悪役令嬢同盟 ―転生したら悪役令嬢だった少女達の姦しい日々―

もいもいさん

文字の大きさ
上 下
129 / 232
第三章 悪役令嬢は学院生活を送る

129.悪役令嬢は魔導洞窟で罠に掛かる

しおりを挟む
 暗く、何とも言えない何かが這うような音が遠くに聞こえて来る。

 私は小さく息を吐く。そして、考える――しくじったと。

 ただ、独りじゃないのだけが救いだと思いながら、自身の隣にいる人物に視線を向かわせる。

「……どうしました?」

 彼は冷静を装ってはいるけれど、その表情からは焦りや後悔の色が見て取れた。私はとりあえず安心させる為に小さく微笑んだ。

「どうもしないわ。『黒狼』様の傷も回復させましたし、私達であれば何も問題はないと……思いたいところです」
「問題は色々と山積ですがね……まぁ、貴女がそういうのなら、大丈夫なのかもしれませんね」
「本来の口調になっていますわよ?」
「こちらの方が楽なので、それに貴女は私の正体も分かっているでしょう?」
「まぁ、それはそうですけど」

 と、彼は少し楽しそうな雰囲気で言った。

「――閣下は此処がどの辺りか分かりますか?」

 私の質問に彼は小さく息を吐く。そして、周囲を一応確認してから小さく咳払いをする。

「ええ、多分ですがね。まさか、あのような悪辣な罠があるとは思いもよりませんでした――と、いうかお説教をせざるを得ない事も理解されているでしょう?」

 彼の視線は真剣だ。私は少し誤魔化せるかな……とか思っていたけど、そうはいかないようだ。ハッキリ言って私のミスなのだ。皆と逸れてしまったのも、罠に掛かってしまったのも、クーベルト辺境伯に迷惑を掛けているのも。

「ここは多分ですが、下層のどこか――です。落とし穴に掛かったのは、仕方ないと思いますよ。アレを回避していれば、他の誰かが犠牲になっていたかもしれない。でも、よりにもよって、助けに入った私を庇って共に罠に落ちたのはいただけない」
「ですが、目の前に――手を差し伸べれば助けれる可能性があるなら、手を出さずにはいられない……と、思うのですが」
「確かに助けて貰っておいて、私が言うのは筋違いかもしれない。しかし、私を助けるよりも御身をもっと大事にしないといけない事くらい理解していますよね?」

 本当に心配してくれているのは分かるけど、御身……ね。彼からすれば私は王位継承権を持った公爵家の娘で第一王子の婚約者――ですものね。特に彼は北の国境を守るクーベルト辺境伯領の若き当主でミストリアの忠実な臣下としても有名ですもの。

 でも、自分の推しが危険な目にあっているというのに、放置して自分だけ助かる? んなバカな話は無いわ。私は助けれるなら、多少危険でも飛び込むに決まってるじゃない。それに私はお母様に随分と鍛えられているのですからね! 特に回復魔法は得意なのだから!!!

「――クーベルト辺境伯閣下は回復魔法はお得意でしたか?」

 私がそう言うと彼は口を噤んだ。私は知っている、彼が攻撃系や身体強化の魔法が得意だという事も、そして、回復魔法だけは苦手だという事もね。

 この世界には魔法や魔術において得手不得手というのが存在する。それは属性だったり、系統だったりと様々だけど、どれだけ理論的に分かっていても制御出来ない――と、いう現象があるのだ。魔術においては、発動制御に苦労する程度なのだけど、これが魔法で会った場合は全く制御出来ない。または非常に制御するのが難しい。と、いった具合だ。

 その中でも、回復魔法というのは制御において非常に難易度の高い魔法と分類される。適性のある人でもかなりの訓練を積まないと上手く制御出来ないくらいの難易度だ。なお、回復魔法を得意とする人間というのは非常に希少な存在で、1000人にひとりくらいの割合で扱える人間がいるくらいだ。――意外と多い気もするけど、ちょっと使えるから凄く使えるまでの幅があるから、実際に戦場や冒険で活躍できるレベルでの使用者というのは本当に希少だ。

 しかも、上位の回復魔法が使えれば、即死でなければ大概のケガや病気を治せるのだ。だから、この世界の戦争は結構エグイ。痛覚を抑える技術が色々と出るくらい戦場は酷いモノだ。戦術としてゾンビアッタックが成り立つのだから、一定の回復魔法を使える術者と多数の騎士で強引に突貫する作戦というのが定石なのだから。

「知り合いが危険な目に合おうというのに、回復魔法が得意な私が助けに入った方がお互いの生存確率はあがるでしょう?」
「――確かにそうだが、ここは周辺国内でも最も難度の高いとも言われる魔導洞窟ダンジョンであること、私が【白金】の『黒狼』だということ、貴女がまだ10歳で【鋼】の冒険者であるということも考慮にいれて欲しい」

 多分、単純な戦闘能力でいえばクーベルト辺境伯の方が上だとは思う。国内上位トップ10に入る強さなのは間違いない――でも、私だって上位に食い込めるくらいの実力は持っていると思う。

「――はぁ、しかし、こうなってから文句を言っても仕方ないか。とりあえずキチンと場所を把握して、上の階層に戻る努力はしよう」
「ええ、閣下となら大丈夫だと信じてますから」

 私がそう言うとクーベルト辺境伯は少し困った顔をしつつ、微笑んだ。うん、やっぱりカッコいいわ、この人。

「その前に、何があったのか詳しく教えて貰えないだろうか?」
「まぁ……ですよね。分かる範囲でしかありませんが、お話しますわ」

 そう言って私は何があったか、クーベルト辺境伯に説明するのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

乙女ゲームの断罪イベントが終わった世界で転生したモブは何を思う

ひなクラゲ
ファンタジー
 ここは乙女ゲームの世界  悪役令嬢の断罪イベントも終わり、無事にエンディングを迎えたのだろう…  主人公と王子の幸せそうな笑顔で…  でも転生者であるモブは思う  きっとこのまま幸福なまま終わる筈がないと…

悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます

久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。 その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。 1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。 しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか? 自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと! 自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ? ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ! 他サイトにて別名義で掲載していた作品です。

悪役令嬢の独壇場

あくび。
ファンタジー
子爵令嬢のララリーは、学園の卒業パーティーの中心部を遠巻きに見ていた。 彼女は転生者で、この世界が乙女ゲームの舞台だということを知っている。 自分はモブ令嬢という位置づけではあるけれど、入学してからは、ゲームの記憶を掘り起こして各イベントだって散々覗き見してきた。 正直に言えば、登場人物の性格やイベントの内容がゲームと違う気がするけれど、大筋はゲームの通りに進んでいると思う。 ということは、今日はクライマックスの婚約破棄が行われるはずなのだ。 そう思って卒業パーティーの様子を傍から眺めていたのだけど。 あら?これは、何かがおかしいですね。

悪役令嬢らしいのですが、務まらないので途中退場を望みます

水姫
ファンタジー
ある日突然、「悪役令嬢!」って言われたらどうしますか? 私は、逃げます! えっ?途中退場はなし? 無理です!私には務まりません! 悪役令嬢と言われた少女は虚弱過ぎて途中退場をお望みのようです。 一話一話は短めにして、毎日投稿を目指します。お付き合い頂けると嬉しいです。

『悪役』のイメージが違うことで起きた悲しい事故

ラララキヲ
ファンタジー
 ある男爵が手を出していたメイドが密かに娘を産んでいた。それを知った男爵は平民として生きていた娘を探し出して養子とした。  娘の名前はルーニー。  とても可愛い外見をしていた。  彼女は人を惹き付ける特別な外見をしていたが、特別なのはそれだけではなかった。  彼女は前世の記憶を持っていたのだ。  そして彼女はこの世界が前世で遊んだ乙女ゲームが舞台なのだと気付く。  格好良い攻略対象たちに意地悪な悪役令嬢。  しかしその悪役令嬢がどうもおかしい。何もしてこないどころか性格さえも設定と違うようだ。  乙女ゲームのヒロインであるルーニーは腹を立てた。  “悪役令嬢が悪役をちゃんとしないからゲームのストーリーが進まないじゃない!”と。  怒ったルーニーは悪役令嬢を責める。  そして物語は動き出した…………── ※!!※細かい描写などはありませんが女性が酷い目に遭った展開となるので嫌な方はお気をつけ下さい。 ※!!※『子供が絵本のシンデレラ読んでと頼んだらヤバイ方のシンデレラを読まれた』みたいな話です。 ◇テンプレ乙女ゲームの世界。 ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇ご都合展開。矛盾もあるかも。 ◇なろうにも上げる予定です。

シナリオ通り追放されて早死にしましたが幸せでした

黒姫
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました。神様によると、婚約者の王太子に断罪されて極北の修道院に幽閉され、30歳を前にして死んでしまう設定は変えられないそうです。さて、それでも幸せになるにはどうしたら良いでしょうか?(2/16 完結。カテゴリーを恋愛に変更しました。)

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

公爵令嬢は薬師を目指す~悪役令嬢ってなんですの?~【短編版】

ゆうの
ファンタジー
 公爵令嬢、ミネルヴァ・メディシスは時折夢に見る。「治癒の神力を授かることができなかった落ちこぼれのミネルヴァ・メディシス」が、婚約者である第一王子殿下と恋に落ちた男爵令嬢に毒を盛り、断罪される夢を。  ――しかし、夢から覚めたミネルヴァは、そのたびに、思うのだ。「医者の家系《メディシス》に生まれた自分がよりによって誰かに毒を盛るなんて真似をするはずがないのに」と。  これは、「治癒の神力」を授かれなかったミネルヴァが、それでもメディシスの人間たろうと努力した、その先の話。 ※ 様子見で(一応)短編として投稿します。反響次第では長編化しようかと(「その後」を含めて書きたいエピソードは山ほどある)。

処理中です...