聖女ちゃんの子供„を大切に愛してくれる人達じゃなきゃダメだよ)
それと3バカって使い道有るの?
私は正直〈いらない〉と思う👋😞
『使えねぇ~』と思ったら、クビにしちゃいなよ😜
その問いには次回の最終回に後日談が出て来ますので、そちらをお読みください。
上手くまとめられているかな~?
ちなみにエピソード1、決定です!
フィリップが乙女ゲームの世界に迷い込んだところから書きますので、是非とも読んでください!!
連投になってすいません😢⤵️⤵️
今ならなぜ、エステルが『〈4バカ〉から異常なほど、疎まれて警戒されていたのか』解る。
最新の話を読んでまず思ったのが、
『聖女ちゃん、元々の地頭は悪くないんじゃね?』
って言うのが1つ。
それともう1つ、読者側から見た正直な聖女ちゃんの印象……。
『なんでこんな“教養もマナーも一般常識も知らない„アホの子が王妃やってんだろ?王妃が周りの国から侵略されそうになっても仕方ないよね』
正直、彼女が登場する回は本当に読むのが苦痛でイラつく事(言葉遣いとか、マナー)が沢山ありすぎてストレスが貯まってた(ヽ゚д゚)
4バカはエステルや城のメイド経由で〈王妃に必要な知識を学ばせたくなかったんだ〉と思う。
最新話で一度はエステルの話を理解しかけてたし、4バカ(💢)さえ邪魔しなければ、彼女を救う事が出来たのに😟
フィリップ、4バカの毒牙から聖女ちゃんを助けてあげて🆘
いえいえ。めっちゃ読み込んでくれて有り難う御座います。
連投なので、まとめてこちらにお返事を。
確かに4バカはルイーゼを愛しすぎて暴走しまくっていますけど、根はいいヤツなんですよ。
乙女ゲームの設定がなかったら、きっと素晴らしい働きをしていたはずです。
もしくは、正規ルートの単独エンドなら、未練を断ち切っていたことでしょう。
それが逆ハーレムエンドとなってしまったからこじれにこじれてしまったってのが、4バカの悲しいところなんです。
ルイーゼの勉強の機会を奪ったのも、設定のせいです。
甘やかす者が皇帝だけなら3人が説得していい王妃になったのでしょうが、4人で甘やかすことになったのでルイーゼもそれが普通だと諦める結果になりました。
ちなみにルイーゼが帝都学院に入った経緯は、聖魔法を使っているところを目撃したとある貴族がゴリ押しして、3年生から途中編入して来ました。
頭は悪くありませんが、5年制の学校ですので勉強に全然ついて行けなかったようです。
そりゃ、平民がそんなところに押し込まれては、貴族しかいない学校では強力な後ろ盾がいないと生きて行けませんよね~w
さてさて、4バカとの戦いは次がラスト!
フィリップはこいつらをどうするのか!?
聖女ちゃん……💧四股を平気でやって、一般常識もマナーも知らない、良識も倫理観も持ってない〈最悪の非常識女〉だったんだね(  ̄- ̄)
作者様は〈前回の感想欄〉で私の聖女ちゃん評価(イケメン(おバカ)4の専属娼婦)は『言い過ぎ』って言ってたけど、最新話がこれだと前回の評価は〈妥当〉と言うしかない🤷♀️
聖女ちゃんが“イケメンおバカ4„との歪な関係に悩んだり、苦しんだりしてたら違う感想になったと思う(ヽ゚д゚)
フィリップは〈乙女ゲームの呪い〉って言ってたけど、今の彼らの評価はこんな感じ😩😓
・バカ皇帝『典型的な“愚王„』
・3バカは『愚王の周りで甘い汁をすする不忠者』
・聖女ちゃんは『“甘やかし„と“無知„と言う名の教育虐待を受けてる?』(だから、自分の子供の父親が誰か解らなくても大丈夫って、言えるんだよ😞💨)
エステルが一般常識を教えても4バカが話を変な方向に持っていって、聖女ちゃんが間違いに気づかないようにしてるから〈4バカが意図的に彼女の“王妃教育やマナー„を勉強する機会を奪ったり、邪魔してたんじゃないか〉と疑ってます。
なんで4バカが聖女ちゃんから勉強する機会を故意に奪ったのか?
都合のいい女にするためだよ。
フィリップ、4バカと聖女ちゃんは切り離した方がいい。4バカが聖女ちゃんの側にいると彼女の為にならない。
あと、4バカは個人的には全員処刑してほしい気分。でも、それだとフィリップが 『バカの死』を悲しむから、バラバラの場所に『生涯幽閉』かな。
フィリップにとって、最良の結果になりますように🛐
えっ😱💥まさか、バカ皇帝の公認有りの『3バカと聖女ちゃんの浮気(?)』
(ひぃー、あり得ないんですけど~)
バカ皇帝、〈皇子時代〉に何を勉強してたんだろう?😦
聖女ちゃん、まさかの〈逆ハーレム状態〉……つまりイケメン(おバカ)4は“聖女ちゃん„の事を〈自分達専属の娼婦〉として扱ってたんだね😟
違う?違わないよね。
誰か1人にハッキリ決めなかった“聖女ちゃん„も悪いけど、一番タチ悪いのはイケメン(おバカ)4。
あのフィリップがドン引きして、あきれるぐらいなんだから💧
続きが気になる🤣
全員、本当に愛し合っているので娼婦は言い過ぎかと……
まぁ、全員どうかしてますけどねw
夫を裏切っていないと思っている王妃と、それを許す皇帝。
幼馴染の妻を平気で抱く男共。
乙女ゲームの呪いは、フィリップが思っているより遥かに恐ろしい物でしたw
ちなみに次回は、エステルがルイーゼを問い詰めます!
旦那公認でみんなで愛し合っているって…?…は…?え…ぇ…?◎ω●;◎Д●…はぁあぁぁ!?なんじゃそりゃ!?びっくりしすぎて私も変な声出ましたわー。
めっちゃ驚いてくれて有り難う御座いますw
いくら逆ハーレムエンドでも、王妃で正妻がこんなことまでいてるとは驚きですよね~。
ちなみにルイーゼは男の子を出産していますが、どうなることやら……
フィリップ、イケメン4にワザと〈実力差が有る〉と思わせてたわけ~😦
なんでワザワザ誤解される行動に出るんだろう(子供の頃から意図的に自分の評価を下げる行動をワザとし続けたとしか思えない)😓
イケメン4の〈フィリップの評価〉が底辺なのはしょうがないよね💧
ただ“前世を思い出した„フィリップは乙女ゲームのプログラムの一部になりたくなかったのは確か。
フィリップの前世だった人ってどんな人なのかな(引きこもりの無職男)?
エピソード1は、いまのところちょっとだけ執筆中!
さてさて、この話が終わるまでに始められるかは筆者しだい!?w
おそらくですが、フィリップの転生辺りからひたすら能力を隠す話になるはずです。
ちなみに前世はわりと普通の人で、ブラック企業で働いていたみたいですよ。
乙女ゲームの中では〈イケメン4〉は本来だったら『バカ皇帝と愉快な仲間三人組+フィリップ』だったんですね。
でも、フィリップは前世を思い出して〈攻略対象者から外れた〉のも〈化け物並みの強さを身に付けた〉のも自分の意思。
彼はなんで他国に留学して聖女ちゃんから距離を取ったんだろう?
次回以降に理由が分かるかな?
今回の話で聖女ちゃんに〈奴隷虐殺〉がバレちゃったけど、イケメン4は国民の非難より聖女ちゃんが悲しむことが問題か💢(イケメン4は引っ込めッ‼️)
バカは退位させて、バカと聖女ちゃんの取り巻き三人組も切っちまえ(三人組は隠居だ、隠居)🤬
この後、イケメン4が何かしてくると思うけど、フィリップならなんとかしてくれるよね😆
フィリップが他国に行ったこととルイーゼから距離を取ったのはどこかでチラッと触れていたと思うのですが、おさらいに……
フィリップはカールスタード学院に行きたくなかったので仮病でやり過ごそうとしていたのですが、元々途中参加するキャラだったので、物語の強制力で無理矢理送られてしまいました。
そして満を持して帰って来たら、ルイーゼが逆ハーレムルートを進んでいたので、その一人にされたくないから逃げ回ったんですね。
ちなみにフィリップの過去は、エピソード1として書こうかと構想中です。
でも、需要はあるのかな~?w
さて、国盗りはいちおうの決着となりましたが、イケメン4は何をして来るのか……
どちらかというと、フィリップが何を企んでいるのか……
乞うご期待です!!
フィリップ、本当に信用無いな~💧
でもイケメン4もバカすぎるよね😧
『フィリップのやっている事だから』って、情報の精査を怠ってるし、ろくに調べてもいないとは……
イケメン4が仕事の出来ない人達だって良く分かる。
バカ皇帝が〈本当に仕事の出来る人〉だったら、そもそも“聖女ちゃんと結婚してない„し、“えっちゃんを愛する努力や向き合う努力„をちゃんとして、もっとましな政治をやってたと思うよ🤔
だって、バカは元々えっちゃんの事好きじゃないでしょ(それ、えっちゃんにちゃんと伝わってるよ)😟
知り合いだから“ろくに調べない„って、一番やっちゃいけないと思う。
イケメン4はこの後、どんな手を打つつもりなんだろう?
長年かけたダメな信用がここで活きましたね。
味方なし、皇位に興味なし、人気なし、外にも出て来ないのは、完全に安牌と思わせる作戦だったのです!
って、フィリップならこう言い訳しそうw
フレドリクたちは、意外と被害者なのかもしれません。
ストーリーのエンディングを迎えてもキャラ設定が続いていては、本来の力を発揮できませんからね。
イケメン4の次なる手は、次回ちょっと出て来ます。
さあ、どうなることやら……
イケメン(おバカ)4人組は聖女ちゃんに〈元奴隷達を開放した結果、1000万の餓死者が出た〉と知られた事の方が問題らしい😒
おバカ四人組は“この情報を聖女ちゃんに教えたフィリップに文句を言って„逆ギレしそう😟
バカ皇帝の回りにマトモな人っていないのかな😩(いや、正確には注意や苦言を呈した人達はいたけど、バカ(皇帝)がクビにしたんだろうな😓)
例えば、“聖女ちゃんの言葉使い„(この話を読んでいて、いつもイライラするのが聖女ちゃんの話し方💥)とか、“聖女ちゃんの常識の無さ„とか、“聖女ちゃんの教養の無さ„(聖女ちゃん……、[皇妃教育]をちゃんと受けたのかな)?
聖女ちゃん以外でも言いたい事が多すぎて聖女ちゃんとおバカ四人組の話を読んでる時はいつもイライラする。
聖女ちゃんとバカ四人組の話は読んでいてイライラするから、早くフィリップサイドの話戻って欲しいです(フィリップの話は楽しいから)。
まったくその通りですよねw
まぁ、4人が変に有能すぎるからの結果でもあるんですけどね~。
だから文句を言う者も、論破したり腕っぷしで黙らせてしまったんですよね~。
次からフィリップサイドに戻って、しばらく進軍し続けます。
そしてフィリップも、ついに顔を晒します!
聖女ちゃん(皇妃って呼びたくないな~)の浅はかな政策のせいで去年と今年の餓死者は1000万人ですか😩
やっぱり安易に奴隷達を開放したのは愚策だったね😵💨
確かに奴隷制度はなくした方がいい制度だけど、全ての奴隷達を開放したのがまずかった💧
もし、開放したのがフィリップだったら奴隷達を少しずつ減らして、同時進行で元奴隷達が〈職と生活〉のサポートをして彼らの生活が安定するまで面倒を見てくれたと思うので、1000万の餓死者は出なかったはず。
しかもバカ皇帝、聖女ちゃんに
『奴隷達の虐殺』→『盗賊の討伐』
ってウソついてるけど、バレたらどうするんだろうね😦
脳内お花畑な聖女ちゃんは
『開放した奴隷達が自分達は感謝されても憎しみを向けられるはずがない』
っと思ってそう。
奴隷を開放しても、住む家や働く場所を提供しなければ、最低限の生活も出来ないのに……🥺
解放後の事を考えてないから1000万の餓死者がでたんだよ😠
聖女ちゃん、バカ皇帝も一緒に責任とってね😤
本当に、フィリップの進言通りやっていればこんな死者数にならなかったのですけどね。
ただ、フィリップもミスっているんですよね~。
ルイーゼにきつく当たったの……
確かにルイーゼには腹を立てていたのだから熱くなるのはわかるのですが、あそこで慎重にやっていればまた違う結果になっていたかもしれません。
案外、これは彼なりの贖罪なのかもしれませんね。
さてさて、フィリップの手紙には何が書かれていたのでしょう。
やはり、謀反の知らせなのか!?
フィリップのアホー💢
本気出せば1/3の奴隷を助けようと思えば、助けられたんじゃん😭
虐殺を止めなかった事を自己嫌悪するんだったら助けてやれよ😠
町にいた奴隷さん達、バカな事を考えていないよね?
せめてバカ皇帝一行が町を通りすぎるまで奴隷さん達の側にいた方が良かったんじゃないの?
それとも、大丈夫だと思ったから放置してえっちゃんの所に戻ってきたの?
落ち込んでたから、えっちゃんに甘えたかった?
まあ……フィリップみたいに女性関係が豊富な人じゃないと、『えっちゃんの良さ』が判らないかもね🥰(バカ皇帝、あんな可愛い子の良さが判らないって、人生損してるよ😃)
〈えっちゃんのツンデレ〉は誤解されやすいけど、それは自分にだけ判れば良いし、何の問題も無い😆
他の男に〈えっちゃんの良さ〉を知られる方が困る😅
えっちゃんが誤解されそうになったらフォローすれば良いだけの話だし~😙
えっちゃんの良さが判らない奴はバカだね😚
フィリップはまだ実力を見せたくないってのも、二の足を踏む原因だったのかもしれません。
そのまま兄を殺すことになりますし……
すぐに走り出したのは、どちらにも釘を刺したから大丈夫だと思ったのでしょう。
元奴隷は女性ばかりですし、子供もいるのでそこまで無茶はしないと思って。
もしくは、皇帝と会ったエステルが心配で急いでいたとか……
あまり時間を掛け過ぎると「浮気を疑うかも?」と思っているほうがしっくり来ますけどねw
ま、帰ってすぐに機嫌も取りましたから、怒られることはないかな??w
あ~、バカ皇帝……ついに虐殺やっちゃったよ😰
奴隷開放を急ぎすぎて逆に奴隷達を追い詰めてしまった結果、自分達(脳内お花畑な皇帝と皇后+側近)の批判をした奴隷達にキレて虐殺ですか😖
しかも虐殺の理由が『聖女ちゃんを悪魔呼ばわりしたから』って……怒りの沸点が低いね。バカ皇帝は〈聖女ちゃん〉が批判されたら、批判した人を殺すんだ😰
バカ皇帝から逃げ回ってたフィリップがバカ皇帝の前にわざわざ現れて批判するってバカ皇帝はよっぽどの事をやったんだね。
しかもフィリップ、〈聖女ちゃんを一話からずっと義姉として扱っていない〉し、敬意も払ってない(まぁ、聖女ちゃん、常識も知らないし、貴族のマナーも出来ないもんね)。
こんなのが王妃になれる国、もし自分がその国民だったらヤダよね。こんなのに敬意払いたくない(フィリップもそう思ってるんだろうな)😞💨
バカ皇帝はそれが面白くないんだろうけど、問題点はそこじゃないから❗️
今回の奴隷開放で得をした人や損をした人もいる。バカ皇帝は心の何処かで、〈全ての奴隷が自分達に感謝する事はあっても批判される事はない〉と傲慢な考えを持ってたんだろうね😠
虐殺がきっかけで退位する事になるかも……🤪(早く続きが読みたい😁)
皇帝はついに自らの手でやってしまいましたね。
まぁ700万人も餓死者を出しても自分のせいだと気付けないおバカちゃんじゃ、いつかやってしまってもおかしくなかったか……
フィリップはいちおうルイーゼのことを義姉とは認めているのですけど、腐っても第二皇子ですからね。
いくら皇妃であっても、位でいえばフェイリップのほうが上なのでそう演じているみたいなのですが、普段の態度が悪すぎるので単純に「ナメてる」と思われているみたいですw
ちなみに「聖女ちゃん」は、乙女ゲームをやっていた時に呼んでいた名前で、陰口叩く時はよく言ってたみたいです。
さあ、あと数話でこの章も終わり。
次章は反撃です!!
フィリップがエステルの所から一時的に逃げたように見えたのは
『ここでフレドリクに会えば、アリバイ作りが出来て辺境にいないと認識させるためなのかな?』
と思いました
ご感想、有り難う御座います。
フレドリクと会ったのは完全に偶然です。
あんなことがなければ、近くにいると聞いても会わずにエステルの元へ戻っていたはずです。
ちなみにエステルが怖くて逃げたわけではなく、情報収集が目的だったみたいですよ。
ハッチャケ過ぎていたので、そんなふうには見えなかったですけど……w
えっ👀⁉️エステル、マジでイジメとか4、5回暗殺未遂やってたの?💦
エステル、そういう大人げない事、やったら自分の評価を下げるだけだからやっちゃダメだよ💨(たぶん、エステルもやんなきゃ良かったって後悔してる?)
聖女ちゃんに貴族のマナーや常識を説明しても反省も改善もしなかったからイジメとか暗殺未遂に繋がったのかな😓
(頭の中がお花畑な)ルイーゼにイジメをやってもムダな気がする……。
バカ皇帝と無能な側近四人組(おそらく全員独身?)、怒らせるだけだし💨
でも彼らのおかげで〈非常識で規格外な〉フィリップと愛を育む事になり、幸せで退屈しない毎日を楽しんで送ってるからいいのか😄
お返事、遅くなって申し訳ありません。
学院時代の話はあまり出て来ていませんけど、エステルはマジでかなりの悪役令嬢だったんです。
1話、12話、55話でちょっと出てますけど飛び飛びなので伝わりづらいですね。反省です。
それに、領地に戻ってからは顔が怖いぐらいでまともになってますもんね。
あ、フィリップの首を絞めて笑っていたことはありましたかw
ちなみに原因は、フレドリクがルイーゼばかり見るようになって嫉妬したからなんですが、どっかに書いていたのですが最初のほうかな??
もちろん三バカもルイーゼにベタ惚れですので、あの手この手で守ったらしいです。
エステル、バカップルに塩まけッ👹
なんで自分に理不尽な仕打ちをしたバカ皇帝と脳内お花畑な皇后の接待しなきゃならないんだ(あと辺境伯領から逃げたフィリップも後でお仕置き確定であって欲しい)💢😠💢
本当に〈トップと側近がバカ〉だと、そこに住んでいる国民がかわいそう😢
しかもバカ皇帝、エステルと辺境伯にした仕打ちを謝りもしないんだな😤
彼女はかつてバカ皇帝の婚約者だったのに……🥺
話を読めば読む程、エステルが皇后に嫌がらせや虐めをしたとは思えない。
むしろ、貴族なら知っている当たり前のマナーを注意したり、直した方がいいと思った事を指摘しただけで悪役令嬢扱いされてしまったのでは?
エステルと辺境伯に酷い仕打ちをしたクセに〈食料寄越せ〉、〈金寄越せ〉、ふざけんなッ👹
なんでお前らのような無能に食料と金を融通しなくちゃならないんだ💢😠💢
辺境伯領に2度と来んなッ‼️
エステルのためにそんなに怒ってくれて有り難う御座います。
本当にふざけんなですよね。
酷いことしておいて、金も食料も奪っていくなんて!!
エステルは帝都学院時代にルイーゼに嫉妬して、ちょっとイジメを先導して、事あるごとに嫌味を言って、4.5回暗殺未遂しただけでこんな仕打ちは酷すぎる!!
……文字にしたらけっこうヤバイやつでしたが、どうかそのまま応援してあげてくださいw
なろうの某令嬢の嗜みっぽい(ゲームのヒロインが敵国の工作員)なぁ
ご感想、有り難う御座います。
その作品はよく存じませんが、ヒロインの正体は後半で語られる予定です。
もしもお時間がありましたら、その時までお待ちください。
ちょっと忙しいから溜めて読む(・ω・)
どうぞどうぞ。
ゆっくりお読みください。
それと、近況ボードにもコメント有り難う御座いました。
なんだかんだでトップ10に残っているので、まだ頑張っているみたいですよ(他人事w)
アーティファクトは早い者勝ちなら、転生者は強いですよね。
情報は武器だとも言えますね。
脳筋辺境伯のホーコンでもフィリップ相手だと赤子の手をひねるがごとくでしたね。
これがダンジョンで鍛えた成果ですよね🤔
それと勝手に思い込むこの世界特有の限界がかなり影響しているんでしょうか。
勝手にLVはこれと定めているのは大きいですよね。
アーティファクトを横取りされた聖女。
ショタ皇子にボコボコにされた婚約者のお父さん。
転生者の強みでしょうが、ちょっとかわいそうですねw
フィリップのレベルはもうちょっと先に出て来るので、その時までお待ちください。
アーティファクトの力でインベントリみたいに物を収納出来たんですね。
アーティファクトめっちゃ便利😄
聖女も完全なお花畑ではないんですね、そうなると頭も回るし、厄介な敵ですね。
犯罪奴隷も可哀想😢な可哀想と言っている自分可愛いな訳ではないということは案外、冷静!
兵士崩れからの犯罪者もこれは情状酌量の余地ないですね。
怒ったフィリップの本気はどうやら、相当に怖い!?
24人程度では相手にすら、ならなかったということですか。
せめて、この盗賊が人を殺めてなければ、まだ見込みはありそうでしたがお前は食べたパンの数を覚えているのか?系の答えでしたしね🙄
アイテムボックスは、ヒロインが手に入れる前に奪ったなんて転生者の強みですよね~w
フィリップの強さも確認されましたね。
これもダンジョン効果でしょう。
まだまだ何かありそうですけどw
犯罪者に対しては厳しいフィリップ。
ちゃんと質問して判決を下すのですから、ちょっとは皇族の自覚があったみたいです。
でも、盗賊は兵士をクビになっていなかったら違う人生があったのかもしれませんね~。
勅令奪取は大成功ですが、フィリップの不思議な力はエステルも首を捻るばかりですよね。
多分、マジックポーチのようなインベントリを使っているのかなとは思えるのですが、そんな技、この世界の人持ってないんでしょうね。
お人好し聖女の願いなのでしょうが、全奴隷解放というのは驚きですね。
犯罪奴隷の類もいますよね、その辺りもとは何も考えてないんでしょうね、「可哀想だから、助けましょう」のノリかな。
奴隷なんて駄目!絶対!という考えが出てくるのが転生者ぽくはありますが🤔
だんだんフィリップの秘密が紐解かれていきますね。
インベントリみたいな能力の正体は次の話で出ていますので、そちらを見てください。
いちおう犯罪奴隷だけは外れていますので心配なさらずに。
さすがにいい人でも、犯罪者にはそこまで優しくなかったようですよ。
犯罪者を外に出して人を殺したら、殺された人がかわいそうって踏み留まったみたいです。
設定どおりしか出来ない使用→出来ない仕様、かもしれないです。
勅令の使者が来るのを待っているのかな🤔
先に抑えて、奴隷解放をどうにかしようという作戦ですかね。
しかし、この世界の人間はエステルといい、頭の柔軟性がないタイプばかりのようですね。
だからこそ、フィリップの知略が冴えている感じですが、エステルに教えたのは吉と出るのか、凶と出るのか。
彼女が心から、仲間になっていたら、間違いなく吉なんですけどね。
誤字報告、有り難う御座います。
助かりました。
勅令書はもう届いている場所もあるので、これはただの時間稼ぎですね。
「聞いてないよ~」って証拠作りしているみたいです。
エステルは王妃の椅子のために裏切りはないでしょう。
ただ、当初はそれだけ貰えたらよかったみたいですけど、心境の変化はありそうですね。
フィリップの告白から考えるとお人好し聖女は単なるお人好しではなさそうですね。
ハーレムルートを目指していたのが天然で偶々ではないとするとフィリップと同じ転生者や記憶持ちなんですかね🤔
しかし、エステルが鋭いのか、それともフィリップが鈍いのか。
フィリップに自覚がなく、含み笑いをしているとしたら、早めに直さないと危ないですよね。
聖女ちゃんの秘密も追々……
まったくなかったらゴメンなさいw
フィリップは自覚なしにニヤニヤしていたはずです。
緊張感がある場所の特等席で毎回そんな顔で見ていたから、浮いていたのでしょうね。
普通ならイジメをしている側の顔だから、やられたことのないエステルも腹が立ったのでしょう。
はいよー、シルバーのネタは若い世代に通じるのでしょうか!?
分かってしまった私は17歳だから、平気ですね?うん、平気😄
フィリップの不可思議な力の一端がまた、出てきましたね。
馬相手にも意思疎通が出来るようですし、ふわふわクッションといいエステルが怪しむのに十分過ぎる要素ですよね。
しかし、悪役令嬢はたいてい目がきつすぎるのが原因で誤解されるみたいですね。
もしかしたら、目が悪いのでつい睨んでいるとかもあるのかな🤔
目が悪いので凝視していたら、睨まれているのと勘違いされてという話はリアルでもありますね。
返信遅くなり申し訳ありません。
「はいよー、シルバー」の元ネタ知ってる人のほうが、これって凄いんじゃないですか?w
さっき調べましたけど、映画は1956年ってなってましたよ!?
筆者もいつどこで知ったかわかりません。
ドリフ? それともひょうきん族? その世代のお笑い芸人ぐらいしかネタに使わないのでは……
フィリップは謎だらけで、エステルも驚きっぱなしですね。
でも、怖い顔は変わらずw
エステルも謎が解けたからよかったですね。
誰か教えてあげたらよかったのですが、怖くて言えなかったのでしょうねw
有能なのに昼行燈という点では某仕事人や魔術師と呼ばれた紅茶好きみたいでフィリップがカッコいい……いや、可愛いのかな!?
しかし、完全に無能ではない皇帝と一番厄介な無能なのにお人好しで働き者な后の支持率が高いのは厄介ですね。
しかし、フィリップは容姿がショタなのに夜抜け出して、花街で遊んでいるんですか💦
いや、もしかしたら、遊ぶ振りをしているだけで情報集めをしているのかな。
幕末の志士の恋人に芸妓が多くて、木戸孝允の妻も芸妓出身だったりと……本当に遊んでいただけ!?
裏では何かコソコソ動いていると言いたいところなんですけど、フィリップ君は自他共に認める女好きなので、コソコソ娼館通いしているだけです。
見た目もかわいいので、お姉さま方からモテモテらしいですよ。
でも、これでも二十歳ですからイロイロ大丈夫なはずです!!w
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。