流星群の落下地点で〜集団転移で私だけ魔力なし判定だったから一般人として生活しようと思っているんですが、もしかして下剋上担当でしたか?〜

古森きり

文字の大きさ
上 下
76 / 112
7章

死の都 1

しおりを挟む
 
 一時間近く歩いて、ようやく壁が近くに見えてきた。
 ふぁ、吐息を吐き出すと風磨フウマに「大丈夫ですか、姫」と心配される。
 ジンが思い切りリョウを見てきた。
 その眼差しはいかにも「ひ、姫!?」と言わんばかり。
 
「あ、あの! 風磨フウマさん!」
風磨フウマ、と。どうぞ呼び捨ててください。姫」
「ひっ、姫はやめてください! は、恥ずかしいです! それに、レオスフィード様と一緒にいるのにそんな呼び方されたら、その、勘違いされるかもしれませんし!」
「そうですか? かしこまりました。では、リョウ様と」
「様も要らないです!」
「…………」
 
 ものすごく微妙な表情をしている気がする。
 まさかここで黙り込まれるとは思わなかったが、色々考えを巡らせた結果――。
 
「あの、だって! 風磨フウマさんとは、その、主人あるじ同士が兄弟というだけで! ど、同僚みたいなモノだと思うんです!」
 
 と、口走った。
 嘘は言ってない。
 
「あいにくと、拙者にとってはそうではありません。どうぞリョウ様とお呼びするのをお許しください。貴女は主人の庇護対象。仕えるべきお方なのです」
「うぐうううぅっ……」
「っ……」
 
 しくじった。
 気をつけなければいけないと思っていた矢先、ジンの前でこんなことになるとは。
 案の定微妙な顔をされている。
 左右からおあげとおかきがふわふわの体を擦り寄せてくるので、ぷに、と気が抜けかけた。
 
「あ、う……うう……わ、わかりました」
「ありがとうございます、リョウ様」
 
 押し負けた感がすごい。
 ジンの複雑そうな表情もすごい。
 
「ひとまずこちらで合図だけ送っておきましょう。気づけばよいのですが」
 
 と、言ってジンの時と同じように、風磨フウマは煙玉を先に投げ、苦無で煙玉を割り空中に黒い煙を霧散させた。
 リグとフィリックス、キィルーは列車の先端部にいたので、おそらく一緒にいるだろう。
 あとはノインとレイオン、シド、そしてスフレだろうか。
 他にも署長や町長、王都からレオスフィードの護衛でやって来た召喚警騎士や警騎士も。
 ベレスや、ゼルベレストも。
 考えればどんどん心配な相手が出てきてしまう。
 
「リョウ殿、お下がりを!」
「えっ」
リョウちゃん、こっち!」
 
 ぼんやりしてたリョウを、風磨フウマジンの方へと突き飛ばす。
 驚いて顔を上げると、おあげとおかきが両肩で唸り声をあげていた。
 この二匹が唸り声を上げるということはボーンドラゴンポーンなどではない。
 風磨フウマが小刀でなにか金属を弾く。
 しかし、敵らしき者の姿は見当たらない。
 そう思った瞬間、今度は左から細長いなにかが飛んできた。
 それも風磨フウマが弾くが、急カーブで戻ってきて何度となく風磨フウマの小刀に弾かれる。
 そこまでくると襲ってきたものの正体がわかってきた。
 ワイヤーで分割された剣だ。
 そして、この剣には見覚えがある。
 
「この剣!」
「チッ……強ェ召喚魔だな。忍ってことはシドの召喚魔かァ? あいつが憑依召喚した時、忍術使ってたもんなァ」
 
 森の隙間から手下の黒服と黒マントを従えて現れたのは『赤い靴跡』のアッシュ。
 驚いてレオスフィードを抱き寄せる。
 数では圧倒的に不利だ。
 
「ことを構えるのであればお相手致そう」
「さァて、どうしたもんかな。シドの野郎と敵対するつもりはねェ、が……[聖杯]って、その女には興味あんだよなァ」
「いっ……!?」
 
 リョウを[聖杯]と、呼んだ。
 さすかにバレているのか。
 
「いや、まあ? その首輪の黒魔石ってやつだけでもいいぜ。めちゃくちゃ金になるんだろう?」
 
 相変わらずお金の話。
 お金がすべての基準なのだから、ある意味わかりやすい。
 さすがの風磨フウマも、アッシュと三十人以上いる『赤い靴跡』を一斉に相手にするのは難しいのでは、とその背中を見る。
 必要ならば、黒魔石を差し出すのも致し方ないのでは、と。
 
「それに――噂の第三王子か。賞金十億ラーム……さぁて、その首で稼ぐのもアリだな」
「……!? しょ、賞金!?」
「ああ、かけられてるぜ。裏の世界で、だけどなァ? 依頼主は第一王子と第二王子。ククク……まったく世継ぎがどうのってのが関わると、王侯貴族様は身内に手厳しいったらねぇよなぁ?」
「っ、そ、そんな……兄上……」
 
 レオスフィードの命に、兄たちが賞金をかけて狙わせている。
 衝撃の事実にリョウも背筋がゾッとした。
 同じ血を分けた兄弟のはずなのに。
 王位が関わると、それほどまでに冷酷に、惨たらしくなれるのか。
 
「そのようなことを王子殿下に直接喋ってしまってよかったのか?」
「バラしてガキにどうにかできるもんでもねぇんだよ。言ったろう? 王侯貴族様は身内に手厳しいんだ。この国で一番偉い国王も、当然把握してるだろうさ。知らなかったらそれはそれで問題だしなァ」
「……っ!?」
「そ、そんな……」
 
 それではレオスフィードを兄二人が殺そうとしていることを、王も把握した上で黙認しているということではないか。
 レオスフィードがより強く、リョウにしがみついてくる。
 思っていた以上にレオスフィードの立場が危うい。
 
「ち、父上まで……そんな……ぼくは……っ」
「――つっても、俺ァ暗殺部隊じゃあねぇしな。見逃してやってもいいぜ」
 
 交渉の余地があると、わざと匂わせてきた。
 ジンが剣を抜いて切先をアッシュに向ける。
 先程ウインドドラゴンを召喚したばかりで、ジンは魔力が回復し切っていない。
 専属契約召喚魔もいないので、剣で戦うしかないのだ。
 交渉ができるのなら、するべきだろう。
 条件にもよるが。
 
「条件って、なんですか?」
「“貸し”にしてやるよ。シドに」
「え……か、貸し? シドに?」
 
 思いも寄らない条件に、リョウジンも目を丸くする。
 しかし、その意味と価値にすぐさま気がついた風磨フウマが「断る」と即答した。
 
「義理堅い主人を貴様らのつまらぬ用事に駆り出すなど、させるわけにはいかぬ」
「ハッ! さすがは忍、忠犬だなァ!」
「別に面白ければ付き合ってやってもいいぜ」
「「!」」
 
 アッシュから笑みが消える。
 声のした方を見上げると、白いマントを垂らし枝に腰かける金髪碧眼の男。
 そしてその下に、背丈よりも長い杖を持った黒いマントの黒髪紫眼と、肩に子猿を乗せた召喚警騎士が現れる。
 
「『赤い靴跡』のアッシュだな? 大人しくお縄につけ!」
「オイオイ、ずいぶん面白いトモダチができたなァ、シド?」
「妬くなよ、アッシュ。男の嫉妬はみっともないぜ? それに俺とお前も別にオトモダチじゃあねぇだろう? あ、それともお前は俺のことトモダチだと思ってたのか? だとしたら悪いなぁ、そう思ったことなくて」
「そんっなワケあるか! ホンットいちいち癪に障る……!」
 
 仲良しだ。
 フィリックスがなんとも言えない顔でシドを見上げる程度には、二人の会話は楽しそうである。
 
「ガキの頃はもう少し可愛げがあったっつーのに」
「確かに兄貴風吹かせてドヤ顔で悪さを教えてきたあの頃のアッシュは可愛げがあったな」
「く……クソが……。――あー、もういい萎えた。行くぞお前ら!」
「まあ、待て。少し情報共有しておこう。でないとこのダンジョンで生き延びるのは少しキツイ」
「あ?」
 
 枝から降りてきたシドの言葉に、背を向けたアッシュが振り返る。
 フィリックスも顔にデカデカ『不本意』と書いてあるが、渋々賛同らしい。
 
「ダンジョン? ……やっぱりダンジョン、なのか? ダンジョンみてぇな妙な気配がするとは思っていたが」
「ハロルド・エルセイドが作った人工ダンジョンだ。一通り調べたが壁の中はガチで地獄だぜ。見たんだろう?」
「まぁなァ」
 
 部下に様子を見に行かせた、と言って煙草を取り出すアッシュ。
 咥えた煙草にタックが火をつける。
 
「アンタも詳しい話を聞きたいんじゃねぇか? 英雄剣聖様」
「もちろん」
「あ!」
 
 アッシュが煙を吐きながら振り返って声をかけた。
 フィリックス並みに『不本意』という表情をしたノインと、剣を鞘に納めながらレイオンが現れる。
 二人とも無事のようで、リョウジンは安堵の息を漏らした。
 
「ここがダンジョンってのはどういうことだ? シド」
「順を追って説明する。そもそも展開した経緯も知らんやつがいるだろう。正直アッシュがいたのも俺は予想外だ。昨日の夜に釘は刺したはずなんだがなぁ? アッシュ」
 
 そう言って、レイオンからアッシュに笑みを消してじとりと睨むような視線を向けるシド。
 昨日の夜――シドはアッシュに会っていたらしい。
 
「べーつに俺だってテメェと敵対する気はねぇよ。今回も兄貴に頼まれて、うちの部隊は後方支援ってことで貨物に乗ってただけだしよォ。ま、体良く雑用押しつけられただけってことよ。目くじら立てんな」
「ふーん。てっきり『赤い靴跡』も俺と戦争したいのかと思ったぜ?」
「俺としてはそれでもいいと思ったんだけどなァ。兄貴がお前に喧嘩ふっかけてくれりゃあ、上の椅子が一つ空く」
 
 ふふ、と笑いながらまた煙草を咥えたアッシュ。
 そのセリフに、シドが珍しく「ああ、そんなこったろうと思ったよ」と肩を落とした。
 
「――で? 人工のダンジョンってのはなんだ? 元に戻るんだろうな? それとも出口かなんかあんのか?」
「結論から言うと出口はねぇ。元に戻すには術者を殺すか、術者が解除するしかねぇな」
「ああ、やっぱその類か。で、術者ってのが復活したテメェの親父ってわけだな」
「不本意ながらな」
 
 サクサクと進んでいくシドとアッシュの会話。
 なんというか、息がぴったりで簡潔で話がわかりやすく口を挟む余地がない。
 腕を組んで木の幹に背を預けたシドが「ちなみに発動したのはレールのせいらしい」と、話の主軸をリグに手渡す。
 
「レール?」
「レールに列車の召喚魔が使用する魔力が流れていた。あの列車の召喚魔はレールから魔力を受信して、電気に変換し動いていた。ハロルド・エルセイドはその魔力を一気に集約させて、ダンジョンを広範囲に展開したようだ」
「つまりまあ……王都の駅を中心にユオグレイブの町近郊までの超広範囲が、人工ダンジョンの範囲内ってことだ。レールを主軸に大きな円を描くように」
「マジでクソだな」
 
 こればかりはアッシュに完全同意である。
 まさかそれほど広範囲とは。
 レイオンが頭を抱える。
 
「ダンジョンの効果は調べないとはっきりとしたことは言えない。ただ、幻覚効果が強い。しかし、ユオグレイブの町の側にある『甘露の森』のダンジョンが範囲内に入っているから、食べ物には困らないと思う。既存の自然型ダンジョンの方が魔力保有力が高いから、人工ダンジョンは影響を受けてそれに近いものになるようだ。時間が経てば侵食が始まってこの森も『甘露の森』のような果実が実るようになるだろう」
「おい待て。それってつまり『甘露の森』に出る魔獣の類も出るようになるってことじゃあねぇだろうな?」
「シドの友達は理解が早くて助かる」
「「友達じゃねぇ」」
 
 息ぴったりである。
 
「で? 『赤い靴跡』――アッシュの部下が町の方を偵察してきたんだろう? 中はどうなってたんだ?」
「地獄絵図だったぜ。人間同士が殺し合ってやがった」
「ど、どういうこと?」
「町の中に入ったやつのはなしだと、壁を越えた瞬間自分以外の仲間もすべて魔獣に見えるようになるらしい。それでうちのが三人死んだ。壁の上に逃れて見下ろした時、殺した魔獣のいた場所に仲間の死体があったんだとよ。いい趣味してやがる」
「なるほど。効率がいいな」
「リグ」
 
 ふむ、と頷いたリグにフィリックスが咎めるように名前を呼ぶ。
 それに少し困惑した表情を返すリグ。
 ムッとしたアッシュをシドが宥めるように木の幹から背を離す。
 
「そういうつもりで言ったんじゃねぇよ。リグ、なにが効率がいい?」
「え? ああ……ハロルド・エルセイドの目的は王侯貴族の鏖殺だ。幻覚で互いに互いを殺させるのは効率がいい」
「だとさ」
「……紛らわしい」
 
 舌打ちして、煙草を地面に捨て足で踏み潰して火を消す。
 確かにあの言い方は、アッシュの部下が死んだことを歓迎するようにも聞こえた。
 リグの言葉が足りない部分が悪く出てしまったと思う。
 
「しかし、幻覚効果が強いというのはそういうことか。壁の中、ね」
「でもそれって……一般市民にも犠牲者がたくさん出てるってことじゃないか……っ! 師匠、アスカさんやミセラさんもお城にいるんだよ……! 二人が戦ったらっ!」
「…………」
 
 レイオンの表情が険しい。
 ノインの言う通り――城の中で仲間が殺し合う最悪の状況を案じている。
 しかし、それにリグが「多分大丈夫だ」と首を横に振る。
 
「え、大丈夫なの!?」
「多分。幻覚効果は幻覚耐性が高ければ通じない。ミセラ・ルオイは【神霊国ミスティオード】の属性だと聞いた。【機雷国シドレス】、【神林国ハルフレム】、【神霊国ミスティオード】、【鬼仙国シルクアース】と【竜公国ドラゴニクセル】の一部は幻覚耐性が高い召喚魔が多い。僕とリョウとシドもおそらく中に入っても問題ない。僕とリョウはシンプルに幻覚に使われる魔力よりも、僕たちの魔力量の方が多いからだが、シドは幻覚耐性の高い鬼忍の風磨フウマと専属契約しているため、同等の幻覚耐性を持っている」
「魔力量……って、ことは、お前らと同じ[異界の愛し子]であるアスカなら――」
「通用しない」
 

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

一番悪いのは誰

jun
恋愛
結婚式翌日から屋敷に帰れなかったファビオ。 ようやく帰れたのは三か月後。 愛する妻のローラにやっと会えると早る気持ちを抑えて家路を急いだ。 出迎えないローラを探そうとすると、執事が言った、 「ローラ様は先日亡くなられました」と。 何故ローラは死んだのは、帰れなかったファビオのせいなのか、それとも・・・

かつて私のお母様に婚約破棄を突き付けた国王陛下が倅と婚約して後ろ盾になれと脅してきました

お好み焼き
恋愛
私のお母様は学生時代に婚約破棄されました。当時王太子だった現国王陛下にです。その国王陛下が「リザベリーナ嬢。余の倅と婚約して後ろ盾になれ。これは王命である」と私に圧をかけてきました。

聖女として召喚された社畜ですが、役立たずと追い出されたので念願のギフトショップを開店したら思わぬスキルに目覚めました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【え? 私を追い出したのは、あなたたちの方でしたよね?】 短大を卒業したばかりの私――東リサはブラック企業でこき使われる社畜だった。連日連夜の激務だったが仕事を辞めずに続けていたのは、将来自分の店を持つ夢をかなえる為。この日も最終列車に乗り込んで、転寝をしていると突然まばゆい光に包まれて気付けば世界を救う聖女として異世界に召喚されていた。けれど、聖女の力を何一つ発動出来なかった私は役立たずとして追い出されてしまう。そこで私はこの世界で生き抜く為、念願のギフトショップを開店させた。すると思わぬスキルが発動し―― ※スピンオフ作品(単独で読めます) ※他サイトでも投稿中

【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね

江崎美彩
恋愛
 王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。  幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。 「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」  ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう…… 〜登場人物〜 ミンディ・ハーミング 元気が取り柄の伯爵令嬢。 幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。 ブライアン・ケイリー ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。 天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。 ベリンダ・ケイリー ブライアンの年子の妹。 ミンディとブライアンの良き理解者。 王太子殿下 婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。 『小説家になろう』にも投稿しています

【完結80万pt感謝】不貞をしても婚約破棄されたくない美男子たちはどうするべきなのか?

宇水涼麻
恋愛
高位貴族令息である三人の美男子たちは学園内で一人の男爵令嬢に侍っている。 そんな彼らが卒業式の前日に家に戻ると父親から衝撃的な話をされた。 婚約者から婚約を破棄され、第一後継者から降ろされるというのだ。 彼らは慌てて学園へ戻り、学生寮の食堂内で各々の婚約者を探す。 婚約者を前に彼らはどうするのだろうか? 短編になる予定です。 たくさんのご感想をいただきましてありがとうございます! 【ネタバレ】マークをつけ忘れているものがあります。 ご感想をお読みになる時にはお気をつけください。すみません。

処理中です...