流星群の落下地点で〜集団転移で私だけ魔力なし判定だったから一般人として生活しようと思っているんですが、もしかして下剋上担当でしたか?〜

古森きり

文字の大きさ
上 下
43 / 112
4章

ルート 自分で助けたい

しおりを挟む
 
「私に、助けられる?」
「自分で助けたいのか?」
「……だって、私がお世話になっている人たちだから……助けたい!」
「…………」
 
 目を閉じたシドが左手で剣の柄を掴む。
 驚いて後退りしかけたが、右手で複数の石を突き出してきた。
 それを受け取る。
 
「リグに会ったな?」
「は、はい」
「お前の力のことも聞いたな?」
「……はい」
「なら自分で助ければいい。お前の魔力だけを僅かに解放する。ただし、力には責任がつきまとう。リグの力の責任は俺が負うと決めているが、お前の面倒まで見るつもりはない。お前の力の責任はお前自身が負え」
「っ――は、はい」
 
 それがどういう意味なのか、よくわからないまま返事をしてしまった。
 あれほど、リグが言ってくれていたのに。
 
「なら、ただ呼びかければいい。応えてくれるはずだ」
「えっと、どれに?」
「どれでも。お前の呼びかけになら誰でも応えてくれるだろう」
「……え、っと」
 
 そう言われると少し困るのだけれど、赤い石を手に取って残りをスカートのポケットに入れた。
 リグのように、召喚魔に詳しいわけではないから自信はないが――。
 
「お、お願い……」
 
 首輪が光る。
 首の周りにほんのりとした魔力。
 シドが【無銘むめい魔双剣まそうけん】で僅かにリョウの魔力だけを解除して解放してくれたのだとわかる。
 自分の力を知るのが少し怖い。
 けれど自分の力でみんなを助けられるのなら、自分の力で助けたい。
 
「誰か、みんなを……助けて」
『承ろう』
「っ!」
 
 赤い石が光り輝く。
 こんなに簡単に、誰かが応えてくれるなんて思わなかった。
 光は円を描いて地上、『廃の街』の中心部に落ちる。
 崖のギリギリから見下ろすと、挟み撃ちにされていたジンたちと『赤い靴跡』の真上に浮かぶ六本の腕と三つの顔を持つ鬼。
 
「あ……」
「ま、まさか……」
 
 フィリックスたちごと『赤い靴跡』を倒そうとしていた、召喚警騎士たちが目を見開く。
 リョウにもあれがただの召喚魔ではないとわかる。
 どことなく、似た伝承の存在がリョウの世界にも語られていた。
 仏教の守護者――阿修羅。
 俯いていた三つの顔がすべて怒りの表情になり、それぞれの武器を構えた。
 ものすごく、嫌な予感する。
 
「阿修羅。【鬼仙国シルクアース】の伝承存在……! 召喚できる存在じゃないはずなのに、召喚しやがった。……さすがはリグと同じ[異界の愛し子]か」
「あ、あれ、ま、まずいの……?」
「さあな。いわゆる“神”の一種だから、俺にもなんとも」
「神」
 
 もう一度見下ろすと、雷が降り始めた。
 暗雲もなく、リョウが守りたいと思った人たち以外の警騎士や召喚警騎士たちを撃ち抜いていく。
 
「え、あ、あれ、殺してない……ですよね!?」
「助け方を指示しなかったのはお前だろう」
「ええ!? こ、殺さないでください!?」
 
 叫んでみても阿修羅に反応はない。
 しかし、気持ち雷の威力は落ちたように感じた。
 動画で雷の一撃がどれほど強大なエネルギーを含んでいるのか、見たことがある。
 
「警騎士は魔力耐性の制服を着ているから、あの程度なら死なねぇんじゃねぇの」
「そ、そうですかね……?」
 
 シドがいかにも「知らんけど」という口ぶりでフォローしてくれたけれど――いや、フォローかどうかわからないが――ここからでは祈ることしかできない。
 ハラハラして見ていると、目にも止まらぬ速さで六本の腕が残りの召喚魔や警騎士たちを吹き飛ばす。
 もはやなにがどうなっているのかが、わからない。
 怯えて逃げていく警騎士すらも、追撃して倒してしまった。
 
「魔力を止めるぞ」
「あ、は、はい」
「伝承存在の召喚か。まあ、面白いものは見せてもらったが――やりすぎたな。あとは仲間とともになんとかするといい。なんとかなればの話だが」
「え……?」
「リグのことは絶対に口にするなよ」
「……は、はい?」
 
 踵を返したシドが崖を降りていく。
 ゆっくりと戻ってきた阿修羅が、リョウに手を伸ばした。
 仲間のところへ、連れて行ってくれるということらしい。
 その手を取り、崖から降りる。
 みんなは無事で、安堵したのも束の間だった。
 
「で、伝承存在の召喚を確認……ま、間違いない……英雄アスカ以来の――[異界の愛し子]だ……!」
「っ!」
 
 通信機を持った召喚警騎士が、リョウと阿修羅を撮影しながら叫ぶ。
 その男の前には壊れた機械兵。
 あの機械兵が相棒の召喚警騎士を守ったのだ。
 
「まずい……リョウちゃんが[異界の愛し子]だと本部にバレた!」
「ええ!? リョウちゃんって英雄アスカと同じだったの!? なんかすごいやつでしょ!?」
「お前はどうして学校卒業できたの?」
 
 いつもの感じでミルアにツッコミを入れるフィリックス。
 しかし、魔力を止められたためなのか阿修羅はゆっくりと光の粒になって消えていく。
 同じようにじわじわと不安が広がった。
 
「あ、あの、私……なにか余計なことをしてしまって……?」
「……そ、それは……」
 
 口籠るフィリックス。
 やや興奮気味だったミルアも深刻そうなフィリックスの表情に大人しくなっていく。
 
「もし英雄アスカと同じならば、召喚警騎士団の方で彼女を保護すべきではありませんの?」
 
 と言い出したのはオリーブ。
 ミルアもすぐに「あ、そうだよね」と頷く。
 その流れを聞いて、背筋が冷える。
 リグの話を聞いたばかりなのに。
 
「ま、待て……それは……! っ、でも……」
「どうしたんスか? フィリックス先輩」
 
 リグのことは言えない。
 言えばきっとリグの言う通りになる。
 だがリョウは?
 少なくとも二十年前に『消失戦争』を起こしたハロルド・エルセイドとなんの関わりもない。
 元々召喚事故でこの世界に来たと思われていた。
 今まで適性も魔力もないとされ、放置されていた一般人にすぎない。
 リグとは同じにならないだろう。
 
「同じことは、多分できないと思います……」
「そうなの?」
「は、はい」
 
 さっきのはシドの助力があったからできたこと。
 しかし、それでも再測定は必要だろうと言うオリーブに、フィリックスは押し黙る。
 彼もリョウとリグが同じではないことと、自分の所属する組織を完全に疑い切ることができなかったのだろう。
 ノインも「まあ、最悪ボクと師匠でユオグレイブの町の召喚警騎士団は潰すから」と笑顔で言う。物騒すぎる。
 ジンも心配そうだが、ここは従うのが一番安全だろうとミルアたちと召喚警騎士団の本部について行った。
 測定のためにと別室に引き離されて、髭のある右目に大きな傷跡を持つ男に引き合わされる。
 所長という彼は、リョウの首輪を見て即座に王都へ輸送するように指示を出した。
 
「え? あ、あの、待ってください。私、魔力や属性の測定をされるって聞いて――」
「伝承存在を召喚した映像が届いている。君は間違いなく、[原初の召喚魔法]を使える[異界の愛し子]。英雄アスカと同じ存在は――保護しなければならないんですよ」
「…………っ!」
 
 その顔は、とても人を保護するというものではなかった。
 案の定、檻に入れられたリョウは視界も自由も奪われて拘束され、真っ暗な部屋に閉じ込められる。
 薬のようなものを嗅がされ、しばらくして意識を失い――そのあとのことは――。
 
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

一番悪いのは誰

jun
恋愛
結婚式翌日から屋敷に帰れなかったファビオ。 ようやく帰れたのは三か月後。 愛する妻のローラにやっと会えると早る気持ちを抑えて家路を急いだ。 出迎えないローラを探そうとすると、執事が言った、 「ローラ様は先日亡くなられました」と。 何故ローラは死んだのは、帰れなかったファビオのせいなのか、それとも・・・

私だけが赤の他人

有沢真尋
恋愛
 私は母の不倫により、愛人との間に生まれた不義の子だ。  この家で、私だけが赤の他人。そんな私に、家族は優しくしてくれるけれど……。 (他サイトにも公開しています)

側妃契約は満了しました。

夢草 蝶
恋愛
 婚約者である王太子から、別の女性を正妃にするから、側妃となって自分達の仕事をしろ。  そのような申し出を受け入れてから、五年の時が経ちました。

貴方でなくても良いのです。

豆狸
恋愛
彼が初めて淹れてくれたお茶を口に含むと、舌を刺すような刺激がありました。古い茶葉でもお使いになったのでしょうか。青い瞳に私を映すアントニオ様を傷つけないように、このことは秘密にしておきましょう。

かつて私のお母様に婚約破棄を突き付けた国王陛下が倅と婚約して後ろ盾になれと脅してきました

お好み焼き
恋愛
私のお母様は学生時代に婚約破棄されました。当時王太子だった現国王陛下にです。その国王陛下が「リザベリーナ嬢。余の倅と婚約して後ろ盾になれ。これは王命である」と私に圧をかけてきました。

処理中です...