7 / 51
さらなる不運
しおりを挟む
それから一週間が経った頃、藍時はさらなる不運に見舞われる。
朝の六時。職場の郵便局に着くなり、彼は上司から呼び出された。その時点ですでに嫌な予感はしていた。ああ、またかと肩を落としながら連れていかれた先は、面接時にも使用された個室だった。向かい合わせのソファに自分と上司がそれぞれ座り、開口一番「残念だよ」と嘆息混じりに言われた。
「困るんだよね、本当に。ここは仕事場なんだからさ。Ωだから仕方ないじゃ済まないんだよ。こっちも企業だから、障がい者とΩは雇用義務があるけれど……もう苦情が数えきれないほどあるんだよね。ねえ、本当に抑制剤って使っているの? 雇う前に言ったよね。社員を誘惑しないでねって。勘弁してよ。まったくもう……真面目にやってくれないとさあ……」
掴みどころのない文句と苦言をブチブチと並べられ、藍時は悟った。
(ああ、クビを切りたいのにそれができないから、俺から辞めるように返事を待っているんだ)
恋人と別れてからこの一年、色目を使ったこともなければ、誰かとまぐわったこともない。抑制剤の甲斐あってヒートもなく、身体の方は比較的に落ち着いていた。日常生活、社会生活ともに支障があるのは、声を出せないことだけ。だから言葉を話さなくても済む仕事ばかりを、藍時は選んできた。
今いるここも、ハガキの仕分けなら人と接することがほとんどなく、それならば問題ないとニコニコ笑いながら藍時を受け入れたのは、彼の目の前で苛立ちを見せているこの男だった。実際、作業時間と休憩の合間は誰とも関わることなく、常に一人で過ごしていた。そんな藍時が、いったいどこで誰を誘惑をするというのだろう。
藍時は弁明しようとスマホを取り出すも、ガン! と机を蹴られて肩を震わせた。言い訳は聞きたくない。そういうことだろう。
ようやく仕事にも慣れてきたところだったが、話も聞いてくれないのであれば仕方がない、と。藍時は荷物を手にして、頭を下げた。
『辞めます』
顔を上げ、面と向かって唇を動かした。これは声に出さずとも、相手に通じたようだった。
「うん。そうだね。それがいい。はい、じゃあ昨日までご苦労さんでした」
待ってましたとばかりに捲し立てられ、最後はシッシッ、と手で払われる。藍時は震える唇を必死に堪えながら、荷物を纏めてその場を去った。
(ハローワークの人からまた嫌味を言われるだろうな)
まだ明るい帰り道、藍時はトボトボと歩いた。どうしていつもこうなってしまうのだろう。はじめは快く受け入れてくれる職場も、一か月と立たないうちに、今のように自分を煙たがる。どの職場でも手を抜いたことはない。藍時なりに、真面目に働いていたつもりだった。
(みんな、どうやって働いているんだろう)
どんなに考えても正しい働き方がわからない。猫背気味の背中が、さらに弧を描いた。
アパートに帰ると、部屋の扉に設置されているポストの中に、チラシや封筒がくしゃくしゃに詰め込まれていた。封筒の方は中身を見なくとも、内容がわかっていた。滞納している光熱費の請求書だ。
はみ出た分は外で取り、残りは中に入ってからごっそり取り出した。放り込まれるチラシは決まっていつも、家事代行業者やスーパー、ジムに不動産、そして高収入が狙えると謳う風俗の募集要項だ。
おそらく、他の家庭にはこのようなチラシはポスティングされていない。きっとここにΩが住んでいるという情報がどこかから渡り、こうやってしつこく勧誘してくるのだ。Ωならば誰でも股を開く。こうした偏見はいまだに根強く、いつもなら無視してスーパーのチラシ以外と一緒にまとめてゴミ箱に捨てている。
Ωとはいえ、好きで発情しているわけではない。また発情したとしても、エッチやセックスの類が必ずしも好きというわけでもない。ましてやDV被害に遭っていた藍時は、二度とセックスをしたくないと思うくらいには嫌っていた。そんなこちらの気持ちに構わず、毎日毎日同じようなチラシを、夜に働く彼らはポスティングしていくのだ。これはもはや嫌がらせの域だと、藍時はうんざりしていた。
それが今日は、そのチラシを手にして彼はしばらく眺めていた。日給平均十万円。体験入店で五万円。先程まで働いていた郵便局での仕事の、一日あたりの給金よりも遥かに高い収入だった。自分が住む築三十年のアパートの家賃が、月額四万五千円。その料金を、体験入店の一日だけで稼ぐことができるという。
今度は日焼けして禿げている畳の上に置いた光熱費の請求書に藍時は視線を落とすと、しばしだらんと座り込む。
(手や……口での処理なら……なんとか耐えられる。でも、もしも……その先を求められたら……)
職を失い、払えない金銭を要求され、崖っぷちに立たされた藍時は、ずっと避けてきた道を考え始めた。もちろん、理由によっては国から生活保護を受けることもできる。今のような状況なら、説明すれば公的な機関からの支援も受けられるのだろう。だが、藍時は自分の力でこの状況を打開したかった。
(他にも困っている人はたくさんいる。まだ動くことのできる自分が、それを頼っちゃ駄目だ)
背に腹は代えられなかった。
藍時はその日の夜、財布にスマホ、それから身分証と判子を持つと、アパートを出た。
朝の六時。職場の郵便局に着くなり、彼は上司から呼び出された。その時点ですでに嫌な予感はしていた。ああ、またかと肩を落としながら連れていかれた先は、面接時にも使用された個室だった。向かい合わせのソファに自分と上司がそれぞれ座り、開口一番「残念だよ」と嘆息混じりに言われた。
「困るんだよね、本当に。ここは仕事場なんだからさ。Ωだから仕方ないじゃ済まないんだよ。こっちも企業だから、障がい者とΩは雇用義務があるけれど……もう苦情が数えきれないほどあるんだよね。ねえ、本当に抑制剤って使っているの? 雇う前に言ったよね。社員を誘惑しないでねって。勘弁してよ。まったくもう……真面目にやってくれないとさあ……」
掴みどころのない文句と苦言をブチブチと並べられ、藍時は悟った。
(ああ、クビを切りたいのにそれができないから、俺から辞めるように返事を待っているんだ)
恋人と別れてからこの一年、色目を使ったこともなければ、誰かとまぐわったこともない。抑制剤の甲斐あってヒートもなく、身体の方は比較的に落ち着いていた。日常生活、社会生活ともに支障があるのは、声を出せないことだけ。だから言葉を話さなくても済む仕事ばかりを、藍時は選んできた。
今いるここも、ハガキの仕分けなら人と接することがほとんどなく、それならば問題ないとニコニコ笑いながら藍時を受け入れたのは、彼の目の前で苛立ちを見せているこの男だった。実際、作業時間と休憩の合間は誰とも関わることなく、常に一人で過ごしていた。そんな藍時が、いったいどこで誰を誘惑をするというのだろう。
藍時は弁明しようとスマホを取り出すも、ガン! と机を蹴られて肩を震わせた。言い訳は聞きたくない。そういうことだろう。
ようやく仕事にも慣れてきたところだったが、話も聞いてくれないのであれば仕方がない、と。藍時は荷物を手にして、頭を下げた。
『辞めます』
顔を上げ、面と向かって唇を動かした。これは声に出さずとも、相手に通じたようだった。
「うん。そうだね。それがいい。はい、じゃあ昨日までご苦労さんでした」
待ってましたとばかりに捲し立てられ、最後はシッシッ、と手で払われる。藍時は震える唇を必死に堪えながら、荷物を纏めてその場を去った。
(ハローワークの人からまた嫌味を言われるだろうな)
まだ明るい帰り道、藍時はトボトボと歩いた。どうしていつもこうなってしまうのだろう。はじめは快く受け入れてくれる職場も、一か月と立たないうちに、今のように自分を煙たがる。どの職場でも手を抜いたことはない。藍時なりに、真面目に働いていたつもりだった。
(みんな、どうやって働いているんだろう)
どんなに考えても正しい働き方がわからない。猫背気味の背中が、さらに弧を描いた。
アパートに帰ると、部屋の扉に設置されているポストの中に、チラシや封筒がくしゃくしゃに詰め込まれていた。封筒の方は中身を見なくとも、内容がわかっていた。滞納している光熱費の請求書だ。
はみ出た分は外で取り、残りは中に入ってからごっそり取り出した。放り込まれるチラシは決まっていつも、家事代行業者やスーパー、ジムに不動産、そして高収入が狙えると謳う風俗の募集要項だ。
おそらく、他の家庭にはこのようなチラシはポスティングされていない。きっとここにΩが住んでいるという情報がどこかから渡り、こうやってしつこく勧誘してくるのだ。Ωならば誰でも股を開く。こうした偏見はいまだに根強く、いつもなら無視してスーパーのチラシ以外と一緒にまとめてゴミ箱に捨てている。
Ωとはいえ、好きで発情しているわけではない。また発情したとしても、エッチやセックスの類が必ずしも好きというわけでもない。ましてやDV被害に遭っていた藍時は、二度とセックスをしたくないと思うくらいには嫌っていた。そんなこちらの気持ちに構わず、毎日毎日同じようなチラシを、夜に働く彼らはポスティングしていくのだ。これはもはや嫌がらせの域だと、藍時はうんざりしていた。
それが今日は、そのチラシを手にして彼はしばらく眺めていた。日給平均十万円。体験入店で五万円。先程まで働いていた郵便局での仕事の、一日あたりの給金よりも遥かに高い収入だった。自分が住む築三十年のアパートの家賃が、月額四万五千円。その料金を、体験入店の一日だけで稼ぐことができるという。
今度は日焼けして禿げている畳の上に置いた光熱費の請求書に藍時は視線を落とすと、しばしだらんと座り込む。
(手や……口での処理なら……なんとか耐えられる。でも、もしも……その先を求められたら……)
職を失い、払えない金銭を要求され、崖っぷちに立たされた藍時は、ずっと避けてきた道を考え始めた。もちろん、理由によっては国から生活保護を受けることもできる。今のような状況なら、説明すれば公的な機関からの支援も受けられるのだろう。だが、藍時は自分の力でこの状況を打開したかった。
(他にも困っている人はたくさんいる。まだ動くことのできる自分が、それを頼っちゃ駄目だ)
背に腹は代えられなかった。
藍時はその日の夜、財布にスマホ、それから身分証と判子を持つと、アパートを出た。
20
お気に入りに追加
635
あなたにおすすめの小説

君はアルファじゃなくて《高校生、バスケ部の二人》
市川パナ
BL
高校の入学式。いつも要領のいいα性のナオキは、整った容姿の男子生徒に意識を奪われた。恐らく彼もα性なのだろう。
男子も女子も熱い眼差しを彼に注いだり、自分たちにファンクラブができたりするけれど、彼の一番になりたい。
(旧タイトル『アルファのはずの彼は、オメガみたいな匂いがする』です。)全4話です。
【完結】幼馴染から離れたい。
June
BL
隣に立つのは運命の番なんだ。
βの谷口優希にはαである幼馴染の伊賀崎朔がいる。だが、ある日の出来事をきっかけに、幼馴染以上に大切な存在だったのだと気づいてしまう。
番外編 伊賀崎朔視点もあります。
(12月:改正版)
読んでくださった読者の皆様、たくさんの❤️ありがとうございます😭
1/27 1000❤️ありがとうございます😭

白い部屋で愛を囁いて
氷魚彰人
BL
幼馴染でありお腹の子の父親であるαの雪路に「赤ちゃんができた」と告げるが、不機嫌に「誰の子だ」と問われ、ショックのあまりもう一人の幼馴染の名前を出し嘘を吐いた葵だったが……。
シリアスな内容です。Hはないのでお求めの方、すみません。
※某BL小説投稿サイトのオメガバースコンテストにて入賞した作品です。
【完結・ルート分岐あり】オメガ皇后の死に戻り〜二度と思い通りにはなりません〜
ivy
BL
魔術師の家門に生まれながら能力の発現が遅く家族から虐げられて暮らしていたオメガのアリス。
そんな彼を国王陛下であるルドルフが妻にと望み生活は一変する。
幸せになれると思っていたのに生まれた子供共々ルドルフに殺されたアリスは目が覚めると子供の頃に戻っていた。
もう二度と同じ轍は踏まない。
そう決心したアリスの戦いが始まる。

僕の番
結城れい
BL
白石湊(しらいし みなと)は、大学生のΩだ。αの番がいて同棲までしている。最近湊は、番である森颯真(もり そうま)の衣服を集めることがやめられない。気づかれないように少しずつ集めていくが――
※他サイトにも掲載
ふしだらオメガ王子の嫁入り
金剛@キット
BL
初恋の騎士の気を引くために、ふしだらなフリをして、嫁ぎ先が無くなったペルデルセ王子Ωは、10番目の側妃として、隣国へ嫁ぐコトが決まった。孤独が染みる冷たい後宮で、王子は何を思い生きるのか?
お話に都合の良い、ユルユル設定のオメガバースです。

上手に啼いて
紺色橙
BL
■聡は10歳の初めての発情期の際、大輝に噛まれ番となった。それ以来関係を継続しているが、愛ではなく都合と情で続いている現状はそろそろ終わりが見えていた。
■注意*独自オメガバース設定。■『それは愛か本能か』と同じ世界設定です。関係は一切なし。

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる