44 / 147
第2章 魔導帝国の陰謀
窮地
しおりを挟む
共に行こうと差し伸べられた小さな手に、少年は己の背中を冷たい汗が伝うのを感じた。
ここでアンネローゼと名乗った少女の手を取るわけにはいかない。だが、どうすれば良い。どうすればこの状況から逃れられるだろうか。
鈍い頭を必死で回転させるが、良い案など浮かぶ筈もない。
「だーかーらー、怖がらないでって言ってるじゃない。あんまりびくびくされると気分が悪いわ。苛めたくなっちゃう」
怯えきった表情で視線を彷徨わせていた少年は、アンネローゼの言葉に思わず肩を震わせた。どうやら彼女はあまり我慢というものが得意ではないらしく、少年の態度に判りやすく苛立っているようだった。
「お、畏れながらアンネローゼ様、エインストラ様には危害を加えるなと、デイガー様よりご命令が、」
「うるさいわね! 知ってるわよ! でもそれって血が勿体無いからでしょう? だったら骨折るくらいなら問題ないわ!」
叫んだアンネローゼが、少年の腕を引っ掴む。小さな手は、しかしとても少女とは思えないほど強い力で、少年の手首をぎりぎりと締め上げた。
「っ……!」
「ね、エインストラ様、一緒に来てくれるわよね? エインストラ様だって痛いのは嫌でしょ? だったらいちいち抵抗しないでくれる? 私、か弱い乙女に見えるかもしれないけど、ウロ様に貰ったお薬飲んだからとっても強いのよ?」
徐々に強まっていく力に骨が軋み始め、少年の顔が痛みで僅かに歪んだ。それでも、彼が頷くことはない。
デイガーもそうだったが、帝国の人間はおそらく、少年のことを家畜に等しいものとして見ている。彼らからすれば、少年が持つのだろう幻想種の血が得られればそれで良く、そのために少年を殺すわけにはいかないから生かしているだけなのだ。そんな彼らの国へ連れて行かれたなら最後、鎖に繋がれ血を搾り取られる日々が待ってるだけだろう。
明確な抵抗はないが大人しく従うようにも見えない少年に、アンネローゼがあからさまに不愉快そうな顔をした。
「本当に腕折っちゃおうかしら。というか、デイガーの奴だって脚斬り落とそうとしたんだし、いっそ両脚へし折って連れて行けば良いんじゃない? そうしたら逃げられることもないし」
「アンネローゼ様!」
「うるっさいわねー! 向こうの方が上官だから命令に従えって言うんでしょ! 判ってるわよ!」
苛立たしげに吐き捨てたアンネローゼが、力任せに少年の腕を引っ張る。その勢いに対応しきれずバランスを崩した少年は、ろくな受け身もとれないままに地面に転がった。そんな彼を、アンネローゼが嫌そうな顔をして見る。
「エインストラ様って伝説の生き物だっていうのにとっても鈍臭いのね」
嫌悪を隠そうともしない声が降ってきたが、少年は起き上がろうとはしなかった。無様でも何でも良いから、僅かでも長くこの場所に留まろうとしているのだ。
「あーもう。私こういうの見てると、ほんっとにイライラするの! かといって、ぶって怪我させると怒られそうだし……。……あ、良いこと思いついちゃった!」
苛ついた態度を一転させて楽しそうな声を出したアンネローゼが、少年を見下ろして、にっこりと微笑む。
「トラウマ抉っちゃえ」
言葉と同時に、アンネローゼの指先が少年を指し示した。すると、彼女の身体から白い靄のようなものが生まれ、避ける間もなく少年に覆いかぶさった。
突然襲ってきたその靄に少年の脳裏をよぎったのは、喉を掻き毟って絶命したアンネローゼの部下の姿だった。まさか今ここで自分を殺すとは思わなかったが、それでも先程の光景を思い出せば恐怖が勝る。
少年は反射的に逃げを打とうとする本能に抗うことなく、ばっと上半身を起こした。そのまま逃げ出そうとした彼はしかし、顔を上げた先にあった光景に、目を見開いて息を飲む。
「…………お、かあ、さん……?」
薄く開いた少年の唇から、畏怖の滲む言葉が零れた。
少年の視線の先にいつの間にか佇んでいたのは、この世の憎しみの全てを体現したかのように歪んだ顔をした、母親だったのだ。
何故この人がこんなところに、と、そう思うことすらできず、ただただ自分を見下ろす母を見る。
振り乱した長い黒髪、血走った目、幽鬼の如き青白い顔。正気の見えぬ瞳が、少年を捉えている。少年の存在そのものすら含む一切を認めないまま、憎悪と嫌悪と拒絶を混ぜて練り固めたような黒い目で、少年を見下ろしてくる。
何もかもを否定するその瞳は、まさしく呪詛のような拘束力を以て少年の動きを縫い留めた。そうして手足が氷になってしまったかのように冷えて固まる中、かろうじて唇から落ちた言葉は、母としての彼女に対する呼びかけだった。
「お、かあ、」
しかし、彼女がそれに応えることはない。それどころか、少年の声はいつだって彼女をより激高させるだけなのだ。
「私を母親のように呼ぶな! 気持ち悪い!」
心底からの憎しみを吐き出されると同時に、固く握りこまれた拳が少年の頬を弾いた。皮膚の内側がじんじんと熱く痛み、少年は呆然として母親を見る。
そんな彼の表情の、何が気に食わなかったのだろうか。母親は少年の腹に容赦のない蹴りを入れ、彼を地面に転がした。そしてその頭を乱暴に掴んで、何度も何度も地面へと叩き付ける。
「お前さえ生まれなければ! 私があの人に見捨てられることも! なかったのに!」
頭がガンガンと割れるように痛む。うっすら開かれた目に映る世界はぐるぐると回り出し、胃が痙攣して喉の奥から内容物がせり上がってきた。そのまま口元からごぽりと溢れ出た吐しゃ物が、地面に撒き散らされる。その様を見た母は、より一層強い力で少年の顔を地面に押し付けた。
「汚い汚い汚い汚い!!」
背中に、絶叫に近い悲鳴が上がるほどの熱い何かが押し付けられる。衣服が皮膚に張り付く嫌な感じと、ひりつく痛みと、肉が焦げる匂い。熱された鉄を押し当てられたのだと少年が理解するまで、僅かな時間を要した。
ああ、さっきの痛みも、この痛みも、全部知っている。全部、母が自分に与えてきたものだ。母が少年に与えた、唯一のものだ。
「なんでお前みたいなのが生まれて来たのよ!? 産まなければ良かった! 生まれなければ良かった!」
痛みも、呪詛の言葉も、何もかもがまるで本物のようだ。けれど、絶対にそれはあり得ない。何故ならこれらは全て終わったことだ。母は死んだ。少年に僅かな愛情すらも寄越すことなく、最後まで少年を憎しみ恨んで死んだ。だから、少年がここで彼女に謝罪をしたって何の意味もない。母の憎悪も嫌悪も憤怒も狂気も苦痛も拒絶も、そのどれもが本当で、だからこそ、少年はもう一生赦されることなどないのだから。
少年の口が、はくと動いた。喉が引き攣る。呼吸が上手くできない。まるでいつか水に頭を沈められた時のようだ。
判っている。赦しを乞う言葉に意味はない。判っているのだ。だが、それでも、
「ご、め……ん、なさ……」
それでも、零れ落ちるのは謝罪の言葉だった。
母は悪くない。悪いのは、こんな汚い目を持って生まれてしまった自分なのだ。汚い生き物として生まれ落ちてしまった自分が全て悪いのだ。自分のような生き物が生まれてしまったから、母の愛した人は母を捨て、母はひとりぼっちになってしまったのだ。
紛れもない事実として、疑いようのない真実として、母は被害者で、加害者は自分だった。
「……ごめ、な、さ……」
僕が全部悪いから。僕のせいで、僕が汚いから、僕がいるから、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
終わったことだ。母はいないのだ。けれど、それをそうと切り離して考えるには、少年の心は弱すぎた。繰り返されてきた暴力の記憶と共に、存在の全てが罪であるのだという認識が改めて脳内に押し流れて来る。
「ぉ、かあ、さ……」
その一言が、彼女の琴線にどう触れてしまったのだろう。
「そのッ、汚い目で! 私を見るなッ!!」
いつの間に握られていたのか、絶叫と共に振り下ろされたナイフが、少年の顔を掠めて地面に突き刺さる。わざと外したわけではない。単に勢いが強くて狙いが定まらなかっただけだろう。それを証明するように、母の目はより一層の憎悪を湛えて少年を見た。
そして、少年の目を狙った切っ先は間を置かずに再び飛んでくる。
そうだ。あのときも確かにこうだった。そして、殴られるでもなく蹴られるでもなく、刃物でもって顔を狙われるという恐怖は、久しく忘れていた抵抗の二文字を彼に思い出させたのだ。そう、何もかもが、あのときの再現のようだった。
ナイフを握る母の手を思わず振り払えば、彼女はバランスを崩して尻を着いた。その拍子にナイフが母の手から零れ、少し離れた場所に転がる。
互いに呆然と見合ったのは、ほんの僅かな時間だった。
逃げるという選択肢を思い出した少年の身体が逃げを打つ前に、獣のような素早さで彼にのしかかった母が、少年を地面に押さえつける。
少年の身体はあのときよりもずっと大きくなった。だから、母の細い身体を押しのけることくらいならできたはずだ。だが、どうしても身体が動かない。それが恐怖によるものか、他の何かによるものなのかは判らなかった。
金縛りにでもあったかのように指ひとつ動かせない中、こちらを覗き込んできた母が、ごくごく近い距離から少年を睨むように見つめてきた。
ああ、うつくしいかんばせがこの上なく歪んでいる。まるで鬼の顔だ。こうやってうつくしいものが醜く成り果てる姿は、途方もなく怖気がした。そしてそれをさせたのが自分であるという事実に、やはり少年は深く懺悔する。
生まれてこなければ良かった。
自分の汚さが母を歪め、うつくしいものを穢してしまったのだ。到底、許されることではなかった。
「ご、め……んなさ……」
母の白い手が、ゆらりと伸びてくる。その両手が向かう先を、少年は知っていた。
「――――死ね、化け物」
細い指先が少年の首にかかり、そして彼女は、一切の加減を知らない力でもって彼の首を絞め上げた。
白む頭に呪詛が流し込まれていく。重苦しく粘ついた焼けるような殺意が、少年を溺れさせる。そこで少年は唐突に、自分の手が硬い何かを握っていることに気づいた。自分の意思ではなく動く指が、それを強く握り締める。一体何を握っているというのか。こんなものは、少年の記憶にはない。
……ああ、いや、それは違う。本当は、少年は知っている。握り締めた切っ先が、この後どうなるかまで、全て知っている。
だって、これで、『あの子』は、おかあさんを、
少年が握ったものを振り上げた瞬間、唐突に彼が纏う雰囲気が変化した。悲嘆と絶望に暮れていた顔が冷たい刃物のようなそれに変わり、そして忌々しげな表情を象る。
(チッ、主導権を奪うのが遅れた)
『鏡哉』を助ける形で表に出てきたのは、別人格たる『グレイ』だった。本来であればもっと早くに切り替えるつもりだったのだが、赤の王との一件以以来、人格の切り替えが非常にしにくくなっている。具体的に王が何をしたのかは判らないが、あの男が行った何かが人格同士の間に隔たりを作ったような、嫌な感じだ。そんな中、『鏡哉』と言う人格の精神が瓦解する寸前に、あらゆる感覚から切り離して閉ざすことができたのは、まったく僥倖と言うに他ならなかった。
『鏡哉』の記憶の改竄は、先ほどから彼の名を騒がしく呼んでいる『アレクサンドラ』が上手く行うだろう。ならば『グレイ』がすべきことはひとつである。
大元たるちようにとって最も忌避すべき記憶は、勿論『グレイ』にとっても心地良いものではない。だが、ちようからすべてを引き継がされた『鏡哉』と違い、取り乱して我を失うほどのものでもなかった。だからこそ、『グレイ』はこれが現実ではないことを正しく認識しており、それに惑わされるようなこともない。
当然だ。これはとうに過ぎ去ってしまったものなのだから、戻ることなどありはしない。ならばどれ程に真に迫っていようとも、こんなものはただの幻なのだ。
しかし実際『グレイ』の目には母親が映っており、身体も完全に、首を絞められているという事実を受け入れてしまっている。このままこの状態が続くなら、本当に思い込みで死んでしまいかねない。
だから『グレイ』は、握りしめていたものを捨て、その右手で己の眼帯を毟り取った。
――エインストラの目は、ありとあらゆる真実を見通す。それこそ、その魂の色すらも。
そのことを、『グレイ』は覚えていたのだ。
晒された異形の瞳が、『グレイ』の思惑通りに全ての偽りを暴き立て、真実のみを映し出す。瞬間、『グレイ』の目の前にあった景色が霧散した。開けたそこには母親の姿などない。ただ地面に転がっている自分を楽しそうに眺めている少女がいるだけだ。
恐らく今まで見ていたものは、彼女の魔導による幻影だったのだろう。それを認識した『グレイ』の動きは速かった。ポケットに忍ばせていた魔術鉱石を握り締めて術式を描き、炎の魔術を発動させる。勿論、大した威力は期待できない簡素な魔術だ。悠長に魔術式を構築している暇などないこの状況で咄嗟に発動できる魔術など、たかが知れている。だがそれでも、相手の気を逸らせればそれで良い。現状『グレイ』が最も優先すべきなのは、この場からの離脱なのだ。
敵が油断している隙をついて逃走を図ろうという『グレイ』の目論見は、事実として非常に有効な一手だった。幻惑の中に少年の精神を閉じ込めているという状況に、アンネローゼは勿論のこと、彼女の部下たちも油断しきっていたのだ。
『グレイ』が生み出した炎は、小規模ながらも的確にアンネローゼに向かい、虚をつかれる形となった彼女に襲いかかった。それを見届けることなく立ち上がって駆け出した『グレイ』の耳に、アンネローゼの悲鳴が届く。だが、あの攻撃が当たっていようといまいと『グレイ』には関係ない。
敵に損失を与えられたのかどうかは知らないが、とにかく離脱には成功した、と、『グレイ』がそう判断したそのときだった。
「よくも私の顔に傷をつけてくれたわねッ!!」
すぐ後ろで、アンネローゼの声がした。
『グレイ』が咄嗟に振り返ろうとするよりも早く、アンネローゼの手が『グレイ』の髪を掴む。そして彼女はそのまま、力任せに『グレイ』を引き摺り倒した。
「ッ!?」
突然のことに受け身を取り切れなかった『グレイ』が、背中から地面に倒れ込む。衝撃で息を詰まらせた『グレイ』を、憤怒の表情を浮かべたアンネローゼが見下ろしてきた。彼女の頬には、僅かに焼け爛れたような痕があった。きっと『グレイ』の魔術を避けきれなかったのだろう。
しかし、確かにある程度の距離は稼いだはずだ。こんな一瞬で埋められるようなものではない。だというのに、何故彼女はここにいるのだろうか。
そこで思い出されるのは、彼女の言葉だった。
(ウロ様のお薬、だったか)
身体能力を向上させる薬など聞いたことがないが、彼女の言ったそれが事実なのだとしたら、恐らくそのせいだろう。純粋な身体能力に大きな差があるというのなら、『グレイ』の力で彼女から逃れることは難しい。加えて、グレイが身動きを取れないでいる間にアンネローゼの部下たちまで追いついてきてしまった。こうなってしまうと、逃走が成功する確率は絶望的だ。
(どうする。この身体を一番うまく使える迅なら、もしかすると逃げることくらいはできるかもしれないが。……いや、やはり駄目だ。アイツは破壊の権化みてェな人格だ。逃げるなんて選択肢を取る訳がない)
とにかく打開策をと思考するグレイだったが、それを待ってくれるアンネローゼではない。
「エインストラ様って、確か刺青師なのよね」
言いながら、彼女の脚が『グレイ』の右腕にそっと落とされる。彼女がしようとしていることが判ってしまったグレイが咄嗟に抵抗しようとしたが、その前に男たちに取り押さえられてしまった。
「ッ、クソっ!」
駄目だ。腕を壊されるのはいけない。刺青は、『鏡哉』にとって唯一誇れるものだ。唯一、価値を見出せるものだ。それがなくなってしまえば、『鏡哉』の精神は壊れてしまう。そんなことになれば、ちようが、
「そんなに怯えなくっても大丈夫よ。血が出るようなことなんてしないから。ただ、大事な大事な利き腕が一生使えなくなっちゃったらどうなるのかしらって、ね?」
怒りの中に残虐性を垣間見せる少女の瞳が、笑みを象る形に歪み、そして、一度少年の腕から離された彼女の脚が、渾身の勢いで少年の腕に振り下ろされる。
「ッ、――やめろ!!」
悲鳴じみた叫びを喉から絞り出した『グレイ』は、襲いくる絶望に強く拳を握った。覚悟したのは物理的な痛みではない。何よりも守るべき存在であるちようを損なうかもしれないという痛みと恐怖。ただそれだけだった。
「…………ぁ?」
だが、絶望的な気持ちで覚悟していたそのときは、一向に訪れなかった。確実に『グレイ』の腕に落とされた彼女の脚は、しかし打ち砕こうとしたそれに到達することがなかったのだ。アンネローゼの至近距離にいた『グレイ』には、その理由がよく見えていた。だが、見えていたにも関わらず、理解が全く追いつかない。
「きゃ、きゃあああああああああああああああ!!」
つんざくような悲鳴を上げて、アンネローゼが倒れる。それを聞いてもなお、『グレイ』は現状が掴めないでいた。無理もないことだ。『グレイ』の腕を踏み砕こうとしたアンネローゼの脚が、唐突に膝の下からすっぱりと切れて落ちたのだから。
「やだ、やだやだやだやだ私の脚が! 脚がぁ!」
泣き叫ぶ彼女の傷口から血が溢れ、地面を赤く染めていく。
「なんとかしなさいよアンタたちぃッ!!」
アンネローゼが半狂乱になって己の部下へと顔を向けたが、そこに広がった光景に彼女はまた悲鳴を上げた。それにつられるようにして彼女の見ている方へと視線を投げた『グレイ』もまた、小さく息を呑む。
十数人いた男たちは皆、頭と胴が切り離される形で絶命していたのだ。
(なんなんだよ。一体何があったんだ)
結果的に助かりはした『グレイ』だったが、ますます身動きは取れなくなった。アンネローゼの脚が落とされる瞬間を見ていた『グレイ』ですら、彼女の脚が突然分離して弾け飛んだようにしか見えなかったのだ。恐らく事前に仕掛けられた罠が作動しただとか、そういう類のものだろう。こんな街外れの森に何故そんな罠が仕掛けられているのかは知らないが、罠となると、僅かに身じろぐことすら危険かもしれない。よって、現状における脅威は最早アンネローゼではなく、未知の何かだ。そう考えた『グレイ』が改めて神経を集中させたそのとき、すぐ傍で、わざとらしい溜息が吐き出されるのが聞こえた。
驚いた『グレイ』が反射的にそちらへと目を向けると、いつの間に現れたのか、『グレイ』のすぐ傍には黒いラフな衣服に身を包んだ男が佇んでいた。
短くも長くもない半端な黒髪に、同じく黒みがかった瞳をした、平凡な顔立ちの青年。だが、だからこそ異様であった。前触れなく表れた彼は、凄惨とも言えるこの現場に一切驚いた様子がないのだ。いや、そもそも前触れがないにしてもほどがある。神経を研ぎ澄ませていた『グレイ』ですら彼の存在には気づけなかったのだ。まるで、母の幻のように突然姿を現したかのようだ。
珍しく混乱する『グレイ』の内心を知っているのか知らないのか。やや呆れたような顔をして『グレイ』を見下ろした青年は、目を伏せて再び溜息を吐いた。
「何を警戒してるんだか知んないけど、危険だって判ってるなら這いつくばってないでさっさと逃げてよね」
そう言った彼が、『グレイ』に向かって手を伸ばす。しかし助け起こそうとするその手は、『グレイ』によって払われた。当然だ。敵か味方かも判らないような相手の手を取る訳にはいかない。
ぱしんと乾いた音を立てて弾かれた自分の手を青年が見つめ、何度か握ったり開いたりを繰り返した。差し伸べた手を無下にされたことを怒っているのか、はたまた単に痛がっているだけなのか。変化の少ない青年の表情からそれを読み取ることは難しかった。そんな彼を、『グレイ』が睨む。
「……テメェ、誰だ」
警戒心を前面に押し出して向けられた言葉に、青年は何度か瞬いた後、子供のようにこてんと首を傾げた。
「俺が誰かってそんなに重要なことかな。まあ良いけど」
勝手に納得したらしい彼が、再び『グレイ』に向かって手を差し出す。
「俺はヨアン。赤の王に頼まれてアンタの護衛をしてる」
ここでアンネローゼと名乗った少女の手を取るわけにはいかない。だが、どうすれば良い。どうすればこの状況から逃れられるだろうか。
鈍い頭を必死で回転させるが、良い案など浮かぶ筈もない。
「だーかーらー、怖がらないでって言ってるじゃない。あんまりびくびくされると気分が悪いわ。苛めたくなっちゃう」
怯えきった表情で視線を彷徨わせていた少年は、アンネローゼの言葉に思わず肩を震わせた。どうやら彼女はあまり我慢というものが得意ではないらしく、少年の態度に判りやすく苛立っているようだった。
「お、畏れながらアンネローゼ様、エインストラ様には危害を加えるなと、デイガー様よりご命令が、」
「うるさいわね! 知ってるわよ! でもそれって血が勿体無いからでしょう? だったら骨折るくらいなら問題ないわ!」
叫んだアンネローゼが、少年の腕を引っ掴む。小さな手は、しかしとても少女とは思えないほど強い力で、少年の手首をぎりぎりと締め上げた。
「っ……!」
「ね、エインストラ様、一緒に来てくれるわよね? エインストラ様だって痛いのは嫌でしょ? だったらいちいち抵抗しないでくれる? 私、か弱い乙女に見えるかもしれないけど、ウロ様に貰ったお薬飲んだからとっても強いのよ?」
徐々に強まっていく力に骨が軋み始め、少年の顔が痛みで僅かに歪んだ。それでも、彼が頷くことはない。
デイガーもそうだったが、帝国の人間はおそらく、少年のことを家畜に等しいものとして見ている。彼らからすれば、少年が持つのだろう幻想種の血が得られればそれで良く、そのために少年を殺すわけにはいかないから生かしているだけなのだ。そんな彼らの国へ連れて行かれたなら最後、鎖に繋がれ血を搾り取られる日々が待ってるだけだろう。
明確な抵抗はないが大人しく従うようにも見えない少年に、アンネローゼがあからさまに不愉快そうな顔をした。
「本当に腕折っちゃおうかしら。というか、デイガーの奴だって脚斬り落とそうとしたんだし、いっそ両脚へし折って連れて行けば良いんじゃない? そうしたら逃げられることもないし」
「アンネローゼ様!」
「うるっさいわねー! 向こうの方が上官だから命令に従えって言うんでしょ! 判ってるわよ!」
苛立たしげに吐き捨てたアンネローゼが、力任せに少年の腕を引っ張る。その勢いに対応しきれずバランスを崩した少年は、ろくな受け身もとれないままに地面に転がった。そんな彼を、アンネローゼが嫌そうな顔をして見る。
「エインストラ様って伝説の生き物だっていうのにとっても鈍臭いのね」
嫌悪を隠そうともしない声が降ってきたが、少年は起き上がろうとはしなかった。無様でも何でも良いから、僅かでも長くこの場所に留まろうとしているのだ。
「あーもう。私こういうの見てると、ほんっとにイライラするの! かといって、ぶって怪我させると怒られそうだし……。……あ、良いこと思いついちゃった!」
苛ついた態度を一転させて楽しそうな声を出したアンネローゼが、少年を見下ろして、にっこりと微笑む。
「トラウマ抉っちゃえ」
言葉と同時に、アンネローゼの指先が少年を指し示した。すると、彼女の身体から白い靄のようなものが生まれ、避ける間もなく少年に覆いかぶさった。
突然襲ってきたその靄に少年の脳裏をよぎったのは、喉を掻き毟って絶命したアンネローゼの部下の姿だった。まさか今ここで自分を殺すとは思わなかったが、それでも先程の光景を思い出せば恐怖が勝る。
少年は反射的に逃げを打とうとする本能に抗うことなく、ばっと上半身を起こした。そのまま逃げ出そうとした彼はしかし、顔を上げた先にあった光景に、目を見開いて息を飲む。
「…………お、かあ、さん……?」
薄く開いた少年の唇から、畏怖の滲む言葉が零れた。
少年の視線の先にいつの間にか佇んでいたのは、この世の憎しみの全てを体現したかのように歪んだ顔をした、母親だったのだ。
何故この人がこんなところに、と、そう思うことすらできず、ただただ自分を見下ろす母を見る。
振り乱した長い黒髪、血走った目、幽鬼の如き青白い顔。正気の見えぬ瞳が、少年を捉えている。少年の存在そのものすら含む一切を認めないまま、憎悪と嫌悪と拒絶を混ぜて練り固めたような黒い目で、少年を見下ろしてくる。
何もかもを否定するその瞳は、まさしく呪詛のような拘束力を以て少年の動きを縫い留めた。そうして手足が氷になってしまったかのように冷えて固まる中、かろうじて唇から落ちた言葉は、母としての彼女に対する呼びかけだった。
「お、かあ、」
しかし、彼女がそれに応えることはない。それどころか、少年の声はいつだって彼女をより激高させるだけなのだ。
「私を母親のように呼ぶな! 気持ち悪い!」
心底からの憎しみを吐き出されると同時に、固く握りこまれた拳が少年の頬を弾いた。皮膚の内側がじんじんと熱く痛み、少年は呆然として母親を見る。
そんな彼の表情の、何が気に食わなかったのだろうか。母親は少年の腹に容赦のない蹴りを入れ、彼を地面に転がした。そしてその頭を乱暴に掴んで、何度も何度も地面へと叩き付ける。
「お前さえ生まれなければ! 私があの人に見捨てられることも! なかったのに!」
頭がガンガンと割れるように痛む。うっすら開かれた目に映る世界はぐるぐると回り出し、胃が痙攣して喉の奥から内容物がせり上がってきた。そのまま口元からごぽりと溢れ出た吐しゃ物が、地面に撒き散らされる。その様を見た母は、より一層強い力で少年の顔を地面に押し付けた。
「汚い汚い汚い汚い!!」
背中に、絶叫に近い悲鳴が上がるほどの熱い何かが押し付けられる。衣服が皮膚に張り付く嫌な感じと、ひりつく痛みと、肉が焦げる匂い。熱された鉄を押し当てられたのだと少年が理解するまで、僅かな時間を要した。
ああ、さっきの痛みも、この痛みも、全部知っている。全部、母が自分に与えてきたものだ。母が少年に与えた、唯一のものだ。
「なんでお前みたいなのが生まれて来たのよ!? 産まなければ良かった! 生まれなければ良かった!」
痛みも、呪詛の言葉も、何もかもがまるで本物のようだ。けれど、絶対にそれはあり得ない。何故ならこれらは全て終わったことだ。母は死んだ。少年に僅かな愛情すらも寄越すことなく、最後まで少年を憎しみ恨んで死んだ。だから、少年がここで彼女に謝罪をしたって何の意味もない。母の憎悪も嫌悪も憤怒も狂気も苦痛も拒絶も、そのどれもが本当で、だからこそ、少年はもう一生赦されることなどないのだから。
少年の口が、はくと動いた。喉が引き攣る。呼吸が上手くできない。まるでいつか水に頭を沈められた時のようだ。
判っている。赦しを乞う言葉に意味はない。判っているのだ。だが、それでも、
「ご、め……ん、なさ……」
それでも、零れ落ちるのは謝罪の言葉だった。
母は悪くない。悪いのは、こんな汚い目を持って生まれてしまった自分なのだ。汚い生き物として生まれ落ちてしまった自分が全て悪いのだ。自分のような生き物が生まれてしまったから、母の愛した人は母を捨て、母はひとりぼっちになってしまったのだ。
紛れもない事実として、疑いようのない真実として、母は被害者で、加害者は自分だった。
「……ごめ、な、さ……」
僕が全部悪いから。僕のせいで、僕が汚いから、僕がいるから、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
終わったことだ。母はいないのだ。けれど、それをそうと切り離して考えるには、少年の心は弱すぎた。繰り返されてきた暴力の記憶と共に、存在の全てが罪であるのだという認識が改めて脳内に押し流れて来る。
「ぉ、かあ、さ……」
その一言が、彼女の琴線にどう触れてしまったのだろう。
「そのッ、汚い目で! 私を見るなッ!!」
いつの間に握られていたのか、絶叫と共に振り下ろされたナイフが、少年の顔を掠めて地面に突き刺さる。わざと外したわけではない。単に勢いが強くて狙いが定まらなかっただけだろう。それを証明するように、母の目はより一層の憎悪を湛えて少年を見た。
そして、少年の目を狙った切っ先は間を置かずに再び飛んでくる。
そうだ。あのときも確かにこうだった。そして、殴られるでもなく蹴られるでもなく、刃物でもって顔を狙われるという恐怖は、久しく忘れていた抵抗の二文字を彼に思い出させたのだ。そう、何もかもが、あのときの再現のようだった。
ナイフを握る母の手を思わず振り払えば、彼女はバランスを崩して尻を着いた。その拍子にナイフが母の手から零れ、少し離れた場所に転がる。
互いに呆然と見合ったのは、ほんの僅かな時間だった。
逃げるという選択肢を思い出した少年の身体が逃げを打つ前に、獣のような素早さで彼にのしかかった母が、少年を地面に押さえつける。
少年の身体はあのときよりもずっと大きくなった。だから、母の細い身体を押しのけることくらいならできたはずだ。だが、どうしても身体が動かない。それが恐怖によるものか、他の何かによるものなのかは判らなかった。
金縛りにでもあったかのように指ひとつ動かせない中、こちらを覗き込んできた母が、ごくごく近い距離から少年を睨むように見つめてきた。
ああ、うつくしいかんばせがこの上なく歪んでいる。まるで鬼の顔だ。こうやってうつくしいものが醜く成り果てる姿は、途方もなく怖気がした。そしてそれをさせたのが自分であるという事実に、やはり少年は深く懺悔する。
生まれてこなければ良かった。
自分の汚さが母を歪め、うつくしいものを穢してしまったのだ。到底、許されることではなかった。
「ご、め……んなさ……」
母の白い手が、ゆらりと伸びてくる。その両手が向かう先を、少年は知っていた。
「――――死ね、化け物」
細い指先が少年の首にかかり、そして彼女は、一切の加減を知らない力でもって彼の首を絞め上げた。
白む頭に呪詛が流し込まれていく。重苦しく粘ついた焼けるような殺意が、少年を溺れさせる。そこで少年は唐突に、自分の手が硬い何かを握っていることに気づいた。自分の意思ではなく動く指が、それを強く握り締める。一体何を握っているというのか。こんなものは、少年の記憶にはない。
……ああ、いや、それは違う。本当は、少年は知っている。握り締めた切っ先が、この後どうなるかまで、全て知っている。
だって、これで、『あの子』は、おかあさんを、
少年が握ったものを振り上げた瞬間、唐突に彼が纏う雰囲気が変化した。悲嘆と絶望に暮れていた顔が冷たい刃物のようなそれに変わり、そして忌々しげな表情を象る。
(チッ、主導権を奪うのが遅れた)
『鏡哉』を助ける形で表に出てきたのは、別人格たる『グレイ』だった。本来であればもっと早くに切り替えるつもりだったのだが、赤の王との一件以以来、人格の切り替えが非常にしにくくなっている。具体的に王が何をしたのかは判らないが、あの男が行った何かが人格同士の間に隔たりを作ったような、嫌な感じだ。そんな中、『鏡哉』と言う人格の精神が瓦解する寸前に、あらゆる感覚から切り離して閉ざすことができたのは、まったく僥倖と言うに他ならなかった。
『鏡哉』の記憶の改竄は、先ほどから彼の名を騒がしく呼んでいる『アレクサンドラ』が上手く行うだろう。ならば『グレイ』がすべきことはひとつである。
大元たるちようにとって最も忌避すべき記憶は、勿論『グレイ』にとっても心地良いものではない。だが、ちようからすべてを引き継がされた『鏡哉』と違い、取り乱して我を失うほどのものでもなかった。だからこそ、『グレイ』はこれが現実ではないことを正しく認識しており、それに惑わされるようなこともない。
当然だ。これはとうに過ぎ去ってしまったものなのだから、戻ることなどありはしない。ならばどれ程に真に迫っていようとも、こんなものはただの幻なのだ。
しかし実際『グレイ』の目には母親が映っており、身体も完全に、首を絞められているという事実を受け入れてしまっている。このままこの状態が続くなら、本当に思い込みで死んでしまいかねない。
だから『グレイ』は、握りしめていたものを捨て、その右手で己の眼帯を毟り取った。
――エインストラの目は、ありとあらゆる真実を見通す。それこそ、その魂の色すらも。
そのことを、『グレイ』は覚えていたのだ。
晒された異形の瞳が、『グレイ』の思惑通りに全ての偽りを暴き立て、真実のみを映し出す。瞬間、『グレイ』の目の前にあった景色が霧散した。開けたそこには母親の姿などない。ただ地面に転がっている自分を楽しそうに眺めている少女がいるだけだ。
恐らく今まで見ていたものは、彼女の魔導による幻影だったのだろう。それを認識した『グレイ』の動きは速かった。ポケットに忍ばせていた魔術鉱石を握り締めて術式を描き、炎の魔術を発動させる。勿論、大した威力は期待できない簡素な魔術だ。悠長に魔術式を構築している暇などないこの状況で咄嗟に発動できる魔術など、たかが知れている。だがそれでも、相手の気を逸らせればそれで良い。現状『グレイ』が最も優先すべきなのは、この場からの離脱なのだ。
敵が油断している隙をついて逃走を図ろうという『グレイ』の目論見は、事実として非常に有効な一手だった。幻惑の中に少年の精神を閉じ込めているという状況に、アンネローゼは勿論のこと、彼女の部下たちも油断しきっていたのだ。
『グレイ』が生み出した炎は、小規模ながらも的確にアンネローゼに向かい、虚をつかれる形となった彼女に襲いかかった。それを見届けることなく立ち上がって駆け出した『グレイ』の耳に、アンネローゼの悲鳴が届く。だが、あの攻撃が当たっていようといまいと『グレイ』には関係ない。
敵に損失を与えられたのかどうかは知らないが、とにかく離脱には成功した、と、『グレイ』がそう判断したそのときだった。
「よくも私の顔に傷をつけてくれたわねッ!!」
すぐ後ろで、アンネローゼの声がした。
『グレイ』が咄嗟に振り返ろうとするよりも早く、アンネローゼの手が『グレイ』の髪を掴む。そして彼女はそのまま、力任せに『グレイ』を引き摺り倒した。
「ッ!?」
突然のことに受け身を取り切れなかった『グレイ』が、背中から地面に倒れ込む。衝撃で息を詰まらせた『グレイ』を、憤怒の表情を浮かべたアンネローゼが見下ろしてきた。彼女の頬には、僅かに焼け爛れたような痕があった。きっと『グレイ』の魔術を避けきれなかったのだろう。
しかし、確かにある程度の距離は稼いだはずだ。こんな一瞬で埋められるようなものではない。だというのに、何故彼女はここにいるのだろうか。
そこで思い出されるのは、彼女の言葉だった。
(ウロ様のお薬、だったか)
身体能力を向上させる薬など聞いたことがないが、彼女の言ったそれが事実なのだとしたら、恐らくそのせいだろう。純粋な身体能力に大きな差があるというのなら、『グレイ』の力で彼女から逃れることは難しい。加えて、グレイが身動きを取れないでいる間にアンネローゼの部下たちまで追いついてきてしまった。こうなってしまうと、逃走が成功する確率は絶望的だ。
(どうする。この身体を一番うまく使える迅なら、もしかすると逃げることくらいはできるかもしれないが。……いや、やはり駄目だ。アイツは破壊の権化みてェな人格だ。逃げるなんて選択肢を取る訳がない)
とにかく打開策をと思考するグレイだったが、それを待ってくれるアンネローゼではない。
「エインストラ様って、確か刺青師なのよね」
言いながら、彼女の脚が『グレイ』の右腕にそっと落とされる。彼女がしようとしていることが判ってしまったグレイが咄嗟に抵抗しようとしたが、その前に男たちに取り押さえられてしまった。
「ッ、クソっ!」
駄目だ。腕を壊されるのはいけない。刺青は、『鏡哉』にとって唯一誇れるものだ。唯一、価値を見出せるものだ。それがなくなってしまえば、『鏡哉』の精神は壊れてしまう。そんなことになれば、ちようが、
「そんなに怯えなくっても大丈夫よ。血が出るようなことなんてしないから。ただ、大事な大事な利き腕が一生使えなくなっちゃったらどうなるのかしらって、ね?」
怒りの中に残虐性を垣間見せる少女の瞳が、笑みを象る形に歪み、そして、一度少年の腕から離された彼女の脚が、渾身の勢いで少年の腕に振り下ろされる。
「ッ、――やめろ!!」
悲鳴じみた叫びを喉から絞り出した『グレイ』は、襲いくる絶望に強く拳を握った。覚悟したのは物理的な痛みではない。何よりも守るべき存在であるちようを損なうかもしれないという痛みと恐怖。ただそれだけだった。
「…………ぁ?」
だが、絶望的な気持ちで覚悟していたそのときは、一向に訪れなかった。確実に『グレイ』の腕に落とされた彼女の脚は、しかし打ち砕こうとしたそれに到達することがなかったのだ。アンネローゼの至近距離にいた『グレイ』には、その理由がよく見えていた。だが、見えていたにも関わらず、理解が全く追いつかない。
「きゃ、きゃあああああああああああああああ!!」
つんざくような悲鳴を上げて、アンネローゼが倒れる。それを聞いてもなお、『グレイ』は現状が掴めないでいた。無理もないことだ。『グレイ』の腕を踏み砕こうとしたアンネローゼの脚が、唐突に膝の下からすっぱりと切れて落ちたのだから。
「やだ、やだやだやだやだ私の脚が! 脚がぁ!」
泣き叫ぶ彼女の傷口から血が溢れ、地面を赤く染めていく。
「なんとかしなさいよアンタたちぃッ!!」
アンネローゼが半狂乱になって己の部下へと顔を向けたが、そこに広がった光景に彼女はまた悲鳴を上げた。それにつられるようにして彼女の見ている方へと視線を投げた『グレイ』もまた、小さく息を呑む。
十数人いた男たちは皆、頭と胴が切り離される形で絶命していたのだ。
(なんなんだよ。一体何があったんだ)
結果的に助かりはした『グレイ』だったが、ますます身動きは取れなくなった。アンネローゼの脚が落とされる瞬間を見ていた『グレイ』ですら、彼女の脚が突然分離して弾け飛んだようにしか見えなかったのだ。恐らく事前に仕掛けられた罠が作動しただとか、そういう類のものだろう。こんな街外れの森に何故そんな罠が仕掛けられているのかは知らないが、罠となると、僅かに身じろぐことすら危険かもしれない。よって、現状における脅威は最早アンネローゼではなく、未知の何かだ。そう考えた『グレイ』が改めて神経を集中させたそのとき、すぐ傍で、わざとらしい溜息が吐き出されるのが聞こえた。
驚いた『グレイ』が反射的にそちらへと目を向けると、いつの間に現れたのか、『グレイ』のすぐ傍には黒いラフな衣服に身を包んだ男が佇んでいた。
短くも長くもない半端な黒髪に、同じく黒みがかった瞳をした、平凡な顔立ちの青年。だが、だからこそ異様であった。前触れなく表れた彼は、凄惨とも言えるこの現場に一切驚いた様子がないのだ。いや、そもそも前触れがないにしてもほどがある。神経を研ぎ澄ませていた『グレイ』ですら彼の存在には気づけなかったのだ。まるで、母の幻のように突然姿を現したかのようだ。
珍しく混乱する『グレイ』の内心を知っているのか知らないのか。やや呆れたような顔をして『グレイ』を見下ろした青年は、目を伏せて再び溜息を吐いた。
「何を警戒してるんだか知んないけど、危険だって判ってるなら這いつくばってないでさっさと逃げてよね」
そう言った彼が、『グレイ』に向かって手を伸ばす。しかし助け起こそうとするその手は、『グレイ』によって払われた。当然だ。敵か味方かも判らないような相手の手を取る訳にはいかない。
ぱしんと乾いた音を立てて弾かれた自分の手を青年が見つめ、何度か握ったり開いたりを繰り返した。差し伸べた手を無下にされたことを怒っているのか、はたまた単に痛がっているだけなのか。変化の少ない青年の表情からそれを読み取ることは難しかった。そんな彼を、『グレイ』が睨む。
「……テメェ、誰だ」
警戒心を前面に押し出して向けられた言葉に、青年は何度か瞬いた後、子供のようにこてんと首を傾げた。
「俺が誰かってそんなに重要なことかな。まあ良いけど」
勝手に納得したらしい彼が、再び『グレイ』に向かって手を差し出す。
「俺はヨアン。赤の王に頼まれてアンタの護衛をしてる」
0
お気に入りに追加
443
あなたにおすすめの小説
Take On Me
マン太
BL
親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。
初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。
岳とも次第に打ち解ける様になり…。
軽いノリのお話しを目指しています。
※BLに分類していますが軽めです。
※他サイトへも掲載しています。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。
傷だらけの僕は空をみる
猫谷 一禾
BL
傷を負った少年は日々をただ淡々と暮らしていく。
生を終えるまで、時を過ぎるのを暗い瞳で過ごす。
諦めた雰囲気の少年に声をかける男は軽い雰囲気の騎士団副団長。
身体と心に傷を負った少年が愛を知り、愛に満たされた幸せを掴むまでの物語。
ハッピーエンドです。
若干の胸くそが出てきます。
ちょっと痛い表現出てくるかもです。
なんか金髪超絶美形の御曹司を抱くことになったんだが
なずとず
BL
タイトル通りの軽いノリの話です
酔った勢いで知らないハーフと将来を約束してしまった勇気君視点のお話になります
攻
井之上 勇気
まだまだ若手のサラリーマン
元ヤンの過去を隠しているが、酒が入ると本性が出てしまうらしい
でも翌朝には完全に記憶がない
受
牧野・ハロルド・エリス
天才・イケメン・天然ボケなカタコトハーフの御曹司
金髪ロング、勇気より背が高い
勇気にベタ惚れの仔犬ちゃん
ユウキにオヨメサンにしてもらいたい
同作者作品の「一夜の関係」の登場人物も絡んできます
社畜だけど異世界では推し騎士の伴侶になってます⁈
めがねあざらし
BL
気がつくと、そこはゲーム『クレセント・ナイツ』の世界だった。
しかも俺は、推しキャラ・レイ=エヴァンスの“伴侶”になっていて……⁈
記憶喪失の俺に課されたのは、彼と共に“世界を救う鍵”として戦う使命。
しかし、レイとの誓いに隠された真実や、迫りくる敵の陰謀が俺たちを追い詰める――。
異世界で見つけた愛〜推し騎士との奇跡の絆!
推しとの距離が近すぎる、命懸けの異世界ラブファンタジー、ここに開幕!
はじまりの恋
葉月めいこ
BL
生徒×教師/僕らの出逢いはきっと必然だった。
あの日くれた好きという言葉
それがすべてのはじまりだった
好きになるのに理由も時間もいらない
僕たちのはじまりとそれから
高校教師の西岡佐樹は
生徒の藤堂優哉に告白をされる。
突然のことに驚き戸惑う佐樹だが
藤堂の真っ直ぐな想いに
少しずつ心を動かされていく。
どうしてこんなに
彼のことが気になるのだろう。
いままでになかった想いが胸に広がる。
これは二人の出会いと日常
それからを描く純愛ストーリー
優しさばかりではない、切なく苦しい困難がたくさん待ち受けています。
二人は二人の選んだ道を信じて前に進んでいく。
※作中にて視点変更されるシーンが多々あります。
※素敵な表紙、挿絵イラストは朔羽ゆきさんに描いていただきました。
※挿絵「想い03」「邂逅10」「邂逅12」「夏日13」「夏日48」「別離01」「別離34」「始まり06」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる