33 / 68
第一章
少しだけ、穏やかな日々 7
しおりを挟む
翌朝までぐっすり眠ったレイヴンは村に行った。男達はすでに漁へ出ており、村には女子供しかいなかった。レイヴンは家の外にいた女へ体調が優れない為、数日休むことを伝えると、再び小屋に戻った。山へ向かう際、「体調が優れない程度で罰から逃れるとは、いい身分だな」と口々に言われた。
過去にも、高熱を発したレイヴンは小屋から出ることができず、数日を寝て過ごしたことがあった。回復した後すぐに村へ行くと、罰から逃れた分だとして、普段よりも激しく責められた。それでも、村人はレイヴンの住む小屋へ押しかけることはしなかった。
おそらく今回も、小屋にまで様子を窺いに来ることはないだろう。彼らが村で定めたルールに従順なのか、どうせ村からは出られないと踏んでいるせいなのかはわからない。実際、レイヴンはどこにも逃げられない。転生を繰り返す限り、罪の意識がある限り、レイヴンは村に囚われ続ける。
そんなレイヴンがわざわざ村へ宣言までして、山に引きこもる理由はシンの存在があるからだった。シンが目覚めたことにより、幾分身動きが取りづらくなったのだ。
村に行く間もシンの傍にいることを優先すれば、その分早く回復し、彼は村から出ていくことができる。逆に滞在を長引かせればその分、村人へ見つかるリスクも高くなる。
しかしそんな理由は自身に言い聞かせる為の建前であり、根幹は別にあった。シンと共に過ごす時間が、ただただ楽しくなってしまったのだ。もちろん、自分のペースでレイヴンを振り回すシンに困ることもあった。だがそれ以上に、人と話し、人に触れ、人と時間を共有することが、堪らなく幸せだった。
畢竟するに、人と接して心が穏やかになることが、怨恨に満ちる巣窟へ踏み込むことを躊躇わせているのだ。
そして何より、シンに自身の境遇について悟られたくなかった。罪を知られることよりも、日々村の男達に抱かれているという事実を知られたくなかったのだ。
穢らわしい。シンにだけは、そう思われたくなかった。
複雑な想いを抱えたまま、レイヴンはシンの待つ小屋へと戻った。そんなレイヴンの気持ちなど、知る由もないシンは変わらず、無垢な笑みを向けるのだ。
「お帰り、レイヴン」
「……た、ただいま、戻りました。シンさん」
この頃、レイヴンにとってシンは聖人のようにも見えていた。シンほど綺麗な笑みを浮かべる人間を、他に知らなかったせいかもしれない。
(うぅ……ずっと寝顔、見られてた……)
顔を合わせるなり、今朝目覚めたばかりのことを思い出し、赤面する。昨日、いつの間にか眠っていたことにも驚いたが、もっと驚いたのはシンが眠った自分を抱きかかえ、ベッドへ運んでいたことだった。シン曰く、そのまま自分も眠ったとのことだが、その間寝顔を観察されていたのかと思うと、とてつもなく恥ずかしかった。
「どうした? レイヴン」
「な、何でもないですっ…………何でも……」
顔を覗き込まれ、咄嗟に首を振る。見上げると、シンはやはり綺麗な笑みを浮かべたままだ。
こんなに綺麗な人間の傍に、自分のような者がいてもいいのだろうか? レイヴンは心中、葛藤していた。
そんなレイヴンの傍に躊躇うことなく、むしろズカズカと土足で踏み込むシンは、不意に長い棒のような物を差し出した。
「これは?」
「釣り竿。暇だったから、竹で作ってみた」
「釣り……ですか?」
手に取り、まじまじとそれを見ると、棒の先に綿糸がプランと垂れている。竿というからには、狙う獲物は魚だろう。これで本当に釣れるのかは謎だが、初めて目にする道具にレイヴンは興味津々の様子だ。
「そこの川でやってみようと思ってな。ずっと寝てばかりなのも身体に悪いだろう?」
まだ寝ていなければならないほどの大怪我なのだが、存外身体が頑丈らしい。レイヴンは小さく笑った。
「釣りがお好きなんですか?」
「いや? むしろ初めてだけど」
「え?」
きょとんとシンの顔を見上げると、彼は少しだけ照れたように微苦笑する。
「知識だけは無駄にあるんだが、なかなか実践できなくてね。いい機会だから、やってみようかなって。レイヴンもどうだ?」
その誘いに一瞬、外へ出ることで村の人間に見つかるのではないかという不安が過ぎったが、女子供しかいない今の時分にわざわざ忌むべき存在の下に近寄ることもないだろうと思い直した。
レイヴンは頷いた。
「じゃあ……ご一緒させてもらいます」
その日、半日をかけて釣った岩魚は、思わず笑みが溢れるほどの美味さだった。
過去にも、高熱を発したレイヴンは小屋から出ることができず、数日を寝て過ごしたことがあった。回復した後すぐに村へ行くと、罰から逃れた分だとして、普段よりも激しく責められた。それでも、村人はレイヴンの住む小屋へ押しかけることはしなかった。
おそらく今回も、小屋にまで様子を窺いに来ることはないだろう。彼らが村で定めたルールに従順なのか、どうせ村からは出られないと踏んでいるせいなのかはわからない。実際、レイヴンはどこにも逃げられない。転生を繰り返す限り、罪の意識がある限り、レイヴンは村に囚われ続ける。
そんなレイヴンがわざわざ村へ宣言までして、山に引きこもる理由はシンの存在があるからだった。シンが目覚めたことにより、幾分身動きが取りづらくなったのだ。
村に行く間もシンの傍にいることを優先すれば、その分早く回復し、彼は村から出ていくことができる。逆に滞在を長引かせればその分、村人へ見つかるリスクも高くなる。
しかしそんな理由は自身に言い聞かせる為の建前であり、根幹は別にあった。シンと共に過ごす時間が、ただただ楽しくなってしまったのだ。もちろん、自分のペースでレイヴンを振り回すシンに困ることもあった。だがそれ以上に、人と話し、人に触れ、人と時間を共有することが、堪らなく幸せだった。
畢竟するに、人と接して心が穏やかになることが、怨恨に満ちる巣窟へ踏み込むことを躊躇わせているのだ。
そして何より、シンに自身の境遇について悟られたくなかった。罪を知られることよりも、日々村の男達に抱かれているという事実を知られたくなかったのだ。
穢らわしい。シンにだけは、そう思われたくなかった。
複雑な想いを抱えたまま、レイヴンはシンの待つ小屋へと戻った。そんなレイヴンの気持ちなど、知る由もないシンは変わらず、無垢な笑みを向けるのだ。
「お帰り、レイヴン」
「……た、ただいま、戻りました。シンさん」
この頃、レイヴンにとってシンは聖人のようにも見えていた。シンほど綺麗な笑みを浮かべる人間を、他に知らなかったせいかもしれない。
(うぅ……ずっと寝顔、見られてた……)
顔を合わせるなり、今朝目覚めたばかりのことを思い出し、赤面する。昨日、いつの間にか眠っていたことにも驚いたが、もっと驚いたのはシンが眠った自分を抱きかかえ、ベッドへ運んでいたことだった。シン曰く、そのまま自分も眠ったとのことだが、その間寝顔を観察されていたのかと思うと、とてつもなく恥ずかしかった。
「どうした? レイヴン」
「な、何でもないですっ…………何でも……」
顔を覗き込まれ、咄嗟に首を振る。見上げると、シンはやはり綺麗な笑みを浮かべたままだ。
こんなに綺麗な人間の傍に、自分のような者がいてもいいのだろうか? レイヴンは心中、葛藤していた。
そんなレイヴンの傍に躊躇うことなく、むしろズカズカと土足で踏み込むシンは、不意に長い棒のような物を差し出した。
「これは?」
「釣り竿。暇だったから、竹で作ってみた」
「釣り……ですか?」
手に取り、まじまじとそれを見ると、棒の先に綿糸がプランと垂れている。竿というからには、狙う獲物は魚だろう。これで本当に釣れるのかは謎だが、初めて目にする道具にレイヴンは興味津々の様子だ。
「そこの川でやってみようと思ってな。ずっと寝てばかりなのも身体に悪いだろう?」
まだ寝ていなければならないほどの大怪我なのだが、存外身体が頑丈らしい。レイヴンは小さく笑った。
「釣りがお好きなんですか?」
「いや? むしろ初めてだけど」
「え?」
きょとんとシンの顔を見上げると、彼は少しだけ照れたように微苦笑する。
「知識だけは無駄にあるんだが、なかなか実践できなくてね。いい機会だから、やってみようかなって。レイヴンもどうだ?」
その誘いに一瞬、外へ出ることで村の人間に見つかるのではないかという不安が過ぎったが、女子供しかいない今の時分にわざわざ忌むべき存在の下に近寄ることもないだろうと思い直した。
レイヴンは頷いた。
「じゃあ……ご一緒させてもらいます」
その日、半日をかけて釣った岩魚は、思わず笑みが溢れるほどの美味さだった。
1
お気に入りに追加
187
あなたにおすすめの小説

見ぃつけた。
茉莉花 香乃
BL
小学生の時、意地悪されて転校した。高校一年生の途中までは穏やかな生活だったのに、全寮制の学校に転入しなければならなくなった。そこで、出会ったのは…
他サイトにも公開しています

前世が俺の友人で、いまだに俺のことが好きだって本当ですか
Bee
BL
半年前に別れた元恋人だった男の結婚式で、ユウジはそこではじめて二股をかけられていたことを知る。8年も一緒にいた相手に裏切られていたことを知り、ショックを受けたユウジは式場を飛び出してしまう。
無我夢中で車を走らせて、気がつくとユウジは見知らぬ場所にいることに気がつく。そこはまるで天国のようで、そばには7年前に死んだ友人の黒木が。黒木はユウジのことが好きだったと言い出して――
最初は主人公が別れた男の結婚式に参加しているところから始まります。
死んだ友人との再会と、その友人の生まれ変わりと思われる青年との出会いへと話が続きます。
生まれ変わり(?)21歳大学生×きれいめな48歳おっさんの話です。
※軽い性的表現あり
短編から長編に変更しています

白い部屋で愛を囁いて
氷魚彰人
BL
幼馴染でありお腹の子の父親であるαの雪路に「赤ちゃんができた」と告げるが、不機嫌に「誰の子だ」と問われ、ショックのあまりもう一人の幼馴染の名前を出し嘘を吐いた葵だったが……。
シリアスな内容です。Hはないのでお求めの方、すみません。
※某BL小説投稿サイトのオメガバースコンテストにて入賞した作品です。

メインキャラ達の様子がおかしい件について
白鳩 唯斗
BL
前世で遊んでいた乙女ゲームの世界に転生した。
サポートキャラとして、攻略対象キャラたちと過ごしていたフィンレーだが・・・・・・。
どうも攻略対象キャラ達の様子がおかしい。
ヒロインが登場しても、興味を示されないのだ。
世界を救うためにも、僕としては皆さん仲良くされて欲しいのですが・・・。
どうして僕の周りにメインキャラ達が集まるんですかっ!!
主人公が老若男女問わず好かれる話です。
登場キャラは全員闇を抱えています。
精神的に重めの描写、残酷な描写などがあります。
BL作品ですが、舞台が乙女ゲームなので、女性キャラも登場します。
恋愛というよりも、執着や依存といった重めの感情を主人公が向けられる作品となっております。
乙女ゲームが俺のせいでバグだらけになった件について
はかまる
BL
異世界転生配属係の神様に間違えて何の関係もない乙女ゲームの悪役令状ポジションに転生させられた元男子高校生が、世界がバグだらけになった世界で頑張る話。

性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)

推しにプロポーズしていたなんて、何かの間違いです
一ノ瀬麻紀
BL
引きこもりの僕、麻倉 渚(あさくら なぎさ)と、人気アイドルの弟、麻倉 潮(あさくら うしお)
同じ双子だというのに、なぜこんなにも違ってしまったのだろう。
時々ふとそんな事を考えてしまうけど、それでも僕は、理解のある家族に恵まれ充実した引きこもり生活をエンジョイしていた。
僕は極度の人見知りであがり症だ。いつからこんなふうになってしまったのか、よく覚えていない。
本音を言うなら、弟のように表舞台に立ってみたいと思うこともある。けれどそんなのは無理に決まっている。
だから、安全な自宅という城の中で、僕は今の生活をエンジョイするんだ。高望みは一切しない。
なのに、弟がある日突然変なことを言い出した。
「今度の月曜日、俺の代わりに学校へ行ってくれないか?」
ありえない頼み事だから断ろうとしたのに、弟は僕の弱みに付け込んできた。
僕の推しは俳優の、葛城 結斗(Iかつらぎ ゆうと)くんだ。
その結斗くんのスペシャルグッズとサイン、というエサを目の前にちらつかせたんだ。
悔しいけど、僕は推しのサインにつられて首を縦に振ってしまった。
え?葛城くんが目の前に!?
どうしよう、人生最大のピンチだ!!
✤✤
「推し」「高校生BL」をテーマに書いたお話です。
全年齢向けの作品となっています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる