終末革命ギア・フィーネ〜転生先が婚約破棄した聖女を追放してザマァされる悪役王子なんだが、破滅したくないので彼女と幸せになります!〜

古森きり

文字の大きさ
上 下
32 / 385
12歳編

石晶巨兵計画(2)

しおりを挟む
 
 ……まあ、父上には「守護石みたいな形にして結界の役割を持たせたら、聖女が結界を張り直したり修繕したりする手間暇が減るんじゃないのか? なぜ人型? 移動させる方が大変じゃないか?」と色々と突っ込まれたけれども!
 そこは、ロマンを優先、だろ……?

「~~~っていう感じのことをしたいんです」

 と、俺が計画のあれそれを振り返っている間に、ジェラルドがギギに計画を説明し、設計図を見せていた。
 ギギは翼を広げると『でしたら!』と叫び、近くの壁にモニターを設置する。
 翼の先でなにやら操作していると、設計図がモニターに現れた。
 スキャンしたのか?
 いやもうどうなってんのか全然わからん。
 便利だからいいや。

「わあ」
『もうすでに、かなり完成度が高い骨格の設計図ではありますが——』

 と言ってギギは自分が乗っている筒状の乗り物を突っつく。
 壁のモニターの隣に、俺はまた、驚くモノを見せつけられる。

「——な……」
『こちらをご参考になさるとよろしいかと存じます。大和製量産機、陸島リクシマと同じく大和製量産機、彩雲サイウンの設計データでございます』

 ロ——ロボット……!
 俺が前世で作ってたロボ系プラモデルの、マジもの……!?
 頭には二箇所にカメラがあり、リクシマはいかにもな陸上型。
 サイウンは背中と足元に飛行機のような翼を持っている……多分飛行タイプ。
 は? は?

「こ、これ、実在したのか?」
『ハイー。大和は元々技術大国と呼ばれておりましてー、当施設が敗戦を機に閉鎖になる直前まで新型機“瑪瑙メノウ”の開発が行われておりましたー』
「新型!? そ、そのデータって見られるのか?」
『ありますけどー、テストパイロットの方のデータがヤバすぎて量産に向かないという結論が出ましてねー。結局隊長機として改良することになったんですけど、その前に戦争が終わっちゃいましてあとはわからないんですよー』

 とか言いつつ、新たなモデルの機体が3Dで浮かび上がる。
 なにこれ、カッケェ!
 侍みたいな鎧兜。
 装備は刀。
 大袖や蝙蝠付韋、草摺。
 おお~! めっちゃカッケェ~!

「なんだ、これは……殿下とジェラルドが設計したモノを、遥かに上回る精密な石晶巨兵クォーツドールではないか……実在したというのか!?」
「それに、戦争……? ギギさん、この国は戦争をしていたのですか?」
『ハイー。およそ千年前のことになります。我々は施設の管理をサポートするAIですので、詳細は存じ上げませんけどもー』
「な、なんだよそれ! 気になるじゃん!」
『申し訳ありませーん』

 くっ、肝心なところはわからずじまいかよ!

「でも、これだけ精巧な見本があれば、もっと効率よく動かせる石晶巨兵クォーツドールを作れるかも」
「! そ、そうか!」
「でも、問題は素材だね。千年前の石晶巨兵クォーツドール——えーと、これはなんで呼ばれてたものなのかな?」
『擬似歩兵前進兵器というカテゴリの兵器ですね』
「うん、兵器……そう、これは兵器なんだよね。でも、ぼくらが作りたいのは兵器ではないんだ。魔道具……人を助けるものだ。用途がまるで違う。どこまで参考にできるかわからない」
「そ、そうか……」

 千年前、この国があった場所は戦争をしていた。
 まさか前世のロボアニメみたいなやつが出てくるなんて、思わなかったけど……この塔の技術力を見ればこんなトンデモ兵器がリアルに量産され、それで戦争してても不思議じゃないのかもしれないな。
 リクシマ、サイウン、メノウ……どの機体もとても精巧で美しい。
 しかし、兵器。
 結晶化した大地クリステルエリアが世界を侵食する、終末の世界——結晶大陸クリステル・アース
 大地と共に今は失われた歴史。
 もしかしたら、俺が生まれたこの世界は……結構とんでもなく恐ろしい世界なのではなかろうか。
 世界のすべてを巻き込んだ、科学戦争の終着点。
 かつてこんなものが闊歩していた世界。
 それを呑み込んだ結晶化した大地クリステルエリア
 民の飢えを解決するために、石晶巨兵クォーツドールでいつか結晶化した大地クリステルエリアを治療し、再び大地を取り戻すことも視野に入れて計画していたけれど……果たしてそちらの方は進めてもいいものだろうか。
 このまま滅びを受け入れた方が、いいのかも。
 い、いやいや、本末転倒だろ、それじゃ。
 それに、ジェラルドの言う通り俺たちが作りたいのは人を救う道具だ。
 兵器じゃない。
 俺は次の王として、この国を——少しでも長生きさせなければならない。
 忌まわしい古の科学だとしても、間違った使い方をするわけじゃないのだ。
 使えるものならなんでも使え。
 たとえ滅びを待つばかりの世界でも、諦めてやるものかよ!

「……あの、皆様。そろそろ帰寮された方がいいかもしれません。夕飯のお時間を過ぎそうです」
「え! もうそんな時間か?」
「本当です、そろそろ六時になっちゃうますよ!」
「やばい、初日から門限破りはやばい! 戻るぞ、みんな! ギギ、また明日来るよ!」
『ハァーイ、お気をつけてお戻りくださーい』

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

絶世のディプロマット

一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。 レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。 レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。 ※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。

日本新世紀ー日本の変革から星間連合の中の地球へー

黄昏人
SF
現在の日本、ある地方大学の大学院生のPCが化けた! あらゆる質問に出してくるとんでもなくスマートで完璧な答え。この化けたPC“マドンナ”を使って、彼、誠司は核融合発電、超バッテリーとモーターによるあらゆるエンジンの電動化への変換、重力エンジン・レールガンの開発・実用化などを通じて日本の経済・政治状況及び国際的な立場を変革していく。 さらに、こうしたさまざまな変革を通じて、日本が主導する地球防衛軍は、巨大な星間帝国の侵略を跳ね返すことに成功する。その結果、地球人類はその星間帝国の圧政にあえいでいた多数の歴史ある星間国家の指導的立場になっていくことになる。 この中で、自らの進化の必要性を悟った人類は、地球連邦を成立させ、知能の向上、他星系への植民を含む地球人類全体の経済の底上げと格差の是正を進める。 さらには、マドンナと誠司を擁する地球連邦は、銀河全体の生物に迫る危機の解明、撃退法の構築、撃退を主導し、銀河のなかに確固たる地位を築いていくことになる。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

僕の秘密を知った自称勇者が聖剣を寄越せと言ってきたので渡してみた

黒木メイ
ファンタジー
世界に一人しかいないと言われている『勇者』。 その『勇者』は今、ワグナー王国にいるらしい。 曖昧なのには理由があった。 『勇者』だと思わしき少年、レンが頑なに「僕は勇者じゃない」と言っているからだ。 どんなに周りが勇者だと持て囃してもレンは認めようとしない。 ※小説家になろうにも随時転載中。 レンはただ、ある目的のついでに人々を助けただけだと言う。 それでも皆はレンが勇者だと思っていた。 突如日本という国から彼らが転移してくるまでは。 はたして、レンは本当に勇者ではないのか……。 ざまぁあり・友情あり・謎ありな作品です。 ※小説家になろう、カクヨム、ネオページにも掲載。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

異世界に落ちたら若返りました。

アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。 夫との2人暮らし。 何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。 そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー 気がついたら知らない場所!? しかもなんかやたらと若返ってない!? なんで!? そんなおばあちゃんのお話です。 更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。

処理中です...