144 / 232
第三章 悪役令嬢は学院生活を送る
144.悪役令嬢のお母様は双子の妹と話をする
しおりを挟む
娘から二度目の連絡があってすぐに私は旦那様にも事情を説明し、即座に妹と連絡を取った。
残念ながら即日に会う事は無理だったけれど、翌日の朝早くに私は城へ向かい妹であるキャロラインとの待ち合わせ場所に向かった。城の中でも普段は使われていない離宮で元々は私とキャロルが使っていた城内の位置で言えば最も離れた位置にある離宮だ。
正直なところ、此処は警備上はあまり良くは無いのだけど、今回はこちらで朝食を取りながら話をしようとなった。
私は城内から離宮への通路を歩きながら、周囲の様子を探る。目立たないように立って警戒しているのは近衛の騎士が数名。侍女達に至ってはキャロラインがそのまま自室から連れ立ったようね。と、そのような事を考えながら探知の範囲をさらに広げる。
魔力と言うのはどこにでもあるモノだから、そこらの魔力と馴染むくらいに薄くすれば多くの者達はこれに気が付かない。冒険者の斥候役なども似たような技量を持っているのは知っているけれど、私の方が多分精度は高いハズ。あ、ですが……気が付いた人間がいますね。キャロルはすぐに気が付くのは普通ですけど、アレはキャロルの専属ですね。彼女も結構な変わり者ですから、流石と褒めておきましょう。
そんな事をしつつ、私はキャロルが待つ部屋へ到着しました。バネッサが私の前に立ち、そこで待ってた女官とやり取りをし、その後、扉が開かれます。王宮では面倒ですが、こういったやり取りは絶対的に必須なのです。
「ごきげんよう、キャロル」
「ええ、姉様。ごきげんよう」
あら、珍しく私を姉として扱うようですね。
「ふふっ、今日は昔のように姉妹としての立場で話をするっていう趣向よ。楽しそうでしょ?」
相変わらず突飛な事を思いつく妹です。ハッキリ言って振り回され続けて、はや年齢分だけども、近年は私の方が振り回していた感はありますが、相変わらずね。
「氷の女王とか冷徹な女と言われているキャロライン女王陛下がこんなにお茶目だと、誰が思っているでしょうね?」
「あら? ウチの娘は気が付いていたわよ」
確かにアリエル王女とキャロルは性格的によく似ている。場面に合わせて自分を演じるのがとても上手いせいで、周囲はそうは思っていないだろうけど。
そんな事を思いつつ、私は席に着く。二人のお茶会は最近もしているけれど、こうやって幼い時に住んでいた離宮での食事は本当に久しぶりだ。
「一方は先日した通りだけど、不埒な輩が娘の元に現れたわ」
「どこの誰か、分かっているの?」
「残念ながら、娘の方は分からないと言っていたわ。分断されたのも問題よ――と、言ってもディルくんが付いてるから問題は無いでしょうけど」
「あの子は強いからね。まぁ、私達の方が上だけど」
と、意地悪そうな表情で言った。自信過剰ともとれる発言だけど、事実なので間違ってはいないけれど、周囲はそうは取らないだろう。まぁ、そんな事はどうでもいいけど。
「で、とりあえず付近は信頼できる人間のみだから、話して貰っても構わないわよ」
「キャロル。少し急ぎ過ぎね。結界は使わせて貰うわ」
そう言って、私は結界の魔道具を使用する。色々と改良を加えた最新型でちょうど離宮の広さくらいをカバーする設定にしてあるので展開すると、周囲に魔力の膜が作られたハズだ。ちなみに今回の改良型は広範囲をカバーしつつ、特定の人間を登録しておいて、その者に害意を抱くと自動的に結界の外へ排除する機能付きだ。
「相変わらず姉上は実験好きねぇ」
「おかげで貴女の安全が守られているのだから、文句は無しなんだから」
「それにしても、不埒な者が現れるということはどこからか、漏れた……と、考えるべきよね?」
その通りなのだ。そして、娘からの依頼もそこだ。裏切者がどこかに居るのは間違いなく、娘達がお忍びで旅行している事を知っている人間に限られてくる。こういうのが漏れる場合は大抵は、侍女、執事、女中など、身の回りにいる人間の場合が多い。
「そうね。それにどれだけの規模で毒が広がっているか、調べないといけないわけね」
「ええ、私のところだけでは無く旦那様達にも動いて貰わないと困るわね」
「そうよね。ウチのところも今は外交関連でバタバタだけど、協力して貰う必要がありそうね」
私はキャロルの意見を肯定し、次にどう動けばよいか考える。とりあえず、娘達が無事に帰ってこれるように人員を少し動かさなければいけない――けれども、戦力的な話で言えばエステリアとディルくんだけで過剰戦力と言えるから、アレだけど敵に上位冒険者クラスの人間が関わっている場合は状況が変わってくるので油断は禁物だ。
それにしても、面倒事はどこからでもやって来るものね――と、私は心の中だけで溜息を吐くのだった。
残念ながら即日に会う事は無理だったけれど、翌日の朝早くに私は城へ向かい妹であるキャロラインとの待ち合わせ場所に向かった。城の中でも普段は使われていない離宮で元々は私とキャロルが使っていた城内の位置で言えば最も離れた位置にある離宮だ。
正直なところ、此処は警備上はあまり良くは無いのだけど、今回はこちらで朝食を取りながら話をしようとなった。
私は城内から離宮への通路を歩きながら、周囲の様子を探る。目立たないように立って警戒しているのは近衛の騎士が数名。侍女達に至ってはキャロラインがそのまま自室から連れ立ったようね。と、そのような事を考えながら探知の範囲をさらに広げる。
魔力と言うのはどこにでもあるモノだから、そこらの魔力と馴染むくらいに薄くすれば多くの者達はこれに気が付かない。冒険者の斥候役なども似たような技量を持っているのは知っているけれど、私の方が多分精度は高いハズ。あ、ですが……気が付いた人間がいますね。キャロルはすぐに気が付くのは普通ですけど、アレはキャロルの専属ですね。彼女も結構な変わり者ですから、流石と褒めておきましょう。
そんな事をしつつ、私はキャロルが待つ部屋へ到着しました。バネッサが私の前に立ち、そこで待ってた女官とやり取りをし、その後、扉が開かれます。王宮では面倒ですが、こういったやり取りは絶対的に必須なのです。
「ごきげんよう、キャロル」
「ええ、姉様。ごきげんよう」
あら、珍しく私を姉として扱うようですね。
「ふふっ、今日は昔のように姉妹としての立場で話をするっていう趣向よ。楽しそうでしょ?」
相変わらず突飛な事を思いつく妹です。ハッキリ言って振り回され続けて、はや年齢分だけども、近年は私の方が振り回していた感はありますが、相変わらずね。
「氷の女王とか冷徹な女と言われているキャロライン女王陛下がこんなにお茶目だと、誰が思っているでしょうね?」
「あら? ウチの娘は気が付いていたわよ」
確かにアリエル王女とキャロルは性格的によく似ている。場面に合わせて自分を演じるのがとても上手いせいで、周囲はそうは思っていないだろうけど。
そんな事を思いつつ、私は席に着く。二人のお茶会は最近もしているけれど、こうやって幼い時に住んでいた離宮での食事は本当に久しぶりだ。
「一方は先日した通りだけど、不埒な輩が娘の元に現れたわ」
「どこの誰か、分かっているの?」
「残念ながら、娘の方は分からないと言っていたわ。分断されたのも問題よ――と、言ってもディルくんが付いてるから問題は無いでしょうけど」
「あの子は強いからね。まぁ、私達の方が上だけど」
と、意地悪そうな表情で言った。自信過剰ともとれる発言だけど、事実なので間違ってはいないけれど、周囲はそうは取らないだろう。まぁ、そんな事はどうでもいいけど。
「で、とりあえず付近は信頼できる人間のみだから、話して貰っても構わないわよ」
「キャロル。少し急ぎ過ぎね。結界は使わせて貰うわ」
そう言って、私は結界の魔道具を使用する。色々と改良を加えた最新型でちょうど離宮の広さくらいをカバーする設定にしてあるので展開すると、周囲に魔力の膜が作られたハズだ。ちなみに今回の改良型は広範囲をカバーしつつ、特定の人間を登録しておいて、その者に害意を抱くと自動的に結界の外へ排除する機能付きだ。
「相変わらず姉上は実験好きねぇ」
「おかげで貴女の安全が守られているのだから、文句は無しなんだから」
「それにしても、不埒な者が現れるということはどこからか、漏れた……と、考えるべきよね?」
その通りなのだ。そして、娘からの依頼もそこだ。裏切者がどこかに居るのは間違いなく、娘達がお忍びで旅行している事を知っている人間に限られてくる。こういうのが漏れる場合は大抵は、侍女、執事、女中など、身の回りにいる人間の場合が多い。
「そうね。それにどれだけの規模で毒が広がっているか、調べないといけないわけね」
「ええ、私のところだけでは無く旦那様達にも動いて貰わないと困るわね」
「そうよね。ウチのところも今は外交関連でバタバタだけど、協力して貰う必要がありそうね」
私はキャロルの意見を肯定し、次にどう動けばよいか考える。とりあえず、娘達が無事に帰ってこれるように人員を少し動かさなければいけない――けれども、戦力的な話で言えばエステリアとディルくんだけで過剰戦力と言えるから、アレだけど敵に上位冒険者クラスの人間が関わっている場合は状況が変わってくるので油断は禁物だ。
それにしても、面倒事はどこからでもやって来るものね――と、私は心の中だけで溜息を吐くのだった。
0
お気に入りに追加
67
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
乙女ゲームの断罪イベントが終わった世界で転生したモブは何を思う
ひなクラゲ
ファンタジー
ここは乙女ゲームの世界
悪役令嬢の断罪イベントも終わり、無事にエンディングを迎えたのだろう…
主人公と王子の幸せそうな笑顔で…
でも転生者であるモブは思う
きっとこのまま幸福なまま終わる筈がないと…
悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます
久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。
その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。
1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。
しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか?
自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと!
自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ?
ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ!
他サイトにて別名義で掲載していた作品です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役令嬢の独壇場
あくび。
ファンタジー
子爵令嬢のララリーは、学園の卒業パーティーの中心部を遠巻きに見ていた。
彼女は転生者で、この世界が乙女ゲームの舞台だということを知っている。
自分はモブ令嬢という位置づけではあるけれど、入学してからは、ゲームの記憶を掘り起こして各イベントだって散々覗き見してきた。
正直に言えば、登場人物の性格やイベントの内容がゲームと違う気がするけれど、大筋はゲームの通りに進んでいると思う。
ということは、今日はクライマックスの婚約破棄が行われるはずなのだ。
そう思って卒業パーティーの様子を傍から眺めていたのだけど。
あら?これは、何かがおかしいですね。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
『悪役』のイメージが違うことで起きた悲しい事故
ラララキヲ
ファンタジー
ある男爵が手を出していたメイドが密かに娘を産んでいた。それを知った男爵は平民として生きていた娘を探し出して養子とした。
娘の名前はルーニー。
とても可愛い外見をしていた。
彼女は人を惹き付ける特別な外見をしていたが、特別なのはそれだけではなかった。
彼女は前世の記憶を持っていたのだ。
そして彼女はこの世界が前世で遊んだ乙女ゲームが舞台なのだと気付く。
格好良い攻略対象たちに意地悪な悪役令嬢。
しかしその悪役令嬢がどうもおかしい。何もしてこないどころか性格さえも設定と違うようだ。
乙女ゲームのヒロインであるルーニーは腹を立てた。
“悪役令嬢が悪役をちゃんとしないからゲームのストーリーが進まないじゃない!”と。
怒ったルーニーは悪役令嬢を責める。
そして物語は動き出した…………──
※!!※細かい描写などはありませんが女性が酷い目に遭った展開となるので嫌な方はお気をつけ下さい。
※!!※『子供が絵本のシンデレラ読んでと頼んだらヤバイ方のシンデレラを読まれた』みたいな話です。
◇テンプレ乙女ゲームの世界。
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇ご都合展開。矛盾もあるかも。
◇なろうにも上げる予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役令嬢らしいのですが、務まらないので途中退場を望みます
水姫
ファンタジー
ある日突然、「悪役令嬢!」って言われたらどうしますか?
私は、逃げます!
えっ?途中退場はなし?
無理です!私には務まりません!
悪役令嬢と言われた少女は虚弱過ぎて途中退場をお望みのようです。
一話一話は短めにして、毎日投稿を目指します。お付き合い頂けると嬉しいです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
シナリオ通り追放されて早死にしましたが幸せでした
黒姫
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました。神様によると、婚約者の王太子に断罪されて極北の修道院に幽閉され、30歳を前にして死んでしまう設定は変えられないそうです。さて、それでも幸せになるにはどうしたら良いでしょうか?(2/16 完結。カテゴリーを恋愛に変更しました。)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる