17 / 130
幼児期である
017 お呼ばれである
しおりを挟む
お兄ちゃんの前世は猫である。私の名前は広瀬ララ。幼児教育はジュマルにも私にも難しい。
挑発することで勉強に取り組む姿勢を見せ出したジュマルであったが、集中力が続かないのか10分ぐらいでどっかに行ってしまう。私は私で、問題が簡単すぎて幼児っぽく振る舞うのも限界に近い。
それでも四苦八苦しながら日々を過ごしていたら、ママ友スリーの木原さんからお誘いがあった。母親はすっごく嬉しそうだったけど、その日が近付くにつれて胃腸薬の量が増えている。
「ジュマ君が何かやらかさないかしら……本当に連れて行っていいの??」
こんな自問自答をしてるから……まぁ、気持ちはわかる。必ず何かやらかすと私も思っているから気が気でないもん。
「ママ、おくすりちょうだい」
「これ? これは大人用だから……え? 胃腸薬なんてなんでほしがってるの!?」
「じょ、じょうだん」
お腹がキリキリ痛いから胃腸薬の出番だからだ。でも、気のせいだと思うし、母親が疑っているから我慢するしかない。
「なんだって!? 救急車~~~!!」
「車! 車で行ったほうが速いよ!!」
だがしかし、両親は超心配して私は市民病院に緊急搬送。気のせいではなく、ちょっと便秘気味だったらしい……そういえば最近、豪華な物ばかり食べてたな~。
食生活を少し気を付けるようにと言われただけで、家に帰る私たちであった。
ついにお呼ばれの日になると、家族揃って車でとあるマンションへとやって来た。車は近所のコインパーキングに止めたけど、スタイリッシュすぎて盗まれないか心配だ。
ちなみにジュマルは動物園スタイル。父親の体に縛り付けられているから、誰にも迷惑にならないはずだ。
そしてエレベーターに乗って木原さんの家の前に立つと、ピンポン。木原さんが出迎えてくれた。
「広瀬さん。いらっしゃい」
「本日はお招きありがとうございます」
「あはは。そんなのいいですよ。それにその大きな段ボール、大翔のためですか? そんな気を遣わなくてもいいのに」
「いえ、これはジュマル用に……」
「あ……入って入って! 狭いところだけど気にしないでくださいね~」
木原さん、勘違い。そりゃ誕生日に段ボール箱を抱えていたら、プレゼントだと思うよね~。
そのことに気付いた木原さんは照れ笑いして、私たちを中に押し込んだ。
木原家は、うちと比べるとかなり質素に見えるけど、これは普通の一般家庭の広さ。リビングもうちの寝室ぐらいしかないけど、物が少ないから広く見える。
「あの……ひょっとしてジュマルのために片付けてくれたのですか?」
「違うと言いたいけど、物を壊されたらたまったもんじゃないですからね」
「す、すみません……」
「冗談、冗談よ。子供が集まるから綺麗にしただけ。だから、あっちの部屋は開けないでくださいね? すっごいから……」
「は、はい……」
たぶんジュマル対策が本当の理由だと思うけど、木原さん、めっちゃいい人。でも、開かずの引き戸は開けてはならない。目が怖かったもん!
とりあえずどこに座るかを聞いて、その後ろに段ボール箱を設置。ジュマルの拘束を解いたら飛び込んだ。
「あはは。緊張してるのかな?」
「おそらく……私もです」
「広瀬さんまで? じゃあ、ちょっと手伝って緊張ほぐそっか。旦那さんはゆっくり……いや、めっちゃイケメンやな!?」
「よく言われます~。木原さん、準備があるんでしょ~?」
ここで初めて木原さんは父親にロックオン。イケメンに驚きすぎて関西弁が表に出た。
公園でも会っているのにいま気付いたということは、ジュマルのマイナスが大き過ぎたのだろう。もしくは、いつも必死の形相か疲労困憊の顔だったから気付けなかったとか?
そんな木原さんの背中を押してキッチンで作業が始まり、ママ友スリーの残りのふた家族が揃うと、誕生日パーティーの始まりだ。
「「「「「ハッピーバースデーヒロトく~ん♪」」」」」
誕生日の歌やローソク消灯、プレゼントの開封。至って普通の誕生日パーティーは滞りなく進むと、しばしご歓談。子供たちで集まり、両親は男女に分かれて喋っている。
ただし、ママ友スリーは私の父親にメロメロ。だからパパさん方は父親をいびっているように見える。頑張れお父さん。
そんな中、私はジュマルのお世話。ケーキとお手拭きを段ボール箱の中に入れていた。
「ララちゃん。なにしてんの?」
すると、ジュマルと同い年の女子2人、結菜ちゃんと愛莉ちゃんが寄って来た。
「おにちゃにケーキあげてた」
「お兄ちゃん? なんでそんなとこにはいってるの??」
「これには深い事情がありまして……」
「え~。なにいってるかわかんな~い。その服かわいいね」
私もその変化球について行けないよ!
2人は私の服の話に変わったり、髪型やリボンがどうのこうのと話がコロコロ変わるので頑張って聞いてあげる。ちなみに主役の大翔君は、うちの父親があげたかっこいいロボットで夢中に遊んでいるから、無碍にしているわけではない。
でも、ちょっとかわいそうだからあっちに行こうかと思っていたら、結菜ちゃんたちの話が戻った。
「ララちゃんのお兄ちゃん、みたいな~」
「おにちゃ、あぶない。やめたほうがいい」
「え~。いいじゃな~い。みたいみた~い」
大翔君も厄介だったけど、幼女も面倒くさい。私が止めているのに聞きゃしないよ。勝手に開けようとするし……
「わたしがあける。だからしずかにして。いい?」
「「うん。いいよ~」」
返事はいいけど、2人はぺちゃくちゃ喋ってやがる。しかしジュマルを見せないことには、いきなり開けて怪我しかねないのでやるしかない。
私は何度も「待て」と言い、ゆっくりと段ボール箱を開けてジュースを手渡した。
「「わっ! カッコイイ!!」」
「にゃ??」
「「にゃっていった~」」
「ここまで! しめるからね」
「「えぇ~~~」」
開けたら開けたで、かしましい幼女2人であったとさ。
*************************************
あけましておめでとうございます。
今作はキャラ文芸大賞に応募していますので、もしよろしければ応援してください。
もしかしたらですけど、途中で運営さんにキャラ文芸からファンタジーに変えられるかもしれませんけど……
挑発することで勉強に取り組む姿勢を見せ出したジュマルであったが、集中力が続かないのか10分ぐらいでどっかに行ってしまう。私は私で、問題が簡単すぎて幼児っぽく振る舞うのも限界に近い。
それでも四苦八苦しながら日々を過ごしていたら、ママ友スリーの木原さんからお誘いがあった。母親はすっごく嬉しそうだったけど、その日が近付くにつれて胃腸薬の量が増えている。
「ジュマ君が何かやらかさないかしら……本当に連れて行っていいの??」
こんな自問自答をしてるから……まぁ、気持ちはわかる。必ず何かやらかすと私も思っているから気が気でないもん。
「ママ、おくすりちょうだい」
「これ? これは大人用だから……え? 胃腸薬なんてなんでほしがってるの!?」
「じょ、じょうだん」
お腹がキリキリ痛いから胃腸薬の出番だからだ。でも、気のせいだと思うし、母親が疑っているから我慢するしかない。
「なんだって!? 救急車~~~!!」
「車! 車で行ったほうが速いよ!!」
だがしかし、両親は超心配して私は市民病院に緊急搬送。気のせいではなく、ちょっと便秘気味だったらしい……そういえば最近、豪華な物ばかり食べてたな~。
食生活を少し気を付けるようにと言われただけで、家に帰る私たちであった。
ついにお呼ばれの日になると、家族揃って車でとあるマンションへとやって来た。車は近所のコインパーキングに止めたけど、スタイリッシュすぎて盗まれないか心配だ。
ちなみにジュマルは動物園スタイル。父親の体に縛り付けられているから、誰にも迷惑にならないはずだ。
そしてエレベーターに乗って木原さんの家の前に立つと、ピンポン。木原さんが出迎えてくれた。
「広瀬さん。いらっしゃい」
「本日はお招きありがとうございます」
「あはは。そんなのいいですよ。それにその大きな段ボール、大翔のためですか? そんな気を遣わなくてもいいのに」
「いえ、これはジュマル用に……」
「あ……入って入って! 狭いところだけど気にしないでくださいね~」
木原さん、勘違い。そりゃ誕生日に段ボール箱を抱えていたら、プレゼントだと思うよね~。
そのことに気付いた木原さんは照れ笑いして、私たちを中に押し込んだ。
木原家は、うちと比べるとかなり質素に見えるけど、これは普通の一般家庭の広さ。リビングもうちの寝室ぐらいしかないけど、物が少ないから広く見える。
「あの……ひょっとしてジュマルのために片付けてくれたのですか?」
「違うと言いたいけど、物を壊されたらたまったもんじゃないですからね」
「す、すみません……」
「冗談、冗談よ。子供が集まるから綺麗にしただけ。だから、あっちの部屋は開けないでくださいね? すっごいから……」
「は、はい……」
たぶんジュマル対策が本当の理由だと思うけど、木原さん、めっちゃいい人。でも、開かずの引き戸は開けてはならない。目が怖かったもん!
とりあえずどこに座るかを聞いて、その後ろに段ボール箱を設置。ジュマルの拘束を解いたら飛び込んだ。
「あはは。緊張してるのかな?」
「おそらく……私もです」
「広瀬さんまで? じゃあ、ちょっと手伝って緊張ほぐそっか。旦那さんはゆっくり……いや、めっちゃイケメンやな!?」
「よく言われます~。木原さん、準備があるんでしょ~?」
ここで初めて木原さんは父親にロックオン。イケメンに驚きすぎて関西弁が表に出た。
公園でも会っているのにいま気付いたということは、ジュマルのマイナスが大き過ぎたのだろう。もしくは、いつも必死の形相か疲労困憊の顔だったから気付けなかったとか?
そんな木原さんの背中を押してキッチンで作業が始まり、ママ友スリーの残りのふた家族が揃うと、誕生日パーティーの始まりだ。
「「「「「ハッピーバースデーヒロトく~ん♪」」」」」
誕生日の歌やローソク消灯、プレゼントの開封。至って普通の誕生日パーティーは滞りなく進むと、しばしご歓談。子供たちで集まり、両親は男女に分かれて喋っている。
ただし、ママ友スリーは私の父親にメロメロ。だからパパさん方は父親をいびっているように見える。頑張れお父さん。
そんな中、私はジュマルのお世話。ケーキとお手拭きを段ボール箱の中に入れていた。
「ララちゃん。なにしてんの?」
すると、ジュマルと同い年の女子2人、結菜ちゃんと愛莉ちゃんが寄って来た。
「おにちゃにケーキあげてた」
「お兄ちゃん? なんでそんなとこにはいってるの??」
「これには深い事情がありまして……」
「え~。なにいってるかわかんな~い。その服かわいいね」
私もその変化球について行けないよ!
2人は私の服の話に変わったり、髪型やリボンがどうのこうのと話がコロコロ変わるので頑張って聞いてあげる。ちなみに主役の大翔君は、うちの父親があげたかっこいいロボットで夢中に遊んでいるから、無碍にしているわけではない。
でも、ちょっとかわいそうだからあっちに行こうかと思っていたら、結菜ちゃんたちの話が戻った。
「ララちゃんのお兄ちゃん、みたいな~」
「おにちゃ、あぶない。やめたほうがいい」
「え~。いいじゃな~い。みたいみた~い」
大翔君も厄介だったけど、幼女も面倒くさい。私が止めているのに聞きゃしないよ。勝手に開けようとするし……
「わたしがあける。だからしずかにして。いい?」
「「うん。いいよ~」」
返事はいいけど、2人はぺちゃくちゃ喋ってやがる。しかしジュマルを見せないことには、いきなり開けて怪我しかねないのでやるしかない。
私は何度も「待て」と言い、ゆっくりと段ボール箱を開けてジュースを手渡した。
「「わっ! カッコイイ!!」」
「にゃ??」
「「にゃっていった~」」
「ここまで! しめるからね」
「「えぇ~~~」」
開けたら開けたで、かしましい幼女2人であったとさ。
*************************************
あけましておめでとうございます。
今作はキャラ文芸大賞に応募していますので、もしよろしければ応援してください。
もしかしたらですけど、途中で運営さんにキャラ文芸からファンタジーに変えられるかもしれませんけど……
0
お気に入りに追加
29
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します
けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」
五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。
他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。
だが、彼らは知らなかった――。
ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。
そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。
「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」
逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。
「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」
ブチギレるお兄様。
貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!?
「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!?
果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか?
「私の未来は、私が決めます!」
皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています
水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。
森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。
公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。
◇画像はGirly Drop様からお借りしました
◆エール送ってくれた方ありがとうございます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる