久遠の玉響

神泉灯

文字の大きさ
上 下
23 / 31

二十三話

しおりを挟む
 次の日、リョホウとても嬉しそうに迎えた。
 メイリンはリョホウと自然と手をつなぎ、市場を案内してもらった。
 だが、楽しい時間のはずなのに、メイリンの心の片隅には影が付きまとっていた。
 今日で終わりだ。
 二度と会うことはない。
 その表情が出ていたのか、リョホウは疲れているのかと訊ねた。
 少し休むことになり、茶屋によると、リョホウの友達と出会った。
 彼の友達はとても優しい人たちだった。
 ホウロは彼を弟のように思い、大切にしていた。
 ユイハが彼のことを好きだというのはすぐにわかった。
 ごまかしているつもりのようだったが、しかし自分の感情を隠すのが下手な彼女からは、リョホウにどんな感情を持っているのか、面白いほどわかった。
 メイリンはそのことに安心していた。
 二人のような人がいるのなら、彼はきっと幸せなのだろう。
 少なくとも、自分のように一人ではない。
 三人ともずっと幸せに暮らしているようにと、メイリンは願った。
 そして三人が、四人になることを少しだけ夢想した。
 叶うはずがないのに。


 最後にリョホウは、小高い丘の社からの景色を見せてくれた。
 どこまでも続く草原は、彼を表しているかのようだった。
 緑の平原は、広く深く、なにも変わらない景色がどこまでも続くようで、その実、よく観察してみれば、思いのほか豊かな変化に富んでいる。
 まるで全てを受け入れるかのように。
 リョホウの心のように。
 メイリンは急に泣き出したくなってきた。
 孤独感が押し寄せ、押しつぶされそうになり、それに負ければきっと涙が止まらなくなっただろう。
 ここを離れたら、本当に、二度とリョホウに会えなくなる。
 だが、リョホウとの思い出を笑顔で終わらせたくて、一生懸命堪えた。


 もう二度と会えないと告げると、リョホウはとても動揺していた。
 通路はもうすぐ閉じてしまう。
 そこを通過して父の元へ帰ると、おそらく外の世界へ出ることは二度とないだろう。
 妖魔王の娘として生まれた自分は、常に危険に晒されてきた。
 娘の身を守るために、父である妖魔王はメイリンの存在を隠し、守護者をつけ、危険から遠ざけてきた。
 外に出ることさえ危険を伴うメイリンの身は、このようなことさえめったにないことだった。
 そのわずかな時間は、彼にもう一度会うために使った。
 外の世界で触れたいものは、彼だけだった。
 でも、これが最後だ。
 最初で最後の再会。
 それはわかっていたはずなのに、彼が再び会うことを望むだけで、メイリンはそれに応えたくなってしまっていた。
 いや、彼がなにも言わなくても、彼女は素直に帰ることができただろうか。
 妖魔も人間も強欲だ。一度願いが叶うと、二度目を望む。二度目が叶えば三度目を望み、その連鎖は果てしない。
 メイリンは彼の声を振り切るように走った。
 私は帰らなければならないのだ。
 彼の側にいることはできないのだから。
 人間と妖魔は一緒にいることはできないのだから。
「待ってるから。君がいつかまた来るときに、また会えるように、市の日には、いつもの場所で待ってるから」
 それは約束にならない約束。
 二度と会えないことを知っていながら、かすかな望みをつなぎとめようとする言葉に、メイリンは背を向けて走り、彼の声は夕凪の虚空に消えた。


 通路は遥か彼方と此方をつなぐ。
 遠方の地も、この通路を使えば一瞬で移動できる。
 だが開いている時間は限られている。
 守護者であるタカモクが待っているその通路を、メイリンは前にした。
 彼女は本来いるべき世界へ帰ろうとしていた。
 だが彼女を引き止める者がいた。
 メイリンはそれに逆らえなかった。
 何度も振り切ろうとして、しかし通路を前にしてついに動けなくなった。
 ここを通過すれば二度とあの人に会えなくなる。
 本当に二度と会えなくなるのだ。
「姫、どうされました?」
 守護者の言葉に彼女は答えた。
「先へ行ってください」
 守護者がその言葉どおりにしたのか、彼女は確かめなかった。
 メイリンはきびすを返すと、全力で市へ向かった。
 あの人の待つ、あの場所へ。


 あの人はそこにいた。
 彼女はかけるべき言葉が思いつかなかった。
 彼は彼女を見つめて言葉を待った。
「私、帰れなくなったの。もう、帰る方法なくなったの」
 遥か遠方の故郷へ帰還する手段は失われた。
 通路はもう閉じた。いつ再開されるかわからない。
 それでも、彼女はここへ来た。
 この人に会うためだけに。
 約束にならない約束を違えないために。
 彼は、彼女の言葉の意味を心の奥底に浸透するまで待つかのように、深く呼吸をした。
「じゃあ、僕とずっと一緒にいよう」
 そして手を差し伸べる。
 彼女は知らずに泣いていた。
 差し伸べられた手を握り締めて。
 優しく暖かい手を握り締めて。
 その手にもう一度触れたいと願い、それが叶うと二度目を望み、三度目にはもう放す事などできなかった。


 夜の林の中の湖畔でメイリンは佇んでいた。
 その瞳は虚ろで、闇さえも映さないかのように。
 側に控えていたタカモクが進言する。
「姫、もうおわかりでしょう。人間と一緒になるなど不可能なのです。我らと人間は相容れない存在」
「そんなことは始めからわかっています」
 静かに答えるメイリンは、しかしその場を動こうとしなかった。
「ではなぜ、あの人間に構うのです?」
 メイリンは答えなかった。
 彼女自身、明確に理解していなかったのかもしれない。
 あるいは、言葉にできないことだからなのか。
 ただわかるのは、一度その手に触れた時、とても安らいだこと。
 その手にもう一度触れたいと願い、それが叶うと二度目を望み、三度目にはもう離すことなどできなかった。
 だが、それも終わりだ。
 偽りの幸せ。
 始まりから終わりがわかっていた日常。
 いつか正体を知られてしまう日が来るのはわかっていた。
 正体が判明してしまう危険は何度もあった。
 妖魔が出没したとして道士が朝廷から派遣されたこと。
 ゴウリュウの雇ったゴロツキに襲われた時は、ユイハを助けようとその力を使う寸前だった。
 ゴウエンに襲われた時、もしリョホウとカイウが現れなければ、その正体を現しゴウエンを八つ裂きにしてしまっただろう。
 自分以外の妖魔が現れたことを知った時、その正体を探ろうと村の外へ出て、他ならぬリョホウに姿を見られてしまい、急いで宿へ戻り、何事もなかったように振舞った。
 それ以前にも、何度も正体を知られる危険があった。
 それでもなんとか今迄隠してきた。
 しかし、ついに知られてしまった。
 正体を知られたからにはもう戻ることはできない。
 戻るべきは妖魔の世界。
 だが、その前に解決しておかなければならないことがある。
「あなたは先に通路へ向かってください。後から行きますから」
 タカモクは安易に承諾しなかった。
 その言葉は以前聞かされたことがある。
 そして彼女は戻らなかった。
「姫、ここは危険です。人間たちはすでに我らの存在に気付き、そして我らを滅しようと動いているのです」
「わかっています。ですが、やるべきことがあるのです」
「やるべきこと?」
しおりを挟む

処理中です...