流星群の落下地点で〜集団転移で私だけ魔力なし判定だったから一般人として生活しようと思っているんですが、もしかして下剋上担当でしたか?〜

古森きり

文字の大きさ
上 下
8 / 112
1章

初めてのお出かけ

しおりを挟む

 この世界の服装は元の世界のもののように、比較的動きやすさ重視になっている。
 しかし、素材がまったくの別物なのでそれに準じたデザインだ。
 ノインの話を聞くに魔獣由来の素材が八割を占め、残り一割は植物由来の糸や元々『エーデルラーム』にいたムーアという羊に似た生き物の毛から取れる糸から作った布製。
 しかし、これらは魔獣由来の素材に押されて王侯貴族のみに許された贅沢品となっている。
 
(ファンタジー小説の世界みたい)
 
 勉強漬けで、娯楽にあまり触れてこなかったリョウでも少しだけ小説なら読めた。
 挿絵などにある、異世界の衣類。
 試着して膝丈のワンピースを選ぶと、店員さんが「黒髪は珍しいですね」と瞳を輝かせる。
 
「黒髪って、珍しいんですか?」
「はい。英雄アスカ様と同じ色ですもの! 二十年前は忌避されていましたけど、今ですと英雄とお揃いでわざわざ染めている人もいるんですよ」
「でもお客様、地毛ですよね? 素敵~」
「そ、そうなんですか……」
 
 英雄アスカとは例の二十年前の戦争――通称『消失戦争』を終わらせた異世界人のことらしい。
 彼は本当にただの召喚事故でこの世界に現れ、自由騎士団フリーナイツの剣聖に拾われて剣を学んでいた。
 その剣聖が関わった事件に同行していたら、いつの間にか犯罪召喚魔法師組織『聖者の粛清』の騒ぎに巻き込まれてしまう。
 独立国家樹立宣言のあとに起こした異界を繋げる、という事態を収めるために剣聖や旅先で出会った仲間とともに『聖者の粛清』と戦い、勝利を収めた。
 まるで質の良いゲームのシナリオのような経緯。
 多少都合よく改変されているのだろうが、アスカ・ミツルギという人物は実在して現在は王都を守護しているという。
 その異世界人と同じ髪色。
 そして、その名前からしておそらく同郷だろう。
 
「ノインくん、そのアスカ・ミツルギさんには助けてもらえないのかな?」
「報告はいってると思うけど、アスカさんを助けた剣聖ってボクの師匠のことだから、多分絶大な信頼のもと『レイオンさんのいる町ならレイオンさんがいるから大丈夫!』って言われそう」
「……そっかぁ」
 
 そろそろ驚かなくなってきた。
 
「黒髪って言ったらミルアさんも綺麗な黒髪ストレートだったよね」
「あー、あの人【鬼仙国シルクアース】の仙女の血が入ってるらしいからね。それなのに属性適性が【神林国ハルフレム】だった上成績も悪かったから、家から追い出されたって本人が笑いながら言ってたよ」
「え……」
「えーと、召喚魔法師って大きく二種類いるんだ。適性と魔力があって召喚魔法師学校に入って卒業した一般人の召喚魔法師と、家が昔から召喚魔法師っていういわゆる貴族。ミルアさんは貴族なんだよ」
「え」
 
 驚き慣れてきたと思っていたがそんなこともなかった。
 あの大声で賑やかな人が貴族!
 ノインが支払いを済ませて着替えた服を、店員さんが袋に入れて手渡してくれる。
 
「家が元々召喚魔法師の家系の人は『家契召喚かけいしょうかん』っていう魔法が使えて、めちゃくちゃすっごい強ーい召喚魔が“家”と契約しているんだって。確か、リョウお姉さんが入院している病院の院長先生もこの『家契召喚魔法師かけいしょうかんまほうし』の家系だったと思うよ。『代々病院を経営し、人を救い続ける』契約で【機雷国シドレス】の医療サイボーグとチュフレブ総合病院をやってるんだって」
「っ! あの病院の院長先生が? あれ、でも院長先生はニミアさんと契約しているんじゃ……?」
 
 ウサ耳獣人のニミアさん。
 院長先生の相棒だと聞いている。
 
「えーと、ボクもよくわからないけど“家と契約”しているのが『家契召喚かけいしょうかん』で“相棒”として契約するのが『専属契約召喚魔』って聞いたよ。詳しくは専門家に聞いた方が早いかな」
「そうなんだ。でも、私も魔力がないから関係ないのかな?」
「そうだねー」
 
 魔力がない、と、リョウが言うとノインは一瞬キョトンしてからにぱーっと満面の笑み。
 不思議に思うとお店のお姉さんが「え、黒髪なのに魔力がないんですかぁ?」と驚いた顔をした。
 
「黒髪の人って魔力量が多いって聞いたことありますけど」
「そうなんですか?」
「噂じゃなーい? 縁起はいい~、みたいな話は聞くわよ~。黒髪の人を見るとその日ラッキーなことがあるって」
「マジー? うちら、今日いいことあんのー?」
「わぁー! お客様ありがとうございます!」
「い、いいえ……」
 
 意外とこういうノリは異世界にもあるもののようだ。
 それにしても――。
 
「アーケード商店街があるなんて、異世界なんだけど異世界じゃないみたい……」
「ああ、他の人たちも言ってたな~。海外に来たみたい、って」
「うん、そんな感じ」
 
 病院から出ると、そこは普通に車に似た乗り物が走っていた。
 それらは【機雷国シドレス】の技術で造られており、駅までの往復路のみに使われるそうだ。
 他の移動手段は【獣人国パルテ】の獣人や幻獣、霊獣による獣車。
 または、路線電車。
 路線列車は町中を走っており、一般人はこちらの方をよく利用する。
 路線列車から町の外に近い外壁駅まで行くと、王都までの直通列車が走っているのだそうだ。
 このユオグレイブの町はかなり都会の町らしい。
 王都に次ぐ大きな召喚魔法師学校があり、王都に劣らぬ優秀な召喚魔法師を輩出している。
 アーケード商店街の他にも町のあちこちにおしゃれなカフェやパン屋があり、街並みは旅行誌の表紙にあったイタリア風。
 八世界の中で人のいる世界――エルフやドワーフ、仙人仙女、獣人などの文化も取り入れ、食文化は王都よりも豊か。
 王都で受け入れを拒んだ流入異界民たちを、この町で受け入れたためだという。
 町の外に流入異界民の居住特区がそれぞれ作られており、人間を嫌悪する者はそちらから出てくることはない。
 
「人間が嫌いな人もいるんだね……」
「そりゃあ、流入異世界民の人から故郷から意味もわからないまま『エーデルラーム』に連れてこられたんだもん。それなのに帰ることもできないし、住む場所は指定されるし、流入異界民って差別されるんだから」
「悲しいね……」
「そうだね。異世界人は寿命が長い種族ばっかりだから、二十年なんてつい昨日のことみたいなんだろうし」
「そっか……」
 
 思っていたより深刻な問題なのだろう。
 彼らは巻き込まれただけなのに、帰る術もなく異世界の民だからと王都の人々から拒否された。
 この町はそんな流入異界民を受け入れることで、他の町よりも多くの助成金を受け取っているそうだ。
 帰れないのなら、共存するために『エーデルラーム』の人間に寄り添おうとするニミアのような者もいる。
 けれど、恨みを抱いて居住特区から出てこない者もいる。
 それは仕方のないことだろう。
 
「町の南西は冒険者協会があるから、武器や防具のお店があるんだ。荒くれ者も多いけど、町の北よりは治安がいい。北には近づかないようにね」
「どうして北は危ないの?」
「流入異界民に仕事を取られた人が王都から流れて来たりして、スラムになってるんだ。王都から子どもを捨てに来る人もいて、チャイルドギャングチームの抗争が激しいの」
「ひえ……」
 
 本当に危なそうで引いた。
 
「召喚警騎士団と冒険者協会は魔獣対策以外にも、スラム街の抗争鎮圧とかもやってる。ボクもたまに手伝いに行くけど、そのくらい危ないんだ。近づかないようにね」
「うん、わかった」
 
 本当に危なそうである。
 お店から出てアーケード商店街を抜けると、次は飲食店街。
 おしゃれで美味しそうなお店が建ち並んでいた。
 
「王都からの観光客も多いんだ。中心部は貴族街だから、一般人は入れないけど召喚魔法師学校は中心部にあるんだよ」
「それじゃあ、私以外の人たちは中心街に行くんだね」
「うん。ジンお兄さんは優秀だから、すぐ招かれるんじゃないかな」
 
 貴族街に入るのには、外壁よりも高い壁を越えなければならない。
 ここからでも見える高い壁の奥には、ビルのような近代的で高い建物が見える。
 
「あの高い建物は……?」
「あれは町長庁。十階以上には貴族が住んでるんだって。まあ、平民には関係ないよ」
「そ、そうなんだぁ……」
 
 どこの世界の金持ちも、高いところが好きなのだろう。
 それにしても、飲食店街はいい匂いがして誘惑が多い。
 思わずキョロキョロしてしまうと、可愛らしいケーキ屋さんを見つけた。
 
「この世界にもケーキがあるんだね」
「うん、アスカさんが『食べたい』って言って開発されたって聞いたよ」
「そっか~」
 
 同じ世界から来た人が英雄であるのなら、この町が元の世界に似ているところが多いのも頷ける。
 警騎士団もアスカの世界の『警察』が参考にされて、二十年前に作られたという。
 そうして異世界の――リョウたちの世界の文化も広めた彼は、そういう意味でも英雄なのだ。
 
「リョウお姉さん、体調は?」
「少し怠いけど、歩けないほどじゃないよ」
「少し休んでいく?」
「そうだね、休ませてくれると助かるかも……」
「じゃあ、ボクのオススメのお店に――ん? なんか騒がしいなぁ?」
「本当だ……?」
 
 飲食店街の中央の方に人が集まっている。
 それを見た瞬間、ノインの明るかった表情が一挙に面倒くさそうになった。
 
「あー……クタンとオラバの馬鹿コンビね。ごめん、リョウお姉さん、ちょっとシメてくる」
「え? う、うん」
「あそこのケーキ屋さんの前で待ってて。あ、中に入って食べててもいいよ。お金はボクがあとで払うから」
「え、あ、うん。待ってるね」
 
 非常に面倒くさそうな、うんざりとした表情である。
 知り合いなのだろうか?
 初めてではなさそうだ。
 道角にあるケーキ屋の前に佇み、とりあえずノインが戻ってくるのを待つことにする。
 中のケーキはとても魅力的なのだが、年下に奢ってもらってばかりなのは心苦しい。
 ノインが走って行った方を見ると、「ノインだ!」「殺せー!」という物騒な声。
 そのあと「ぎゃぁぁぁあああぁぁぁ!」という悲鳴。
 なにが起きているのか……。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

跡継ぎが産めなければ私は用なし!? でしたらあなたの前から消えて差し上げます。どうぞ愛妾とお幸せに。

Kouei
恋愛
私リサーリア・ウォルトマンは、父の命令でグリフォンド伯爵令息であるモートンの妻になった。 政略結婚だったけれど、お互いに思い合い、幸せに暮らしていた。 しかし結婚して1年経っても子宝に恵まれなかった事で、義父母に愛妾を薦められた夫。 「承知致しました」 夫は二つ返事で承諾した。 私を裏切らないと言ったのに、こんな簡単に受け入れるなんて…! 貴方がそのつもりなら、私は喜んで消えて差し上げますわ。 私は切岸に立って、夕日を見ながら夫に別れを告げた―――… ※この作品は、他サイトにも投稿しています。

一番悪いのは誰

jun
恋愛
結婚式翌日から屋敷に帰れなかったファビオ。 ようやく帰れたのは三か月後。 愛する妻のローラにやっと会えると早る気持ちを抑えて家路を急いだ。 出迎えないローラを探そうとすると、執事が言った、 「ローラ様は先日亡くなられました」と。 何故ローラは死んだのは、帰れなかったファビオのせいなのか、それとも・・・

【完結80万pt感謝】不貞をしても婚約破棄されたくない美男子たちはどうするべきなのか?

宇水涼麻
恋愛
高位貴族令息である三人の美男子たちは学園内で一人の男爵令嬢に侍っている。 そんな彼らが卒業式の前日に家に戻ると父親から衝撃的な話をされた。 婚約者から婚約を破棄され、第一後継者から降ろされるというのだ。 彼らは慌てて学園へ戻り、学生寮の食堂内で各々の婚約者を探す。 婚約者を前に彼らはどうするのだろうか? 短編になる予定です。 たくさんのご感想をいただきましてありがとうございます! 【ネタバレ】マークをつけ忘れているものがあります。 ご感想をお読みになる時にはお気をつけください。すみません。

私だけが赤の他人

有沢真尋
恋愛
 私は母の不倫により、愛人との間に生まれた不義の子だ。  この家で、私だけが赤の他人。そんな私に、家族は優しくしてくれるけれど……。 (他サイトにも公開しています)

選ばれたのは私ではなかった。ただそれだけ

暖夢 由
恋愛
【5月20日 90話完結】 5歳の時、母が亡くなった。 原因も治療法も不明の病と言われ、発症1年という早さで亡くなった。 そしてまだ5歳の私には母が必要ということで通例に習わず、1年の喪に服すことなく新しい母が連れて来られた。彼女の隣には不思議なことに父によく似た女の子が立っていた。私とあまり変わらないくらいの歳の彼女は私の2つ年上だという。 これからは姉と呼ぶようにと言われた。 そして、私が14歳の時、突然謎の病を発症した。 母と同じ原因も治療法も不明の病。母と同じ症状が出始めた時に、この病は遺伝だったのかもしれないと言われた。それは私が社交界デビューするはずの年だった。 私は社交界デビューすることは叶わず、そのまま治療することになった。 たまに調子がいい日もあるが、社交界に出席する予定の日には決まって体調を崩した。医者は緊張して体調を崩してしまうのだろうといった。 でも最近はグレン様が会いに来ると約束してくれた日にも必ず体調を崩すようになってしまった。それでも以前はグレン様が心配して、私の部屋で1時間ほど話をしてくれていたのに、最近はグレン様を姉が玄関で出迎え、2人で私の部屋に来て、挨拶だけして、2人でお茶をするからと消えていくようになった。 でもそれも私の体調のせい。私が体調さえ崩さなければ…… 今では月の半分はベットで過ごさなければいけないほどになってしまった。 でもある日婚約者の裏切りに気づいてしまう。 私は耐えられなかった。 もうすべてに……… 病が治る見込みだってないのに。 なんて滑稽なのだろう。 もういや…… 誰からも愛されないのも 誰からも必要とされないのも 治らない病の為にずっとベッドで寝ていなければいけないのも。 気付けば私は家の外に出ていた。 元々病で外に出る事がない私には専属侍女などついていない。 特に今日は症状が重たく、朝からずっと吐いていた為、父も義母も私が部屋を出るなど夢にも思っていないのだろう。 私は死ぬ場所を探していたのかもしれない。家よりも少しでも幸せを感じて死にたいと。 これから出会う人がこれまでの生活を変えてくれるとも知らずに。 --------------------------------------------- ※架空のお話です。 ※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。 ※現実世界とは異なりますのでご理解ください。

側妃契約は満了しました。

夢草 蝶
恋愛
 婚約者である王太子から、別の女性を正妃にするから、側妃となって自分達の仕事をしろ。  そのような申し出を受け入れてから、五年の時が経ちました。

処理中です...