Weapons&Magic 〜彼はいずれ武器庫<アーセナル>と呼ばれる〜

ニートうさ@秘密結社らびっといあー

文字の大きさ
上 下
86 / 221
第三部 〜新たな力〜

第八十四話

しおりを挟む
今まで鍛治しかしてこなかったアルージェに新世代魔法体系の常識を徹底的に叩き込まれる。

まずは旧世代の魔法と新世代の魔法の違いについて

旧世代は詠唱により魔法のイメージを固めてから、
魔力操作で魔法発動に必要な分の魔力を体内のから体外に放出するのが必須である。
この動きはどの魔法を使用する場合でも変わらない。

詠唱は魔法のイメージ増強に使うものであり、
属性を分けているのは、魔法を分類したい人間が勝手に分類しているだけだと学ぶ。

例えば、足を速くする魔法

全属性で足を早くする魔法は存在する。
火だと、森を燃やす速度や、転生者ならブースターをイメージするだろう。
水だと激流、鉄砲水、地だと大地の流動や自転、公転をイメージする人もいるだろうがイメージしやすいのは風だろう。

詠唱を同じにして魔法を発動すると皆寸分の狂いなく同じ速さになる。
これは何故か、詠唱の中にどのくらいの速さにするかという条件を組み込んでいるからである。
自身でイメージできないことは詠唱をすることで解決できる。
想像したことも無いことをできるので、詠唱は非常に便利ではあるが、デメリットもある。

例えば、風のように速くと抽象的に表現しても皆のイメージはバラバラになってしまう、
当たり前だ、徒歩や走ったことしか経験したことがない人間と、馬に乗ったことがある人間、ドラゴンに乗ったことがある人間だと
皆想像できる速さが違うのだから。

このままでは人によっては想像していたより速く自身で制御できなくなってしまうので、もう少し遅くしたいと思うこともあるだろう。

なので、詠唱込められた付与された力を認識することが第一段階であり、
修飾語を追加したり変更する方法を知れば多少の調整は可能なる。
しかし、先人によって作られた詠唱のルールが有り、微細な調整は不可能だ。

一方、新世代魔法はどうだろうか。
詠唱がないのですべて脳内でイメージをする必要がある。

魔法の大きさ、速度、放つ際の角度や、放った後の挙動など考えだしたらキリが無いが、全てを脳内でイメージできなければ、中途半端なものが発動してしまい、無駄が生じる。

また、自身がイメージ出来ないことは出来ない。
詠唱による、補完もないので、当たり前である。

先人達が、どれだけ苦労して効果などを詠唱に置き換えたか、その労力は計り知れない。
先人たちがここまでしたのも単に誰でも簡単に魔法を使えるようにするという目標を胸に頑張ったからである。

だが、今の人間社会ではどうだろう魔法は貴族たちが使うものと勝手に貴族達が独占していて、平民には魔法の知識を全く与えないように秘匿している。

新世代魔法は違う、貴族だけでなく平民も努力すれば誰でも魔法を使えるようになるということを目標にしており、今はまだ学会で発表も何もしていないのでコルクスだけが知っている状態だが、
いずれは誰でも学べることが出来て、誰でも知ることが出来るようにしたいと考えている。
そして皆が秘匿せずに知識を共有し、魔法の新たな可能性を見出したい。

今の体系では魔法の進歩は止まってしまっている。
そもそもの発端は貴族しか使えないようにしてしまっていることである。
そのせいで新しい発想がほぼないのである。

もちろん努力していないとは全く思っていない、だが貴族は保守派が多い。
当たり前だ、今のまま進めていればずっと自分達の利益があるのだから。

だがそれじゃあ、これ以上魔法は発展しない

魔法に興味のある平民がいて、どれだけ適性があっても、生まれが平民というだけでほとんどが魔法を使えないのである。

生まれだけで魔法が使えないのはおかしい、コルクスはそう考えていたから新体系を提唱するのだ。

その足がかりとしてまずは、アルージェを選んだ。

魔力総量の多さはもちろんだが、農民の倅で、魔法についてほぼ何も知らない。
コルクスはそんな存在を探していた。
そして巡り合ったのだ、最高の逸材と。

アルージェがコルクスから新体系の魔法を学び初めてから、数ヶ月後が経った。

食堂に行けばタダで美味い飯がルーネの分まで出てきて、
寝床はミスティさん達と同じ部屋、毎日朝昼夜と食事は一緒に取るようにしている。

そのおかげで学内からでる必要がなく、魔法だけを考えていた数ヶ月だった。

ミスティさんは攻撃魔法はもちろんのこと、それと同時にマナスポットの研究をしているらしい。
僕に負けるまで聞こえていた声が何者で、何故色の書について知っていたのかを明かしてやると意気込んでいた。

マイアさんは特殊な体質の為、
是非とも隅々まで研究させて欲しいと現代であれば、セクハラ紛いのお願いを研究者に頼まれたらしいが仕事があるのでと断ったと聞いた。

だが、次は空いてる時間だけでもお願いしますと研究者達が食い下がってきて、どうにか研究させてくれないかとしつこかったみたいで、金砕棒で地面にクレーターを作ると蜘蛛の子を散らすように逃げていってそれ以降は近づいてこなくなったみたいだ。

それじゃあミスティさんが授業を受けたりしている間の空き時間は何をしているかって?
秘密結社らびっといあーのみんなに会いにいって、一緒に何かを作っているらしいが、詳しくはまだ言えないとのことだ。

けど、今まで淡々と仕事をこなしていたマイアさんが時折笑顔を見せるようになってミスティさんは喜んでいた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫

むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

【完結】精霊に選ばれなかった私は…

まりぃべる
ファンタジー
ここダロックフェイ国では、5歳になると精霊の森へ行く。精霊に選んでもらえれば、将来有望だ。 しかし、キャロル=マフェソン辺境伯爵令嬢は、精霊に選んでもらえなかった。 選ばれた者は、王立学院で将来国の為になるべく通う。 選ばれなかった者は、教会の学校で一般教養を学ぶ。 貴族なら、より高い地位を狙うのがステータスであるが…? ☆世界観は、緩いですのでそこのところご理解のうえ、お読み下さるとありがたいです。

転生して貴族になったけど、与えられたのは瑕疵物件で有名な領地だった件

桜月雪兎
ファンタジー
神様のドジによって人生を終幕してしまった七瀬結希。 神様からお詫びとしていくつかのスキルを貰い、転生したのはなんと貴族の三男坊ユキルディス・フォン・アルフレッドだった。 しかし、家族とはあまり折り合いが良くなく、成人したらさっさと追い出された。 ユキルディスが唯一信頼している従者アルフォンス・グレイルのみを連れて、追い出された先は国内で有名な瑕疵物件であるユンゲート領だった。 ユキルディスはユキルディス・フォン・ユンゲートとして開拓から始まる物語だ。

魔境へ追放された公爵令息のチート領地開拓 〜動く屋敷でもふもふ達とスローライフ!〜

西園寺わかば🌱
ファンタジー
公爵家に生まれたエリクは転生者である。 4歳の頃、前世の記憶が戻って以降、知識無双していた彼は気づいたら不自由極まりない生活を送るようになっていた。 そんな彼はある日、追放される。 「よっし。やっと追放だ。」 自由を手に入れたぶっ飛んび少年エリクが、ドラゴンやフェンリルたちと気ままに旅先を決めるという物語。 - この話はフィクションです。 - カクヨム様でも連載しています。

善人ぶった姉に奪われ続けてきましたが、逃げた先で溺愛されて私のスキルで領地は豊作です

しろこねこ
ファンタジー
「あなたのためを思って」という一見優しい伯爵家の姉ジュリナに虐げられている妹セリナ。醜いセリナの言うことを家族は誰も聞いてくれない。そんな中、唯一差別しない家庭教師に貴族子女にははしたないとされる魔法を教わるが、親切ぶってセリナを孤立させる姉。植物魔法に目覚めたセリナはペット?のヴィリオをともに家を出て南の辺境を目指す。

愛されない皇妃~最強の母になります!~

椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』 やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。 夫も子どもも――そして、皇妃の地位。 最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。 けれど、そこからが問題だ。 皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。 そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど…… 皇帝一家を倒した大魔女。 大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!? ※表紙は作成者様からお借りしてます。 ※他サイト様に掲載しております。

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

転生ヒロインは不倫が嫌いなので地道な道を選らぶ

karon
ファンタジー
デビュタントドレスを見た瞬間アメリアはかつて好きだった乙女ゲーム「薔薇の言の葉」の世界に転生したことを悟った。 しかし、攻略対象に張り付いた自分より身分の高い悪役令嬢と戦う危険性を考え、攻略対象完全無視でモブとくっつくことを決心、しかし、アメリアの思惑は思わぬ方向に横滑りし。

処理中です...