結婚活動は楽じゃない。

ricoooo

文字の大きさ
上 下
1 / 2

はじまり

しおりを挟む
26歳。
それは、結婚•出産を終えた友達もチラホラ現れた頃であり、30もみえてきた年ごろ。そのころ私は、彼氏からのプロポーズを待っている呑気なOLをやっていた。
花嫁姿の友達を見るたびに、勝手にその顔を私に変換し、顔もボンヤリの新郎の顔を彼氏に変換して、頭の中で結婚式のイメージトレーニングをしていた。
トレーニングは完璧だった。トレーニングだけ。
そんな私が、なんで婚活という戦場に繰り出すことになったのかお話ししたいと思う。




私の名前は道場葵どうじょうあおい
地方都市に住んでる会社員。
大好きな彼氏にも恵まれて、この先は幸せしかない!とあの頃の私は浮かれていた。
そんな26歳の誕生日の1週間後、私はこっ酷くフラれることになった。
好意を重たく感じたとかなんとかで、あまり思い出せない。
本気で結婚するつもりだった私にとって、この出来事はあまりに残酷だった。

それから1週間ほどご飯もロクに口を通らず、仕事も廃人のような顔で向かうことが多かった。
街ですれ違うカップルや、子連れの夫婦を見るたびに、胸が痛んだ。
仕事以外では1日中ワンワン泣き続けた。
でもある程度落ち込んだ時に、体重計に乗った。
3キロ痩せていた。食わないので当たり前である。
痩せてる?すご!失恋すご!なんて思っていたら急に身体に元気が戻ってきた。
私の部屋に残していた彼氏の私物を送り返しだ時には憑き物が落ちてスッキリした気分になった。
仕事を休んで旅行にも行った。
好きなものを食べてたら3キロ痩せた身体はあっという間に元に戻った。
むしろ、少し太ったかもしれない。
泣くのを辞めたら食欲も戻る。
あの時の気持ちを思い出して、感傷に浸ることはあったが、もう泣かなくなっていた。

心が少し元気になったけれど恋愛をする気分にはとてもなれなかった。
未練があったかもしれない。でも戻れない。いつまでも思い出に浸っていたら、出会えるものも出会えない。

職場でも友人の紹介でもこれといった人もいないし、向こうも選ぶ権利はあるから、選ばれることもない。
このままいつまでも【おひとりさま】なのだろうかと寂しくなりはじめたころ、自然と【恋愛したい訳じゃなくて、隣にいてくれるパートナーが欲しい】と訳の分からないことを思うようになった。
1人で生きていく覚悟がなかったのだ。
そんな好都合な相手いないことは承知していたが、隣にいて安心して気を許せるパートナーが欲しかった。

こんなフワッとした気持ちから、私は男女の出会いの場から考えを改めることにした。
ネットで検索して目に止まったのは
【マッチングアプリ】
【婚活BAR】
【婚活パーティー】
【結婚相談所】だった。

【マッチングアプリ】は、当時はまだ今みたいに浸透していなかった。
メッセージのやりとりはいい感じだったのに、待ち合わせ場所に来た途端ドタキャン等あると思うと、ビビリな私にはとてもアプリをやる気にはならなかった。

【婚活BAR】は、住む場所が遠すぎて良い人が居ても次に繋げることのほうが難しそうなイメージがあり、保留。

残ったのは【婚活パーティー】だった。
大手の会社だと全国あちこちの会場で、1日数回開催される婚活パーティー。
私の住んでる地方都市でも開催していた。
パーティーといっても、堅苦しいものではなく男女1対1で2分~3分会話し、全員と話した後、この人ともっと会話したいと思ったら、その異性へパーティースタッフを通じて意志表示ができるシステムだ。その意志表示が相手からもあったらマッチング。あとは会場の外で交流をするというものだった。


本当は【結婚相談所】という手もあった。ある程度の条件を提示したら、最初から異性を絞れるスタイルには魅力を感じたが、これは本気の人が集まる場所だと感じた。こんな生半可な気持ちで挑んではダメだと感じ、手を出さずにいた。

もっと探せば男女の出会いの場など色々あったかもしれないが、最初から会える、お互いカジュアルな出会いを求めてるなら婚活パーティーがお手軽と感じた。

気がついたら私は、大手の婚活パーティー会社に会員登録をしていた。
自分の王子様は自分で探しにいく。

こうして私は、結婚活動、略して婚活をすることになる。



























しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

私が場面緘黙症を受け入れるまで

お鮫
エッセイ・ノンフィクション
私が場面緘黙症で大変だったことや、こういうことを思っていたというのをただ話すだけです。もし自分が場面緘黙症だったり、身近にいるかたに、こういう子もいるんだって知ってもらえれば幸いです。もちろん場面緘黙症ってなんぞや、という方ものぞいてみてください。 ほとんど私の体験談をそのまま文字に起こしています。 初めての投稿になります。生暖かく見守りください

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

出雲死柏手

桜小径
エッセイ・ノンフィクション
井沢元彦先生の掲示板に投稿した文章をまとめたものです。

2025年何かが起こる!?~予言/伝承/自動書記/社会問題等を取り上げ紹介~

ゆっち
エッセイ・ノンフィクション
2025年に纏わるさまざまな都市伝説、予言、社会問題などを考察を加えて紹介します。 【予言系】 ・私が見た未来 ・ホピ族の予言 ・日月神示の預言 ・インド占星術の予言 など 【経済・社会的課題】 ・2025年問題 ・2025年の崖 ・海外展開行動計画2025 など 【災害予測】 ・大規模太陽フレア ・南海トラフ巨大地震 など ※運営様にカテゴリーや内容について確認して頂きました所、内容に関して特に問題はないが、カテゴリーが違うとの事のでホラー・ミステリーから「エッセイ・ノンフィクション」へカテゴリー変更しました。

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

処理中です...