24 / 72
第二章 たすけるやつら
二ノ六 釈迦如来の秘密
しおりを挟む
「この鮫九郎、ちっとは名の知れたばくち打ちだ。そこにいる上野サンのような素人とは違う。負けたからってとんずら決め込むようなことはしねえ。賭けた物は、耳をそろえて、きっちりかえすぜ」
鮫九郎、負けたくせになぜか居丈高に言うのだった。
「ふう、これで肩の荷がおりた気分だ」
孝安が大きな吐息をついた。
「おいおい、上野サン」凄味をきかせて鮫九郎、「今回の勝負で賭けたのは釈迦如来の掛け軸だけだぜ。あんたの借銭が消えたわけじゃあねえ。そこんところを、勘違いしないでもらいたいな」
「そ、そんなあ」
「まあ、それでも三分が一くらいは減らしてやるよ」
「それでも、まだけっこう……」がっくりと孝安が肩を落とす。
「ま、これ以上賭け事なんぞしないで、ぼちぼちと返していくんだな」朱天が肩をたたく。
「じゃあ、朱天のダンナがた、掛け軸を返すから、屋敷までついてきてくんねえ」鮫九郎が誘う。
というわけで、朱天達はぞろぞろと連れ立って六条西洞院にある獅子蔵親分の屋敷まで、鮫九郎とともに向かうのだった。
「はて?」
門の前に立った鮫九郎が首をひねった。
鮫九郎だけではない。
その場にいる全員が首をかしげたくなるほど、妙な雰囲気が屋敷から感じられた。
いや、何も感じられないのがおかしいのだ。
これだけ豪奢な屋敷(公家から借金のカタにぶんどったと鮫九郎が教えてくれた)だと、かならずいくばくかの人の気配がするものだ。
それがまったくない。
門をあけて、
「げえ!?」
鮫九郎が胃の中のものを吐き出すようにうなった。
つづいて門をぐぐった朱天達も目をみはった。
そこには、そこかしこに、子分たちが倒れ込んでいる。
仰向け倒れているもの、うつ伏せでうめいているもの、壁にもたれ気を失っているもの、階に突っ伏しているもの。
「どうしたおめえら!?」
鮫九郎が声をかけるが、うなっているばかりで、返事はまるでない。
「親分、親分!?」
鮫九郎が屋敷のなかへ入っていく。
朱天達も続く。
「あ、親分!?」
中庭に面した縁のところに、獅子蔵親分がぐったりと横たわっている。
「親分、だいじょうぶですか!?」
鮫九郎が助け起こすと、獅子蔵が目をさました。
「おお、鮫か、どこいってやがった」
「それより、これはどうしたことですかい」
「ひとり……、たったひとりの男にやられた」
「たった、ひとり……?」
「そいつは、釈迦如来像はどこだって……、お前が借金のカタにせしめてきたあの絵だ。すまねえな、持っていかれちまった」
そう言い終わると、獅子蔵はがくりと頭をたれた。
「おやぶーん」鮫九郎の叫声がこだました。
「大丈夫、気を失っているだけだ」息をさぐった朱天がなぐさめるように言った。
「釈迦如来の掛け軸を持っていかれた?いったい俺の人生どうなっちまうんだーっ!」孝安が頭をかかえた。
「それにしても、たったひとりで……」
と朱天が辺りを見回した。
一味のみんなも茫然として眺めている。
庭にも、数人の男が倒れており、みな、命だけは奪われてはいない様子であった。
「うふふふふ」
土蜘蛛一党の隠れ家で、女首領のあやめがふくみ笑いをしている。
その前には、床に例の釈迦如来像の掛け軸が広げられている。
「藤原実資家にもぐりこませていた間者(スパイ)から、この釈迦如来像になにやら秘密があると報告を受けてはいたが……。はて、どこに秘密など隠されているのやら」
あやめの視線が釈迦如来の姿をなめるように這う。
「それにしても、よく釈迦如来像が外に出てくれたものじゃ。中納言の屋敷の内にあっては、さすがに手を出しにくいものがあったでのう」
そうして、あやめは、その絵の表面を手のひらでなでた。
まったく、何の気なしにとった行動であった。
が、
「なんじゃこれは?」
手のひらにあたるものがあった。
それは、あるかなしかの、わずかな段差であった。
はっと思いいたり、あやめは、ふところから小刀をとりだすと、絵と表紙(絵が貼ってある布帛)の間に切っ先をいれて、慎重にはがしていった。
絵は、布帛全面に貼りつけられておらず、四辺だけが糊づけされていた。
つまり、この掛け軸は袋状になっているわけであった。
そのなかから、あやめは一枚の紙きれをみつけ、取り出した。
それは、開いた手が四つ分ほどの大きさで、そこにはびっしりと細かい文字がかかれていた。
「これは……」
読み進めたあやめがうなった。
「ほほほほほ。これはよい。ここに書かれてあることが真実なら、政権がひっくりかえるほどの大事だぞよ、ほほほ」
やがて笑いをおさめ、人を呼んで糊を持って来させると、紙をまた絵と布帛の間にもどし、糊で閉じた。
「書いてある文面はすべて記憶した。この書き付けは、実資中納言の手によるもので間違いはなかろう。しかし、紙きれだけでは、なんの値打ちもない。作り物だと断じられたら返す言葉がない。中納言のものであるという証拠がなくてなならぬ。この釈迦如来の絵と組み合わさってはじめて証拠としての効力を持つというもの」
あやめの目がさらに妖しさを増した。
「さて、この秘密を、どう利用してくれようか。ほほほほほ」
ふたたび発せられたあやめの哄笑は、しばらくの間、やむことがなかった。
鮫九郎、負けたくせになぜか居丈高に言うのだった。
「ふう、これで肩の荷がおりた気分だ」
孝安が大きな吐息をついた。
「おいおい、上野サン」凄味をきかせて鮫九郎、「今回の勝負で賭けたのは釈迦如来の掛け軸だけだぜ。あんたの借銭が消えたわけじゃあねえ。そこんところを、勘違いしないでもらいたいな」
「そ、そんなあ」
「まあ、それでも三分が一くらいは減らしてやるよ」
「それでも、まだけっこう……」がっくりと孝安が肩を落とす。
「ま、これ以上賭け事なんぞしないで、ぼちぼちと返していくんだな」朱天が肩をたたく。
「じゃあ、朱天のダンナがた、掛け軸を返すから、屋敷までついてきてくんねえ」鮫九郎が誘う。
というわけで、朱天達はぞろぞろと連れ立って六条西洞院にある獅子蔵親分の屋敷まで、鮫九郎とともに向かうのだった。
「はて?」
門の前に立った鮫九郎が首をひねった。
鮫九郎だけではない。
その場にいる全員が首をかしげたくなるほど、妙な雰囲気が屋敷から感じられた。
いや、何も感じられないのがおかしいのだ。
これだけ豪奢な屋敷(公家から借金のカタにぶんどったと鮫九郎が教えてくれた)だと、かならずいくばくかの人の気配がするものだ。
それがまったくない。
門をあけて、
「げえ!?」
鮫九郎が胃の中のものを吐き出すようにうなった。
つづいて門をぐぐった朱天達も目をみはった。
そこには、そこかしこに、子分たちが倒れ込んでいる。
仰向け倒れているもの、うつ伏せでうめいているもの、壁にもたれ気を失っているもの、階に突っ伏しているもの。
「どうしたおめえら!?」
鮫九郎が声をかけるが、うなっているばかりで、返事はまるでない。
「親分、親分!?」
鮫九郎が屋敷のなかへ入っていく。
朱天達も続く。
「あ、親分!?」
中庭に面した縁のところに、獅子蔵親分がぐったりと横たわっている。
「親分、だいじょうぶですか!?」
鮫九郎が助け起こすと、獅子蔵が目をさました。
「おお、鮫か、どこいってやがった」
「それより、これはどうしたことですかい」
「ひとり……、たったひとりの男にやられた」
「たった、ひとり……?」
「そいつは、釈迦如来像はどこだって……、お前が借金のカタにせしめてきたあの絵だ。すまねえな、持っていかれちまった」
そう言い終わると、獅子蔵はがくりと頭をたれた。
「おやぶーん」鮫九郎の叫声がこだました。
「大丈夫、気を失っているだけだ」息をさぐった朱天がなぐさめるように言った。
「釈迦如来の掛け軸を持っていかれた?いったい俺の人生どうなっちまうんだーっ!」孝安が頭をかかえた。
「それにしても、たったひとりで……」
と朱天が辺りを見回した。
一味のみんなも茫然として眺めている。
庭にも、数人の男が倒れており、みな、命だけは奪われてはいない様子であった。
「うふふふふ」
土蜘蛛一党の隠れ家で、女首領のあやめがふくみ笑いをしている。
その前には、床に例の釈迦如来像の掛け軸が広げられている。
「藤原実資家にもぐりこませていた間者(スパイ)から、この釈迦如来像になにやら秘密があると報告を受けてはいたが……。はて、どこに秘密など隠されているのやら」
あやめの視線が釈迦如来の姿をなめるように這う。
「それにしても、よく釈迦如来像が外に出てくれたものじゃ。中納言の屋敷の内にあっては、さすがに手を出しにくいものがあったでのう」
そうして、あやめは、その絵の表面を手のひらでなでた。
まったく、何の気なしにとった行動であった。
が、
「なんじゃこれは?」
手のひらにあたるものがあった。
それは、あるかなしかの、わずかな段差であった。
はっと思いいたり、あやめは、ふところから小刀をとりだすと、絵と表紙(絵が貼ってある布帛)の間に切っ先をいれて、慎重にはがしていった。
絵は、布帛全面に貼りつけられておらず、四辺だけが糊づけされていた。
つまり、この掛け軸は袋状になっているわけであった。
そのなかから、あやめは一枚の紙きれをみつけ、取り出した。
それは、開いた手が四つ分ほどの大きさで、そこにはびっしりと細かい文字がかかれていた。
「これは……」
読み進めたあやめがうなった。
「ほほほほほ。これはよい。ここに書かれてあることが真実なら、政権がひっくりかえるほどの大事だぞよ、ほほほ」
やがて笑いをおさめ、人を呼んで糊を持って来させると、紙をまた絵と布帛の間にもどし、糊で閉じた。
「書いてある文面はすべて記憶した。この書き付けは、実資中納言の手によるもので間違いはなかろう。しかし、紙きれだけでは、なんの値打ちもない。作り物だと断じられたら返す言葉がない。中納言のものであるという証拠がなくてなならぬ。この釈迦如来の絵と組み合わさってはじめて証拠としての効力を持つというもの」
あやめの目がさらに妖しさを増した。
「さて、この秘密を、どう利用してくれようか。ほほほほほ」
ふたたび発せられたあやめの哄笑は、しばらくの間、やむことがなかった。
1
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
雪のしずく
優木悠
歴史・時代
――雪が降る。しんしんと。――
平井新左衛門は、逐電した村人蓮次を追う任務を命じられる。蓮次は幕閣に直訴するための訴状を持っており、それを手に入れなくてはならない。新左衛門は中山道を進み、蓮次を探し出す。が、訴状が手に入らないまま、江戸へと道行きを共にするのであったが……。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
明治仕舞屋顛末記
祐*
歴史・時代
大政奉還から十余年。年号が明治に変わってしばらく過ぎて、人々の移ろいとともに、動乱の傷跡まで忘れられようとしていた。
東京府と名を変えた江戸の片隅に、騒動を求めて動乱に留まる輩の吹き溜まり、寄場長屋が在る。
そこで、『仕舞屋』と呼ばれる裏稼業を営む一人の青年がいた。
彼の名は、手島隆二。またの名を、《鬼手》の隆二。
金払いさえ良ければ、鬼神のごとき強さで何にでも『仕舞』をつけてきた仕舞屋《鬼手》の元に舞い込んだ、やくざ者からの依頼。
破格の報酬に胸躍らせたのも束の間、調べを進めるにしたがって、その背景には旧時代の因縁が絡み合い、出会った志士《影虎》とともに、やがて《鬼手》は、己の過去に向き合いながら、新時代に生きる道を切り開いていく。
*明治初期、史実・実在した歴史上の人物を交えて描かれる 創 作 時代小説です
*登場する実在の人物、出来事などは、筆者の見解や解釈も交えており、フィクションとしてお楽しみください
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる