あなたにおすすめの小説
junhonのパロディタイトル劇場
junhon
大衆娯楽
自分は既存作品のタイトルをパロって物語を生み出すことが多いのですが、物語にまでアイディアが膨らまないネタのストックもたくさんあります。
それらを一発ネタの寸劇に仕上げました(笑)。
お願い! 猫又先生!
たんぽぽ。
大衆娯楽
お父さんの部屋の押入れで見つけた古い急須をこすると「急須! 急須! 万事急須!」とダミ声がして、オスの三毛猫又が飛び出して来た。
彼は不思議な力を使って、非常にまどろっこしいやり方で、ぼくの願いを叶えてくれるんだ……。
飛べない狸の七つ芸
月澄狸
大衆娯楽
月澄狸の短編集です。短編集を作っておけば、気軽に短編を完成させていけるんじゃないかと期待して、練習&実験的に始めます。よろしくお願いします。
ゴキブリ短編集もよろしくお願いします。↓
https://www.alphapolis.co.jp/novel/206695515/438599283
歌詞置き場
咲良
大衆娯楽
ある企画で作詞した作品たち
1人1作詞だったので提出したものとボツとなった作品達の供養
フリー作詞となってます。
自作発言不可❌
曲をつけるのも朗読に使うのもフリー
作詞:咲良 と、どこかに入れてくれれば問題なし!
歌詞のリピートなどお好きにどうぞ!
わが心なぐさめかねつ
多谷昇太
大衆娯楽
大和物語をご存知ですか?平安時代前期の「姥捨て」を綴ったもの。この作品はそれを私流にアレンジしてみたものです…。
みなさんは講談を聞いたことがありますか?浪曲や落語とともに「語りもの」における日本の芸能を代表するものです。張り扇を打ち鳴らしながら「…さても五条の橋の上、牛若丸は跳び退いて…」などと名調子で語る講談は昔はとても人気があったのです。しかし戦後においては軍国主義を助長させたものなどとして敬遠され、また映画など他の娯楽に押されて、それこそいまは「姥捨て」のような塩梅となっている次第。しかし講談師や原作者の言霊と意がこもった講談は、その内容によっては深く胸にひびき、いつまでも心に残るものと、あいなるやも知れません。なくしてはならない日本の芸能に、お若い皆さん、ひとときでも親しんでみてください。