流星群の落下地点で〜集団転移で私だけ魔力なし判定だったから一般人として生活しようと思っているんですが、もしかして下剋上担当でしたか?〜

古森きり

文字の大きさ
上 下
10 / 112
1章

おあげとおかき 1

しおりを挟む

「あ! いた! リョウお姉さんー!」
「ノインくん!」
 
 先程のケーキ屋の前に出ると、すぐにノインがリョウを見つけてくれた。
 息を切らせて……よほど焦らせてしまったらしい。
 
「ご、ごめんなさい。倉庫の方に迷い込んでしまって」
「本当に焦ったよ~。ところで、その肩にいる召喚魔は……?」
「ええと、倉庫の方で、迷ってたら……会って……」
「コーン」
「ぽこぽーん」
 
 左右からもふもふのほっぺが頬擦りしてくる。
 ちょっと勢いが強すぎるのでは、というぐらいに。
 
「ちょ、っ、うう……わ、わかったからっ」
「……すごく懐かれてるね」
 
 懐かれている、というのだろうか。
 頬にすりすりされるもふもふ圧がすごい。
 
「【鬼仙国シルクアース】居住特区の迷子かな? もしくは、ユオグレイブの召喚魔居住特区に住みたくて新しく来た子かも? どちらにしても未登録なら召喚警騎士団に連れて行かないと」
「そうなのっ」
「大丈夫?」
 
 圧がすごい。
 とりあえず二匹に落ち着いてもらい、今度こそ召喚警騎士団に向けて歩き出した。
 
「体調は大丈夫? キツいなら今日は病院に帰る?」
「あ、ううん……この子たちに出会ってから、体がとても楽になったの」
「へぇー? なんでだろう?」
 
 本当に、元の世界のように楽だ。
 体がとても軽い。
 間もなく大きな建物が見えてくる。
 六つほどの棟があり、厳重な警備で守られていた。
 建物な敷地内には警備ドローンが走り回っており、入り口に近づくとノインが門の警備員に「例の召喚事件のことで相談があるんだけど、誰か手空いてない?」と聞く。
 面会予約もなしに会えるものなのだろうか?
 そう思っていると、門の警備員は「ああ、みそっかす第七なら暇だと思うぜ。待ってな」と内線をかけてくれる。
 
「みそっかす……?」
「ミルアさんとスフレさんとフィリックスさんの部隊チームだよ。第七警騎士隊ってそう呼ばれてるんだって。個々の能力は他より高いと思うけどね」
 
 ひがみかぁ、と空を見上げる。
 どの世界の人間も、自分より“下”を作って見下して安心したいもののようだ。
 フィリックスとスフレは平民出身。
 ミルアは実家から無能の烙印を押されて追い出されているため、その集まりである第七警騎士隊は貴族の部隊などからそう呼ばれて馬鹿にされているのだそうだ。
 召喚魔法の使えない警騎士たちからは、平民出身の召喚警騎士のフィリックスとスフレは十分エリートのようだが。
 
「貴族の平民差別が激しいの?」
「うーん、他所の町はそうでもないけど、ユオグレイブの町は王都に近いからか、この町の召喚警騎士は王都から流れてきたプライドばっかり高い“型落ち”だよ。現場に出てくるのはフィリックスたちだけだもん」
「ワ、ワァ……」
「本部では扱いがぞんざいだけど出てこない無能よりは信用できるよ」
 
 ノインが言うと説得力がある。
 実際リョウたちが召喚されて来た日も、駆けつけてくれたのはフィリックスたちだ。
 第七、ということは上に六部隊もいるのに、たった三人の部隊だけが来てくれた。
 この様子だと冒険者協会もノインと同じ意見だろう。
 
「通っていいぞ。第二応接室だ」
「ありがとうー。行こう、お姉さん」
「うん」
 
 さらにフロントの受付で名前を書いて、入館証を借りる。
 さすがに徹底されているな、とキョロキョロしていると、入り口の側にある建物内のカフェで優雅にお茶を飲み交わす警騎士たちに気づく。
 思った以上にな場所のようだ。
 
「こっちこっち」
「あ、うん」
 
 応接室に入ると自動販売機でノインがココアを買って持って来てくれた。
 改めて、十四歳の男の子にしては気が利きすぎではなかろうか。
 
「絶対にお金が稼げるようになったら返すから」
「真面目だなあ」
「お待たせ」
「あれ、フィリックスさんだけ?」
「ミルアとスフレは別件で外回りだ。おれは二人の書類仕事を肩代わりしててね」
「……ドンマイ」
 
 ああ、目が遠い。
 しかし、すぐにこほん、と咳払いして気を取り直すフィリックス。
 
「それで、その首輪の件だよな?」
「うん。それと――」
「ああ、【鬼仙国シルクアース】の召喚魔だな? 迷子か? リョウちゃんにべったり懐いているけど……」
「コーン」
「ぽこぽこ!」
 
 再び圧がすごい。
 フィリックスの肩にも小猿が乗っているけれど、リョウの場合は左右からだ。
 左右からむにむにと体を押しつけられて、あたたかくて獣臭くて、ふわふわもふもふが気持ちいい。
 
「珍しいな。狐狸一体の召喚魔か」
「珍しいの?」
「二匹で一体扱いの召喚魔なんだ。お互いにお互いの魔力を補助するから、召喚主の魔力をほとんど必要とせず相性を重視する。ユオグレイブの居住特区にはいなかったはずだから、新たに居住区を求めて町に来た新規だろうな」
「へー、賢いんだね。こんなに小さいのに」
「見た目で判断しない方がいいぞ、ノイン。【鬼仙国シルクアース】の召喚魔は見た目では判断できない。特に狐狸は相手を油断させるために騙してくる。リョウちゃんには腹を出しているから……間違いなく懐いているけど」
「え」
 
 ちょうどリョウに対して、二匹がお腹を出してテーブルの上でゴロゴロしているところだった。
 あんまり圧がすごいので、肩から下ろしてテーブルの上で転がしていたのだ。
 お腹を指先でもしゃもしゃしていたら、どうやらそれが『主人と認めた者だけに許した行動』だったらしい。
 
「私、魔力がないですし……召喚したわけでもないんですけど……」
「こればかりは相性なんだよね。流入召喚魔が集まるユオグレイブの町は、召喚主が不明な召喚魔も集められるんだ。噂を聞きつけて、自分の判断でこの町に来る召喚魔もいるぐらい」
「難民受け入れしてる、みたいな感じなんですね」
「そう。多分、その子たちもそういう召喚魔で、君のことを気に入ったんだろう。君が望むのなら君の召喚魔として登録して、連れ歩くのも問題はないよ」
「え!? い、いいんですか!?」
「うん。流入召喚魔とは、もう帰れなくなった子ばかりだからね。彼らが少しでも安息を得られるのを手伝うのが、召喚警騎士団の仕事だと思ってるんだ。もちろん、リョウちゃんがよければ、だけど」
 
 そう言われて、二匹を見下ろす。
 シドの言った通りになった。
 “この町”の召喚警騎士ならそう言うだろう、と。
 心苦しい。
 彼らを騙しているようで――。
 けれど、シドのことを話してもいいものなのかわからない。
 誰かに相談したいと思うが、誰に相談すればいいのかも。
 
「ええと、じゃあ……登録をよろしくお願いします」
「了解。手続きに必要なものを持ってくるよ」
 
 そう言ってフィリックスが席を外す。
 ノインが買ってくれたココアを飲みながら、二匹のお腹を撫でる。
 
「登録するなら名前を考えておいた方がいいよ」
「え、名前?」
「うん。ニックネーム? 固有名詞? 同じ種族の子がいたらややこしいから、主人になる人は名前をつけるんだ」
「な、名前か……どうしよう」
 
 この子たちはシドが召喚した召喚魔だ。
 勝手に名前などつけていいものなのか。
 頭を悩ませていると、フィリックスと一緒に顔の側面が機械に覆われた男性が入って来た。
 
「っ!?」
「紹介するね。事務管理のセレオ。【機雷国シドレス】のサイボーグだよ」
「初めまして。セレオと申します」
「え、あ、は、初めまして。リョウと申します」
 
 丁寧にお辞儀と自己紹介され、リョウも慌てて頭を下げる。
 なんと、顔の側面が機械でなければ、普通の人間と遜色ないこれがサイボーグ。
 今までファンタジーにいたのに、急にSFの世界に入って来たかのようだ。
 セレオはパッドを取り出すと、リョウの方へ差し出す。
 
「こちらに種族と名前を登録してください。文字は読めますか?」
「あ、は、はい。えーと……」
「途中までおれがやるよ」
 
 ありがたいことにフィリックスがポンポンとパッド操作を請け負ってくれた。
 もしかしなくても【機雷国シドレス】は元の世界よりも、科学が進んでいる?
 
「よし。ここにリョウちゃんの名前と、君の召喚魔になる二匹の名前を書いて。書けるかな?」
「どう、なんでしょう? 一応、文字の読みは少し練習しましたけど……」
 
 なんとなく、日本語で『リョウ加賀深かがみ』と書いてみた。
 書いてみたつもりだった。
 しかし、習っていたこの世界の文字に変換されて書いている。
 ギョッとした。
 
「あれ、なんで……」
「文字が書けているようですね」
「え? そんな馬鹿な。他の召喚者たちは練習中だよ? リョウちゃんはもう覚えたの?」
「い、いえ。日本語で書こうとしたら、この世界の文字になっていて……」
「え!」
 
 リョウ以上に驚いたのはフィリックスだ。
 先程までの穏やかな表情が一瞬で険しくなる。
 
「なにか問題があるの? フィリックスさん」
 
 ノインがリョウに代わり聞いてくれる。
 唇に指を当てがい、考え込むフィリックスは「実は」と切り出した。
 
「言葉の翻訳補正は召喚魔法に組み込まれている。人型の召喚魔は、リョウちゃんみたいに自分の国の文字を書けば、そのまま『エーデルラーム』語に補正されるんだ」
「えーと、つまりリョウお姉さんはラッキーってこと?」
「……いや……」
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

眺めるだけならよいでしょうか?〜美醜逆転世界に飛ばされた私〜

波間柏
恋愛
美醜逆転の世界に飛ばされた。普通ならウハウハである。だけど。 ✻読んで下さり、ありがとうございました。✻

モブのメイドが腹黒公爵様に捕まりました

ベル
恋愛
皆さまお久しぶりです。メイドAです。 名前をつけられもしなかった私が主人公になるなんて誰が思ったでしょうか。 ええ。私は今非常に困惑しております。 私はザーグ公爵家に仕えるメイド。そして奥様のソフィア様のもと、楽しく時に生温かい微笑みを浮かべながら日々仕事に励んでおり、平和な生活を送らせていただいておりました。 ...あの腹黒が現れるまでは。 『無口な旦那様は妻が可愛くて仕方ない』のサイドストーリーです。 個人的に好きだった二人を今回は主役にしてみました。

【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました

八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます 修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。 その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。 彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。 ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。 一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。 必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。 なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ── そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。 これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。 ※小説家になろうが先行公開です

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

処理中です...