転生した幼女賢者は勇者特科寮管理人になりまして

古森きり

文字の大きさ
上 下
47 / 51

決戦場は卒業パーティー!【後編】

しおりを挟む

「クックックッ……喜んでもらえたようでなによりだ」
「あ、ゼジル様!」
「っ」

 髪をかき上げながら、ラステラとその取り巻きを引き連れて現れたのはゼジル。
 ラステラのドレスのぱっつんぱっつんっぷりに、一瞬噴き出しそうになったが耐えた。
 睨みつけると、それは満足そうに見下ろしてくる。
 この男、八歳の女児相手に金までかけて……どこまでも残念だ。
 国王陛下に「好きにしていいよ」という許可もあることだし、物理的に一度ぺしゃんこにしてやるべきだろうか?
 しかし、姉の目の前ではできない。
 リズの姉、アリアは魔法の使用に関してはこそポンコツだが、その小さな体に保有する魔力量は王国保有の魔力蓄積型魔石——五つ分に相当する。
 挙句周囲に存在する自然魔力を収集するスピード……なんなら、物質を分解して魔力に変換してしまう能力まで持っているのがこの姉だ。
 一見人畜無害だが、リズが【賢者】、モナが【聖女】ならば彼女は生まれながらの【魔女】だろう。
 前世もリズの姉……『アリア』はその悪用すれば魔王も顔を青くしそうなその魔力量を【魔女】とされて利用された。
 確かに能力は恐ろしいかもしれないが、リズには優しくて大切な姉。
 要は悪用しなければいい。

(そして絶対それを知らないアホ王子)

 なんならリズの【賢者】もわかっていない。絶対。
 本当に愚かとしか。
 ここまでくるといっそ、愛おしいほどアホだな、と思えてきた。

「おい! なにか言うことがあるのではないか? あん?」
「え? ああ、ご卒業おめでとーございまーす」
「……ちっ」

 舌打ちされても知ったことではない。
 隣で姉が「アーファ、王子様に対して失礼なんじゃない?」と心配してくる。
 今更遅い。

「……それで……」

 ちらりと小馬鹿にした表情でリズの後ろを見るラステラ。
 その眼差しはヘルベルトに注がれている。
 同じ四大侯爵家の次男……ラステラとしても結婚相手にとってはアリ。
 しかしラステラはゼジルの婚約者だ。
 色目を使うのはお門違い。

「ふん、貴様らが勇者特科の【勇者候補】どもか! 国の金でのうのうと生きている役立たずが、ずいぶんたいそうに着飾ってきたものだな!」
「え」
「……まあ?」

 リズの後ろにいた六人を指差すゼジルに、さすがのリズも、ラステラも驚いた。
 エリザベートが妖艶に微笑み返すが、ヘルベルトとロベルトもパチクリと目を見開く。
 次の瞬間ラステラが顔面蒼白になり、慌ててゼジルの側へ近づき、扇子で口元を隠しながらボソボソと耳打ちする。

「ええ? 嘘でしょ? 馬鹿だ馬鹿だとは思っていたけれど、キミ、王子のくせに上位貴族の身内の顔も知らないの? 大丈夫? 頭」
「ア、アーファ!?」
「か、管理人殿っ!」

 もが、とヘルベルトに口を塞がれた。
 隣のアリアも「こらぁ!」と怒り顔。

(またやってしまった)

 つい。
 本当に、つい、本音が。

「な、なんだと、無礼な……」
「ゼジル様っ!」
「ぐっ……」
「し、失礼しましたわ。え、ええと、ほら、あ、あなた方は表舞台には、もう来られないと思っておりましたから? ……エ、エリザベート様……」
「ええ、そうですわね」

 にっこりと微笑み返すエリザベート。
 ラステラの言いようは、包んであるものの失礼ではあるだろう。
 その場の誰もが息を呑む。
 四大侯爵家のさらに上、公爵令嬢エリザベート・ケイアーの存在感は、ラステラを圧倒していた。

「わたくしも、まさか呼んでいただけるとは思っておりませんでしたわ、ゼジル殿下。本日はお招きありがとうございます。皆を代表して御礼申し上げますわ」
「お、う……」

 見事なカーテシー。
 気品もさることながら、その存在感をより広範囲に知らしめるような透き通る声。
 リズの称号スキル[威圧]に似ているが、彼女はこれを努力によって得ている。
 純粋にすごい。

「『勇者特科』入学前に二度ほどお会いしていますが、覚えておいでかしら?」
「え!? ……え、お、あ……ま、まぁ、お、覚えてない、こともない」

 あれ絶対覚えてない顔である。
 エリザベートはそれにもにこりと微笑み返す。
 普段ならリズ同様スルッと余計なこと言うくせに。

(いや、これがエリザベートの“戦闘モード”か……!)

 リズは持ち合わせていない、淑女戦闘モード。
 普段醜いゴブリンや、人間の数倍あるビッグボアやグレートボアを突き刺しまくるエリザベートが、魔物と戦う“戦闘モード”になったならゼジルやラステラごときに遅れなどとるはずもない。
 正直目の前に立っているだけでも恐ろしいのではないだろうか。

「それは光栄ですわ。久しぶりにお会いしたから、わたくしたちのことなどお忘れになられているのかと案じておりましたの。覚えていてくださるなんて、さすが殿下ですわ。ねぇ?」
「はい、覚えていてくださるとはまことに光栄です。殿下」
「この度はご卒業おめでとうございます」
「お久しぶりです、殿下」

 と、エリザベートの言葉を皮切りに、ロベルト、ヘルベルト、マルレーネが口々にふんわりとした挨拶と共に頭を下げる。
 ギリ、と唇を噛むゼジルと扇子で口元を隠しながら目を左右に動かすラステラ。
 どうやらラステラが覚えていたのは、エリザベートとヘルベルトだけのようだ。
 他の二人……ロベルトとマルレーネのことは調べてもいなかったらしい。
 マルレーネは養女なので、ゼジルとはこのような公的な場で会ったことはないと言っていた。
 それなのにわざとらしく「お久しぶりです、殿下」と言ったのは、以前ホーホゥを取り戻しに無理やり押し入ってきた時ほんの少し顔を合わせた時を、揶揄って言っているに違いない。
 お主もなかなか悪よのぉ、とニヤッと見上げればニコッ、と天使のような微笑みで返される。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

俺が死んでから始まる物語

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。 だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。 余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。 そこからこの話は始まる。 セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕

記憶なし、魔力ゼロのおっさんファンタジー

コーヒー微糖派
ファンタジー
 勇者と魔王の戦いの舞台となっていた、"ルクガイア王国"  その戦いは多くの犠牲を払った激戦の末に勇者達、人類の勝利となった。  そんなところに現れた一人の中年男性。  記憶もなく、魔力もゼロ。  自分の名前も分からないおっさんとその仲間たちが織り成すファンタジー……っぽい物語。  記憶喪失だが、腕っぷしだけは強い中年主人公。同じく魔力ゼロとなってしまった元魔法使い。時々訪れる恋模様。やたらと癖の強い盗賊団を始めとする人々と紡がれる絆。  その先に待っているのは"失われた過去"か、"新たなる未来"か。 ◆◆◆  元々は私が昔に自作ゲームのシナリオとして考えていたものを文章に起こしたものです。  小説完全初心者ですが、よろしくお願いします。 ※なお、この物語に出てくる格闘用語についてはあくまでフィクションです。 表紙画像は草食動物様に作成していただきました。この場を借りて感謝いたします。

転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜

家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。 そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?! しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...? ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...? 不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。 拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。 小説家になろう様でも公開しております。

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

処理中です...