104 / 232
第三章 悪役令嬢は学院生活を送る
104.悪役令嬢の父親は王城へ向かう
しおりを挟む
「夕食の時に戻れるか分からないけど、一度、王城へ戻るよ」
と、私がそう言うと妻は優しく微笑む。いつ見ても少女の頃から変わらない彼女の雰囲気に後ろ髪を引かれる思いを振り払って私は急いで王城へ戻った。
本来は自ら王城へ上がる場合、事前に触れを出し許可を取っての場合が多いのだが今回は一時的に邸宅へ戻ると言って急ぎ出たのもあって、どうしても戻らねばならなかった。一応は触れは出しているので問題は無い……と、いうか出していなくても城に入ることは出来るのだが、一応、事前連絡というのは大事なのだ。
馬車が王城に入り、裏口に止められる。基本的に私が正門から入る場合は家族を連れての事がある行事ごとの時くらいだ。城に入るとランパードと出くわす。
「おやおや、ウィングレー。今日は帰ったのでは無かったのか?」
「分かっていて言うではないよ。ランパード」
普段は王配として気を張っているランパードとは、かなーり古い付き合いでどちらも数少ない友と言える存在である。
「家族の為に仕事をほっぽり出して家に戻ったが、今日中に決済したいと言ったのは貴殿だろう?」
「いやぁ、本当に戻ってくるとは思っておらんかったからなぁ。正直、明日でもよいかと思っていたのだが……」
「ったく、ゆるいな。君はいつもそうだ」
「そういう君はいつも口煩い。まぁ、その口煩い君がいなけば、色々と面倒が多いのもアレなのだがね」
ランパードは昔からゆるく、どちらかと言えば怠惰な人間だが、責任感と自身の妻への愛は天を貫くほどに高い。色々と適当なところは問題だが、私は彼とのこういう会話が好きなのだ。
「そういえば、最近はクリフト殿下の鍛錬によく付き合っているようだが、どうなんだい?」
「このような場で話す事では無いな……執務室の奥でアレを開けてから話そう」
「確かに。アレかぁ……あまり遅くなると問題なのだが。今日は良しとしよう」
「では、行こうではないか」
ミストリアの国政は大まかにわけて三大公爵家と宰相、法務官、騎士団長、宮廷魔術師長、女王陛下の8名で行う議会と、三大公爵を除く上位貴族による評定、役割を持って選ばれている下位貴族による評定の三つの議場がある。
しかし、これは内政的な部分ではそうであるが、外交面では少し違い女王陛下、ランパード、宰相を中心とした少数の面子が担っている。外交官として前に出るのは多くの場合はランパードか宰相であるリブロス家のいけ好かないヤツが行っている。
そして、私はというと、ランパードや女王陛下が対応しないといけばい場合の事前準備や調査など多岐に渡る。ただでさえ、近年は派閥間の政争も激しいなか、外交など国外に対しての活動と本当に忙しい事この上ない。愛する妻や可愛い娘との時間をもっと取れるようにして欲しいところだ。
まぁ、私の場合は息子達も優秀であるので領地運営の方は家令と共に上手くやっている。産業に関しては妻と娘の商会を任せているダリルの奴が上手い事やってくれているので、大分私は楽をさせて貰っていると言えるだろう。
ランパードの執務室は女王キャロラインの執務室の側にあり、王城の位置で言えば謁見室の裏側になっている。
執務室には隠し部屋があり、魔力登録者のみが入れる小部屋がある。ランパードの言う執務室の奥というのは、この隠し部屋の事をいう。大帝国内の有名どころの酒が置かれている彼の癒しの空間だそうだ。
「そういえば、ウィングレーは米酒を呑んだか?」
「ああ、西国では米の焼酎もあるそうだが、麦の酒に比べて甘味があって舌の上でピリリと辛みがくる刺激が中々によい酒だと」
「レシアス侯爵から、とっておきを分捕ったのだがどうだ?」
最近、上流貴族の間で流行っている遊びで賭けでもしたのか、ランパードは少年時代と変わらない子供っぽい表情でそう言った。
「悪ふざけや賭け事は大概にしておけよ。陛下に殺されるぞ?」
「……まぁ、確かに……しかし、あのトランプという遊びは中々に面白くてな。フェストゥールなどに比べて場所を取らないのも良いし、様々なルールで遊べるのも良い」
フェストゥールとは昔から大帝国内にある盤上で各32の駒を使って戦う模擬兵戦だ。確かにトランプと呼ばれる板で様々な遊びが出来、人数がある程度いても遊べるとあって、男性の社交では最近流行り出している。
ちなみにこれは我が家の商売でもある。素材はとある魔物の皮を特殊な処理をして固めたモノに数字と印を描いたものだ。全部で54種類の板を使って遊ぶ事も出来るし、一部の数字札と賢者の札だけで遊ぶことも出来る優れものだ。
「で、その酒は?」
「コイツ――銘を鍛冶乃神だそうな。辛口のどっしりとした吞み口の酒だそうだぞ」
「ほう? そいつは楽しみだ」
そうして、私とランパードの秘密の酒盛りが始まった。
と、私がそう言うと妻は優しく微笑む。いつ見ても少女の頃から変わらない彼女の雰囲気に後ろ髪を引かれる思いを振り払って私は急いで王城へ戻った。
本来は自ら王城へ上がる場合、事前に触れを出し許可を取っての場合が多いのだが今回は一時的に邸宅へ戻ると言って急ぎ出たのもあって、どうしても戻らねばならなかった。一応は触れは出しているので問題は無い……と、いうか出していなくても城に入ることは出来るのだが、一応、事前連絡というのは大事なのだ。
馬車が王城に入り、裏口に止められる。基本的に私が正門から入る場合は家族を連れての事がある行事ごとの時くらいだ。城に入るとランパードと出くわす。
「おやおや、ウィングレー。今日は帰ったのでは無かったのか?」
「分かっていて言うではないよ。ランパード」
普段は王配として気を張っているランパードとは、かなーり古い付き合いでどちらも数少ない友と言える存在である。
「家族の為に仕事をほっぽり出して家に戻ったが、今日中に決済したいと言ったのは貴殿だろう?」
「いやぁ、本当に戻ってくるとは思っておらんかったからなぁ。正直、明日でもよいかと思っていたのだが……」
「ったく、ゆるいな。君はいつもそうだ」
「そういう君はいつも口煩い。まぁ、その口煩い君がいなけば、色々と面倒が多いのもアレなのだがね」
ランパードは昔からゆるく、どちらかと言えば怠惰な人間だが、責任感と自身の妻への愛は天を貫くほどに高い。色々と適当なところは問題だが、私は彼とのこういう会話が好きなのだ。
「そういえば、最近はクリフト殿下の鍛錬によく付き合っているようだが、どうなんだい?」
「このような場で話す事では無いな……執務室の奥でアレを開けてから話そう」
「確かに。アレかぁ……あまり遅くなると問題なのだが。今日は良しとしよう」
「では、行こうではないか」
ミストリアの国政は大まかにわけて三大公爵家と宰相、法務官、騎士団長、宮廷魔術師長、女王陛下の8名で行う議会と、三大公爵を除く上位貴族による評定、役割を持って選ばれている下位貴族による評定の三つの議場がある。
しかし、これは内政的な部分ではそうであるが、外交面では少し違い女王陛下、ランパード、宰相を中心とした少数の面子が担っている。外交官として前に出るのは多くの場合はランパードか宰相であるリブロス家のいけ好かないヤツが行っている。
そして、私はというと、ランパードや女王陛下が対応しないといけばい場合の事前準備や調査など多岐に渡る。ただでさえ、近年は派閥間の政争も激しいなか、外交など国外に対しての活動と本当に忙しい事この上ない。愛する妻や可愛い娘との時間をもっと取れるようにして欲しいところだ。
まぁ、私の場合は息子達も優秀であるので領地運営の方は家令と共に上手くやっている。産業に関しては妻と娘の商会を任せているダリルの奴が上手い事やってくれているので、大分私は楽をさせて貰っていると言えるだろう。
ランパードの執務室は女王キャロラインの執務室の側にあり、王城の位置で言えば謁見室の裏側になっている。
執務室には隠し部屋があり、魔力登録者のみが入れる小部屋がある。ランパードの言う執務室の奥というのは、この隠し部屋の事をいう。大帝国内の有名どころの酒が置かれている彼の癒しの空間だそうだ。
「そういえば、ウィングレーは米酒を呑んだか?」
「ああ、西国では米の焼酎もあるそうだが、麦の酒に比べて甘味があって舌の上でピリリと辛みがくる刺激が中々によい酒だと」
「レシアス侯爵から、とっておきを分捕ったのだがどうだ?」
最近、上流貴族の間で流行っている遊びで賭けでもしたのか、ランパードは少年時代と変わらない子供っぽい表情でそう言った。
「悪ふざけや賭け事は大概にしておけよ。陛下に殺されるぞ?」
「……まぁ、確かに……しかし、あのトランプという遊びは中々に面白くてな。フェストゥールなどに比べて場所を取らないのも良いし、様々なルールで遊べるのも良い」
フェストゥールとは昔から大帝国内にある盤上で各32の駒を使って戦う模擬兵戦だ。確かにトランプと呼ばれる板で様々な遊びが出来、人数がある程度いても遊べるとあって、男性の社交では最近流行り出している。
ちなみにこれは我が家の商売でもある。素材はとある魔物の皮を特殊な処理をして固めたモノに数字と印を描いたものだ。全部で54種類の板を使って遊ぶ事も出来るし、一部の数字札と賢者の札だけで遊ぶことも出来る優れものだ。
「で、その酒は?」
「コイツ――銘を鍛冶乃神だそうな。辛口のどっしりとした吞み口の酒だそうだぞ」
「ほう? そいつは楽しみだ」
そうして、私とランパードの秘密の酒盛りが始まった。
0
お気に入りに追加
67
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
乙女ゲームの断罪イベントが終わった世界で転生したモブは何を思う
ひなクラゲ
ファンタジー
ここは乙女ゲームの世界
悪役令嬢の断罪イベントも終わり、無事にエンディングを迎えたのだろう…
主人公と王子の幸せそうな笑顔で…
でも転生者であるモブは思う
きっとこのまま幸福なまま終わる筈がないと…
悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます
久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。
その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。
1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。
しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか?
自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと!
自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ?
ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ!
他サイトにて別名義で掲載していた作品です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役令嬢の独壇場
あくび。
ファンタジー
子爵令嬢のララリーは、学園の卒業パーティーの中心部を遠巻きに見ていた。
彼女は転生者で、この世界が乙女ゲームの舞台だということを知っている。
自分はモブ令嬢という位置づけではあるけれど、入学してからは、ゲームの記憶を掘り起こして各イベントだって散々覗き見してきた。
正直に言えば、登場人物の性格やイベントの内容がゲームと違う気がするけれど、大筋はゲームの通りに進んでいると思う。
ということは、今日はクライマックスの婚約破棄が行われるはずなのだ。
そう思って卒業パーティーの様子を傍から眺めていたのだけど。
あら?これは、何かがおかしいですね。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
『悪役』のイメージが違うことで起きた悲しい事故
ラララキヲ
ファンタジー
ある男爵が手を出していたメイドが密かに娘を産んでいた。それを知った男爵は平民として生きていた娘を探し出して養子とした。
娘の名前はルーニー。
とても可愛い外見をしていた。
彼女は人を惹き付ける特別な外見をしていたが、特別なのはそれだけではなかった。
彼女は前世の記憶を持っていたのだ。
そして彼女はこの世界が前世で遊んだ乙女ゲームが舞台なのだと気付く。
格好良い攻略対象たちに意地悪な悪役令嬢。
しかしその悪役令嬢がどうもおかしい。何もしてこないどころか性格さえも設定と違うようだ。
乙女ゲームのヒロインであるルーニーは腹を立てた。
“悪役令嬢が悪役をちゃんとしないからゲームのストーリーが進まないじゃない!”と。
怒ったルーニーは悪役令嬢を責める。
そして物語は動き出した…………──
※!!※細かい描写などはありませんが女性が酷い目に遭った展開となるので嫌な方はお気をつけ下さい。
※!!※『子供が絵本のシンデレラ読んでと頼んだらヤバイ方のシンデレラを読まれた』みたいな話です。
◇テンプレ乙女ゲームの世界。
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇ご都合展開。矛盾もあるかも。
◇なろうにも上げる予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役令嬢らしいのですが、務まらないので途中退場を望みます
水姫
ファンタジー
ある日突然、「悪役令嬢!」って言われたらどうしますか?
私は、逃げます!
えっ?途中退場はなし?
無理です!私には務まりません!
悪役令嬢と言われた少女は虚弱過ぎて途中退場をお望みのようです。
一話一話は短めにして、毎日投稿を目指します。お付き合い頂けると嬉しいです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
シナリオ通り追放されて早死にしましたが幸せでした
黒姫
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました。神様によると、婚約者の王太子に断罪されて極北の修道院に幽閉され、30歳を前にして死んでしまう設定は変えられないそうです。さて、それでも幸せになるにはどうしたら良いでしょうか?(2/16 完結。カテゴリーを恋愛に変更しました。)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる